バッグやカバンの中身を整理したい!
けれども…
- 肝心のバッグに、仕分けるポケットやケースが付いていない!
そのようなときに便利なのが「バッグインバッグ」です。
バッグインバッグはその名の通り、バッグの中に入れて使うバッグのこと。
バッグに直接、モバイルバッテリーやイヤホンなどを入れておくと、いつの間にやらバッグの中で行方不明になり、探すのが手間になることがありますよね?
バッグインバッグに必要なものを仕分けして入れておき、そのままバッグにインすれば、バッグの中でモノが散乱せず、利便性が高まります。
バッグインバッグはその目的のために作られた専用品もありますが、ポーチや小物ケースを応用して使うことができます。
その中で、DELFONICS(デルフォニックス)のポーチはバッグインバッグとしても優秀な小型収納ケース。
十分な収納スペースと、いくつもの仕切られたポケットが付いている便利な携帯用ポーチです。
また、インディゴのキャンバス生地で作られているため、経年変化も楽しむことができるのも特長。
本記事では、バッグに入れて持ち運ぶのに便利なDELFONICSのポーチの詳細について書きました。
DELFONICS(デルフォニックス)のデニムポーチ
早速ですが、DELFONICSのポーチをご紹介します。

青々とした発色が目をひく、DELFONICSの「インナーキャリングデニムS」という製品。
DELFONICSはオリジナルステーショナリーや雑貨の企画・販売を手掛ける日本のメーカーです。

デルフォニックスのものづくりは、1987年、日付を書き込めるタイプのフリーダイアリーからはじまりました。
翌88年には、日付入りダイアリーのデザイン、生産を開始。
そのユニークで、新しいデザインアプローチにより、従来の文房具市場のみならず、雑貨店、ファッション業界からも注目を得ることとなりました。
後にダイアリーと並ぶ定番アイテムとなったフォトアルバムのデザイン、および生産が始まったのは95年のこと。オリジナル製品のアイテム数も徐々に増え、この年、初めての展示会を開催。デザインステーショナリーメーカーとしての認知が徐々に広まっていきます。
※DELFONICSウェブサイトより
今回ご紹介するDELFONICSのインナーキャリングデニムSは、ご覧いただいてお分かりの通り、インディゴに染められたキャンバス生地を使ったポーチです。

素材はコットン。
サイズは以下の通り。
- 横:185mm
- 縦:142mm
- 幅:55mm
キャンバスはカバンや靴の素材として使われることも多い、丈夫な生地。

触れてみると生地がしっかりしていることがあらためて分かり、長く愛用できそうな予感をヒシヒシと感じます。

バッグインバッグの用途としてはもちろんですが、別売りのストラップを付けることでショルダーバッグとしても使えます。
ポーチの開閉はファスナーで行うようになっており、収納したモノがあふれ出すこともありません。

大小様々なサイズのポケット数は11個。

収納するモノの大きさに合わせてポケットを選択できます。
- ポーチ表面:4か所
- ポーチ裏面:3か所
- ポーチ内部:4か所
裏側のポケットにはマジックテープが付いていて、使い勝手が大変良し。

このポケットは「ガバッ」と開くので、モノの取り出しも簡単。

ポーチのメインポケットを開くと…

内側は鮮やかなオレンジ。
僕が愛用している財布と同じ配色です。

そして、ポーチ外側の表と裏に加えて、内側にも仕切りが付いています。

ポーチ内部の仕切りのうち、1つはマジックテープが付いているので、収納したモノをしっかりホールドしてくれます。

サイズに合わせてスマートフォンやモバイルバッテリー、コード類を別々に整理することができるのでオススメです。

DELFONICSのポーチはバッグインバッグとして便利
このポーチ、「インナーキャリング」と称しているだけに、バッグの中に入れて使う「バッグインバッグ」として、とても有用です。
出張や旅行でバッグを持ち歩く際、荷物をそのまま詰め込んでしまって、どこに何が入っているかが分からなくなってしまうことはないでしょうか?
また、仕切りやポケットが少ないバッグも少なくありません。
そんなとき、必要な物を必要な時にすぐ取り出すことができれば便利だと思いませんか?
DELFONICSのポーチにあらかじめ、こまごましたものを入れておき、そのポーチをそのままバッグにIN。

そうすれば、荷物がバッグの中で散乱せず、取り出したいときに取り出したいモノが「サッ」と取り出せるようになります。
バッグの管理を最適化するため、DELFONICSのポーチはバッグインバッグとしても大変便利なのです。


DELFONICSのデニムポーチは便利で使って楽しい!
本記事では、DELFONICSのポーチ「インナーキャリングデニムS」について書きました。
身の回りのものをコンパクトにまとめて収納できるポーチの便利さは、既に多くの方が実感されていることだと思います。
ポケットも11個と多く仕分け能力も充分なので、バッグの中に入れるためのバッグ「バッグインバッグ」としての機能も申し分ありません。
インディゴのキャンバス生地は使っていくうちに、味のある変化をしていく様子も楽しむことができます。
- バッグの中が散らかるのをなんとかしたい!
- ポーチでも生地の経年変化を味わいたい!
そんな方にDELFONICSの「インナーキャリングデニムS」はオススメです。
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!











Amazonで買い物するならAmazonギフト券チャージタイプを活用しましょう。
Amazonアカウントに現金チャージするごとに、チャージ金額に応じて通常会員なら最大2.0%、プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。
チャージ額 | もらえるポイント(通常会員) | もらえるポイント(プライム会員) |
---|---|---|
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |
まとめてチャージするとポイントがアップします。Amazonで買い物する機会が多い人ほどお得です。
コンビニ・ATM・ネットバンキングなどで現金支払い可能なので、クレジットカードなしで安心の買い物ができます。
- 下記のボタンをクリック
- 現金で5,000円以上をチャージ(支払い方法はコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれか)
- ポイントを受け取る(ポイント付与日は利用明細をチェック)
Amazon公式サイトへ