見た目がきれいで機能的なシューキーパーを探しているなら、
- スコッチグレイン(SCOTCH GRAIN)
のシューツリーをチェックしてみて下さい。
スコッチグレインのシューキーパーにはいくつかの種類があるのですが、木製のシューツリーは革靴の形状を優しく、無理なくキープする優れたシューケアアイテム。
ネジ式なので、サイズをミリ単位で調節できる高機能性が魅力です。
バネ内蔵タイプではないため、テンションを掛け過ぎずにソフトに形状維持が可能。
スコッチグレインの革靴はもちろん、日本製の革靴にバッチリ合います。
ということで本記事では、スコッチグレインのシューツリーの詳細をレビューします。
- 力を掛け過ぎることなく革靴の形をキープしたい
- ネジタイプのシューキーパーを探している
- スコッチグレインのシューツリーの詳細が知りたい
シューキーパーは革靴を長持ちさせるためのマストアイテム
革靴を末永く愛用したいなら日頃のケアが大事。
靴磨きやホコリ落とし。
革を良好な状態に保つためのお手入れをすれば、革靴が長持ちします。
ただ、革靴のケアはそれだけではありません。
履き終わった後の革靴の形状を整えてあげることも大事。
靴の形状維持には、
- シューキーパー
を使います。
シューキーパーは足の形をかたどったシューケアアイテム。
脱いだ革靴にシューキーパーを入れておくと、履き続けてゆがんだ靴の形状を矯正してくれます。
つまり、シューキーパーは、
- 型崩れを防ぐ道具
です。
また、木製のシューキーパー、いわゆるシューツリーならば除湿機能があり、革靴内部の環境を整える効果も。
人の両足からは1日で合わせて200mlの汗が出るといわれています。
シューツリーを靴に入れておくと、汗を吸った革靴の水分を吸収。
革靴のコンディションを良好に保ってくれるというわけです。
テンションを掛け過ぎると逆に革靴の形が崩れる
便利なシューキーパーですが、使用時には注意すべきポイントが1つあります。
それは、シューキーパーの負荷が高すぎると、
- かえって革靴の形が崩れる
こと。
革靴よりも大きなシューキーパーを入れてしまうと、革を伸ばしてしまう恐れが…。
また、スプリングでテンションを加えるバネ式のシューキーパーの場合、スプリングが強すぎると、これまた力が強すぎて靴の型崩れを招きます。
シューキーパーのサイズやスプリングの有無をはじめとした機能は、シューキーパー選びの重要なポイントです。
革靴のサイズに合った適度な力で革を伸ばせるシューキーパーを選ぶと、革靴をより良い状態にキープしやすくなります。
シューキーパーは革靴と末永く付き合っていくためには必須の道具なのです。
優しく形をキープ!スコッチグレインのシューツリー
さて。
ここで浮かぶ1つの疑問。
ということ。
その答えの1つがスコッチグレインのシューキーパー、もといシューツリーです。
ネジ式の木製キーパーで価格は5,500円。
天然の木材を使っていて、唯一無二の模様。
美しいです。
持ち手のフックはゴールドで高級感漂います。
フックを持てば取り扱いがラク。
地味に大事な持ち手の形状ですが、スコッチグレインのシューキーパーは余裕で合格点。
ネジ式はバネ式に比べて可動域が広いのもポイントです。
サイズは4。
23.5~24.5cmに対応しています。
つま先とかかと部分の間はネジ式。
ココが肝です。
バネを使っていないため負荷をかけず、純粋にシューツリーの形状で革靴の形をキープします。
革を過度に伸ばしすぎない安心設計です。
かかとを持ってクルクル回せば…
長さを変えられます。
反対に回せばだんだんと長くなり、最終的にはスポッと外れます。
可動域が長く、対応する革靴のサイズが広いのが魅力です。
また、ネジ式の良いところはもう1点。
サイズ調節が簡単かつ正確ということです。
革靴は履き込むうちにソールが沈み込み、若干ですが購入直後よりも緩くなります。
そんなときでもスコッチグレインのシューツリーなら安心。
緩くなった革靴でもシューツリーのネジを締め直せば、サイズの微調節が可能です。
そして…。
まだまだ魅力が満載。
スコッチグレインのシューツリーは中心が空洞になっており、革靴が吸った汗を早く乾かせる仕様に。
本来の木の吸湿性の高さと合わさって、汗をしっかり吸い取れるシューツリーです。
横から見ると、流れるような美しい形状なのが分かります。
シューツリーを使えば、アッパーのシワを伸ばし靴の型崩れ防止に。
また、お手入れのときにもシューツリーは活躍します。
シューツリーを入れて靴磨きすると、甲部分のシワが伸びるため細かいところまでしっかりクリームを入れられます。
負荷がかかりやすいシワ部分にもクリームがしっかり浸透。
乾燥を防ぎ、革にクラックができるのを防げますよ。
スコッチグレインのシューツリーを革靴に入れてみた
では、スコッチグレインのシューツリーを革靴に入れてみます。
今回、シューツリーを入れるのはJ.M.ウエストンのローカットブーツです。
きめ細かい革の風合いを長く楽しむため、スコッチグレインのシューツリーを使うことにしました。
早速投入。
しっかりフィット。
甲の革がしっかり伸びています。
ネジ式のシューツリーはきついフィッティングにならず、程よく余裕のあるテンション。
過度に革を伸ばさず、革靴の形状を優しく維持できます。
内部のライニングを圧迫することなく、小さい負荷でしっかり仕事をしてくれます。
スコッチグレインのシューツリーで革靴本来の形状を長くキープ
本記事ではスコッチグレインのシューツリーの詳細をレビューしました。
革靴と末永く付き合っていくためには、履き終わった後のケアが大事。
シューキーパーを入れて革靴の形状をキープするのが重要です。
ただ、シューキーパーから伝わる力が大きすぎると、革が伸びすぎてかえって革靴の美しさを損ねる事態に…。
履き心地も悪くなります。
そう考えたとき、スコッチグレインのネジ式シューツリーは有力候補です。
ネジ式はバネ式のタイプよりもテンションが控えめで、過度に革を伸ばし過ぎる心配がありません。
革靴の形状を優しくキープできます。
ネジ式はサイズの微調整が簡単なので、革靴を履き込んでサイズが多少大きくなっても、ネジを回すだけで調節が可能。
サイズの融通が利きやすいのも魅力です。
また、スコッチグレインのシューツリーは木製。
木材ならではの優れた吸湿効果を持ちます。
1日履き続けて足の汗を吸った革靴にシューツリーを入れれば、除湿が促進。
革靴内部の環境を清潔に整えられます。
そんな人はスコッチグレインのネジ式シューツリーをチェックしてみて下さい。
それでは、今回はこの辺で
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。
そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。
大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。