ラフな服装になりがちな夏のコーデ。
そんな大人の男性にはカッチリ感の強い半袖シャツがおすすめです。
タックインスタイルになじみやすいシャツだとなお良し。
フォーマルライクな雰囲気が高まり、より大人な空気感を纏えます。
この記事ではおすすめの1着を紹介。
stein(シュタイン)のオーバーサイズショートスリーブシャツです。
身幅と袖口に余裕があるシャツで、リラクシンな着心地。
それでいながら、ツヤ感のある生地を採用しているので上品な印象もありつつ。
カジュアル過ぎないシャツに仕上がっています。
丈が非常に長いシャツなので、敬遠したくなる気持ちもありますが…。
タックインスタイルを前提にするならば何の問題もなし。
むしろ、裾がボトムスからはみ出ることがないので安心です。
スマートに着れますよ。
休日スタイルはもちろん、クールビズとしてビジネスシーンにもおすすめ。
本記事ではstein(シュタイン)のオーバーサイズショートスリーブシャツのディティールと着用感をレビューします。
- ラフ過ぎない半袖シャツが欲しい
- 夏のコーデにタックインを取り入れたい
- steinの半袖シャツの詳細が気になる
ラフになりがちな夏のコーデ
夏の服装はラフになりがちです。
何といっても暑いですからね。
- Tシャツ
- 短パン
- サンダル
のスタイルが定番になりがち。
ただ、快適は快適でも、
- オシャレか
といわれれば首をかしげてしまいます。
マンネリにも陥りやすいです。
そんな欲求は常にわいてきますよね?
- いつものラフな服装から変化をつけたい
しかも、
- 涼しさを確保した上で
と考えるわけです。
手軽にカッチリ感を出すならタックインがおすすめ
夏の服装でカッチリ感を纏うとなると大変。
フォーマルアイテムの定番はジャケットですが、夏に着るには暑すぎます。
長袖シャツも同様。
Tシャツとはいわないまでも、せめて半袖シャツくらいは着たいです。
ただ、半袖シャツはわりとカジュアルな印象が高め。
わんぱくな感じがあり、フォーマルな装いを演出するには難があります。
そこで活用したいのがタックインです。
タックインは裾をボトムスにしまうスタイリング。
タックインの特徴と魅力は、手軽にフォーマルな空気感を高めてくれること。
タックアウトでは裾が出てカジュアル。
なんだったらだらしない印象さえ持たれてしまいますが、タックインならばそんな心配は無用。
半袖シャツのカジュアルな印象を緩和し、フォーマルなスタイリングに寄せられます。
カジュアルな服装になりがちな夏こそ取り入れたいのがタックインスタイルです。
タックインで着たい!steinのオーバーサイズショートスリーブシャツ
ここで、夏に大活躍する1着を紹介します。
タックインスタイルにバッチリハマるシャツです。
それがこちら。

stein(シュタイン)のオーバーサイズショートスリーブシャツ。
日本のアパレルブランドのシュタインが毎年リリースしている定番アイテムです。
ブランドの詳細は後ほど述べます。
そこまで目立たないネイビーとブラウンのストライプが洒落た雰囲気を放つ半袖シャツ。

背面もシンプル。

ドロップショルダーのリラクシンな雰囲気が一目でわかる1着です。
価格は28,600円。

高価格ではありますが、ドメスティックブランドとしては平均からやや上位の価格帯。
比較的手が出しやすい価格…ではないですね。
ともあれ、モノは良いのは事実。
次の項目からオーバーサイズショートスリーブシャツの詳細を見ていきます。
生地
シュタインのオーバーサイズショートスリーブシャツの生地は少し特殊です。
縦横60番単糸の上質な糸にシルクを混ぜ合わせて作っています。

生地の構成詳細は…

コットン97%にシルク3%。
さらっとした上質な着心地のシャツです。
繊細なタッチを楽しめますよ。
シルエット
シュタインのショートスリーブシャツはオーバーサイズと謳っているだけあって、身幅広めかつ着丈長めに設定しています。
ゆったりとしたサイズ感のレギュラーカラーの半袖シャツです。

シルエットはただ大きいのではなく、肩の落ち具合や袖部分の生地の寄せが工夫されています。

また、
- ヨーク下部のタック
- 首元の襟の角度
- サイドの深いスリット
など、ストレスフリーな着心地を追求。
全体のバランスを計算したシルエットに仕上がっています。
ディティール
この項目では、その他のより細かな部分について見ていきます。
首裏にはsteinのブランドロゴ入り。

