子供連れ、赤ちゃん連れでも安心してリラックスできる温泉宿
をお探しですか?
しかも関東近郊で?
千葉県は南房総市の、
季粋の宿 紋屋
がオススメです。
房総半島の雄大な海を一望できる、海岸に面した立地が魅力の温泉旅館、「季粋の宿 紋屋」。
2種類の内湯に家族風呂、さらに貸切風呂も2箇所あり、日々の喧騒を忘れてマッタリ過ごせます。
海の幸を使った美味しい料理もまた、旅を楽しくしてくれる要素です。
そして、紋屋の最大の特長がお子さんや赤ちゃん連れでも安心な、過ごしやすい施設と親切な対応。
子供連れだと大荷物を抱えての旅行になりがち…。
しかし、紋屋ならば手厚いサポートのおかげで負担が軽減します。
親御さんもリラックスして日々の疲れを癒せますよ。
僕自身、子供連れで宿泊し、とても快適に過ごせました。
本記事では、「季粋の宿 紋屋」に宿泊した感想について書いていきます。
- 関東近辺で子供連れ歓迎の宿を探している
- 房総半島でオススメの宿泊施設ってどこ?
- 海を見ながらゆったり過ごせる旅館に泊まりたい
- 「季粋の宿 紋屋」に宿泊した様子が知りたい
じゃらんで見る
楽天トラベルで見る
季粋の宿 紋屋とは
まずは「季粋の宿 紋屋」の概要をご紹介しますね。
「季粋の宿 紋屋」は千葉県南房総市の、大正8年に創業した老舗温泉旅館です。
「季粋の宿 紋屋」は、
- 味わい豊かで思い出に残る個性的なグルメ
- 落ち着いた個室風の食事処
- プライベート感満載の貸切風呂や畳敷きの家族風呂
が魅力の宿。
夫婦や家族・友達・恋人同士で訪れたい、房総オーシャンビューの和モダンタイプの旅館です。
紋屋は宿泊される方の半数以上が赤ちゃん連れという旅館。
ウェルカムベビーの宿として有名です。
この「ウェルカムベビーの宿」。
なにも自称ではありません。
ミキハウスが子育て応援を目的に設立した、
ミキハウス子育て総研
が定めた調査項目のもと、設備・接客・サービスメニューなどの認定基準を満たした施設に与える、
ウェルカムベビーのお宿
に認定されています。
赤ちゃんやその家族へのおもてなしが素晴らしい宿なのです。
季粋の宿 紋屋の詳細
ここからは「季粋の宿 紋屋」の詳細を、実際に宿泊した感想と共にお届けします。
以下の7項目について、それぞれ見ていきますね。
- 外観
- フロント・ロビー
- 売店
- 内観
- お部屋
- お風呂
- 食事
旅館名称 | 南房総白浜 季粋の宿 紋屋 |
住所 | 千葉県南房総市白浜町白浜232 |
紋屋の外観
さて、紋屋に到着してまず目にする外観は、こんな感じです。

そして、出入り口へ。

玄関の第一印象は「きれい」。
旅館の入り口ですから、第一印象は大事ですよね。
清潔感と高級感が感じられ、この時点でテンションが上がります。
紋屋のフロント・ロビー
玄関から中へ入ると、開放的なフロントが。

紋屋では、日本旅館の伝統とホテルの合理性を取り入れた、ローカウンター型のフロントを採用。
座ってゆっくりチェックインできます。
ロビーの目の前にはすぐ海が広がり、眺めが抜群。

紫蘇の葉ドリンクを飲みながら一息つけます。

紋屋の売店
ロビー横には売店が併設されています。

オムツや離乳食など、赤ちゃん用の生活用品が充実しています。

オシャレなおもちゃも。

忘れ物をしても安心です。
現地調達できるので、荷物を減らして宿泊可能です。
多少お金はかかりますが、せっかくの旅行ですから。
現地調達できると身軽で楽しめるので、ありがたいですね。
紋屋の内観
内観は全体的に和モダンの落ち着いた雰囲気です。

ロビーの奥の階段から2階へ上がると…

こんな感じです。

紋屋の建物は横に長いつくりになっており、廊下は長めです。
紋屋のお部屋
旅館で大事な要素の一つは、やはり宿泊するお部屋。
紋屋にはニーズに合わせた9つのタイプの部屋が用意されています。
気軽に宿泊したい
あるいは、
贅沢なひと時を過ごしたい
なんて方まで、旅のスタイルに合わせて部屋を選べるのが嬉しいです。
部屋タイプは以下の通り。
- 彩り亭
- 煌き亭
- 露天風呂付き離れ客室
- 海と空のツイン
- 紋屋スイート
- 2間続き和室
- 海一望(標準)
- 海一望(大部屋)
- 海一望(小部屋)
これらの部屋のうち、今回僕が宿泊したのは煌き亭。
ということで、お部屋の中を見てみましょう。
玄関はこんな感じで…

