マスクが欠かせない昨今。
マスクを外したとき、
なんてこと、ありませんか?
- マスクを机に直置きするのは気が引ける…
- そもそも置き場所の余裕がない…
上記のようなことが、状況次第でありえます。
そんなとき、持っていると便利なのが、
- マスクコード
です。
マスクコードはマスクの耳かけ部分にくっつけて使うひも状のアイテム。
マスクコードをつけておくと、外したときにマスクを首から提げられます。
マスクの置き場所に困らない、便利グッズです。
ドメスティックブランドのNL(ニール)が展開するOliver.D(オリバーD)は革製のマスクコード。
オシャレな雰囲気漂う、牛革のマスクコードです。
先端のアタッチメントを着脱すれば、眼鏡を提げるグラスホルダーとして活用できます。
しかも、レザーネックレスとしても使える、まさかの3way。
使い方の幅が広がる、こだわりのマスクコードです。
本記事では便利なマスクコード、NLのオリバーDをレビューしました。
上質なマスクコードをお探しの方は、ぜひご覧ください。
- マスクを外した後の置き場に困っている…
- 外したマスクをなくしたくない
- マスク着脱の機会が多いのでサッと着けてサッと外したい
- NLのマスクコードのディティールを知りたい
外した後のマスクをどうする?
もはやマスクは日常生活の必需品。
出かけるときにマスクをかけるわけですが…。
着ける機会が多ければ、外す機会もまた多いのがマスクです。
外出先での食事のときなど、マスクを外す場面は意外と多いです。
そんなときに感じるお悩み、ありますよね?
- 外した後のマスクをどこに置くか
という問題です。
マスクの置き場所
マスクを外すとき困るのが、マスクの置き場所。
マスクの置き場に困るだけでなく、ときには、いつの間にかなくなっていることも…。
と頭を悩ませているのは、あなただけではありません。
マスクを外すときのメジャーな対応としては、以下の4通りかと。
- マスクを下にずらす
- 机に置く
- ポケットに入れる
- マスクケースに入れる
しかし、いずれも大なり小なり、気になる点があります。
マスクをあごにずらすと不衛生
飲み物を飲むときなど、少しマスクを外したいときにマスクを下にずらす人は少なくありません。
いわゆる「アゴかけ」状態ですね。
お手軽手法なんですが、実はこれ、不衛生です。
あごや首周りに付着している細菌がマスクの内側に移ってしまうのです。
マスクの内側に菌が入り、マスク内側での菌の増殖を助けてしまいます。
マスク本来の機能をキープするためには、マスクを着けたまま下にずらすのはオススメできないやり方です。
マスクを机に直置きはしたくない
外したマスク、
- そのまま机にポンと置く
という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、マスクを清潔に保つ意味では推奨できない方法です。
机の上にはどんな雑菌がいるかわかりません。
- 自分たちの前に使った人が居るかも…
- アルコール除菌していないかも…
という不安はどうしても拭えないですよね?
不衛生かもしれない机の上にマスクを置くのはためらってしまいます。
菌を防ぐためのマスクが、机に触れて雑菌にまみれてしまったら本末転倒です。
マスクは常に清潔な状態を保っておきたいですよね。
マスクをポケットに入れるとしわくちゃに…
マスクを外したときどうするか、男性で最も多いのは
- ポケットに入れる
対応でしょう。
しかし、マスクをポケットに入れると、雑菌の付着が気になるのはもちろん、マスク自体がしわくちゃになってしまいます。
シワだらけのマスクを改めて着用するのは抵抗がありますよね?
