革小物

アヤメアンティーコの評判は?イタリア産の革を日本で仕立てた上品レザーグッズ

reputation-ayame-antico-1

上品な色合いの落ち着いた革製品を探しているなら、

  • アヤメアンティーコ(AYAME ANTICO)

をチェック。

アヤメアンティーコには、

  1. イタリア産の上品でしなやかなバケッタレザーを
  2. 日本の技術で丁寧に仕上げた

レザーアイテムがラインナップしています。

定番の長財布やコンパクトなL字ファスナー財布、キャッシュレス社会の現代にマッチしたフラグメントケースなど、ブランドのこだわりが詰まった革製品がゲットできます。

確かな製法で仕立てられたアヤメアンティーコの製品は、持つ喜びを感じながら長く愛用できる逸品です。

本記事では、アヤメアンティーコのレザーアイテムの特徴と人気商品の口コミを紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
  • アヤメアンティーコの製品ってどんなものがあるの?
  • アヤメアンティーコの評判が知りたい
  • アヤメアンティーコのレザーグッズの特徴は?

上質なレザーグッズを使いたい欲求

革製品には唯一無二の魅力があります。

  • 本来の原皮の風合いを活かした独特の質感
  • しなやかな触り心地
  • タフでガシガシ使える利便性

他の素材では替えが効かない独自性を誇るのが革という素材。

ゆえに、日常生活の中に多くの革製品が利用されています。

  • 財布
  • バッグ
  • ベルト
  • ジャケット

など。

革の風合いはとても豊かで、使い込むうちに表情が変化する経年変化も魅力。

長く使い続けることで自分だけのアイテムに仕上がっていく様子は、まさに至高の喜びです。

ゆえに、丈夫で美しさを存分に堪能たんのうできる、

  • 上質な革製品

を選び、使いたい…。

そんな欲求がわいてくるのです。

アヤメアンティーコのレザーグッズは自然で上質な風合いが魅力

reputation-ayame-antico-4

上質な革製品をお探しの人にぜひチェックしてもらいたいブランドが、

  • アヤメアンティーコ

です。

アヤメアンティーコ(AYAME ANTICO)は、アンティーク製法が生み出す革製品を展開する日本のブランドです。

アヤメアンティーコは、

  • イタリアのアンティーク製法で作られた上質な革

と、

  • 日本の高い技術

によって仕立てられた、極上の製品を多数ラインナップしています。

イタリアと日本の良いところを合わせた上質な製品ぞろい。

特別感を味わえるレザーアイテムです。

こだわりのレザーグッズの秘密は、イタリア産の上質レザーにあり。

アヤメアンティーコの革製院に使われるバケッタレザー(ベジタブルタンニンレザー)は、植物の渋でなめされた丈夫な革。

さらに、美しく染色されたバケッタレザーを日本の職人の方々の熟練技術によって仕立てています。

丁寧ていねい縫製ほうせいやコバ仕上げは一見の価値あり。

糸の色を変えて革の風合いを邪魔しない気配りやファスナー金具にまで、ものづくりの情熱を詰め込んだメイドインジャパンの製品です。

一路
一路
詳しい商品説明はまた後の項目で!

アヤメアンティーコのレザーアイテムの特徴

アヤメアンティーコは上質な革製品を求める人におすすめです。

なぜなら、イタリアのアンティーク製法でつくられた自然で上質な革を使用し、熟練の技を持つ日本の工房で美しく仕立てた特別な革製品だから。

持つ喜びを存分に感じられます。

というのも、革製品が完成するまでには数多くの工程があり、高い技術と豊富な知識が必要。

アヤメアンティーコはそれらに一切の妥協を許さず、最高品質の製品を日々生み出しています。

アヤメアンティーコの高品質なレザーアイテムの秘密は、以下の項目にあり。

  • 縫製
  • 金具

アヤメアンティーコのこだわりポイントを見ていきますね。

アヤメアンティーコの革は厳選イタリアンレザー

reputation-ayame-antico-11

アヤメアンティーコにはイタリア産の厳選された革種を使用。

バケッタレザーをベースとした表情豊かな革種を用い、上品でシンプルな革製品を生み出しています。

一路
一路
革の特徴は後ほどご紹介する製品詳細で詳しく述べますね!