白地に黒文字のみ。
シンプルです。
カラーは小さめでややカジュアルな印象。
左胸にはポケットが1つ。

スマホやカードケースを入れるのに便利です。
ボタンは輝きを放ちエレガント。

細部から高級感を出す仕様です。
主張控えめなさりげなさがたまりません。
シュタインのオーバーサイズショートスリーブシャツは国産。

メイドインジャパンです。
丁寧な縫製をはじめ、モノづくりのレベルの高さを感じられる1枚に仕上がっていますよ。
項目 | 仕様 |
名称 | OVERSIZED SS SHIRT |
ブランド | stein(シュタイン) |
型番 | #ST383-2 |
素材 | コットン97% シルク3% |
生産国 | 日本 |
価格 | 28,600円 |
シュタインは日本のアパレルブランド

stein(シュタイン)は2016-17年の秋冬シーズンにスタートした日本のファッションブランドです。
シュタインは、メンズに限らずウィメンズへの提案も視野に入れたユニセックスブランド。
すべてのアイテムを男女ともに着用できるサイズ感で展開しています。
シュタインの服の特徴はオーバーサイズであること。
シュタインのオーバーサイズは単にシルエットが大きいということではありません。
野暮ったくならず、オシャレに見えるように緻密に設計されています。
また、シュタインの服はトレンドを追い求めているわけではなく、静けさや力強さといった空気感を表現するためのオーバーシルエット。
オーバーシルエットゆえの落ち感とドレープ感を生み出すのです。
シュタインのコンセプトは、以下の通り。
- Stillness and motion , minimal and maximal , mode and tradition.(静けさと動き、最小と最大、モードと伝統)
- 無から有へ。そのはざまの部分を表現する。
上記をコンセプトに据え、デザイナーの浅川喜一朗氏がデザインを生み出しています。
ブランド名のsteinは、ドイツ語の接尾語。
上記の思いがブランド名に込められています。
流行かつ独自のスタイルを貫き通すビッグシルエット。
そして、ジェンダーレスなデザイン。
圧倒的な人気を誇るドメスティックブランド。
それがシュタインです。
性別だけではなく年齢の垣根を超えるデザインなので、若い世代からシニアまで幅広い層に受け入れられるアイテムが揃っています。
steinのオーバーサイズショートスリーブシャツを着てみた
服は着てなんぼ。
というわけで、シュタインのオーバーサイズショートスリーブシャツを着てみます。
まずはフロントショット。

170cm、70kgがMサイズを着ています。
エムズブラックのハーレムパンツと合わせました。
ゆとりあるシルエットでリラクシンな着心地。
汗をかいても生地が張りつかず、高い快適性が長続きします。
袖周りもたっぷり生地が確保され、落ち感を演出。
袖口が広く、風が入ってきやすくて涼しいですよ。
ネイビーとブラウンのダークカラーの組み合わせは落ち着きのある安定感を演出。
大人な雰囲気を醸し出しています。
続いて、サイドショット。

腰回りの生地の溜まる感じが抜け感を出し、タックインのフォーマルな印象をこなれたものへと昇華しています。
何度もいいますが、身体と生地の間に空間が生まれやすいリラックスシルエットなので涼しいです。
バックショットはこちら。

背面のゆったり感は見た目にも涼しげです。
ちなみに、タックアウトバージョンはこちら。

丈がかなり長め。

これはこれでスタイリングとしてアリですが、長すぎる裾はだらしない印象が強く、タックインスタイルの方がコーデとしての収まりが良いのがわかります。
これはあくまでもシュタインのオーバーサイズショートスリーブシャツの話です。
他のブランドや他の種類の半袖シャツで丈が短めのものならタックアウトスタイルでもオシャレに着れます。
裾の長さによってタックインとタックアウトを使い分けてみてください。
ラフ過ぎずオシャレに着こなせる!steinのオーバーサイズショートスリーブシャツ

本記事ではsteinのオーバーサイズショートスリーブシャツのディティールと着てみた様子についてレビューしました。
シュタインのオ-バーサイズショートスリーブシャツは丈が長めなので、タックインを前提として着こなしたい1枚です。
ゆとりある身幅と肩回りでリラクシンな着心地を実現。
落ち感のあるシルエットはこなれた感じを演出しますよ。
タックインできることでカッチリ感を纏いつつもラクで快適な着心地が得られます。
落ち着きのあるカラーはクールビズで取り入れても違和感なし。
ネイビーとブラウンのストライプは主張控えめで多くの人が取り入れやすいデザインです。
暑い時期でもオシャレに過ごしたいなら、シュタインのオーバーサイズショートスリーブシャツをチェックしてみてください。
抜け感のあるシャツをタックインで着たときの絶妙なバランスはクセになりますよ。
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!






そんな人にはたった1度の買い物でオシャレな全身コーデが完成するマネキン買いがおすすめです。

手軽に買い物を楽しみたいならAmazonがおすすめ。使い慣れたサイトで気軽に洋服を選びましょう。Amazonファッションでは有名ブランドを多数取り扱っています。
