服が好きだと、色々な洋服を買いますよね?
そして、日々増えていくクローゼットの中の服。
幸せなことですが、1つ問題が。
その問題とは、
- 自分が買った洋服を忘れる
こと。
ヘビロテしてしょっちゅう着る服は忘れませんが、シーズンアイテムや限られた場面でしか着ない服だと、記憶の彼方に行ってしまいがち…。
ある日、クローゼットやタンスの中を整理したときに、
というのは「あるある」です。
服が多ければ多いほど、そんな場面が多いでしょう。
そして、その問題が実害をもたらすのが、服を買うとき。
お店で気に入った服を見つけ、購入。
家に帰った後、
あくまで同じような服であって、まったくの同じ服ではないため、それはそれで良いか…。
と、自分を納得させようとするものの、やはりモヤモヤは拭えません。
既に持っている洋服をスマホのアプリで管理するのも1つの手段ではありますが、サービス提供の終了とスマホの機種変更で使えなくなるリスクもあります。
そこで、オススメしたいのがウェブ上に服の記録を残すこと。
ブログなどのインターネット上に買った洋服を残しておけば、確認したいときにいつでもアクセスできます。
スマホアプリのように、ある日突然使えなくなるリスクもありません。
ということで、本記事では買った洋服を記録に残して買い物の失敗を防ぐ方法と、その方法のメリット・デメリットを紹介します。
- どんな洋服を持っていたか忘れてしまう
- クローゼットの中がいつでも把握できれば良いのに…
- ウェブ上に自分の洋服を記録しておく方法は?
- 自分が持っている服を確認できる
- 服を買うときの参考になり買い物の失敗を防げる
- 色味やデザインの傾向が分かる
「自分ってどんな服持ってた?」問題
洋服を買うのは楽しいです。
各ブランドでシーズンごとに新しい洋服が販売され、ワクワクしながら服選び…。
そして、気に入った服を購入するのはファッションの醍醐味です。
で、いろいろ服を買っていると。
ふとした瞬間、思うのです。
と。
自分が持っている服が多ければ多いほど、
- どんな服を持っていたか忘れた…
という機会が多くなります。
自分が持っている洋服を常に知っておかなくても、クローゼットを見ればすぐに分かるのですが、いつでも確認できるわけではありませんよね?
どんな服を持っているかを忘れていると、リスクが生じる場面があるのです。
自分の持っている服を忘れたときのリスク
どのようなときに、
- 自分の服を忘れたリスク
を感じるのかというと、洋服を買うとき。
お店で気に入った洋服を見つけたとき、
- 買うか
- 買わないか
のせめぎあいが始まります。
洋服を買うときの判断基準となるのは、
- アイテム単体としてのデザイン
- 価格
が大事なのは言うまでもありません。
それ以外にも、
- 既に持っているアイテムと合わせやすいか
- 似たような服を持っていないか
が判断基準として重要。
そして、それらの判断をするときには今のクローゼットの状態、つまりは、
- 自分がどんな服を持っているか
を正確に知っておかなければなりません。
そんなときに、自分の持っている服を忘れていると、服を買って家のクローゼットを開けたとき、
- 似たような服、もう持ってた…
- 合わせられる服がない…
なんてことに。
と感じる瞬間です。
持っている服を知っておけば買い物の失敗は防げる
自らの持っている服を忘れていると、買い物に失敗することがあります。
しかし、裏を返せば、
- 自分の持っている洋服をきちんと知っておけば、新しい服を買うときの失敗を防げる
といえますよね?
自分がどんな服を持っているかを服を買う場面で分かるならOKです。
自分の買った服ですから、頭の中に記憶として刻まれているのがベスト。
しかし、服が増えるほど、着る機会が少ない服が多いほど、自分の持っている服を正確に把握するのは難しくなっていきます。
じゃあ、どうするのって話になりますよね?
クローゼットの中身がいつでも分かるようにするには?