アヤメアンティーコの丁寧な縫製

reputation-ayame-antico-2

革製品は高品質な革にフォーカスされがちですが、縫製ほうせい技術もまた重要。

ミシンによる確かな縫製ほうせい技術により、アヤメアンティーコの製品は生み出されているのです。

縫製ほうせいがずれると品質検査に合格しませんから、ミシン掛けは失敗が許されない作業。

ですが、熟練職人の方々の高い技術力によって安定かつ確実な縫製ほうせいが実現しています。

また、アヤメアンティーコの製品は縫い合わせるときに革の厚さや部位によって、使う糸の色や縫い調子を変更。

1製品、1部分ごとに適した縫いをほどこしているため、高品質な製品が完成するのです。

糸の縫い終わり部分は熱したはんだごてで1本1本丁寧ていねいに焼くため、縫い目の終わりまで美しい仕上がり。

作りの確かさを感じるブランドです。

アヤメアンティーコの上質な金具

reputation-ayame-antico-3

アヤメアンティーコの革製品は引手をはじめ、マネークリップのバネ、キーケースのリングなど、付属する金具も日本の工房で作っています。

金具1個でもレザーアイテムの印象が大きく変化し、耐久性にも影響。

目立たない存在である金具ですが、想像以上に時間をかけて作られており、丁寧ていねいな仕事が秘められています。

アヤメアンティーコの製品は、

  • 厳選されたイタリア革
  • 熟練職人による縫製
  • 時間をかけて作られた純国産品の金具

にいたるまで、こだわり抜かれているというわけです。

アヤメアンティーコの革製品

さて、この項目が本題です。

アヤメアンティーコの具体的な製品をいくつかご紹介します。

アヤメアンティーコの革製品
  • L字ファスナー財布
  • 長財布
  • L字ファスナー長財布
  • フラグメントケース
  • ペンケース

いずれも上質で使いやすいレザーアイテム。

一路
一路
要チェックです!

L字ファスナー財布|ポルタフォーリオフォルマエッレ

reputation-ayame-antico-6

ポルタフォーリオフォルマエッレはイタリア伝統のバケッタレザーを使ったL字型ファスナー財布

世代を超えて愛される、シンプルデザインをテーマにしたクラシックラインのアイテムです。

バケッタレザーとは
  • 植物のタンニン(渋)でなめされた革の総称
  • イタリアの革業界で使われる用語
  • ベジタブルタンニンレザーとも呼ばれる

ポルタフォーリオフォルマエッレは、豊富なバケッタレザーの中で異彩を放つ革である、

  • ミネルバボックス

を使った財布です。

いわゆるバケッタレザー(植物なめしの革)はイタリアに数多くありますが、ミネルバボックスはなめしの工程で牛脚の固形脂を大量に投入することが特徴の革種。

牛脚の固形脂は革に浸透するまでに非常に時間がかかりますが、その分、オイルたっぷりの革ができあがるのです。

油分が豊富に含まれた革は乾燥しにくいため、時間がってもひび割れを起こしづらく、高耐久性を誇ります。

また、革の風合い豊かで使い続けるうちに深いあめ色に変化し、触り心地が柔らかに。

いわゆる、

経年変化(エイジング)

