アクセサリー

【シルバー・レザー】ウォレットチェーンが苦手な方は素材やデザインで選んでみては?【使ってみると意外に便利】

wallet-chain-material-1

ウォレットチェーンはファッションのアクセントとしてだけでなく、財布の紛失を防いでくれるとても便利なアイテムです。

しかし、

  • ウォレットチェーンっていかつい…
  • 日常のファッションに取り入れるにはハードルが高い…

なんて印象をお持ちの方も多いかと。

一般的なウォレットチェーンのイメージは、ジャラジャラとした無骨な感じがあります。

しかし実際には、そうではないものもあります。

ウォレットチェーンには様々な種類があり、スマートな印象のウォレットチェーンも存在します。

デザインはもちろんのこと、使われる素材によってもウォレットチェーンの雰囲気はまったく異なるのです。

シルバーのウォレットチェーンはワイルドな印象、レザーは少し落ち着いた感じ、など。

「ウォレットチェーン」と一括ひとくくりにされがちですが、素材が違えば当然、たたずまいも違うわけです。

ウォレットチェーンはファッションシーンで敬遠されがちなアイテム。

ですが、自分の服装に合わせた雰囲気のウォレットチェーンを選べば、違和感なく自然となじみます。

スマートなウォレットチェーンを活用すれば、その便利さを体感しやすいと思いますよ。

本記事では、素材やデザインの異なるウォレットチェーンについてまとめました。

ウォレットチェーンにご興味ある方の参考になれば嬉しいです。

一路
一路
日常着になじむ、落ち着いた印象のウォレットチェーンたちをご紹介します!
この記事はこんな方にオススメ!
  • ウォレットチェーンに苦手意識がある…
  • ウォレットチェーンが実用的なのはわかるけどデザインで敬遠している…
  • 落ち着いたデザインのウォレットチェーンを探している!

ウォレットチェーンを見てみる!
Men’s Fashion Black Stone

素材で異なるウォレットチェーンの雰囲気

ウォレットチェーンにどんな印象をお持ちですか?

多くの方が、

いかつい…

とか、

ダサい…

みたいなイメージかと。

感性は個人個人で異なり、一概には言えないところがあります。

しかし、おおむね世間の印象はこんな感じでしょう。

いわゆる「ウォレットチェーン」というと、バイカーの方が身に着けている無骨な男らしいものをイメージしがち。

しかし、世の中には多様なデザインのウォレットチェーンがあります。

そして、素材が違えば雰囲気も異なり、たとえ素材が同じであってもデザインが異なれば、また違った印象に。

一口でウォレットチェーンと言っても、落ち着いたデザインのものや、中性的でスマートな印象のものもあるのです。

シルバー製だけでなくレザー製のウォレットチェーンも!

定番のシルバー製ウォレットチェーンであっても、細くて装飾が控えめなものはファッションに取り入れやすいです。

例えば、革製のウォレットチェーンは柔らかな印象を持ちます。

この項目では、異なる素材で作られたウォレットチェーンをご紹介します。

いずれもドメスティックブランド「BRU NA BOINNE」のウォレットチェーンです。

シルバーウォレットチェーン

アクセサリーの素材として定番的なシルバー

シルバーで作られたウォレットチェーンは多いです。

無骨な印象の強いシルバーでも、落ち着いたデザインのウォレットチェーンは上品で洗練された印象が強くなり、日常のコーディネートになじみやすいです。

ブルーナボインの「ショートガリトラップチェーン」は、繊細な装飾がほどこされたエレガントな雰囲気を放つウォレットチェーン。

silver-wallet-chain-8

美しさと丈夫さを兼ね備えた、シルバー925の輝きが細やかなディティールを引き立てている極上の逸品。

腰元に、さりげなくも確かな存在感を持たせてくれます。

金属ですから当然タフ。

財布や貴重品の紛失防止に大活躍する、実用性を兼ね備えたウォレットチェーンです。

シルバーウォレットチェーンをもっと詳しく見る!
silver-wallet-chain-10
ウォレットチェーンの付け方と効果を解説【ブルーナボインのショートガリトラップチェーンをレビュー】何かと敬遠されがちな「ウォレットチェーン」。ドメスティックブランドである「ブルーナボイン」の「ショートガリトラップチェーン」を購入したのを機に、その実用性や魅力、ウォレットチェーンの付け方やメリット・デメリットについてご紹介していきます。...