入って左手側がメインのお部屋。

こちらです。

海が一望できる開放的な空間。
モダンなデザインの、落ち着いた新和風タイプの部屋です。

洗面台は清潔感があり、GOOD。

バスタブ付きで…

しかもこの眺め。

部屋のお風呂でも十分なほど。
部屋に備え付けられたお風呂までもオーシャンビューとは恐れ入りました。
事情があって温泉に入れない人でも、海を見ながらお風呂に浸かれます。
トレイは洋式で、ウォシュレット完備。

もう一度部屋に戻って…、と。
旅館に欠かせない、窓付近のくつろぎスペース。

イスに座って見える海の眺めはこのように。

窓から見える房総の海はやはり絶景です。
航行する客船や大海原を一望できる、絶好のロケーションを存分に堪能できます。

房総半島最南端にそびえる野島崎灯台もバッチリ。
夜の海を見ながら、お酒を嗜むなんてことも可能です。
普段の日常では味わえない、旅の風情を感じさせてくれます。

朝日に照らされた海もまた良し。

部屋にはテレビと、その横にコーヒーメーカーが備え付けられています。


朝のさわやかな景色を見ながらコーヒーを飲むのもまた一興です。

紋屋のお風呂
「季粋の宿 紋屋」には、旅で疲れた身体を温かく癒してくれる、2種の温泉浴場、2種の貸切風呂、加えて家族風呂があります。
- 季の湯
- 光の湯
- 貸切風呂「麗」
- 貸切風呂「玄」
- 和の湯
特に、貸切風呂や家族風呂はプライベート性が保たれ、しっぽりとお風呂を楽しむのにピッタリです。
温泉浴場:「季の湯」と「光の湯」
紋屋には、
- 季の湯
- 光の湯
という、2種類の温泉浴場があります。

季の湯は大浴場、光の湯は展望風呂となっており、時間ごとに男湯・女湯が入れ替わります。

今回、僕は後述の家族風呂と部屋のお風呂も楽しんだため、「季の湯」のみ利用しました。

季の湯はゆったりと広く、少し緑がかった色の温泉。

泉質のメタ珪酸は、
美肌の湯
ともいわれ、お肌がスベスベになる効果が。
何も考えず、ボーっと温泉を楽しめましたね。
赤ちゃんや妊婦さんでも、安心して入浴できますよ。
貸切風呂:「麗」と「玄」
紋屋には貸切風呂として、
- 麗
- 玄
の2種類があります。

大正ロマンを彷彿とさせるモダンな「麗」。
そして、大人のムードあふれる「玄」。
どちらも優雅なひと時を過ごせます。
「麗」・「玄」共にシャワーブース付きで、脱衣所には赤ちゃん用の着替え台も用意されています。
おまけに、お風呂用のおもちゃやベビーソープも用意されており、わざわざ家から持っていく手間が省けるのはありがたい限り。
希望次第でクラシックやジャズ、童謡などを聞きながら入浴可能です。
貸切風呂は、温泉ではないので注意!
家族風呂:「和の湯」
紋屋には家族風呂もあります。
それが和の湯。

赤ちゃんや小さなお子さんが転んでも、ケガのリスクが少ない畳敷きのお風呂です。


和の湯は旅館の1階にあります。
そのため、ハンデのある方でも、先ほどまでにご紹介した4種類のお風呂に比べ、比較的利用しやすいお風呂です。
和の湯にはベンチカウンターが設けられ、背もたれや手すり代わりに活用可能。

なんとCDプレイヤー完備。

音楽を聴きながらお風呂を楽しめるというわけ。

家族でリラックスしながら旅の疲れを癒せます。

利用時間は1回50分の貸切制。
紋屋の食事
紋屋での食事は、夕食と朝食、どちらも個室または半個室の座敷やダイニングでとれます。
プランによっては部屋食もOK。
ホテルでよくあるバイキング形式ではないため、くつろぎながら家族や恋人、友人との食事を堪能できます。
食事は旅館の醍醐味といっても過言ではありません。
紋屋には3箇所の食事処があります。
- 月の座
- 和布座
- 微笑座
それぞれご紹介しますね。
食事処:月の座
月の座は大人の方向けの食事処。
月の光が降り注ぐような落ち着いた空間の個室ダイニング。
恋人や友人同士での利用にピッタリです。
食事処:和布座
和布座は和の趣を存分に感じられる、畳の食事処です。
着物の布をパーテーション代わりにしており、色とりどりな空間で食事を楽しめます。
食事処:微笑座
微笑座は小上がり風の個室。