を楽しめる革です。

ミネルバボックスは、

  • ドラム

という巨大な洗濯機のような機械に革を入れ、回転させることで中の突起物にぶつけながら繊維をほぐし、柔軟さを生む製法で作られます。

それにより、革にシボ(革表面のシワ)を出し、表情をより豊かにしているのです。

型押しのシボとは違い、自然なシボは素朴ながらも唯一無二の表情が生まれ、持つ喜びを感じやすい革に仕上がっています。

内側にはヌバックレザーを使用。

ヌバックレザーとは
  • 革の表面(銀面)をやすり掛け(バフ掛け)し、起毛させた革種を指す

本来ならばそのまま使用できる銀面をあえて削り、毛羽立たせる手間を加え、エレガンスな風合いを持たせているのがヌバック。

高級皮革に分類される革種です。

ヌバックレザーの肌触りはサラサラで気持ちが良いです。

光の受け方でも革の見え方が変わるため、ただでさえ美しいヌバックがより面白い表情に見えます。

ヌバックは革の断面(コバ)の処理が難しいですが、そこはアヤメアンティーコの技術でカバー。

コバを塗って仕上げる、

  • コバ塗り

の技法を使用し、さらにその上から丁寧ていねいに磨くことで美しいコバを実現。

コバを美しく仕上げられるのは、日本の熟練職人の方々ならではの技術です。

一路
一路
さすがはアヤメアンティーコ!

L字ファスナー財布|ポルタフォーリオフォルマエッレの仕様

reputation-ayame-antico-9
ポルタフォーリオフォルマエッレの仕様概要
サイズ 縦:95mm
横:115mm
厚さ:15mm
重量 約60g
収納 カードポケット×2
小銭入れ×1
札入れ×2
素材 本体:ミネルバボックス
内装:ヌバック・ナイロングログラン
生産国 日本

L字ファスナー財布|ポルタフォーリオフォルマエッレの口コミ

口コミ
口コミ

おすすめ度

こちらのブラックを購入して半年以上が経ちました。
革の色艶が大変良くなってきましたし、毎日持ち歩く物ですがキズにも強いように思います。
革部分ももちろんですがジッパーの美しさと丈夫さが素晴らしいです。
カードは6枚入れていますが、重なりを少しずらす等の工夫をすれば表面に出てくるカードの型も緩和できています。
真ん中の小さいポケットを小銭入れにしているのですが、多くは入れられませんし取り出す際には慣れが必要だと思います。
小銭は少ししか又は持ち歩かない、という方むきだと思います。
お札やレシート等を適当に入れたりするとジッパーに挟まる時がありますが、奥までしっかり入れてあればまずひっかかる事は無いです。
内側の革ですが黒ずんでくるかな?と思ったのですが今の所(小銭入れにしている部分も含め)キレイです。

長財布|16タスキーネポルタフォーリオ

reputation-ayame-antico-7

16タスキーネポルタフォーリオはヨーロッパの生活に溶け込む、自然で素朴な風合いをテーマにしたナチュラルラインの長財布です。

ポルタフォーリオフォルマエッレの革には、

  • ミネルバリスシオ

という革を使用。

イタリア語で、

  • Liscio(滑らか)

の意味を持つ革です。

ミネルバリスシオは、先ほどご紹介したポルタフォーリオフォルマエッレのミネルバボックスとは兄弟のような革種。

同じタンナー、カルロ・バダラッシ社から生まれるバケッタレザーの1種です。

ミネルバリスシオの特徴は、表面がなめらかであること。

そして、牛革の中で一番強度の高い肩の部分を使用した革のため、丈夫。

さらに、オイルをたっぷり含むため、しなやかでコシがある革でもあります。

一路
一路
つまり、タフでありながら柔らかで使いやすいということ!

