日本のシューズメーカー、ヒロカワ製靴が手掛けるブランド「スコッチグレイン(SCOTCH GRAIN)」。
スコッチグレインの靴は、高品質な革を使っており、風合い豊か。
加えて、しっかりとしたつくりが特長。
それにもかかわらず、本格靴の中では比較的安価です。
高コスパ靴が多くラインナップされています。
その中で、アシュランスは初めてスコッチグレインの靴を手にする方にオススメの革靴。
アウトレット品を除いたスコッチグレインで最も安い価格帯の靴であるにも関わらず、高品質な国産カーフレザーを使った本格革靴です。
日本のシューズメーカーなので日本人に合わせた足型を採用しており、履き心地は申し分なし。
手軽に本格革靴を楽しめるのがスコッチグレインのアシュランス。
本記事では、スコッチグレインのアシュランスのディティールについて書いています。
- スコッチグレインのアシュランスの詳細を知りたい!
- 本格革靴を手軽な価格で楽しみたい!
- スコッチグレインのアシュランスを3年程度愛用した感想を聞きたい!
スコッチグレインのアシュランス
スコッチグレインのアシュランスは3万円程度で購入できる本格革靴です。
高品質な革靴の多くが数万円~十数万円という価格帯の中で、スコッチグレインのアシュランスは比較的手が出しやすい価格です。
国産カーフレザーを使い、さらにレザーソール仕様。
それでいてこの価格は、
と思います、個人的に。
そんなアシュランス、早速登場してもらいましょう。
こちらです。

アシュランスにはいくつかの型があり、この靴は内羽根ストレートチップの「3526」というモデル。

クセのないセミスクエアトゥの、スタンダードで使いやすいモデル。

冠婚葬祭に大活躍してくれます。
- 品番:3526BL
- 価格:35,200円(税込み)
- カラー:ブラック
- ワイズ:3E
- アッパー:国産カーフ
- アウトソール仕様:ノンスリップレザーソール
ちなみに、アシュランスを購入するとプラスチック製のシューキーパーが付属しています。

革靴を末永く愛用していくためにはシューキーパーは必須アイテム。
別途シューキーパーを用意しなくても良いのはお財布にも優しいです。
次の項目から靴の詳細を見ていきましょう。

スコッチグレインのアシュランスのディティール
スコッチグレインのアシュランス、以下の3つの項目についてそのディティールをご紹介します。
- アッパー(甲革)
- インライニング
- アウトソール
アシュランスのアッパー
アシュランスのアッパーには、国産のカーフレザーが使われています。

- 生後6ヶ月以内の子牛の原皮をなめした革
- きめが細かく美しいため、牛革の中でも高級革に分類される

カーフレザーが放つ、控えめながらも深く上質なツヤは高級感抜群です。

ストレートチップの3526はフォーマル度が高く、多くの場面で活躍できる汎用性も魅力。

アシュランスのインライニング
ここからはアシュランスの内部(内側)を見ていきます。

インソールのかかと部分には、高級感あるゴールドの文字でブランド名とロゴが入っています。

靴づくりにいそしむ方を模したデザインが中央に。
インライニングはオールレザー。

サイドには蒸れ防止のための細かい穴が空けられており、通気性を確保。
長時間履き続けても快適さを失うことなく、気持ち良く履けます。
革は通気性や吸水性があるため、汗をかいても蒸れにくい特長もあります。
一日で200ml、コップ一杯分の汗が足から出ていることを踏まえれば、インライニングが革製なのは、快適な履き心地を得る上では欠かせない要素です。
アシュランスのアウトソール
アシュランスのアウトソールは「ノンスリップレザーソール」と呼ばれる、ソール中央にゴムが埋め込まれた特殊仕様。

ゴムの周囲は紫色のレザーソールになっています。

ソール中央にゴムが仕込まれていることで、グリップ力が格段にアップ。
純粋なレザーソールは、履き下ろした直後だとツルツルと滑るような感覚があります。
しかし、アシュランスのノンスリップレザーソールは、歩いたときにどっしりとした安定感を感じ取ることができます。
アシュランスの歩行時の気持ち良さは、ノンスリップレザーソールが寄与しているところが大きいです。
かかとのトップリフトはスコッチグレインオリジナル。

ステッチは丁寧に縫われています。

スコッチグレインの革靴はグッドイヤーウェルテッド製法で作られており、修理しながら数年、十数年と長期間にわたって愛用できます。
- アッパー・中底・ウェルトを縫いつけ、さらにウェルトにアウトソールを縫いつける靴の製法
- ソール交換が他の製法に比べて容易なため、メンテナンスすることで長期間愛用できる
つま先には削れ防止のため、樹脂製プレートをセルフで接着済み。

コバもまたシンプル。

スタンダードゆえに使いやすい。

スコッチグレインのアシュランスを3年間履いた感想
ご紹介したアシュランス3526は購入して3年以上が経過し、その間幾度となく履いてきました。
履き始めこそ、グッドイヤーウェルテッド製法特有のソールの返りづらさを感じましたが、履き続けていくと徐々にソールが柔らかくなり、歩きやすくなっていきました。
カーフレザーの風合いもまた、長く愛用していくにつれ深みを増し、より美しく上品な雰囲気へと昇華。

今ではすっかり、自分だけの革靴と自信を持って言える経年変化を遂げています。
上質な革を使っているからこそ、楽しめる要素でしょう。
靴ひもはロウ引きの紗乃織靴紐に変更しています。

アグレット(靴ひもの先端のカバー)が金属製でますます高級感ある佇まいになっています。

スコッチグレインのアシュランスは手軽に楽しめる本格革靴!
本記事では、スコッチグレインのアシュランスの詳細と愛用し続けた感想についてレビューしました。
アシュランスはスコッチグレインの中でも定番のスタンダードモデル。
3万円台で本格革靴が楽しめる、高コスパモデルでもあります。
はじめて本格革靴を購入する方にとてもオススメなのがアシュランス。
履き続けるうちに徐々に深いツヤを放ってくる、国産カーフレザーの経年変化を楽しめるのも嬉しいポイント。
お手入れしつつ、長く愛用したい・愛用できる革靴です。
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!










フォーマルなイメージの強い革靴ですが、カジュアル使いにも大活躍。
休日のスタイリングをワンランクアップしたいとき、あると便利な革靴をご覧ください。