ファッションを楽しむ上でシャツは欠かせないアイテム。
定番品であるがゆえに、シャツには色々な種類があります。
一言でシャツと言っても色や素材はもちろん、襟や裾の形などの細かなデザインに至るまで、それぞれのシャツが異なる特徴を持っています。
シャツの形状もそういった違いの一つ。
シャツのパターンによって着たときのシルエットが変わり、着こなし方やコーディネートの見え方が変わってきます。
ポータークラシック(Porter Classic)のワイドポケットシャツはゆったりとしたパターンのリラクシンなシャツ。
締め付け感のない、着ていて楽なワイドポケットシャツはそのまま着ても良し、タックインスタイルでトラディショナルな雰囲気を楽しんでも良し。
ついつい手が伸びてしまう、着回しやすさ抜群のシャツです。
本記事ではポータークラシックのワイドポケットシャツのディティールと着てみた様子について書きました。
ポータークラシックのワイドポケットシャツ
ポータークラシック(Porter Classic)の定番シャツと言えば「ロールアップシャツ」。
ロールアップを前提に作られたロールアップシャツは、軽快な印象でカジュアルライクなアイテムです。
それに対して、今回紹介する「ワイドポケットシャツ」。
ワイドポケットシャツは、ゆったりとしたシルエットが程よい抜け感を与えてくれるシャツです。
ワイドポケットシャツにはポータークラシックのこだわりが詰め込まれています。
今回、そんなワイドポケットシャツを購入しましたのでディティールを紹介します。
ワイドポケットシャツのデザイン
早速ですが、ポータークラシックのワイドポケットシャツはこちらです。
フロントショットは至ってシンプル。
一見するとオーソドックスな白シャツです。
ただ、このワイドポケットシャツ、ワイドなシルエットでゆとりのあるシャツなのです。
バックショットを見ればそれが垣間見えます。
背面上部にギャザーが入れられており、シャツの身頃にゆとりがあります。
ギャザーがあることでふくらみのあるリラクシンなシルエットが作られるのです。
肩後方から見ると、ゆったりとした立体感のあるシャツに仕上がっていることが分かります。
襟はコンパクトなラウンド型。
主張控えめなサイレントなデザイン。
裾は直線的。
シャツの形状はくびれがなく、ストンと落ちるボックスシルエット。
ゆったりとしたシルエットが大人の雰囲気を醸し出す、上品なシャツです。
着回しやすいギンガムチェックのシャツ
ギンガムチェックシャツは汎用性抜群な理由を解説!nonnativeのシャツレビューチェックシャツはカジュアルすぎて着るのに抵抗がある?そんな方にはギンガムチェックシャツがオススメ!落ち着いたカラーで控えめな正方形の格子柄がちょっとしたアクセントになるオシャレなギンガムチェックシャツ。意外にも着回し力が高く、大人なコーディネートに良くなじみます。休日のカジュアルスタイルはもちろん、シャツの上からジャケットを羽織ればビジネスカジュアルスタイルにも相性抜群です。本記事ではノンネイティブ(nonnative)のDWELLER B.D. SHIRTを例にとりギンガムチェックシャツの良さを語っています。...
ワイドポケットシャツの詳細
ここからは、ワイドポケットシャツのもう少し細かいところを見ていきます。
まずはチェスト部分。
両胸に大きめなポケットが付けられています。
ボタンはシャツの色と同じ白。
シャツ生地と同じ色のボタンはサイレントな印象を高めます。
カフスボタンも白で統一。
さらにカフス部分をよく見てみると…
細かく整列したステッチには目を見張るものがあります。
裾にはスリットが入っています。
スリットが入ることで動きやすくなるのはもちろん、シャツの下のTシャツやタンクトップをチラ見せさせるレイヤードスタイルも楽しめます。
生地はハリがあり、丈夫な印象。
ポータークラシックオリジナルのコットンで、ハリとコシが強く感じられる独特の生地です。
タグを見るとコットン100%でできていることが分かります。
メイドインジャパンの確かな品質を感じられるのも嬉しいポイントです。
タグの裏側には洗濯時の取り扱いの注意が書かれているので熟読しておきます。
良いシャツを長く着続けるために、洗濯法にも気を付けたいものです。
生地の特徴を知れば洗濯も怖くない
洗濯の失敗を防ぐ!衣類の生地の特徴を把握してケア方法の参考に【天然繊維・化学繊維】衣類の生地、気にしていますか?洋服がどんな素材でできているかを知ることは、その洋服を長く愛用するためにはとても大事なことです。植物繊維・動物繊維・化学繊維で生地の特徴は全く異なり、管理もそれに適した方法で行う必要があります。この記事では、11種類の繊維について、特徴をまとめています。...