子供連れで食事を楽しむにはピッタリの空間です。
子供向けの音楽がBGMで流れており、小さなお子さんでも飽きずに食事を楽しめます。
今回の宿泊で僕は微笑座を利用しました。

南房総はなんといっても海の幸が豊富。
水揚げ高日本一の伊勢えびやアワビ、サザエなど、海産物の宝庫です。
鯨料理も振る舞われています。
そのため、海鮮を中心とした料理がまた美味なのです。
前菜の旬味に…

カニたっぷりの海鮮茶碗蒸し。

地魚のお造りに…

アナゴがおいしい旨煮。

酢の物には雪中牡蠣。

すき焼きも。

最後はデザートで〆。

美味しい料理に欠かせないのが飲み物、もといアルコール。
紋屋では料理に合う日本酒や焼酎、ワイン、シャンパンなどを取り揃えています。

ルームサービスもあり、
- 部屋に戻ってからの飲みなおし
- お風呂上りに一杯
なんてことも可能です。

朝食もボリューム満点で大満足。

じゃらんで見る
楽天トラベルで見る
季粋の宿 紋屋のここがすごい!
「季粋の宿 紋屋」の最大の特長は、
赤ちゃん・子供連れでも安心の温泉旅館
であること。
旅館の方々の対応も素晴らしいですし、施設は子供連れでも安心して楽しめるようになっているところがすごいです。

たとえば、旅館1階にある「よちよち」というベビープレイルーム。

約20畳のゆったりスペースにおもちゃが並んだ空間です。

こちらのおもちゃは紋屋の売店でも販売されている、若旦那夫婦セレクトのこだわりおもちゃ。
転んでも大丈夫なように床が柔らかくなっており、小さな子でも安心して遊べます。

プレイルーム以外にも食事処にたくさんのおもちゃが用意され、自由に遊べますし…。
先ほど述べた、家族で楽しめるお風呂もあります。
各施設に赤ちゃん・子供用の道具やアメニティが用意されているのが嬉しいです。
子供連れでもゆっくりとリラクシンな時間を過ごせる
それが「季粋の宿 紋屋」のすごいところです。
ちなみに、アロマトリートメントのリラクセーションコースも。

季粋の宿 紋屋の周辺施設
「季粋の宿 紋屋」周辺は観光スポットもたくさん。
日本で初めて建てられた洋式灯台の一つ「野島崎灯台」が眼前に控えます。

遊歩道が整備され、散策しながら太平洋の眺めを堪能できます。
車での旅行なら、アロハガーデンたてやまや…

”渚の駅”たてやまなど。

渚の博物館は入場料無料なのにも関わらず、充実の展示物の数々。

寄り道が楽しいです。
鋸山の展望台で、美しい景色を見るのも良いものです。
施設名称 | 住所 |
野島崎灯台 | 千葉県南房総市白浜町白浜630 |
アロマガーデンたてやま | 千葉県館山市藤原1497 |
”渚の駅”たてやま | 千葉県館山市館山1564-1 |
鴨川シーワールド | 千葉県鴨川市東町1464-18 |
季粋の宿 紋屋に宿泊した感想は「大満足!」
本記事では、「季粋の宿 紋屋」に宿泊した感想について書きました。
南房総の海岸に面した、海を一望できる「季粋の宿 紋屋」は、日々の喧騒を忘れてリラクシンな時間を過ごすのにピッタリな宿。
赤ちゃんや小さなお子さん連れでも、安心して楽しめるウェルカムベビーの温泉旅館です。
- 美味しい海の幸
- 家族や貸切で楽しめる5種のお風呂
- 子供連れでも安心できる旅館の方々の優しさと充実の設備
魅力あふれる、疲れたときこそ訪れたい、ゆっくり時間の流れる空間です。
南房総の観光はもとより、関東近辺で宿をお探しの方にもオススメ。
紋屋に泊まるのが旅の目的でも構わないと思える、高い満足度の旅館でした。
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
じゃらんで見る
楽天トラベルで見る




「ブログを始めたいなぁ…」と思ったらエックスサーバーをチェック!
WordPressを簡単にインストール可能で、素早く・簡単にブログを始められます。
▼エックスサーバー公式サイトへ▼
▼エックスサーバーとは▼