メンズファッションの定番アイテムの一つが「シャツ」です。
襟が付いているシャツにはカッチリ感を演出する効果があり、コーディネートをフォーマルな装いに仕上げてくれます。
年齢が上がるにつれて、若いころにしていたファッションに違和感を感じること、ありませんか?
カジュアルすぎない、ある程度フォーマルな格好がしたいなぁ…
そう思ったら、シャツを取り入れてみてください。
フォーマル度を高めてくれるシャツは、着るだけでコーディネートが引き締まり、大人な雰囲気を醸し出してくれます。
通りすがりの御方
休日スタイルに取り入れるのは違和感がありそうだけど…
確かに、白のオーソドックスなシャツは冠婚葬祭などで活躍することが多いでしょう。
ですが、シャツにはデザインや形状・素材違いで様々なバリエーションがあります。
一口でシャツと言っても、種類が豊富なためそれぞれ異なる魅力を持っているのです。
フォーマル感を演出しつつも、カジュアルスタイルになじむシャツも、もちろんあるというわけ。
ということで本記事では、カジュアルスタイルに取り入れられるおすすめのシャツ8種類についてご紹介します。
この記事はこんな方にオススメ!
- カジュアルすぎない格好を目指したい!
- フォーマル感が強すぎないシャツを探している
- 休日のファッションを少し引き締めたい!
ご紹介するシャツ一覧
- スタンダードシャツ:合わせるアイテムを選ばない汎用性の高さ
- ワイドシャツ:リラクシンな雰囲気で動きやすさもあり
- ドロップショルダーシャツ:抜け感を演出
- ストライプシャツ:コーディネートが上品でスタイリッシュにまとまる
- ギンガムチェックシャツ:柄の大きさ次第でフォーマルにもカジュアルにも近づけられる
- ニットシャツ:柔らかな雰囲気・ノーアイロンでOK
- ナイロンシャツ:素材として丈夫でラフに着れる
- ドレープシャツ:優雅なドレープ感が美しい
阪急百貨店公式通販でシャツを見る
阪急メンズオンラインストア
ユナイテッドアローズ公式サイトへGO!
スタイリッシュな服を手に入れる
シャツはフォーマルなアイテムですが…
シャツと聞いてイメージするのはどんなものでしょうか?
多くの方がスーツに合わせる白シャツ(ホワイトシャツ)を連想するのでは?
なんて個人的には思っています。
白シャツはフォーマルな印象が強く、
……強いというか、
という、フォーマルな格好の代名詞と言っても過言ではないという方もいらっしゃるかもしれませんね。
格式高いファッションを連想させるシャツですが、それはあくまで白シャツの話。
世の中には多種多様なシャツが存在します。
デザイン・形状・素材…。
工夫を凝らしたシャツが多くのブランドにラインナップされていますよね。
当然、その中にはカジュアルシーンになじむシャツもあります。
それらのカジュアルライクなシャツは、あくまでシャツなので適度なフォーマル感は残しつつ。
かといってカチッと感がそこまで強くありません。
フォーマル・カジュアルのバランスが絶妙で、休日のお出かけなどのカジュアルシーンで活用でき、かつ程よい大人な印象を纏うことが可能なのです。
いつものコーディネートにシャツを組み合わせるだけでも、フォーマル・カジュアルのバランスがとれた落ち着いたファッションを構築できます。
程よいカッチリ感のあるカジュアルシャツ8選
さて、ここからは程よいカッチリ感のある、かつ適度にリラクシンな雰囲気を持つシャツを8種類ご紹介します。
手軽に取り入れられ、良い塩梅に力の抜けた、落ち着きのあるコーディネートに導いてくれるシャツたちです。
おすすめシャツ7選
- スタンダードシャツ
- ワイドシャツ
- ドロップショルダーシャツ
- ストライプシャツ
- ギンガムチェックシャツ
- ニットシャツ
- ナイロンシャツ
- ドレープシャツ
一路
着るだけで大人な雰囲気を醸し出せるシャツはとても便利ですよ!
スタンダードシャツ
スタンダードな形状の白シャツは、とてもフォーマル度が高いシャツです。
しかし、シャツの色が変わるだけでもフォーマル度が緩和され、カジュアルに着回せるようになります。
nonnativeのシャツは光沢のあるオックスフォード生地を用いた、シンプルでスタンダードなシャツです。

スタンダードな形状のシャツはフォーマル感が強くなりがちですが、ネイビーの色味がカジュアルさを演出。
合わせるジャケットやパンツを選ばない、使い勝手の良いシャツに仕上がっています。