持っている服を頭の中に記憶しておくのが難しいのなら、
- どこかに記録しておけば良い
となります。
となると、どこに記録するかが問題となるわけですが…。
主に、以下の記録方法があります。
- 写真に記録
- アプリに記録
- ウェブ上に記録
それぞれの手法について、少し解説しますね。
写真に記録する
既に持っている服や、新しく買った服を写真で残しておくのは、もっともシンプルな記録手法です。
写真のアルバムを見返せば、どんな服を持っているかが分かります。
ただし、写真で記録する方法は、映像以外の情報を記録するのに向きません。
- どんなブランドか
- どんな素材か
を記録するのは難しく、
- トップス
- パンツ
などのカテゴリーごとの検索もしにくいです。
写真を撮るだけでOKのお手軽手法ですが、
- 見た目以外の情報が取り込めない
- 仕分けがしにくい
上記が難点ですね。
アプリに記録する
スマホ用アプリには、洋服を管理するのに便利なアプリがたくさんあります。
例えば、
- XZ(クローゼット)
- JUSCLO(ジャスクロ)
など。
XZ(クローゼット)
STANDING OVATION Inc.無料posted withアプリーチ
JUSCLO(ジャスクロ)ークローゼットの洋服管理
BEPRICE Inc.無料posted withアプリーチ
持っている服を撮影し、ブランドやサイズを入力可能。
さらに、カテゴリー分類の設定が簡単だったり、色別・デザイン別に区分できたりと、洋服を管理するために便利な機能が豊富です。
アプリ上で検索も可能。
例えば、
- 「ジャケット」で持っている服を検索する
なんてことが簡単にできます。
ただし、使う上では注意点も。
あくまでアプリ。
アプリ自体のサービスが終了したら、スマホへのダウンロードができなくなります。
機種変更した際など、データの引き継ぎが必要なときに、新たにアプリをダウンロードできなくなるリスクが…。
- せっかく入力したデータがなくなってしまう
上記の心配があるのです。
洋服管理アプリに限らず、どんな種類のアプリにもいえることですけどね。
アプリを利用する以上、データ移行に関するリスクは覚悟しなければなりません。
ウェブ上に記録する
買ったアイテムをウェブ上に記録するのも良い手法です。
具体的にいえば、ブログに購入アイテムの情報をアップし、インターネット上で管理します。
ブログ形式で記録する場合、写真だけでなく、文章もあわせて記入できるので、
- 写真で記録
- アプリで記録
とは、また違った記録ができます。
というのも、ブランドやサイズ、デザインディティールはもとより、着た様子や購入当時の気分の高揚を記録可能。
- ウェブログ(ウェブ+ログ:インターネット上の記録)
というだけあって、ブログ上にはアイテム記録を事細かに書けるのです。
後日、見返したとき、改めて購入当時の気持ちを体験できます。
自分のブログに記録しておけば、アプリのようにサービス終了におびえることなく、自分の好きなように記録・編集可能。
自分のブログサイトを検索すれば、どんなアイテムを持っていたかも、すぐに確認できます。
ブログに自分の洋服を記録する方法
先ほど述べた、ブログに購入アイテムを記録しておく方法としては、はてなブログやnoteといった、無料ブログを活用するのが手っ取り早いです。
利用登録するだけで、すぐにブログを開始。
自分のファッションアイテムを記録できます。
しかし、無料ブログの場合、洋服管理アプリのように、
- いつサービス終了するかわからないリスク
があります。
せっかく買った洋服をコツコツ記録しておいても、消えてしまっては元も子もありません。
たとえ有料でも、キッチリ自分で管理できる自分専用ブログで記録するのがよりオススメです。
洋服を管理するための自分専用ブログを始めるにあたり、用意すべきは以下の3つ。
- サーバー
- ドメイン
- CMS(Contents Management System)
上記だけ見ると、なにやらとっつきにくそうですが、決してそんなことはなく。
