仕事で出張のとき。
はたまた、冠婚葬祭に出席するために遠出するとき。
意外と頭を悩ませるのが革靴の持ち運び方法。
現地で使う靴を履いていけば手荷物は減りますが、ずっと履きっ放しはしんどいですよね?
また、冠婚葬祭で履く革靴はブラックのストレートチップが多いです。
移動のときのカジュアルな格好にフォーマルな革靴を合わせると、靴が浮いてしまって違和感が生じることに…。
もろもろ勘案すると、
- 普段使いの靴は履いて、革靴は別に持っていきたい
となります。
そこで発生する、
- 革靴をどう持ち歩くか
問題。
スーツケースの中に直に放り込むのは気が引けます。
そんなときはシューズケースを活用しましょう。
革靴をシューズケースに入れておけば、周りを汚さずに靴を持ち運べます。
パッカブルタイプのシューズケースならば、使わないときはコンパクトにできるため、かさばりません。
本記事では、革靴を持ち運ぶのに便利なパッカブルタイプのシューズケースを紹介します。
- 出張や旅行で革靴を持ち運ぶための便利な道具ってないかな?
- 周囲を汚さずに革靴を持ち運びたい
- パッカブルタイプのシューズケースの使用イメージが知りたい
革靴を持ち運びたいシーン
出張や旅行で、
- 靴を持っていきたい
と思うシーンはたくさんあります。
冠婚葬祭の行事に出席する場合は、フォーマルな革靴が必須。
加えて、旅行に行ったとき、ドレスコードがあるお店の場合、スニーカーやサンダルでは入店できないことも…。
遠出した際、シーンによっては革靴が必要なときがあります。
一方、リラックスしたいとき用にサンダルやスリッポンを持っていきたいときもあるでしょう。
だからこそ、
- カジュアルな靴とフォーマルな靴
はたまた、
- ラフに履ける靴をさらにもう一足持っていきたい
なんて。
遠出するときには2足欲しいところ。
スニーカーを履いていくのなら革靴を持ち運び、革靴を履いていくのならスニーカーを携帯。
そんな靴の履き分けをしたいです。
しかし、靴を持ち運ぶとなると、気になる点があります。
靴を持ち運ぶときの注意点
靴を持ち運ぶときに気になるのは、
- 周囲の汚れ
です。
靴の裏には土や砂利、ホコリなどがたくさん付いています。
そのままバッグやスーツケースに入れると、周りが汚れてしまいますよね…。
コンビニやスーパーのレジ袋に靴を入れるのも、
- なんだか野暮ったいなぁ…
と感じてしまうもの。
そんなときに活用したいのがシューズケースです。
靴を持ち運ぶのに便利なシューズケース
靴を持ち運ぶために使いたいのがシューズケース。
シューズケースがあれば、
- フォーマル靴
- カジュアル靴
どちらも準備できます。
バッグやスーツケースの中に入れて持ち運べますからね。
シューズケースに入れておけば、靴の汚れを気にせず、かつスタイリッシュに靴を持ち運べます。
シューズケースは便利ゆえにバリエーションが豊富。
色々なシューズケースがあり、お好みのシューズケースを選べます。
無印良品のシューズケースは携帯しやすい
この項目では、特にオススメのシューズケースを紹介しますね。
それがこちら。
無印良品の「たためるシューズケース」です。
サイズはLで、24.5cm~28.0cmまで対応。
Sサイズもあり、そちらは22cm~24.5cmに対応しています。
「たためる」と書かれている通り、折りたためるパッカブル仕様のシューズケース。
開くとこんな感じ。
シューズケースは2枚入り。
それぞれ靴を片方ずつ入れられます。
片方ずつ靴を収納できるので、靴同士がこすれません。
革に擦れた跡が付くのを防ぎ、靴磨きで与えたツヤをくもらせずに保管が可能です。
投入口はひもで絞れるため、サイズ調節可能。
シューズケースに入れた靴が飛び出しません。
また、使わないとき、サイズをコンパクトにできます。
たたんでおけるので携帯するのにかさばりません。
無印良品のシューズケースは、パラグライダークロスを使っているのも特長。
- パラグライダーの帆に使われる薄く軽い素材
- 耐久性があり、かさばらない
生地が薄くて軽いため、携帯性に優れます。
かといって、耐久性が劣るわけではなく。
むしろ、強靭です。
シャカシャカと柔らかな素材なので、たたむのが簡単。
シューズケースを実際に使ってみる
では、実際にたためるシューズケースを使ってみます。
僕が持ち運びたいのは、冠婚葬祭で大活躍のブラックのストレートチップ。
実際にシューズケースに収納してみます。
シュッと投入。
左右の靴を収納した図がこちら。
すっぽりと収まりました。
ドローコードを絞ると…
口が閉じ、靴が飛び出さないようにできました。
このまま持ち運べば、周りを汚す心配がありません。
スタイリッシュな見た目なのも嬉しいです。
今回は革靴を入れましたが、もちろん、スニーカーも保管可能。
女性用のパンプスなど、スリムな形状の靴は悠々入ります。
使い終わったらたたむわけですが、たたむ方法はいたって簡単。
袋を2枚重ねて…
半分に折ります。
そして、先ほど折った側の反対側を折り返し、収納袋と同じくらいの幅にします。
下から上に生地を折りたたんでいきまして…
収納袋にイン。
すると、このように。
とってもコンパクトなサイズになりました。
シューズケースから靴を出したら、小さくたたんでバッグに収納。
かさばらせずに携帯できます。
再度使うときはシューズケースを開いて…。
スーツケースにイン。
パッカブルタイプのシューズケースは、
- 使いたいときにサッと取り出せる
- 使い終わったらバッグの中にスマートにしまえる
そんな便利なアイテムです。
シューズケースは革靴以外にも出番あり。
夏場にビーチも含めた旅行に行く際、サンダルをバッグに入れて持ち運ぶときにも活躍。
バッグの中を汚さずにすみます。
シューズケースで快適に革靴を持ち運ぼう
本記事では、シューズケースを持ち歩くために便利なシューズケースを紹介しました。
出張や旅行のときに靴を持っていこうとしたとき、気になるのが周囲の汚れ。
泥や砂利が付いた靴をそのまま持ち運ぶのは気が引けます。
靴を持ち運ぶときは、シューズケースを使いましょう。
シューズケースに入れておけば、周囲が汚れるのを防げます。
また、片方ずつ靴を入れられるシューズケースならば、靴同士がこすれるのを防止。
革が擦れて跡が付くのを防ぎ、また、磨いて出したツヤをくもらせずに保管可能です。
無印良品のシューズケースはパッカブルタイプで、使わないときはコンパクトにできます。
かさばらずに携帯できて便利です。
- 冠婚葬祭に出席するのに革靴が必要
はたまた、
- 旅行先でリラックスするために、サンダルやスリッポンを準備したい
そんな人はシューズケースを使ってみてください。
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。
そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。
大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。