ちなみにお値段は30,000円+税。
決して安くはないですが、そのお値段以上の価値を感じられるこだわりのシャツです。
一路
ポータークラシックの洋服って満足度がとても高いんですよね~!(しみじみと)
ポータークラシックのワイドポケットシャツを着てみた
さて、ポータークラシックのワイドポケットシャツのディティール紹介がひと段落したところで、実際に着てみます。
フロントショットはこんな感じです。
胸の大きな2つのポケットが目を引きます。
身体のラインが出ないフワッとしたシルエットでストレスフリーな着心地。
ワイドポケットシャツは、ゆるいけどだらしなくない絶妙なバランスを保ったファショナブルなアイテムです。
ワイドポケットシャツはタックインスタイルにも相性抜群。
タックインすることでフォーマル感が高まり、ドレスライクになります。
タックインすると着こなしに変化が生まれるので、タックアウト(裾出し)スタイルとはまた違った雰囲気を味わえます。
ジャケットを羽織るとタックアウト・タックインのテイストの差が分かりやすいかと。
エンジニアードガーメンツのロイタージャケットを合わせてみます。
まずはタックアウトスタイル。
カジュアルな装いで抜け感あるコーディネートになります。
一方のタックインスタイルでは…
少しキチッと感が出て、フォーマルチックな雰囲気を纏えました。
気分によって着こなし方を変えられるのは、コーディネートにどのように取り入れても上手く調和するワイドポケットシャツの懐の広さゆえ。
一見シンプルなつくりながら、コーディネートに幅をもたらしてくれるポータークラシックのワイドポケットシャツ。
着回しやすい気の利いたシャツを探している人にオススメのシャツですよ。
シャツに合わせたい肩肘張らないジャケット
エンジニアードガーメンツのロイタージャケットをレビュー!羽織るだけでサマになるエンジニアードガーメンツ(ENGINEERED GARMENTS)のロイタージャケットは着回しやすさに優れた、汎用性抜群のジャケットです。フォーマルすぎず、カジュアルすぎないロイタージャケットは程よいリラックス感がありつつも、Tシャツの上から羽織るだけでも大人な印象を醸し出せる便利なアイテム。コーディネートに困ったときについつい手が伸びてしまうジャケットのレビュー記事です。...
ポーラークラシックのワイドポケットシャツでファッションを楽しむ
本記事ではポータークラシックのワイドポケットシャツの詳細について書きました。
ポータークラシックのワイドポケットシャツは余裕のあるサイズ感でゆったり着れるリラクシンなシャツ。
コーディネートに取り入れることで程よい抜け感をプラスできます。
タックインすることでカジュアルな要素を緩和できるので、フォーマルライクな着こなしを楽しむも良し。
ポータークラシックの肩肘張らない格好良さを体感するのにうってつけのシャツ、それがワイドポケットシャツです。
シンプルだけど満足度の高いシャツを探しているならぜひお試しを。
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
ポータークラシックの服・アクセ購入レビュー52選!評判は?高いのは価格ではなく満足度Porter Classicの服や装飾品は、いずれもがこだわり抜かれた日本製の逸品。着る喜び・使う楽しさをヒシヒシと感じる満足度の高いファッションアイテムです。この記事ではポータークラシックのジャケット、ベスト、シャツ、パンツ、バッグ、アクセサリーなどをまとめています。どんなアイテムがあるのか、評判とともに説明します。...
どんな服にも合うグレーシャツのおすすめポイントを解説【定番アイテム】グレーのシャツの便利な点をご紹介!モノトーンのグレーは他の服の色味を邪魔せず、むしろ引き立てます。さらにフォーマル度の高いシャツタイプなので、コーデ全体のバランスを整えてくれる効果もあり。一着持っておくと便利なヘビロテ間違いなしの洋服です。...
