財布にこだわりを持つ方は少なくないかと。
毎日使う財布だからこそ、満足度の高い上質な財布を使いたいと思うのは自然なこと。
財布の材質で最も多いのは「革」です。
革は丈夫で長持ち。
それでいて使うほどに表情が変化していく革の経年変化は、自分だけのものである感覚を強く刺激してくれます。
革財布には使う楽しみもあるのです。
そんな革財布、一言で革といっても、革の種類にも多々あります。
牛革や馬革、羊革など。
それ以外にもエキゾチックレザー(希少革)で作られた財布も。
クロコダイル革もまた、財布の材質として使われる素材です。
クロコダイル革はその高級感ある質感と美しいウロコ模様で人気のある革種。
クロコダイル革の財布は独特の雰囲気を纏っており、所有する喜びを感じさせてくれる高級感が魅力です。
僕自身、クロコダイル革の魅力にとりつかれ、クロコ革の財布やカードケースをいくつか持っています。
今回はその中の一つ、クロコ革の二つ折り財布をご紹介します。
その財布とは、ドメスティックブランドのブルーナボイン(BRU NA BOINNE)から毎シーズンリリースされているクロコウォレットです。
というわけで、本記事ではブルーナボインのクロコウォレットのディティールについて書きました。
- クロコ革の財布を探している
- オススメの二つ折り財布、何かない?
- ブルーナボインのクロコウォレットの詳細が知りたい

クロコ革アイテムを見る

最高級クロコ財布を探す
ブルーナボインのクロコウォレット
日本のブランドであるブルーナボイン(BRU NA BOINNE)が毎シーズン定番的にリリースしている製品の一つにクロコウォレットがあります。
ブルーナボインのクロコウォレットは、エキゾチックレザーの王様であるクロコダイル革を贅沢に使った存在感抜群の革財布。
クロコダイル革は希少革だけに価格が高め。
ハイブランドのバッグなどによく使われていますね。
クロコダイル革はその高級さゆえに、
カジュアルに使うにはとっつきにくそう…
なんてイメージを持っている方も少なくないのではないでしょうか?
ですが、そんなクロコダイル革のイメージもブルーナボインの手にかかれば一変。
日常シーンになじむカジュアルさが生まれるのです。
そんなブルーナボインのクロコウォレットはこちら。

ブルーの色味が美しいクロコダイル革の財布です。
クロコウォレットの外側
本来、クロコダイル革は強いツヤを放ち、煌びやかでエレガントな印象です。
しかし、ブルーナボインのクロコダイル革はもともとの質感を残して仕上げられています。

ナチュラルで落ち着いた革の風合いなので、カジュアルな装いにもマッチしやすく、シーンを選ばず活躍してくれます。
厳密に言えば、クロコダイル革にも種類があり、イリエワニやナイルワニなどがありますが、ブルーナボインのクロコダイル革はシャムワニが使われています。
シャムワニの特徴は腹から背にかけて斑(ウロコ模様)のコントラストが強いこと。

財布の両側を比較すると印象が大きく異なります。
こちらの面と…

もう一方側。

ファスナーの引手部分にはアンティークビーズとシルバーのチャームがついており、遊び心もあり。

アンティークビーズは100年以上前のものでいずれもが一点もの。
引手には革の端切れが使われており、細かな部分でさえ革を感じられます。

些細な点かもしれませんが、レザー好きにはたまらない仕様です。



クロコ革アイテムを見る

最高級クロコ財布を探す
クロコウォレットの内側
続いて、クロコウォレットの内側のディティールを。
ファスナーを開けると…

内側は発色の良いオレンジ色。

この革は牛革です。
こちらのライニングはスコットランドのレザーブランド「Bridge of Weir」社製のカウハイド。
しなやかながら頑丈な革で経年劣化もしにくく、いつまでも美しい発色を保ちます。
汚れも付きにくく、長く使うにはピッタリなレザーです。
ちなみにこのクロコウォレットは4年近く使っています。
クロコウォレットの機能性
外側のクロコ革・内側の牛革と、革の性質や見た目の美しさを語ってきましたが、やはり財布なので使ってなんぼ。
そうなると気になるのは機能性。
クロコウォレットは使いやすさ抜群の財布です。
カードポケットは見えるところに5つ。

さらに裏に一つ、コインケースの裏側にも一つで合計7ポケット。

日常的に使うカード類は悠々入ります。
コインケースはボタン留めを外すと四角く開くタイプ。


視界良好で小銭を取り出すのも簡単。
小銭を探す手間が省けます。
お札入れ部分は仕切りがないものの、それを補って余りある広さ。

沢山のお札を持ち歩けるので現金派の方も安心です。
ブルーナボインのクロコウォレットはカード・小銭・お札をバランスよく収納できる万能さが売りです。
ブルーナボインのクロコウォレットは持つ喜びがある!
本記事ではブルーナボイン(BRU NA BOINNE)のクロコウォレットの詳細について書きました。
日本のブランドブルーナボインがクロコ革で作り上げたこだわりの二つ折り財布「クロコウォレット」。
クロコダイル革の艶やかで上品な質感と、キメ細やかで柔らかなカウハイドの風合いが同時に味わえる、レザー好きにはたまらない逸品です。
見た目の華やかさだけでなく、財布としての機能性も申し分なし。
お札に小銭、カードの収納力が高く、お財布一つで出かけられます。
かといって長財布のようにかさばることもなく、ポケットにも収まるサイズ感。
コインケースやカードケースを持ち歩くのが煩わしいという方にピッタリの大きさの財布です。
クロコダイル革の高級感を楽しみつつ、機能性も欠かせない
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
日本製クロコダイルなら【東京クロコダイル】
クロコ革アイテムを見る

最高級クロコ財布を探す











最高の技術と職人技で国内外から高い評価を得ているのが色で魅せるレザーブランド「ユハク(yuhaku)」。
絵画技法をアレンジした独自の染色技術を用いた美しいレザーアイテム。
ユハクにはそんな魅力的な革製品が多数ラインナップされています。
高クオリティな革製品!持つ喜びを味わえる