レザーウォレットチェーン

レザー(革)のウォレットチェーンはウォレットコードなんて呼ばれることも。

革のナチュラルな風合いは、ウォレットチェーンの無骨な雰囲気を緩和かんわし、温かみのある雰囲気にしてくれます。

シルバーのシャープな印象が少し苦手な方は、レザー製のウォレットチェーンならば気軽に取り入れられるかもしれません。

こちらはレザー製のウォレットチェーン。

ブルーナボインの「クオイオウォレットチェーン」。

牛革のコードは、丈夫でしなやか。

使い込むうちに、革の経年変化を楽しめる側面も持ち合わせています。

どこか優しさを感じる雰囲気のウォレットチェーンです。

レザーウォレットチェーンをもっと詳しく見る!
財布の紛失・盗難防止に便利なウォレットチェーン!ファッションアクセントにも賛否両論あるウォレットチェーンですが、ファッションのアクセントとして使えるだけでなく、財布の紛失や盗難防止にとても役立つ実用品としての一面を持ちます。いかついイメージの強いシルバー製のウォレットチェーンだけでなく、その他素材のものも多くあり、素材によっての印象の違いで、ファッション雰囲気をコントロールする事も可能です。僕の所持するブルーナボインのレザー製のウォレットチェーンの魅力を語ります。...

フェイクパールウォレットチェーン

変り種の素材とデザインを持ったウォレットチェーンもあります。

こちらはフェイクパールを使ったウォレットチェーン。

ブルーナボインの「ベン・ヴァーラの涙」というアイテムです。

先ほどのシルバーやレザー製のウォレットチェーンとは、また違った雰囲気。

アクセサリー的要素が高い、周りの方の目をくデザインのウォレットチェーンです。

かといって、いかつさは感じず。

中性的なデザインで男性・女性問わず、ファッションアクセントとして取り入れやすいモデルに仕上がっています。

フェイクパールウォレットチェーンをもっと詳しく見る!
【ウォレットチェーンの応用】バッグに付ければ中身をゴソゴソ探す必要がない!ウォレットチェーンは財布とベルトループ等とを繋いで、財布の紛失防止やファッションのアクセントに使うものですが、視点を変えてバッグに取り付ければ、ガサゴソ中身を探さずとも目的のものを素早く取り出すことが可能な便利グッズに早変わり。そんなウォレットチェーンの応用の仕方について、ご紹介しています!...

ウォレットチェーンのココが便利

素材やデザイン次第で気負わず取り入れられるウォレットチェーンは、ファッション性の高いアイテムです。

しかし、それ以上に見逃せないのがとても高い実用性

ウォレットチェーンはその名の通り、財布に取り付けることを目的としています。

自らの身体と財布とをガッチリつなぎとめ、財布の紛失や盗難を防止できるのです。

一路
一路
防犯対策としてとても便利!

海外では日本と比べてひったくりやスリが多いですから、

  • 一瞬で財布を盗まれた…
  • 知らぬ間に財布がなくなっている…!

なんてことを防げるウォレットチェーンは有能です。

通りすがりの御方
通りすがりの御方
どこかで落としちゃった…
通りすがりの御方
通りすがりの御方
見つからないよ…

なんて悲劇もありません。

ファッションアイテムとしてだけでなく、機能性にも優れたウォレットチェーン。

ウォレットチェーンをデザインで敬遠されている方はもったいないと思います。

少し主張が控えめな素材やデザインのウォレットチェーンならば、スタイリングに自然となじみます。

そうすれば、ウォレットチェーンの実用性を肌で感じることができます。

一路
一路
ぜひお試しあれ!
ウォレットチェーンを取り付ける場所がない?そんなときは自分でカスタマイズ!
wallet-chain-expansion-1
ベルトループのないパンツにウォレットチェーンを付ける方法を実践解説【カスタム】ベルトループがないパンツにもウォレットチェーンを取り付けたいと思いませんか?この記事ではハトメとナスカンを使って、パンツにウォレットチェーンを取り付ける方法をご紹介しています。簡単・お手軽な方法なので是非お試しあれ!...

シルバー?レザー?自分好みのウォレットチェーンを取り入れましょう

本記事では、素材やデザインが異なるウォレットチェーンについてご紹介しました。

いかついイメージのウォレットチェーンですが、温かみのある素材や落ち着いたデザインのものはスマートな印象です。

日常のファッションにも自然となじむ順応性を発揮します。

もちろん、財布や貴重品の紛失を防ぐ本来の機能を失うこともありません。

実用性をともなったファッションアクセサリーです。

万人受けはしないかもしれませんが、

意外と使えるな!

と思う方もいらっしゃるはず。

一路
一路
ファッションにウォレットチェーンを取り入れてみては?

それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

ウォレットチェーンを見てみる!
Men’s Fashion Black Stone

silver-wallet-chain-10
ウォレットチェーンの付け方と効果を解説【ブルーナボインのショートガリトラップチェーンをレビュー】何かと敬遠されがちな「ウォレットチェーン」。ドメスティックブランドである「ブルーナボイン」の「ショートガリトラップチェーン」を購入したのを機に、その実用性や魅力、ウォレットチェーンの付け方やメリット・デメリットについてご紹介していきます。...
財布の紛失・盗難防止に便利なウォレットチェーン!ファッションアクセントにも賛否両論あるウォレットチェーンですが、ファッションのアクセントとして使えるだけでなく、財布の紛失や盗難防止にとても役立つ実用品としての一面を持ちます。いかついイメージの強いシルバー製のウォレットチェーンだけでなく、その他素材のものも多くあり、素材によっての印象の違いで、ファッション雰囲気をコントロールする事も可能です。僕の所持するブルーナボインのレザー製のウォレットチェーンの魅力を語ります。...
【ウォレットチェーンの応用】バッグに付ければ中身をゴソゴソ探す必要がない!ウォレットチェーンは財布とベルトループ等とを繋いで、財布の紛失防止やファッションのアクセントに使うものですが、視点を変えてバッグに取り付ければ、ガサゴソ中身を探さずとも目的のものを素早く取り出すことが可能な便利グッズに早変わり。そんなウォレットチェーンの応用の仕方について、ご紹介しています!...
pikal-silver-5
【ピカールの使い方】簡単5分で金属クリーニング!アクセサリーをピカピカにアクセサリーの黒ずみやくすみを簡単に・短時間で取り除きたい人にオススメなのが液状金属研磨剤の「ピカール」です。ピカールを染み込ませた布や綿棒でアクセサリーを磨けば驚くほど簡単に輝きを取り戻せます。使い方を写真付きで解説します。...
fashionable-carabiner-12
エンダースキーマのカラビナをレビュー!革小物や鍵の管理のお供におすすめオシャレで便利なカラビナのご紹介記事です。アウトドアシーンで使われるイメージがあるカラビナですが、日常で使えてファッションアクセントにもなる、オシャレなカラビナもあります。着脱がしやすく、カギの管理をひとまとめにしたいときにもおススメです。エンダースキーマのカラビナを細かく見ていきますよ!...
brunaboinne-key-chain-13
ブルーナボインのキーチェーンをレビュー!便利なキーホルダー【シルバードリームホルダー】ブルーナボインのシルバードリームホルダーは独特のデザインを持ったファッション性の高いキーチェーン。それでいて機能性も抜群。カギや財布などを取り付けておけば紛失を防げます。シルバー製なので高級感もあり、持つ喜び・使う喜びが十二分に得られる満足度の高いファッションアイテムです。...
men-bracelet-7
素材で選ぶ!おすすめメンズブレスレット3選【年齢不問のシンプルデザインを推奨】メンズブレスレットを探している方必見!多様なデザインがある腕輪やバングル。どんなデザインを選べば良いのか迷ってしまう…。そんなときは素材に着目してみましょう。それぞれ特長のある、シルバー・ブラス(真鍮)・レザーのブレスレットをオススメポイントと共にご紹介した記事します。...
recommend-items-summer-1
シンプルになりがちな夏の服装に取り入れたいアイテム8選【ファッションに刺激を】シンプルすぎる夏のコーディネートにアクセントを加えたい!この記事ではそんな方へ向け、スタイリングに刺激をもたらすアイテムをご紹介しています。生地が違えばガラリと雰囲気が変わる半袖シャツ。Aラインシルエットでコーディネートを整えてくれるワイドパンツ。カジュアルさを和らげる革靴。手首に着けるだけで手軽にオシャレが楽しめるブレスレット。腰元を彩るだけでなく、財布の紛失を防止する機能もあるウォレットチェーン。いずれも暑い時期でもオシャレを楽しめる逸品たちです。...
憧れのブランドはリユースで手軽にゲット
セカンドストリートのストアロゴ
美しいシルエット
上質な素材

上記のような高品質な洋服はそれだけ値段が高いです。

普段は見るだけ。

気軽には買えない、手を出しにくい価格。

でも欲しい!

そんなときはリユースショップを活用しましょう。

古着なら高品質な服を低価格でゲットできます。

国内最大級の商品ラインナップのセカンドストリートなら、憧れのブランド服を驚きの低価格で購入可能。

ウェブ上で試着できるので便利です。

セカンドストリートのウェブ試着詳細体型データの入力だけでウェブ上で試着できる

百聞は一見にかず。

まずは豊富な商品ラインナップをご覧ください。

こんな記事も読まれています