ブレスレットやアクセサリーの定番の素材といえば、シルバーなどの金属材料。
ですが、革製アクセサリーもまた、独特の魅力を持ちます。
革の温かみのある質感、そして、使い込めば込むほど、風合いが変わっていく経年変化を楽しめる…。
それがレザーアクセサリーのみに与えられた特権です。
金属の無機質な表情も良いですが、革には革ならではの肌になじむ感覚を味わえる利点があります。
その中でも、レザーブレスレットは手軽に取り入れられる革製アクセサリーの1つ。
手首にサラッと着けるだけで革の質感を感じられると同時に、ちょっとしたアクセントとしてファッションに彩りを添えてくれます。
本記事では、気軽に取り入れられるレザーブレスレットの紹介を踏まえながら、レザーアクセサリーの魅力について書いていきます。
ブルーナボインのフェアリースミスブレスナローのレビューがてらやっていきますね。

- レザーブレスレットの魅力って何?
- 気の利いたレザーブレスレットを探している!
- 金属製以外でオススメのブレスレットは?
レザーブレスレットは温かみのあるアクセサリー
手軽に革の風合いを楽しめるレザーブレスレット。
革の温かみのある風合いは、コーディネートに緩急を与えてくれます。
金属製のブレスレットと比べて主張控えめなレザーブレスレットは、いつものコーディネートにほんのわずかなエッセンスをもたらしてくれるのです。
という人でも、あまり主張しないレザーアイテムならば、話は別。
大人でも気軽に、かつ上品に取り入れられるレザーブレスレットは、使い勝手抜群のオシャレアイテムです。
人によっては、
なんて感じる人もいるかもしれません。
意外と、そのくらいのオシャレが飽きずに長く愛用できたりするので侮れませんよ。
ブルーナボインのフェアリースミスブレス
ここからは、筆者が日ごろから愛用しているレザーブレスレットを紹介します。
こちらです。

ブルーナボインのフェアリースミスブレスナローというアイテム。
気の利いたアクセサリーが目白押しのドメスティックブランド、ブルーナボイン(BRU NA BOINNE)。
そんなブルーナボインが展開するレザーアイテムの一種がフェアリースミスブレスです。

フェアリースミスブレスはカウレザーを使ったレザーブレスレット
フェアリースミスブレスはタンニンなめしの牛革を使ったブレスレット。
- 原皮を植物の渋(タンニン)でなめすレザー製法
- タンニンなめしで作られた革は堅牢で耐久性が高い
革の耐久性としなやかさ、そして、独特の風合いを兼ね備えた逸品です。

手首に巻き付けるブレスレットタイプなので、牛革の持つ温かみのある質感を直接、肌で感じることができます。
ブラス(真鍮)製の留め具が2つだけ添えられた、とてもシンプルな2連ブレスレットです。

留め具は2段階でサイズ調整が可能。

手首の太さを問わず、多くの方が身に着けることができます。
ブラスとレザーのコントラストが美しいです。

フェアリースミスブレスは経年変化を存分に楽しめる
フェアリースミスブレスは、革製なので使い込むうちに徐々に色が濃くなり、柔らかな質感になっていく経年変化が体験可能。
風合い豊かなエイジングが楽しめます。
僕が愛用しているのはカジュアルな雰囲気のブラウン。
その他に、別色でナチュラル(ヌメ革)とブラックの色味が展開されていて、好みの色を選べます。

ブレスレット裏側には、「BRU NA BOINNE(ブルーナボイン)」のブランドロゴ入り。

経年変化で色味が濃くなっているため、ロゴは写真だとわかりづらいかもしれません。
このサイレントさも良い味を出していると感じますね。
シンプルなデザインはメンズ・レディース問わず、どんなスタイリングにも違和感なくなじみます。
夫婦やカップルでお揃いにするのもオススメ。
汎用性の高いレザーブレスレットです。
レザーブレスレットを着けてみた
実際にフェアリースミスブレスナローを着けてみるとこんな感じ。

見た目は超シンプル。
ほんのちょっとのアクセントを加えるアイテムとして、とても優秀です。
シンプルすぎて物足りない方には、留め具を甲側に出してブラス部分をアピールするも良し。

また、シルバーアクセとの重ね付けで個性を加えてみるのも面白いです。

ちなみに、合わせたのは同ブランドのシルバー製バングル、「トルネードバングル」。
色々と組み合わせを楽しめるのもブレスレットやバングルの魅力です。
- 手首に何もないと寂しい…
けれど、
- 主張が強いアクセサリーはちょっと抵抗がある…
なんて方にはレザーブレスレットが好相性。
普段のコーディネートにも合わせやすいです。

シンプルすぎない、いぶし銀的な存在。
レザーブレスレットは、控えめにアクセサリーを堪能したい人にオススメです。
レザーブレスレットは、腕時計や他のブレスレットと重ね付けしてもOK。

十二分にオシャレを楽しめます。

- 手首が寂しい
- 腕周りにもうちょっと華やかさを出したい
上記に当てはまる人はレザーブレスレットを活用してみて下さい。

レザーアクセサリーの魅力
レザーアクセサリーには、やはりレザーならではの魅力があります。
レザーにあって、他の素材にない魅力…。
それは経年変化が顕著に実感できること。
革は使い込めば込むほど、色が変化し、柔らかな触り心地になっていきます。
その変化は他の素材では味わえないほどハッキリとしていて、使い続けるほど如実に感じます。
風合いの変化した革は、
- 「自分だけのもの」感
がとても強くなり、愛着が湧きます。
ひいては、それがレザーアイテムを大事に愛用することに繋がり、使う喜び、持つ喜びを色濃く感じられるようになるのです。
これは革の大きな魅力。
また、革は丈夫でしなやか。
そのため、一生ものとして愛用するにふさわしい耐久性をあわせ持つ極上の素材。
多くの方が革の魅力にハマるのも納得。
そんな魅力がレザーアイテムにはあるのですね。

レザーブレスレットは経年変化が楽しいファッションアイテム
本記事では、ブルーナボインのレザーブレスレットの詳細とその魅力について書きました。
革独特の経年変化が楽しめるレザーアクセサリーは、温かみのある質感が魅力。
金属製のアクセサリーとはまた異なる、豊かな表情を感じられます。
しなやかで丈夫な革は長く愛用できる点もGOOD。
ブルーナボインのフェアリースミスブレスナローは、タンニンなめしの牛革を使ったレザーブレスレット。
シンプルなデザインは様々なコーディネートになじみやすく、男女問わず手軽にスタイリングに取り入れることが可能です。
持っていると便利なレザーブレスレット。
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!





上記のような高品質な洋服はそれだけ値段が高いです。普段は見るだけ。気軽には買えない、手を出しにくい価格。
そんなときはリユースショップを活用しましょう。古着なら高品質な服を低価格でゲットできます。
国内最大級の商品ラインナップのセカンドストリートなら、憧れのブランド服を驚きの低価格で購入可能。ウェブ上で試着できるので便利。
以下の図の通り、自分の体型を入力しておけば、気に入った服を見つけたときにサイズ合わせができるのです。

百聞は一見に如かず。まずは豊富な商品ラインナップを以下のリンクからご覧ください。セカンドストリート公式サイトへジャンプします。