ミネルバリスシオは革本来の素朴さを残しながら、鮮やかな色合いを放つことも魅力。

というのも、ミネルバリスシオは革の色を染めるために染料をメインに使っています。

そのため、顔料染めに比べて、革らしさを残しつつ発色の良い染色が可能に。

使い込むことで深い色合いにエイジングしていく過程を存分に楽しめます。

自然な風合いで、それでいて、唯一無二の美しい色ムラが出ます。

自分だけのレザーアイテムだという実感がわきますよ。

16タスキーネポルタフォーリオには表側だけでなく、内側にもミネルバリスシオを使用。

表側と内装を同じ革にすることを、

  • 無双

と呼び、表側だけに使用した場合と比べて、革が倍以上必要になる贅沢ぜいたくな製法です。

ミネルバリスシオの個性的な色合いと、薄くいてもヨレない丈夫な革の特性をかした無双仕立ての極上財布に仕上がっています。

ミネルバリスシオのエイジングは比較的顕著。

分かりやすい経年変化をげます。

しかし、エイジングは基本的に外側が進みやすいので、使い込むうちに外側と内側でミネルバリスシオの表情が違っていくのも無双仕立ての面白いところ。

また、16タスキーネポルタフォーリオには他の素材として、カード段の裏側などの見えない部分に、

  • グログラン

という生地で補強しているのも特徴です。

グログランとは
  • 太い糸を織り込んで横うねを表した平織物
  • 光沢感があり高級感のある素材

グログランでの補強によって革への負担を減らし、寿命をのばす工夫をしているのです。

長財布|16タスキーネポルタフォーリオの仕様

reputation-ayame-antico-8
16タスキーネポルタフォーリオの仕様概要
サイズ 閉じた状態
縦:90mm
横:190mm
厚さ:20mm
開けた状態
縦:190mm
横:190mm
重量 約140g
収納 カードポケット×14
オープンポケット×1
ファスナー式小銭入れ×1
札入れ×1
素材 ミネルバリスシオ
ナイロングログラン
生産国 日本

長財布|16タスキーネポルタフォーリオの口コミ

口コミ
口コミ

おすすめ度

これまで幾度となく財布を買い替えてきましたが、ようやく落ち着きそうです。
正直、あまりネットでの情報もなく、何度もサイトとにらめっこして決断。
届いた商品は想像を超える良いものでした。
革の発色や手触り、縫製の良さ、注文から発送、商品の梱包まで全てに惚れ惚れします。
長く愛用したいと思います。

L字ファスナー長財布|エッレ・ルンゴ

エッレ・ルンゴはL字ファスナータイプの長財布。

reputation-ayame-antico-13

アヤメアンティーコオリジナルレザーとして誕生した、

  • トラモント

という革を使った財布です。

イタリアのトスカーナ地方で伝統製法を基盤になめされた革がトラモント。

トラモントとはイタリア語で、

  • 夕暮れ時

を意味する言葉。

夜の時間を楽しむ大人のための、上品で色気のあるレザーとして開発された革種です。

トラモントはイタリアで愛されているワインの色合いにちなみ、暖色系の色合いで製造。

洒落しゃれた風合いが大人の余裕を感じさせます。

優しくも深みのある色合いは、老若男女問わず使える汎用性の高さがありますよ。

また、トラモントは肌触りも一級品。

手にした瞬間に上質さを感じる、しっとりとした手に吸い付くような手触り。

オイルをたっぷり含んだシボ革のおかげです。

アヤメアンティーコでしか味わえないオリジナルレザーの質感は、使う喜びを増長させてくれます。

また、エッレ・ルンゴの内側にはヌバックレザーを使用。

エッレ・ルンゴに使われているのはただのヌバックではありません。

ヌバックの起毛をよりきめ細やかにした、

  • シルキーヌバック

を使っています。

名前の通り、シルクのようなしっとりとした優しい肌触り。

上質な素材で上品さをただよわせます。

シルキーヌバックの質感によって、財布を開いたときに気分の高揚こうようが感じられる逸品に仕上がっていますよ。

L字ファスナー長財布|エッレ・ルンゴの仕様

reputation-ayame-antico-14
エッレ・ルンゴの仕様概要
サイズ 縦:95mm
横:200mm
厚さ:15mm
重量 約150g
収納 オープンポケット(本体背面)
カードポケット×14
小銭入れ×1
札入れ×2
オープンポケット×2
素材 本体:トラモント(イタリアンレザー)
内装:シルキーヌバック・ナイロングログラン
生産国 日本

