靴修理

靴を修理する道具と方法

記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より
靴修理カテゴリーの記事一覧は本ページ下部にあります

履いているうちにどんどん消耗していく靴。

そのままにせず、ところどころ手を加えれば、お気に入りの靴とより長く付き合っていけます。

靴修理カテゴリーでは、靴の修理補強に関する記事をまとめています。

靴をただの消耗品として扱うのではなく、長年付き合っていく相棒としてとらえてみてはいかがでしょうか?

いたんできたら修理して末永く愛用しましょう。

革靴のアッパー(甲革)を修理する方法

靴のアッパー(甲革)は履いていくうちに傷が付いたり、色あせが起こりやすい箇所です。

しかも、人の目につきやすく目立つ部分でもあります。

アッパーのいたみはきっちり直して、革靴の美しさをキープしましょう。

アッパーの修理は難しいようにみえて、やってみると意外と簡単です。

革靴のアッパー(甲革)を補修する方法をまとめた記事を読む

upper-repair-summary-2
【アッパー修理と補色方法】革靴の傷・毛羽立ち・剥がれ・色あせをセルフ補修革靴のアッパー(甲革)の傷や革の剥がれ・毛羽立ちが気になる?はたまた、革の色あせを何とかしたい!そんな方へ送る、革靴のアッパーのトラブル対処方法についてまとめた記事です。傷を埋め、毛羽立ちを寝かせ、補色する手法をご紹介!簡単セルフ補修で革靴を美しい状態に保ちましょう。...

革靴の補色方法

アッパーの色あせは、よくある革靴のトラブルです。

経年変化といえば聞こえは良いものの、部分的な色あせは革靴の美しさを大きくそこねるのは事実。

色が抜けた革は、補色すればOKです。

元の革の美しい風合いがよみがえります。

補色剤を塗るだけの簡単お手入れ方法なので、色あせが気になる革靴をお持ちの方はぜひお試しください。

革靴の補色方法を詳しく見る

complementary-color-shoes-10
変色した革靴の補色方法を実践解説!革用補色クリームの使い方と選び方革靴の補色方法を解説した記事です。完成度を高めるポイントは補色クリームの色選び。色落ちや色移りで変色した革の色を再現して見映えを整えましょう。サフィールのレノベイティングカラー補修クリームを使えば革靴をきれいで美しい状態に戻せます。...

革のえぐれた傷を補修する方法

革靴をどこかに強くぶつけたり、鋭利な部分に当たってしまったとき、革がえぐれてしまいます。

えぐれた部分は深く傷付き、目立ちます。

悪い意味で…。

軽く補色剤を乗せただけでは、深い傷はごまかせません。

困ったなぁ…。

とお悩みの人へ。

革用パテ剤で傷を埋めてあげましょう。

補色剤を混ぜて色を調整すれば、お目当ての色味のパテが完成。

深い傷でも、目立たないように補修できます。

深い傷を補修する方法を詳しく見る

fill-wounds-leather-shoes-9
【アドベースの使い方】革靴の傷を補修する方法とは?えぐれた革をパテできれいに革靴にできた傷の補修方法を写真で解説した記事です。コロンブス社の傷補修用パテ剤アドベースを使って革の傷を埋めます。革靴にできた傷、あきらめるにはまだ早い!...

革靴の履き口のコバがはがれたときの補修方法

革靴の履き口は脱ぎ履きの負荷がかかりやすく、ダメージを受けやすい部分です。

そのため、

  • いつのまにか履き口のコバ仕上げがはがれていた…

なんてことが起こりがち。

アッパー同様に、履き口は人の目に付きやすい箇所。

できることなら、コバ仕上げのがれは隠したいですよね?

履き口のコバを補修すれば、ふと足元に目を落としたときでもがれやダメージが目につくことがありません。

洗練された革靴の美しさを楽しめます。

履き口のコバ仕上げ補修方法を詳しく見る

repair-wearing-mouth-1
革靴のパイピングがはがれたときの補修方法【簡単2ステップできれいに】「革靴の履き口にダメージが入ってきたな…」と感じている人へ。履き口周りのパイピングはがれをセルフ補修する方法を解説します。自宅で手軽にできる簡単リペアですので気軽にやってみてください!...