ネイビーをはじめ、グレーやブラックなどの落ち着いたカラーはもちろん、パステルカラーのシャツもスタンダードな形状のシャツならば、カジュアルに寄り過ぎません。
適度なカッチリ感を持たせたコーディネートが楽しめます。
nonnativeのシャツを詳しく見る!
【nonnativeのDWELLERシリーズ】着回しやすいシンプルなオックスフォードシャツは一着持っておくと便利!nonnative(ノンネイティブ)のピンオックスシャツは気軽に羽織れてヘビロテ間違いなしのカジュアルシャツ。オックスフォード生地は丈夫な素材でシワも入りにくいため、ガシガシ洗濯でき、日常着として機能性抜群!あなたもnonnativeが手がけるオックスフォードシャツでその便利さを体験してみては!?...
ワイドシャツ
ワイドシャツはシャツの形状の観点からカジュアルさを高めたシャツです。
シルエットもさることながら、ワイド幅なので身体に密着せず、動きやすいという機能性もあります。
こちらはPorter Classicのワイドシャツ。

身幅が広く設けられ、ゆったりとした雰囲気に仕上がります。
休日のリラックススタイルにはもってこいのデザインです。

フォーマル度の高いシャツをあえてゆったりシルエットにして、カジュアルスタイルに落とし込んでいるワイドシャツ。
スタンダードなシャツには出せない雰囲気がそこにはあります。
Porter Classicのシャツを詳しく見る!
【タックインスタイルにもハマる】ポータークラシックのワイドポケットシャツポータークラシックのリラクシンなシャツ「ワイドポケットシャツ」のディティールを着用画と共にご紹介しています。主張控えめなデザインながら、細部にこだわりが詰まった気の利いたシャツ。タックインスタイルにも良くなじみます。程よい抜け感を楽しみたいと思わせてくれるこだわりのシャツです。...
ドロップショルダーシャツ
ワイドシャツと同じく、シャツ形状つながりで提案するのがドロップショルダータイプのシャツです。
ドロップショルダーシャツはその名の通り、袖の付け根を肩より下に落としたパターンのシャツ。
ドロップショルダーであることで、着たときのシルエットが丸みを帯び、柔らかい印象になります。
カッチリ感の強いシャツであっても、ドロップショルダーデザインならば絶妙な抜け感を演出できます。
DIGAWELのドロップショルダーシャツは大きく肩が落ちたシルエット。

着るだけでゆったりとした雰囲気を纏える、ブランドを代表するリラクシンなシャツです。
短めの丈感も相まり、一般的なシャツとは一線を画す佇まいが魅力。

緩さの中にブランドの確かなこだわりが感じられる、そんな逸品です。
DIGAWELのシャツを詳しく見る!
【DIGAWEL】服装にリラックス感を!ディガウェルのドロップショルダーシャツをレビューカッチリした印象の強い「シャツ」ですが、少し形が異なるとまとう雰囲気も変わってきます。ドメスティックブランドである「ディガウェル(DIGAWEL)」のドロップショルダーシャツは肩が落ちたシルエットなのでコーディネートにリラックス感を与えることができます。いつものファッションに変化を与える独特のシャツをご紹介!...
ストライプシャツ
縦縞模様が落ち着いた印象を与えるストライプ柄のシャツもまた、カッチリ感が緩和されたシャツです。
爽やかな雰囲気を高めるストライプ模様は、スタイリッシュで人気の高い模様。
ストライプシャツには大人っぽさがあり、コーディネートに取り入れることで上品なカジュアルスタイルが完成します。
ストライプは縦縞のため、スタイルをよく見せてくれる効果があるのも嬉しいポイント。
こちらはBRU NA BOINNEのストライプシャツ。

定番的な白とネイビーのストライプで、使い勝手が良いシャツです。

BRU NA BOINNEのシャツを詳しく見る!
【着回しやすいストライプシャツ】ブルーナボインのくしゅっとSPシャツをレビュー!ストライプシャツは合わせるアイテムを選ばない汎用性の高いアイテム。縦縞の知的でスマートな印象はコーディネートをスタイリッシュにまとめてくれます。上質な生地と丁寧なつくりが自慢のブルーナボインのくしゅっとSPシャツとストライプが組み合わされば鬼に金棒。羽織るだけで様になる、上品で確かな品質のストライプシャツのディティールと着てみた様子をご覧ください。...
Porter Classicのストライプシャツはこちら
ポータークラシックのロールアップシャツをレビュー!こなれた雰囲気が魅力ポータークラシックのロールアップシャツはブランドを代表する大人気かつ定番商品。そんなシャツを徹底レビューした記事です。着るだけでリラクシンな大人の雰囲気を纏えるシャツ。かといってルーズ過ぎない、絶妙なシルエットが魅力です。着てみた様子と共にご紹介しますよ!...
ギンガムチェックシャツ
ストライプに続いて、同じく柄模様のギンガムチェック。
ギンガムチェックシャツはカジュアル寄りながらも、適度なきれいめな感じも醸し出せる便利なアイテムです。
ギンガムチェックは比較的インパクトのあるカジュアルな柄なので、一枚でも様になる汎用性の高さがあります。
柄が大きくなるほどカジュアル感が高くなるため、他のアイテムとのバランスを考慮して取り入れるチェック柄を選ぶのも乙です。
小ぶりな柄は上品な印象が強くなり、本来のシャツらしいフォーマルライクな着こなしに近づきます。
こちらは先ほども登場したブランド、nonnativeのギンガムチェックシャツです。