簡単に設定できて、初心者でも簡単にブログを始められます。
例えば、レンタルサーバーサービスのエックスサーバーなら、上記全てが全て設定可能です。
まずはひとまず、上記の用語を解説していきます。
サーバー
サーバーはウェブ上にデータを置くための土地です。
先ほど名前を挙げたエックスサーバーは、サーバーをレンタルして使うためのサービス。
レンタルサーバー会社が持つサーバーの一部を個人が借りて、インターネット上に自分専用の土地を用意するのです。
ドメイン
サーバーがネット上の土地なら、ドメインは住所。
どこに自分の土地があるのか、ドメインが表します。
土地だけあっても、住所がなければ訪れることができませんからね。
サーバーを用意したら、必ずドメイン設定を行いましょう。
レンタルサーバーサービスによっては、ドメイン設定も一緒に設定できます。
CMS
CMSと聞くとなにやら難しそうですが、一言でいうと、ブログを組み立てるためのソフトウェアです。
- コンテンツマネジメントシステム(Contents Management System)
- ウェブサイトのデータを保存し、管理するシステムのこと
- 土地(サーバー)
- 住所(ドメイン)
をそれぞれ用意した後、CMSでその土地の上に建物を作るイメージ。
- CMS = ウェブ上の設計事務所・工務店
のような存在です。
CMSは様々な種類がありますが、個人や初心者でも使いやすいのが、
- WordPress(ワードプレス)
です。
WordPressもまた、ドメイン設定同様、エックスサーバーのサービスの一種に簡単にスタートできる、
- WordPress簡単インストール
という項目があり、ワンクリックでWordPressがスタートできます。
ブログをスタートする方法
以上をまとめると、自分専用のブログを開始するための手順としては、下記の通りになります。
- レンタルサーバーの利用契約
- ドメイン設定
- WordPressの開設
- ブログスタート
すべて、エックスサーバー内で設定できること。
しかも、初心者でも簡単です。
自らのワードローブやクローゼットを電子化できるのがブログの良いところ。
洋服の記録をしたい人は、ぜひトライしてみてください。
公式サイトを見る
ブログに洋服を記録するメリット
この項目では、ブログに洋服を記録しておくと得られる、様々な恩恵を解説します。
ブログに洋服を記録するメリット
ブログに洋服を記録すると生まれるメリットとしては、主に以下の項目が挙げられます。
- 持っている服の検索が簡単
- 洋服の情報を詳細に書ける
- サーバーがある限り消えない
- 収益が生まれる
それぞれ詳しく解説します。
メリット:持っている服の検索が簡単
ブログに持っている服を記録しておくと、簡単に検索できます。
ウェブ上にデータをアップしているため、Googleなどの検索エンジンで、
- 自分のブログ名 シャツ
などと検索すると記事が出てきますし、ブログ内の検索機能でキーワードを入力すると、目的の記事が出てきたり。
- ジャケット
- パンツ
など、記事のタイトルや本文にキーワードを入れておくだけなので、管理が簡単。
洋服の情報を一度ネットにアップすれば、ずっと検索でヒットするので便利です。
自分が持っている服を確認できて、いつでも手持ちを把握可能。
しかも、それが新たに服を買うときの参考になります。
買い物の失敗を防げるのです。
また、手持ちの服の色やデザインの偏りが分かるため、新しいデザインに挑戦したり、足りない色味を買い足したりできます。
メリット:洋服の情報を詳細に書ける
洋服の情報を思う存分盛り込めるのは、ブログに記録するメリットです。
写真はもちろん、ブランド名やサイズ、洗濯時の注意事項まで。
あらかじめ情報を記録しておけば、後で見返したときに便利。
また、購入当時の熱量など、テンションの上がり具合を記録しておけば、いつでも新鮮な気持ちを思い出せます。
お店で購入するとき、スタッフの方々が教えてくれた服のこだわりポイントを合わせて記録しておくと、
- これってどんな生地を使った服だったかな?
