メンズファッションのコーディネートって、レディースに比べて幅が狭いですよね?
上はシャツやジャケット、下はスラックスやチノパン・ジーンズなどが定番です。
レディースファッションのようなシースルーの服だったり、レギンスを穿くことには抵抗ある方がほとんどではないかと。
自分の好みを押し通そうにも、周囲からは奇抜な目で見られたり…。
結局、落ち着くのはいつもと代わり映えしない格好…。
いつもと違うオシャレを楽しみたいという気持ちはあっても、
- 周囲からの突っ込みに耐えられそうにない…
そのような理由で、落ち着いたファッションに身を包んでいる方は意外と多いのではないでしょうか?
かくいう僕も、
なんて思ってはいるものの、どうしても周りの方々の目が気になり、年相応のシンプルな格好に落ち着いてしまいます。
通勤が私服ということもあり、奇抜な格好を避けなければならないという背景もありつつ…。
それでも、
- いつもと違う格好がしたい
という欲求は高まっていきます。
そんなときに僕が活用するのがベスト。
ベストはコーディネートの幅を広げてくれる超便利アイテムです。
特に、クラシカルなベストはコーディネートをドレスアップしてくれるので、いつもの格好とは一味違うスタイルを構築できます。
本記事ではポータークラシックの刺し子リネンプレミアムクラシックベストの紹介を踏まえつつ、ベストの便利さについて書きました。
- コーディネートがマンネリ化してきた…
- ファッションに幅を持たせたい
- ベストって便利なの?
- ポータークラシックのベストのディティールが見たい
コーディネートの幅を広げるベスト
メンズファッションのコーディネートの幅は、レディースよりも狭いのが事実。
女性が男性のようなジャケパンスタイルをするのはOKでも、男性がキャミソールやワンピースを着るのはNGな世の中です。
女性が男性的なスタイリングをするのは、
ですが、男性が女性的なスタイリングをすると、
って感じ、多かれ少なかれ感じている人は多いかと。
そういう意味では、男性のファッションは女性に比べて幅が狭いといえるでしょう。
ジャケットやTシャツにジーンズを合わせるというような、定番スタイルはバッチリキマる間違いないスタイル。
一方で、毎日似たような格好をしているとマンネリ気味になってしまいます。
そんなときにあると便利なのがベスト。
シャツの上から着れば、いつものスタイルの雰囲気が一変。
同じシャツでもベストを合わせるだけで、新鮮な気持ちで楽しむことができます。
ベストはいつものコーディネートに新しい風を呼び込んでくれる便利なアイテムなのです。
もともとコーディネートの幅が比較的狭いメンズファッションシーンにおいて、ベストの重要性はとても大きいもの。
ベストを一着持っておくとコーディネートの幅が広がり、ファッションをより楽しむことができるのです。
ポータークラシックの刺し子リネンプレミアムクラシックベスト
ここからはベストの紹介をば。
僕はベストが好きでいくつか持っているのですが、今回登場してもらうのはこちらのベスト。

ポータークラシック(Porter Classic)の刺し子リネンプレミアムクラシックベスト。
ポータークラシックのオリジナル生地「刺し子リネンプレミアム」で作られたベストです。

コットン75%、リネン25%の混紡生地で、柔らかな優しいタッチが特長。

首裏には「PC Sashiko × PC Kendo」のタグ。

Vネックタイプのクラシカルデザイン。

前開きはボタンで留められます。

チェストポケット1つと…

2つのサイドポケットが取り付けられています。

どちらもさりげなく付けられており、サイレントな印象に。
背面はいたってシンプル。

一般的なフォーマルなベストに取り付けられているベルトも、ポータークラシックの手に掛かればひも状に。

生地色に合わせたブルーのコードがオシャレです。

結ぶとウエストを絞ることができ、スタイリッシュな印象が強くなります。

結び方を変えて楽しむことが可能。

ベストの裏側はというと…

裏地はなく、刺し子リネンの柔らかさがダイレクトに伝わる仕様です。
ところどころにブルーの配色が光るのもまた良し。

品質表示タグを見ると、安心と信頼の日本製であることがわかります。

刺し子リネンプレミアムクラシックベストを着てみた
では、実際にベストを着てみます。
まずはフロントショット。

シンプルだけどクラシカルな雰囲気。
ベストを1枚着用するだけで、いつものシャツスタイルがドレッシーでエレガントな装いになります。
ホワイトのシャツに合わせると相性抜群。
丈が長すぎると少し野暮ったくなってしまうので、ベルトが隠れるくらいのベストを選ぶのがオススメです。
続いて、バックショット。

腰元のコードの絞りを加減することでベストのシルエットを調整可能。
そのため、気分によって着こなしを変化させられます。
コードがファッションアクセントにもなっています。
フォーマルライクな印象を強くしたいときには絞り、ゆったりと着たいときには緩めるのがおすすめ。
また、ボタンをはずすことでも雰囲気が変わります。

フロントを開けるとカジュアルに。
再びボタンを閉めると…

フォーマルな印象が強まり、よりドレッシーに。
ファッションの定番、ベージュのチノパンにも相性抜群。

Tシャツ一枚とのシンプルな組み合わせもGOOD。

ちなみに、パンツは同素材で作られたポータークラシックの刺し子リネンプレミアムクラシックパンツです。
様々なトップス・ボトムスと組み合わせ、様々なスタイリングを存分に楽しみたいと思わせてくれるベストです。
ベストを活用してファッションをもっと楽しく
本記事では、ファッションコーディネートの幅を広げてくれるベストの便利さについて紹介しました。
メンズファッションは使えるアイテムがレディースに比べて少なめ。
自ずと楽しめるコーディネートが限られます。
そんなときにあると便利なのがベストです。
ジャケットの下に合わせたり、シャツの上から羽織ったりするだけでいつものコーディネートの雰囲気が一変。
上品でクラシカルなスタイルが完成します。
- ファッションがマンネリ気味…
という方はぜひとも取り入れていただきたい、着回し力抜群のベスト。
コットンやリネンのべストならば、お手入れも気軽にできるので特にオススメです。
1着持っておくと便利なベスト、活用してみてください。
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!








そんな人にはたった1度の買い物でオシャレな全身コーデが完成するマネキン買いがおすすめです。

手軽に買い物を楽しみたいならAmazonがおすすめ。使い慣れたサイトで気軽に洋服を選びましょう。Amazonファッションでは有名ブランドを多数取り扱っています。