L字ファスナー長財布|エッレ・ルンゴの口コミ

口コミ
口コミ

おすすめ度

「L字ファスナー、長財布、日本」で検索していて、アヤメアンティーコさんにヒットしました。(別のタイプのL字ファスナーが紹介されていた)
L字だとがばっと開かないので、不器用な私はお札を入れるのに手間取るんじゃないかと不安だったのですが、スリムで嵩張らず、色も内装もとても素敵でした。
外ポケットが付いているのもかなりポイント高かったです。
アヤメアンティーコさんのお財布は、どれをとっても個性があって、愛着が湧きそうなものばかりですね。またお世話になります。

フラグメントケース|インテリジェンテ

reputation-ayame-antico-10

アヤメアンティーコのフラグメントケースがインテリジェンテです。

インテリジェンテには、

  • アルトアッシュガート

という、イタリアのトスカーナ地方でなめされたタンニンレザーを採用しています。

アッシュガートとは、乾いたような風合いを持たせる加工をほどこした革。

アルトアッシュガートは上質な原皮の風合いを最大限かすために、顔料を一切用いず染料のみで染めています。

革の芯まで色を入れた芯通し革でもあります。

染料で染めた革は中まで染まっているため、表面の色がげることがなく、いつまでも美しい色合いをキープ。

さらに、芯に色が通るまで長期間染め上げたことで、使い続けるうちに入る傷でさえも色落ちすることなく、

として楽しめる優秀な革種です。

また、アルトアッシュガートにはヴィンテージ感を演出するための特殊な洗い加工がほどこされています。

なめしの段階でたっぷりと含ませたオイルによって、通常は水分で固く変質する革であっても柔らかいままキープ。

革表面だけを乾いたように見せる独特の技術を採用。

絶妙なバランスの風合いに仕上げています。

使い始めから美しいヴィンテージ感を持つ個性的なオイルドレザー。

それがアルトアッシュガートレザーです。

ウォッシュ加工で革全体に色ムラができることも特徴。

世界にひとつしかないフラグメントケースに仕上がっています。

フラグメントケース|インテリジェンテの仕様

reputation-ayame-antico-12
インテリジェンテの仕様概要
サイズ 長さ:132mm
横:76mm
厚さ:5mm
重量 約35g
収納 カードポケット×4
オープンポケット×1
ファスナー式小銭入れ×1
素材 アルトアッシュガート(イタリアンレザー)
ナイロングログラン
生産国 日本

フラグメントケース|インテリジェンテの口コミ

口コミ
口コミ

おすすめ度

数年前から「ポルタフォーリオ フォルマエッレ」のアッズーロを愛用していて、さらにミニマルな財布を求め、前々からアルト・アッシュガートに興味があったのもありこちらのスマートウォレットを購入。
2枚程度のカードを入れておけば、日々の会計はこれとスマホで事足りてしまう感じです。それと地味に便利なのがフリーポケットで、レシートを畳んでスッとしまえるので重宝しています。買ってよかったです!

ペンケース|アストゥーチョペルペンネ

アヤメアンティーコの商品ラインナップは財布だけではありません。

アストゥーチョペルペンネは仕事やデスクワークをいろどるペンケースです。

reputation-ayame-antico-15

表側の素材は、先ほど財布の項目でもご紹介したミネルバボックス。

柔らかい手触りと細かなシボが革の表情を豊かに演出する上質レザーです。

内側はヌバックレザー。

筆記具を毎日使う人は、上質なペンケースを持っていると日常のちょっとした筆記が楽しくなりますよ。

財布やカードケースにフォーカスされがちな革製品ですが、ペンケースもまた、使う機会の多い道具。

上質なアイテムを持っていると気分が良いです。

ペンケース|アストゥーチョペルペンネの仕様

reputation-ayame-antico-16
アストゥーチョペルペンネの仕様概要
サイズ 縦:65mm
横:185mm
厚さ:30mm
重量 約60g
収納 ファスナー式ポケット×1
素材 本体:ミネルバボックス
内装:ヌバック
生産国 日本