どうせ着けるなら、きれいで清潔感あるマスクを着けたいものです。
シワシワのマスクを着けていると、周囲の人へ不快な印象を与える原因になるかもしれませんよ。
マスクケースは着脱回数が多いと手間
マスクを外した後、そのマスクを清潔に保つには、マスクケースを用いるのがベストな方法です。
マスクを外したら、その都度マスクケースに入れておけば、マスクに雑菌が付くことなく、余計なシワも付けずに保管できます。
雑菌の繁殖を防ぐ抗菌仕様なら、なお良し。
マスクケースは長期間、マスクを清潔に管理できるのでオススメです。
しかし、マスクケースを使う際に気になる点が…。
それは、
- マスクケースへの出し入れが手間
なこと。
外したマスクはマスクケースへイン。
そして、再度マスクを着けるときにマスクケースから取り出す必要があります。
頻度が低いとそこまで気にならないのですが、頻繁にマスクを着脱する人は、
- 面倒だな…
と感じてしまうかも…。
一日に何回もマスクを外したり着けたりを繰り返す方だと、マスクケースを使うことにストレスを感じることもあるでしょう。
マスクを首からさげられるマスクコード
マスクの置き場所や保管方法をどうするかで悩んでいる人は、マスクコードを活用すれば問題を解決できます。
マスクコードはマスクに取り付けることで、マスクを首から提げられるようにできる便利グッズ。
ネックレスのように首からぶらさげられるので、
- 外したマスク、どうするか問題
を解決してくれます。
どうやってマスクを首から提げるのかというと、
- マスクコードのコード先端の留め具とマスクの耳掛け部分のひもをくっつける
これだけです。
マスクコードとマスクをくっつけておけば、マスクを外したときに、マスクを首からぶらさげておけるようになります。
マスクコードの種類によっては、コードの長さをアジャスターで調整できるタイプも。
コードの素材は、
- 布製
- プラスチック製
- メタル製
- 革製
と多様。
マスクコードの素材によって印象が異なり、アクセサリー感覚で身に着けられるのはポイント高し。
機能的でスタイリッシュ。
マスクコードはファッションが楽しくなる便利アイテム。
マスクの着脱が多い人には、特にオススメです。
マスクコードの特長
マスクコードの特長は以下の通り。
- マスクを外しても置き場所に困らない
- すぐにマスクを着けられる
- アクセサリー感覚でオシャレ
それぞれ詳しく解説していきますね。
マスクを外しても置き場所に困らない
マスクコードはマスクを首から提げられるので、置き場所を探す必要がありません。
マスクを外したとき、自動で首から垂れます。
マスクを下にずらすことも、まして、机に直置きする必要もありません。
マスクが首からさがって宙に浮いた状態になります。
つまり、雑菌が付着することなく、マスクを管理できるというわけ。
当然、ポケットに入れることもなく、シワが付きません。
いつまでも清潔・快適にマスクを使えます。
すぐにマスクを着けられる
マスクコードはマスクを首から提げた状態になるので、改めて着用するときもラクラク。
胸もとのマスクをそのままかけるだけ。
マスクケースの場合は、改めてマスクを着けるとき、ケースから取り出す手間がかかります。
だからこそ、清潔さは保たれやすいのですが、なにぶん、手間です。
一方のマスクコードは、
- サッと外してサッと装着
が可能。
スピーディーにマスクの着脱ができるので、快適な使用感。
ストレスなくマスクを活用できますよ。
アクセサリー感覚でオシャレ
マスクコードはコーディネートのアクセントになる、ファッション性の高さを持っています。
マスクから伸びるコードは人とは違うスタイリッシュさを放ち、ファッショナブルな印象。
マスクを外したときの首から提がった状態はネックレス的なアクセントポイントに。
マスクコードはアクセサリー感覚で楽しめる、実用性とファッション性を兼ね備えた便利アイテムです。
NLのマスクコード「Oliver.D(オリバーD)」
この記事で紹介するのは、こちらのマスクコード。
ドメスティックブランドのNL(ニール)のOliver.D(オリバーD)というアイテム。
NLの定番で展開されている、メガネのテンプルに引っ掛けるタイプのグラスコード、その別バージョンです。
カウレザー(牛革)を使ったマスクコード。
国産の牛革を使ったコードは、シックな風合いを醸し出します。
とても丈夫で、タフな素材なのが伝わってきますね。
コード長さを調節できるアジャスター付きです。
アジャスターのボタンを押すと、移動できる仕組み。
コード中央には、イタリア製ベジタブルタンニンレザーとメタルパーツでできたアクセントトップが。
こちらのメタルパーツにはブラスの金具がつき、ブランド名「NL」の刻印が彫られています。
控えめなさりげなさが光る仕様です。
コード先端には、それぞれ二重のメタルパーツが付いています。
1つはグラスホルダー用。
ゴム製で伸縮自在のホールです。
眼鏡やサングラスのテンプルに通して使います。
コード先のグラスホルダー部分は、取り外し可能。
このように。
外した後は、マスクの耳かけ部分のひもを通してマスクコードとして使えます。
メガネやサングラスだけでなく、マスクに付けてもOKなアイテムなのです。
外したときに首から下げておけば、マスクケースや眼鏡ケースにしまう手間がなく使いやすいです。
マスクコードはスポーティーな物が多いイメージのアイテム。
しかし、NLのオリバーDはオシャレで控えめな印象。
タウンユースに最適。
1つ1つ職人の方が手作業で制作している、こだわりのレザーアイテムです。
革と真鍮を使ったマスクコード
NLのオリバーDは、日本製のレザーコードとベジタブルタンニンなめしを施したイタリア製牛革を使ったグラスコードです。