小さめのギンガムチェックなのでカジュアルに寄り過ぎず、コーディネートへの応用の間口が広い一枚です。

nonnativeのシャツを詳しく見る!
ギンガムチェックシャツは一枚持っておくと便利!格子柄は汎用性抜群です【ノンネイティブのDWELLERシリーズ】チェックシャツはカジュアルすぎて着るのに抵抗がある?そんな方にはギンガムチェックシャツがオススメ!落ち着いたカラーで控えめな正方形の格子柄がちょっとしたアクセントになるオシャレなギンガムチェックシャツ。意外にも着回し力が高く、大人なコーディネートに良くなじみます。休日のカジュアルスタイルはもちろん、シャツの上からジャケットを羽織ればビジネスカジュアルスタイルにも相性抜群です。本記事ではノンネイティブ(nonnative)のDWELLER B.D. SHIRTを例にとりギンガムチェックシャツの良さを語っています。...
ニットシャツ
柄の次は、素材違いの観点から。
伸縮性のあるニット生地は身体へのフィット感があるにもかかわらず、ストレスフリーな着心地です。
肌触りも心地よく、編地特有の、織り生地とは違った風合いも楽しめます。
柔らかな雰囲気で、穏やかな空気感を纏えるニットシャツは、カジュアルシーンにピッタリ。
ニットメーカーが展開するファクトリーブランド、COOHEMのニットシャツもまた、その例にもれず。

コットン生地とは明らかに異なる、編み物特有の凸凹した構造は、優れた通気性や清涼感を生み出します。
夏の暑い時期でもサラサラした肌触りを実現できるのです。

編地のためシワがつかず、アイロンがけの手間が省けるのも、カジュアル使いに推奨する理由の一つです。
COOHEMのシャツを詳しく見る!
【COOHEMのサマーニットシャツ】夏でも着れるリネンニット地のリラックスシャツ夏の蒸し暑い時期はTシャツ・短パンというシンプルなファッションになりがち…。コーディネートがマンネリ気味だと感じているそこのあなた!サマーニットを取り入れてみてはいかがでしょうか?ドライな肌触りと通気性の良さを持つサマーニットは夏に重宝する便利アイテム。この記事ではCOOHEM(コーヘン)のサマーニットシャツを例に、その便利さをご紹介します。...
ナイロンシャツ
素材が違えばシャツの雰囲気も変わります。
一般的なシャツはその多くがコットン(綿)生地ですが、化学繊維由来の生地を使ったシャツもあります。
ナイロンシャツも化繊地のシャツ。
ナイロン生地は滑らかな肌触りで、サラサラとした着心地が楽しめます。
また、生地自体が高強度なので型崩れが起きにくく、洗濯を繰り返してもよれにくいタフさがあります。
洗濯つながりでさらに言うと、速乾性の高さも魅力。
丈夫ですぐ乾くというのは洋服として、とても優れた機能ですよね?
ナイロンシャツには気兼ねなくガシガシ着れる使いやすさがあるのです。
この記事でご紹介するナイロンシャツをこちら。

FIRMUMのナイロンシャツは身幅を広めにとったリラックス感のあるシャツです。
五分袖のシャツなので、暑い時期にもアダルトな雰囲気を崩さずに着用できます。

FIRMUMのシャツを詳しく見る!
速乾性が高いシャツをお求めならナイロン生地がおすすめ【FIRMUMのショートスリーブシャツ】洗濯しても速く乾くFIRMUM(フィルマム)のナイロンシャツをご紹介している記事です。速乾性の高いナイロン生地は着ることの多いシャツと相性抜群。いつまでも乾かないことで発生する生乾き臭もなく、汗をかいてもすぐに乾くためサラッとした着心地を維持できます。夏場や梅雨時期に特におすすめしたいのがナイロンの洋服です!...
ドレープシャツ
シャツの中には、優雅なドレープが美しいものも。
それがWEWILL(ウィーウィル)のレギュラーカラーロングスリーブコットンシャツ。