- この服のコンセプトが思い出せない…
なんてとき、見返して服の情報を改めて確認できるので、愛着が増します。
写真と文章で洋服の情報を記録できるのは、ブログのメリットです。
公式サイトを見る
メリット:サーバーがある限り消えない
ブログは、ウェブ上の土地であるサーバーがある限り消えません。
先ほど述べた通り、アプリや無料ブログでの記録は、サービス終了とともに消えてしまいます。
しかし、自分で契約しているサーバーなら、ある日突然ブログが消えてしまう心配がありません。
エックスサーバーなどのレンタルサーバーならば、自分が契約更新し続ける限り、ずっとブログがあり続けます。
レンタル料は掛かるものの、後述の、ブログから生まれる収益を加味すると十分ペイできる範囲内。
楽しく・無理なくブログを運営できますよ。
メリット:収益が生まれる
洋服を記録しておく以外にも、ブログにはメリットがあります。
ブログのメリットは、
収益が発生する
こと。
自分専用のブログの場合、
- クリック報酬型のGoogleアドセンス
- 成果報酬型のアフィリエイト
といった、ウェブ広告をサイト上に掲載可能。
広告をクリックしたり、広告の製品やサービスがブログ経由で売れると、成果報酬がもらえるのです。
成果報酬は自分のブログが有益な情報を発信していればいるほど上がりやすくなるため、より質の高い情報をブログに記録するモチベーションになります。
もちろん、全てのブログ運営者が収益を得ているわけではありません。
しかし、数千円程の報酬であれば達成しやすく、収益化を目指してブログを運営している方も少なくありません。
日記程度の内容では報酬が上がることは稀ですが、
- 読んでくれる方が価値を感じてくれる記事
を提供できれば、自ずと収益が付いてきます。
ある程度の収益が出れば、サーバー費用も捻出できます。
ブログに洋服を記録するデメリット
一方で、ブログに記録するには以下のデメリットも…。
- 費用が掛かる
- インターネット環境がないと見れない
それぞれ見ていきましょう。
デメリット:費用が掛かる
はてなブログやライブドアブログなどの無料ブログを除き、ブログを運営するためには、費用が掛かります。
レンタルサーバーやドメインのレンタル費用ですね。
レンタルサーバーの一種、エックスサーバーなら、
- 月々990円(税込)~
の費用が掛かります。
しかし、先ほど述べた通り、自分専用ブログの場合はデータが消えないなどの多くのメリットがあります。
ブログ維持費用以上の収益が生まれることもあるため、デメリットを補って余りあるメリットの恩恵を受けられるのです。
デメリット:インターネット環境がないと見れない
ブログはインターネット上に存在するため、ネット接続環境がないと見れません。
ただ、洋服を買うときは大抵、ネットショッピングや店頭ですよね?
ネットショッピング中なら既にインターネットに繋がっていますし、インターネット接続はほとんどの洋服のお店で可能です。
携帯の電波が届かないお店はほとんどないでしょう。
いざ洋服を買うとき、
- ブログを見れない…
という状況は発生しづらいでしょう。
また、ウェブサイトをオフラインで閲覧できる、
などのアプリを活用しても良いです。
- ウェブページをスマホに保存し、後で見れるアプリサービス
- いつでもどこでもウェブページを閲覧できる
Read It Later, Inc無料posted withアプリーチ
あらかじめ、スマホに自分のブログページを取り込んでおけば、いつでもどこでもサイトを見れます。
ブログにはデメリットも確かにありますが、対策や改善が可能。
気軽に洋服をブログに記録できますよ。
ウェブに洋服を記録すれば買い物の失敗を防げます
本記事では、買った洋服を記録に残す方法を解説しました。
- 自分ってどんな服持ってたかなぁ…
洋服が多ければ多いほど、自分の持っている服を忘れがち…。
そんなお悩みは、ブログなどのウェブ上に買った洋服を記録し、いつでも見れるようにすれば解決します。
ネットショッピング中や店頭でお買い物中、ふと思い立ったときにブログを見れば、持っている服をいつでもどこでも確認できます。
似たようなデザイン・色の服を買ってしまうリスクを解消可能。
ウェブ上に自分のクローゼットを持つ感覚です。
買った洋服をブログに記録すれば、買い物が捗りますよ。
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
公式サイトを見る
ブログに記録した洋服の一例
上記のような高品質な洋服はそれだけ値段が高いです。普段は見るだけ。気軽には買えない、手を出しにくい価格。
そんなときはリユースショップを活用しましょう。古着なら高品質な服を低価格でゲットできます。
国内最大級の商品ラインナップのセカンドストリートなら、憧れのブランド服を驚きの低価格で購入可能。ウェブ上で試着できるので便利です。
百聞は一見に如かず。まずは豊富な商品ラインナップをご覧ください。