レザーと金具でデザインにアクセントをプラスしています。
メタルパーツは真鍮にシルバーがコーティングされた仕様。
革はしっとりとした質感で、しなやか。
使い込むうちにツヤが出てくる革です。
経年変化を思う存分楽しめます。
オリバーDは3way
NLのオリバーDは、マスクや眼鏡を首からぶらさげることが可能。
そして、なんと。
レザーネックレスにもなり、純粋なアクセサリーとしても着用できる、
- 3way
の使い方ができます。
- マスクコード
- グラスホルダー
- ネックレス
マスクコードとして
コード先の金具にマスクをかければ、マスクコードとして使用可能。
ユニクロのエアリズムマスクの太目のひもでも通ります。
マスクコードとしての外観は、とてもシンプルです。
アジャスターで長さ調節すれば、こんな仕上がりのマスクコードに。
マスクが邪魔にならず、保管場所にも困りません。
コーディネートにも組み込みやすいです。
グラスホルダーとして
眼鏡を引っ掛ける部分は伸縮可能なゴム製。
細いテンプルから太いテンプルまで取り付け可能です。
眼鏡のテンプルにゴムの輪っかを通せば…
グラスホルダーとして。
オシャレです。
メガネケースいらず。
眼鏡やサングラスの着脱が楽になりますね。
ネックレスとして
また、逆さにすると…
レザーと金具のパーツをトップとして、ネックレスとしても使えます。
マスクコードの両端のフックをつなげてあげれば…
こんな形に。
レザーパーツがネックレストップに早変わり。
シルバーやゴールドのきらびやかで主張強めのアクセサリーが苦手な人でも、革製の落ち着いたネックレスならば、抵抗なく取り入れられますね。
オリバーDの使い方まとめ
マスクやメガネが不意に外れてしまった場合、
- マスクだと地面に落ちて汚れる
- 眼鏡のだと落ちて壊れる
なんてことに…。
NLのオリバーDはファッションアイテムとしてはもちろん、
- 「あれ?マスクどこいった?」と忘れてしまう人
- サングラスを無造作に置いてレンズを傷つけてしまう人
にオススメ。
- マスクコード
- グラスコード
- ネックレス
として、様々な使い方ができる利便性と実用性、デザイン性の高い逸品に仕上がっています。
NLのオリバーDの仕様詳細
ここで、NLのオリバーDの製品仕様を一覧にまとめます。
仕様項目 | 詳細 |
サイズ | 80cm |
素材 | 日本製レザー(コード幅2.5mm) イタリア製ベジタブルタンニンレザー シルバーコーティングブラス |
カラー | ブラック |
シンプルでベーシックなレザーアイテムを取り扱うブランド「NL(ニール)」
この項目で紹介中のマスクコードのブランドである「NL(ニール)」に触れていきます。
- シンプルベーシック&クラシックユーモラスがコンセプト
- 機能性、使い心地の良さを追求したブランド
NLには2way、3wayなどひとつの商品で様々な使い方ができたり、使い心地良いレザーアイテムが多数ラインナップされています。
身に着けたときの快適さや高揚感はいわずもがな。
コーディネートのなじみの良さもNLのアイテムの魅力。
NLには日常生活で楽しみながら使えるアイテムがたくさん。
それがNLというブランドです。
マスクの置き場所に困らない!マスクコードのススメ
本記事では、NL(ニール)のマスクコード「オリバーD」をレビューしつつ、マスクコードの便利さについて書きました。
マスクを外したとき、マスクをどうするかで困っている人は多いです。
下にずらしたり、机に直置きするのは不衛生。
ポケットに入れるとしわくちゃ、かといって、マスクケースから出し入れするのはちょっと面倒…。
そんなお悩みを解決するのがマスクコードです。
マスクに取り付ければ、アクセサリー感覚でマスクを身に着けられます。
マスクコードをマスクに取り付けておけば、外したときに首から提がった状態になり、置き場所を探す必要なし。
マスクの保管場所の悩みを解消する便利グッズです。
ドメスティックブランド「NL(ニール)」のオリバーDは、留め具の着脱で
- マスクコード
- グラスホルダー
両方の使い方ができるレザーアイテム。
おまけに、
- ネックレス
としても活用可能。
3wayの使い方ができます。
マスクコードを活用して、マスクを清潔・快適に使ってみてはいかがでしょうか?
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
レザーアイテム選びの参考として、美しさと丈夫さを兼ね備えた末永く愛用できるレザーブランドを紹介します。
ランキング順で並べはするものの、それぞれおすすめの人が違うので自分にピッタリなレザーブランドを選んでみてください。
ワニ革の強い光沢はエレガントで一生モノの風格を持つ。
池田工芸の特徴 | 日本で最大級のクロコダイル専門の工場を持つ 一貫した生産管理で高品質を保つ一流メーカー |
---|---|
こんな人におすすめ | とにかく高級感のある財布が欲しい |
色へのこだわりが強く複数の色を手作業で重ねる染色が独創的な印象を与える。
ユハクのアイテムの特徴 | 染色が鮮やかで革の美しい色味とグラデーションが楽しめる 芸術品のような美しさ |
---|---|
こんな人におすすめ | 人とは違った美しいレザーアイテムを使いたい |
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」をコンセプトに厳選した素材を基に機能性と品質を追求したモノづくりを徹底している。
キプリスの特徴 | 仕立ての良さと上質な革を使用 目に見えない部分の手間も惜しまない製品作りへのこだわりを持つ |
---|---|
こんな人におすすめ | 質実剛健の主張控えめな大人っぽい革製品が欲しい |