革靴のアウトソール(靴底)を修理する方法

革靴を日々履いていくうちに、徐々に削れていくアウトソール(靴底)

削れたままにしておくと、削れがますます進行し、気付いたときには修理代が高くついてしまうことも…。

ですが、削れが浅いうちなら簡単に補修が可能です。

修理のプロに依頼する場合でも、安くすみます。

アウトソールの削れやすり減りが気になったら、ひどくなる前にお手入れしてみてください。

革靴のアウトソール(靴底)を補修する方法をまとめた記事を読む

sole-repair-summary-1
【靴底の修理方法3選】自分でリペアすれば靴が長持ち!つま先・かかとのセルフ補修靴底を自分で修理する方法をまとめた記事です。靴底でダメージを受けやすい箇所である「かかと」と「つま先」の簡単・手軽な補修方法を解説。セルフなら修理専門店に依頼するよりも安く済むのでお財布にも優しいです。...

アウトソールのつま先補強方法

アウトソールのつま先部分は削れやすい箇所です。

特に新品の革靴の場合、革がまだ硬いです。

そのため、歩いたときの足の動きに靴が付いてこず、つま先が地面と接触。

すり減りやすいです。

削れが進行しすぎると、アウトソール全体をまるごと交換(オールソール)しなければならない状況に…。

つま先の削れやすり減りを防ぐためには、補強プレートを活用しましょう。

補強プレートはセルフでできる手っ取り早い対策です。

アウトソールのつま先部分を補強する方法を詳しく見る

革靴のつま先削れが気になる?プレートを張り付けるだけの補修方法【簡単3ステップ】革靴のレザーソールの削れって気になりますよね?履き下ろし直後は特につま先が削れやすく、修理に出すにも手間なりお金が掛かります…。そんなときには簡単・お手軽につま先補修が可能な、ラバープレートを使いましょう。接着剤で取り付けるだけで補修が完了しますよ!...

アウトソールのかかと修理方法

アウトソールのかかとの削れもまた、避けては通れない革靴のダメージの1つ。

かかとが削れ過ぎると修理費用が高くなるため、つま先同様に早期対策が必要です。

かかとの削れた部分は肉盛り剤で埋めて、かかとのすり減りがひどくなりすぎないようにしましょう。

定期的にかかと補修してあげれば、靴底本体の消耗を最低限に抑え、靴の寿命をのばせますよ。

アウトソールのかかと補修方法を詳しく見る

革靴のヒールをパテで肉盛りする方法を解説【トップリフト補強】革靴のかかと部分のすり減りが気になりませんか?履いているとどうしたってかかとにダメージが入ります。ですが、かかとのすり減ったかかとも自宅で自分で簡単に補修可能。その手法を解説します。...

パンプスのヒールを修理する方法

靴にとって、かかとのすり減りは避けては通れません。

それは革靴だけでなく、パンプスも。

パンプスのすり減ったヒールは通常の革靴同様に、肉盛り剤での補修が有効です。

パンプスは身体のバランスを崩しやすい靴のため、かかとの接地面は大事。

ヒールを補修すれば、見た目の美しさだけでなく、歩きやすさも確保できます。

パンプスのヒールを修理する方法を詳しく見る

pump-heel-repair-8
パンプスのヒールをセルフ修理する方法を解説【婦人靴のかかと補修】パンプス(婦人靴)のヒールの削れやすり減り、気になっていませんか?靴修理屋さんに依頼するにも料金はかかるし、持ち込む手間もかかるので、中々重い腰が上がらない…。そんなときは自分でセルフ修理をしましょう。市販のパテ剤「シューズドクター」でパンプスのかかとを肉盛りすれば、靴の美しさと快適な履き心地を取り戻せますよ!...

セルフ靴修理のハードルが高いならプロにお任せ

  • 革靴を自分で修理するのが面倒…
  • でも、革靴は美しく保ちたい

そんな人は、プロの修理屋さんにお願いしましょう。

依頼費用こそ掛かりますが、プロフェッショナルの仕事なので仕上がりの良さは間違いなし。

長く履き続けたい革靴ほど、確実で美しいプロの仕事は魅力的に感じます。

トゥスチールの取り付けをプロに依頼した記事を読む

トゥスチールの解説記事のアイキャッチ
トゥスチールは格好良くて耐久性も上がる!ビンテージスチールかトライアンフを好みで選ぼうつま先削れが気になるならトゥスチールの取り付けがおすすめ。ソールが長持ちするだけでなく見た目が格好良くなります。形状とカラーが異なるビンテージスチールとトライアンフ。好みで選んでみてください。...