こちらのシャツには背面に美しいドレープが。

このドレープ感は肩近傍のこちらのタックが効いているから。

この部分が立体的でエアリーな雰囲気を生み出す秘密です。
WEWILLのレギュラーカラーシャツを着てみると、こんな感じ。

ガシガシ洗えるコットン生地でこれだけの落ち感を表現している稀有なシャツ。
WEWILLのレギュラーカラーシャツは、取り扱いやすいコットン生地を使いながら、程よいドレープ感を手軽に楽しめるシャツなのです。
WEWILLのシャツを詳しく見る!
WEWILLのレギュラーカラーシャツをレビュー!背中で語る美しいドレープ感ドレープ感のあるエレガントなシャツをお探しならWEWILL(ウィーウィル)のシャツをチェック!コットン製ながら生地の立体感が魅力のレギュラーカラーのシャツで、手軽に上品な雰囲気をまとえます。自宅でオシャレ着洗いできるのもGOOD。気軽に、優美かつリラクシンなシルエットを楽しみたい方にオススメです。...
シャツを活用して大人のカジュアルスタイルを楽しもう!
本記事ではカジュアルシーンで使いやすい8種類のシャツをご紹介しました。
フォーマルな印象の強いシャツですが、色・柄・形状・素材などによってカジュアルライクに着こなせるものも多数存在します。
シャツのカッチリ感が苦手という方でも、フォーマル・カジュアルの程よいバランス感覚を持ったシャツならば、抵抗なくコーディネートに取り入れられることでしょう。
家族や友人と過ごす休日。
カジュアルすぎず、かつリラクシンな雰囲気を作り出せるシャツを活用して、充実した大人スタイルの一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
シャツの魅力は様々!
- スタンダードシャツ:合わせるアイテムを選ばない汎用性の高さ
- ワイドシャツ:リラクシンな雰囲気で動きやすさもあり
- ドロップショルダーシャツ:抜け感を演出
- ストライプシャツ:コーディネートが上品でスタイリッシュにまとまる
- ギンガムチェックシャツ:柄の大きさ次第でフォーマルにもカジュアルにも近づけられる
- ニットシャツ:柔らかな雰囲気・ノーアイロンでOK
- ナイロンシャツ:素材として丈夫でラフに着れる
- ドレープシャツ:優雅なドレープ感が美しい
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
阪急百貨店公式通販でシャツを見る
阪急メンズオンラインストア
ユナイテッドアローズ公式サイトへGO!
スタイリッシュな服を手に入れる
【nonnativeのDWELLERシリーズ】着回しやすいシンプルなオックスフォードシャツは一着持っておくと便利!nonnative(ノンネイティブ)のピンオックスシャツは気軽に羽織れてヘビロテ間違いなしのカジュアルシャツ。オックスフォード生地は丈夫な素材でシワも入りにくいため、ガシガシ洗濯でき、日常着として機能性抜群!あなたもnonnativeが手がけるオックスフォードシャツでその便利さを体験してみては!?...
【タックインスタイルにもハマる】ポータークラシックのワイドポケットシャツポータークラシックのリラクシンなシャツ「ワイドポケットシャツ」のディティールを着用画と共にご紹介しています。主張控えめなデザインながら、細部にこだわりが詰まった気の利いたシャツ。タックインスタイルにも良くなじみます。程よい抜け感を楽しみたいと思わせてくれるこだわりのシャツです。...
【DIGAWEL】服装にリラックス感を!ディガウェルのドロップショルダーシャツをレビューカッチリした印象の強い「シャツ」ですが、少し形が異なるとまとう雰囲気も変わってきます。ドメスティックブランドである「ディガウェル(DIGAWEL)」のドロップショルダーシャツは肩が落ちたシルエットなのでコーディネートにリラックス感を与えることができます。いつものファッションに変化を与える独特のシャツをご紹介!...
【着回しやすいストライプシャツ】ブルーナボインのくしゅっとSPシャツをレビュー!ストライプシャツは合わせるアイテムを選ばない汎用性の高いアイテム。縦縞の知的でスマートな印象はコーディネートをスタイリッシュにまとめてくれます。上質な生地と丁寧なつくりが自慢のブルーナボインのくしゅっとSPシャツとストライプが組み合わされば鬼に金棒。羽織るだけで様になる、上品で確かな品質のストライプシャツのディティールと着てみた様子をご覧ください。...