ペンケース|アストゥーチョペルペンネの口コミ

口コミ
口コミ

おすすめ度

初めて買った革製のペンケース。
革と言っても、柔らかいので広げやすく扱いやすいです。
そして、革のいい匂いがします。
作りもしっかりして、ファスナーもキレイです。
非常に気に入りました。
大切に扱いたいと思います。

アヤメアンティーコは多様な商品ラインナップ

ここまでの製品紹介はあくまで一例にすぎません。

当然のことながら、他のアイテムの種類も豊富。

  • カードケース
  • 名刺入れ
  • キーケース
  • ブックカバー
  • ベルト

など。

アヤメアンティーコにはバリエーション豊かなレザーアイテムがラインナップ。

たくさんの種類の中から選ぶ楽しさがあります。

アヤメアンティーコの高品質なアイテムは、贈り物としてもピッタリ。

自分用にはもちろん、プレゼントとしてもおすすめですよ。

豊富な商品群からお目当てのレザーアイテムを見つけましょう。

アヤメアンティーコの製品のデメリット

これまでアヤメアンティーコのレザーアイテムの魅力を説明してきましたが、良いところもあれば悪いところもあるのが世の常です。

アヤメアンティーコの優れた製品にもイマイチな点があります。

それが以下の2項目です。

  • デザインがシンプル
  • 価格が高い

デザインがシンプル

アヤメアンティーコのレザーアイテムはいずれもシンプルなデザイン。

見方を変えれば、地味な印象です。

人の目をく、目立つデザインの革製品が好みの人には正直おすすめできません。

目立たず、いぶし銀的な存在。

良くも悪くも印象が薄いです。

ただ、シンプルゆえに飽きがこないともいえます。

革製品は経年変化を楽しみつつ、末永く付き合っていく性質のアイテムです。

流行に流されず、5年・10年と使い続けるには耐久性の高さもさることながら、

  • 飽きない

というメンタル面も大事。

アヤメアンティーコのレザーアイテムのシンプルさは、長く使い続けたい人にとってはメリットともいえます。

価格が高い

アヤメアンティーコのアイテムは、いずれも値段が高いです。

財布であれば、2万円から5万円ほどがボリュームゾーン。

決して安くはありません。

ですが、その価格は先ほどまでに述べた通り、イタリアの上質なレザーと日本の熟練技術で仕立てているからこそ。

高いものが良いとはいえませんが、

良いものは高い

のが世の真理。

上質な革製品を手に入れたいのなら、相応のコストを支払わなければなりません。

ただ、丈夫で長く使えるアヤメアンティーコのアイテムはコストパフォーマンスで考えれば、むしろ安いとさえ感じるほど。

数年にわたって使い続けられる上質な革製品ですからね。

また、プレゼントの場合、あまりに安すぎる贈り物だと気が引ける場合もあるでしょう。

アヤメアンティーコの数万円ほどの価格帯は、贈り物として選びやすい金額。

確かな品質のアイテムをプレゼントするのに絶妙なお値段です。

アヤメアンティーコの製品は無料でギフトラッピング可能

アヤメアンティーコのウェブショップは、ギフトラッピングに対応しています。

しかも、包装無料です。

上質なアヤメアンティーコのアイテムは、大切な人への贈り物としてもピッタリ。

誕生日やクリスマス、お祝い事のお供のプレゼントとしても重宝しますよ。

リボンラッピングとオリジナルショッピングバッグで特別な日を美しく演出できます。

無料ギフトラッピングを希望の場合は、購入時の画面上で「ラッピング等」項目の中から選んでください。

アヤメアンティーコウェブショップの利用方法

