モバイルバッテリーを使いますか?
筆者にとっては必須アイテム。
日常に無くてはならないものになっています。
スマホはもちろん、最近になってBluetooth対応の完全ワイヤレスイヤホンを手に入れたこともあり、リチウムイオン二次電池を搭載した電子機器を使用する機会が増えました。
そうなると電池切れの心配が新たに出てきます。
- 出先で電池が切れて機器が使えない!
そんなときのため、外出先に持っていくと安心なモバイルバッテリーの話です。
モバイルバッテリーはスマホのお供
モバイルバッテリーというのは、電源がない場所でもスマートフォンや携帯ゲーム機などの充電式の機器を充電できる、持ち運び可能な電池のことです。
- 外出先で、スマホのバッテリーがほとんど残ってなくてピンチ!
そういった場合でも、モバイルバッテリーを常に持ち歩いていれば、いつでもスマホの充電が可能になりますよね。
モバイルバッテリーに蓄えられた電気を使用することが可能なため、停電時でも電子機器を使用可能にしてくれます。
災害時の強い味方にもなりますね。
今の時代、スマホやタブレット等の電子機器を持ち歩くことは当たり前になっています。
そして、今後もますます充電池を使用した携帯電子機器は増えていくでしょう。
最近だと電子タバコの需要が急拡大していますが、あれも充電式電池ですよね。
そういった背景から、モバイルバッテリー市場はどんどん大きくなっていっています。
市場規模の拡大と共に、どんどん価格も安くなりつつありますね。
モバイルバッテリーの選び方
家電量販店に行くと、たくさんのモバイルバッテリーが各社から販売されていますよね。
選ぶ基準としては、
- 電池容量
- 大きさ
- 重さ
が特に重要な項目ではないでしょうか。
電池容量は機器の充電回数に直接関わってくる項目で、そもそもモバイルバッテリーは充電するためのものですから、1番重視すべき点でしょう。
大きさと重さという面も持ち運ぶことを考えれば、できるだけ、
- 小さい
- 薄い
- 軽い
ということが重要ですよね。
ただ、
- 容量
- 大きさ・重さ
上記はトレードオフの関係で、基本的には電池容量が大きくなればなる程、モバイルバッテリーは大きく、また重くなります。
そのため、それらのバランスを見極めて、自分に合ったモバイルバッテリーを選ぶ必要があります。
例えば、
- 通勤・通学時間が長くスマホを長時間使用する
- 電力消費の大きいタブレットやノートPCを使用する
そんな人はモバイルバッテリーも大容量のものを選ぶと安心です。
一方で、
- 出先で短時間使う
そういった状況では、一応保険としてモバイルバッテリーを持っておけばOK。
その場合、大容量というよりは小容量でも小さく軽いモバイルバッテリーがかさばらずに持ち運ぶことが出来るので便利です。
- どのようなシーンで使用するのか
- こういう状況でモバイルバッテリーがあれば良いな
自分が使う状況を想像しながら選ぶのがおすすめです。
- 電子機器を長時間使う|大容量のモバイルバッテリーがオススメ
- 電子機器を短時間のみ使う|小さく軽いモバイルバッテリーがオススメ
カードタイプのモバイルバッテリー
選ぶ基準として、僕が重視したのは小ささです。
僕の場合、先ほどの選ぶ基準でいうと、ガッツリ使うというよりは、ちょこっと充電できれば良いという使い方を想定しています。
大容量が欲しいというよりは持ち運び便利なサイズ感がより重要なのです。
というのも、以下の記事で紹介しているカードケース。
これに入るサイズのモバイルバッテリーが欲しかったのです。
ポイントカードのついでにモバイルバッテリーを持ち歩きたいという欲求が以前からありました。
色々と探していたのですが、ふと立ち寄ったLOFTで見つけました。
理想のモバイルバッテリーを。
ロフトやハンズのようなホームセンターにも、本当に多くの種類のモバイルバッテリーが並んでいますよね。
見ているガジェットたち。
数あるモバイルバッテリーの中で筆者が「これは良い!」と思ったモバイルバッテリーがこちらです。
ズーパー(xooper)のパワーカード(Power Card)というモバイルバッテリーです。
本体の他にケースも付いてきます。
仕様は以下の通り。
容量 | 1300 mAh |
---|---|
サイズ | 86×55×5 mm |
重量 | 40 g |
対応端子 | USB – Micro USB |
容量は1300mAhとモバイルバッテリーの中では小さいほうですが、特筆すべきはそのサイズ感。
- 縦|8.6cm
- 横|5.5cm
- 厚さ|0.5cm
と、一般的なクレジットカードなどのサイズと同等。
そして、バッテリーなのに驚愕の薄さ。
40gという圧倒的な軽さも驚きです。
持ち運びが億劫にならないどころか、通常のカード感覚で持ち歩けます。
本体はアルミのブラシ加工処理を施してあり、高級感をプラス。
端子はUSBとMicro USBという王道の組み合わせ。
ちなみに、充電時にはUSB接続部のカバーを上にスライドさせてUSBを差し込みます。
薄さを確保するために、充電時だけスライドさせるようになっているのです。
使う人が何を求めてこのPower Cardを手に取るのかをしっかりとリサーチして、正確にニーズをとらえている証拠ですね。
大変ありがたい機能。
パッケージにはスーツの胸ポケットにも入るという記載も。
ビジネスマンにも嬉しい仕様です。
これからの時代の必須アイテム、モバイルバッテリー
モバイルバッテリーは1つ持っておくと非常に重宝します。
今の時代、スマホ1つでとても多くのことをすることができますが、逆に言えば、スマホが使えなくなってしまうと、途方に暮れてしまうということが多くなるということです。
いざというときに、電池切れでスマホが使えないという事態は避けたいですよね。
そのためのモバイルバッテリー。
持っておけば心の余裕もできます。
筆者が使用しているのは小容量タイプのモバイルバッテリーですが、大容量のものを持っておき、サブ要員として小容量のものも持っておくということも、シーンごとに使い分けができるのでおすすめ。
モバイルバッテリーを使用して、快適なガジェット生活を送りましょう。
それでは、今回はここまで。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
「ブログを始めたいなぁ…」と思ったらエックスサーバーをチェック!WordPressを簡単にインストール可能で、素早く・簡単にブログを始められます。
エックスサーバー公式サイトへ