ギンガムチェックシャツは一枚持っておくと便利!格子柄は汎用性抜群です【ノンネイティブのDWELLERシリーズ】チェックシャツはカジュアルすぎて着るのに抵抗がある?そんな方にはギンガムチェックシャツがオススメ!落ち着いたカラーで控えめな正方形の格子柄がちょっとしたアクセントになるオシャレなギンガムチェックシャツ。意外にも着回し力が高く、大人なコーディネートに良くなじみます。休日のカジュアルスタイルはもちろん、シャツの上からジャケットを羽織ればビジネスカジュアルスタイルにも相性抜群です。本記事ではノンネイティブ(nonnative)のDWELLER B.D. SHIRTを例にとりギンガムチェックシャツの良さを語っています。...
【COOHEMのサマーニットシャツ】夏でも着れるリネンニット地のリラックスシャツ夏の蒸し暑い時期はTシャツ・短パンというシンプルなファッションになりがち…。コーディネートがマンネリ気味だと感じているそこのあなた!サマーニットを取り入れてみてはいかがでしょうか?ドライな肌触りと通気性の良さを持つサマーニットは夏に重宝する便利アイテム。この記事ではCOOHEM(コーヘン)のサマーニットシャツを例に、その便利さをご紹介します。...
速乾性が高いシャツをお求めならナイロン生地がおすすめ【FIRMUMのショートスリーブシャツ】洗濯しても速く乾くFIRMUM(フィルマム)のナイロンシャツをご紹介している記事です。速乾性の高いナイロン生地は着ることの多いシャツと相性抜群。いつまでも乾かないことで発生する生乾き臭もなく、汗をかいてもすぐに乾くためサラッとした着心地を維持できます。夏場や梅雨時期に特におすすめしたいのがナイロンの洋服です!...
WEWILLのレギュラーカラーシャツをレビュー!背中で語る美しいドレープ感ドレープ感のあるエレガントなシャツをお探しならWEWILL(ウィーウィル)のシャツをチェック!コットン製ながら生地の立体感が魅力のレギュラーカラーのシャツで、手軽に上品な雰囲気をまとえます。自宅でオシャレ着洗いできるのもGOOD。気軽に、優美かつリラクシンなシルエットを楽しみたい方にオススメです。...
【夏に着たい半袖シャツ5選】生地を変えて服装のマンネリを防ぐ半袖シャツは涼しさを保ちつつ、カッチリ感を演出できる便利なアイテム。ですが、夏も中盤に差し掛かると「ワンパターンだな…」とマンネリ気味に。そんなときはシャツの生地を変えてみましょう。それだけでも全く違う雰囲気に。この記事ではブロード、刺し子、シャンブレー、ナイロンの半袖シャツについて着用図とともにご紹介します。コーディネートに新鮮さが欲しい方はぜひご覧ください!...
ポータークラシックのロールアップシャツをレビュー!こなれた雰囲気が魅力ポータークラシックのロールアップシャツはブランドを代表する大人気かつ定番商品。そんなシャツを徹底レビューした記事です。着るだけでリラクシンな大人の雰囲気を纏えるシャツ。かといってルーズ過ぎない、絶妙なシルエットが魅力です。着てみた様子と共にご紹介しますよ!...
【ノーストレス!】服を買うのが苦手なら全身コーディネートをネットで買うのがオススメ服を買いに行くのが苦手…。服屋に行くと緊張してゆっくり買い物を楽しめない…。コーディネートを考えながら一つ一つのアイテムを選ぶのが難しい…。なんて方にオススメしたいのがコーディネート一式をネットで買う方法です。メンズファッションプラスが提供するサービス「マネキン買い」ならば、既に完成したスタイリングを自宅で買えます。「服屋に行くための服がない!」状態の方にもオススメ。手軽に清潔感ある服装が手に入るショッピング方法をご紹介した記事です。...
洋服をネットで買うのはハードルが高い?失敗を防ぐ買い方とは【返品可能がポイント】洋服をネットで買うのに失敗したくない!という方はこの記事をご覧ください。試着ができないネットショッピングでも、良心的な返品交換対応をしているファッションサイトがあります。そんなサイトを活用すれば「買ってから試着して、身体に合わなかったらサイズ違いのアイテムに交換」なんてことが可能です。服をECサイトで購入するのをためらっている方はぜひご覧ください。...
洋服の管理方法まとめ 
洋服を美しく、長く愛用するための保管・管理方法をまとめました。
ハンガーや洋服ブラシ、ニオイ対策など洋服に手を加えてあげましょう。
洋服の管理方法を見る
▼清潔感ある服装がしたいならチェック▼