Q.ポータークラシックのシャツをリピ買いする理由は?A.圧倒的な着心地の良さポータークラシックのシャツにはついつい買い足してしまう魅力があります。圧倒的な着心地の良さとリラクシンな雰囲気を持ちつつも、どこか漂う上品さ。リピート買い必至の上質シャツをご紹介した記事です。...
ポータークラシックのスイスコットンスタンドカラーチェックシャツをレビュー【アルモ生地採用】最高品質のスイスコットン生地を使った肌触り抜群のシャツの紹介記事です。ポータークラシックのスタンドカラーシャツはアルモ社の極上生地を贅沢に使った逸品。アイテム詳細と着てみた様子について書いています。...
【ポータークラシック】刺し子生地のケルアックシャツをレビュー!ゆるく着れるラフな雰囲気ポータークラシック(PORTER CLASSIC)の代表的な生地である刺し子。本記事では「刺し子とは何か」、そして、刺し子で作られた「刺し子スーパーライトケルアックシャツ」をご紹介しています。軽くて通気性の良いポータークラシックのこだわりが詰まった生地は独特の雰囲気で着る人を満足させてくれます。...
ポータークラシックのロールアップシャツをレビュー!こなれた雰囲気が魅力ポータークラシックのロールアップシャツはブランドを代表する大人気かつ定番商品。そんなシャツを徹底レビューした記事です。着るだけでリラクシンな大人の雰囲気を纏えるシャツ。かといってルーズ過ぎない、絶妙なシルエットが魅力です。着てみた様子と共にご紹介しますよ!...
刺し子リネンプレミアムクラシックジャケットをレビュー!暑い時期にもオシャレを暑くてもTシャツ一枚ではドレスコード的にNGな場面は意外と多いです。かといって、ウールのジャケットは暑苦しい…。そんなときはリネンジャケットがオススメです。麻素材でサラサラとした肌触りが心地よいリネンジャケットは、夏場でも涼しさと軽快感を演出してくれる便利なアイテム。この記事ではポータークラシックのSashiko Linen Premium Classic Jacketを例にとり、そのディティールと着心地をお伝えします。...
サッチモチノをレビュー!どんな服装にも合うおすすめチノパン【Porter Classic】履きやすいズボンってないかな?最有力候補はチノパンでしょう!チノパンは合わせるトップスを選ばない、万能パンツ。おまけに抜群の肌触りで快適な着心地です。「迷ったらチノパン!」、これ間違いありません。この記事ではチノパンの魅力について、そして、ポータークラシックのチノパンの詳細をご紹介しています。...
midorikawaの細部にまでこだわったシャツ!唯一無二の至高の芸術品2017年にスタートした新進気鋭のドメスティックブランドが「midorikawa(ミドリカワ)」。midorikawaの洋服はエッジの利いたデザインでありながら、高品質な生地と高レベルの縫製があいまり、着心地良く、美しい仕上がりとなっています。midorikawaの「Shirt with Vest」はシャツの上に同素材の生地で作られたプルオーバータイプのベストを着脱可能にした独特の白シャツです。本記事では異彩を放つそのシャツの詳細をご紹介します。...
メンズカジュアルシャツおすすめ10選!休日使いに便利なトップスフォーマルな印象が強いシャツですがカジュアルに着こなすこともできます。デザインや素材によって休日に大活躍。落ち着いたリラックススタイルのファッションを楽しみたい男性へ向け、着回しやすいシャツをまとめました記事です。...
steinのショートスリーブシャツをレビュー!タックインしたいゆったりシルエットstein(シュタイン)のオーバーサイズショートスリーブシャツの購入レビュー記事です。ゆとりあるシルエットの半袖シャツで涼しげな印象纏う1枚。タックインで着れば手軽にフォーマルな印象へ。ラフ過ぎる格好が苦手な人におすすめです。...
服選びがラクな通販サイト
そんな人にはたった1度の買い物でオシャレな全身コーデが完成するマネキン買いがおすすめです。
手軽に買い物を楽しみたいならAmazonがおすすめ。使い慣れたサイトで気軽に洋服を選びましょう。Amazonファッションでは有名ブランドを多数取り扱っています。