アヤメアンティーコで革製品を買う手順は以下の5ステップ。

  1. 商品を選んでカゴに入れる
  2. 購入手続きへ進む
  3. 購入者情報を入力
  4. 支払い方法を選択
  5. 注文内容の確認

通常の通販と変わらない簡単操作です。

商品を選んでカゴに入れる

気に入った商品を選び、

カゴへ入れる

ボタンを押してください。

購入手続きへ進む

ショッピングカート画面で商品と金額を確認してから、

購入手続きへ進む

ボタンを押します。

購入者情報を入力

以下を含む必要情報を入力しましょう。

  • 名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

etc…

買い物に必要な情報を入力してください。

アヤメアンティーコのカートはSSL化で個人情報が暗号化されているため、安心して利用できます。

SSL化とは
  • 訪問者のブラウザとサーバー間のデータ通信を暗号化する技術
  • データ通信が暗号化することで第三者が途中で情報を傍受したとしても、内容を解読することができなくなる
  • インターネット利用の安全性を高める仕組み

支払い方法を選択

好きな支払い方法を選択して、

次へ

ボタンを押します。

注文内容の確認

注文内容を確認して間違いなければ、

この内容で注文する

ボタンを押して完了です。

あとは商品が届くまで待ちましょう。

銀行振込、コンビニ払いを選択した場合は、注文後7日間以内に振り込みを完了させましょう。7日を過ぎるとキャンセル扱いになります。

アヤメアンティーコ利用時のよくある質問

この項目では、アヤメアンティーコ利用時のよくある質問をQ&A方式でまとめました。

各ボックスをクリックすると回答が読めます。

支払方法は?

以下の方法が可能です。

  • 銀行振込
  • クレジットカード払い
  • コンビニ払い
  • 代金引換

送料はいくら?

全国一律で800円です。ただし、15,000円以上の買い物で無料になります。

代金引換の手数料はいくら?

代金引換手数料は300円です。

銀行振込手数料は自己負担?

はい。購入者負担です。

銀行振り込みやコンビニ払いの場合はいつまでに振り込めば良いの?

商品注文後、7日間以内にお願いします。7日を超えるとキャンセル扱いとなります。

支払い後、商品はどれくらいで届くの?

入金確認から2営業日後(土日を除く)の配送です。

配送業者はどこ?

佐川急便です。

返品したいときや不良品が届いた場合はどうすれば良いの?

返品期限は商品到着日より7日以内で未使用品に限ります。商品到着後7日以内にメールか電話で連絡してください。到着日より7日以降、または使用後の返品や交換はできません。
不良品は在庫状況を確認のうえ、新品、または同等品と交換となります。

上質な革と高い技術が融合したアヤメアンティーコ

本記事ではアヤメアンティーコの革製品の魅力と商品の詳細を紹介しました。

アヤメアンティーコのレザーアイテムは、

  1. イタリア産のバケッタレザーを
  2. 日本の丁寧かつ熟練の技術で美しく仕立てた

上質な逸品。

細やかな配慮の下で作られた高品質なレザーアイテムのため、長く使えます。

染色も丁寧ていねいにされており、長く愛用したときのエイジングもまた美しいです。

持つ喜びや使う楽しみを味わえる、革の魅力をダイレクトに体感できるアイテムに仕上がっています。

しなやかで柔らかい使い心地ときれいに染められた革。

目のえた大人の方々も大満足の革製品は、プレゼントにもおすすめです。

一路
一路
ギフトラッピング無料なのが嬉しいですね!

革そのものの品質だけでなく製品全体のクオリティの高さにもこだわりたい人は、アヤメアンティーコをチェックしてみてください。

それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

recommend-leather-wallet-1
メンズ革財布ブランドおすすめ3選!長く使えるレザーウォレット【プレゼントにも】この記事ではオススメの革財布ブランドをまとめました。末永く愛用できる革財布が欲しい!大切な人へ上質な財布をプレゼントしたい!そんな人は国産の高品質な革財布を豊富に取り揃えたメンズ革財布通販サイトをチェック。丈夫で長持ち。革の経年変化を楽しめる財布がゲットできます。...
leather-goods-gift-1
プレゼントにおすすめの革小物10選!コスパ良しの高品質レザーアイテムプレゼントに迷ったらこの記事をチェック!プレゼントに迷ったら革小物がおすすめです。革は丈夫なので長く愛用できます。日常的に使うカードケースやベルトは喜ばれますよ。...
クロコダイル革の魅力を解説した記事のアイキャッチ
クロコダイル財布おすすめ5選とレビュー3件で特徴と魅力を解説【一生モノ】クロコダイル革は独特のウロコ模様と美しい艶めきが魅力。圧倒的な存在感を放つクロコ革製品は一度手に入れたら手放せなくなるほど満足度の高いアイテムです。僕が普段使いしているワニ革の財布やカードケースを通してクロコ革がオススメの理由を語ります。購入を検討しているならぜひご覧ください!...
have-wallet-card-case-1
財布とカードケースの別持ちはあり!型崩れが防げます【メリット・デメリット】「財布とカードケースの2つ持ちって面倒じゃない?」「何が良くて別に分けるの?」そんな疑問をお持ちの方はこの記事をチェック。物が増えるというデメリットはありますが、財布の型崩れを防ぐメリットがあります。何より、こだわりアイテムを2つも携帯できるため、テンションが上がります。実際に試してみたら2個持ちがすっかり定着した僕が良い点・悪い点を解説します。...
proper-use-wallet-2
ウォレット・パスケースおすすめ7選!財布やカードケースを使い分けるメリットとは?財布やカードケースを複数使い分けるメリット・デメリットと実例をご紹介する記事です。財布・コインケース・パスケース・カードケースをそれぞれ使い分ければ、かえって持ち物がスッキリしますよ!...
おすすめレザーブランド

レザーアイテム選びの参考として、美しさと丈夫さを兼ね備えた末永く愛用できるレザーブランドを紹介します。

ユハク
features-yuhaku-1
絵画の技術を応用した独自の染色技術と建築の知識から生まれた手染めをベースとしたレザーグッズが豊富。
色へのこだわりが強く複数の色を手作業で重ねる染色が独創的な印象を与える。
ユハクのアイテムの特徴
染色が鮮やかで革の美しい色味とグラデーションが楽しめる
芸術品のような美しさ
こんな人におすすめ 人とは違った美しいレザーアイテムを使いたい

記事を見る公式ページ

キプリス
cypris-reputation-1
美の頂点「キプリス・モルフォ蝶」の名を冠した美しさにこだわったブランド。
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」をコンセプトに厳選した素材を基に機能性と品質を追求したモノづくりを徹底している。
キプリスの特徴
仕立ての良さと上質な革を使用
目に見えない部分の手間も惜しまない製品作りへのこだわりを持つ
こんな人におすすめ 質実剛健の主張控えめな大人っぽい革製品が欲しい

記事を見る公式ページ

ココマイスター
cocomeister-reputation-1
芸術性を探究する精神と洗練された技術で作られるメイドインジャパンのハイエンドブランド。
天然皮革そのものの良さを活かしつつ現代にマッチする格好良いレザーグッズが多数。
ココマイスターの特徴
ヨーロッパのタンナー(なめし業者)から仕入れた上質な革を日本の熟練工の手で仕立てている
経年変化を前提とした厳選革を使用
こんな人におすすめ だんだんと自分だけの風合いになっていく革のエイジングを楽しみたい

記事を見る公式ページ

こんな記事も読まれています