- 足元に目をやったとき靴の汚れが気になる…
- 汚れた靴を履き続けるのは恥ずかしい
- 自分で靴を洗うのは面倒だなぁ…
上記のように靴の汚れにお悩みの方は、
- 靴の宅配クリーニングサービス
を活用してみては?
靴の宅配クリーニングサービスには、以下の便利な特徴があります。
- 自宅にいながら依頼ができる
- 汚れた靴を自宅に引き取りに来てくれる
- クリーニング後のきれいになった靴を自宅に届けてくれる
- シーズンオフ時の靴の預け入れが利用できる
上記の通り、とても便利な特徴があります。
汚れが気になった靴をきれいにクリーニングしてくれるので、待っているだけで美しさを取り戻した靴が手元に届きます。
デメリットといえば、
- 費用がかかる
- 待ち時間がある
- 汚れの細かな説明がしにくい
ということ。
上記のデメリットが許容できる人にとっては、靴の宅配クリーニングサービスは忙しい日々を快適に過ごすための強力なサポートになります。
本記事では、おすすめの靴の宅配クリーニングサービス3種類について各特徴をまとめました。
汚れた靴をクリーニングして足元を美しく飾りたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてください。
靴の宅配クリーニング | 費用 | 支払方法 | 送料 | クリーニング後の靴の預かり保管 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
くつリネット![]() | 2,728円 / 1足 ~ (クリーニングコースと依頼足数によって変動) | 代金引換 クレジットカード | クリーニング料金が3,300円以上で送料無料 (遠方地域(北海道、沖縄)の場合、クリーニング料金が4,400円以上で送料無料) クリーニング料金が3,300円未満の場合、1個口あたり1,078円 (遠方地域(北海道、沖縄)の場合、4,400円未満で1個口あたり2,156円) | 1足あたり1,100円で最大9ヵ月保管対応 | 3種のクリーニングコースが設定され、シミ抜き・撥水加工・補色が靴の状況によって選べる 天然水よりもきれいな水で洗浄する |
美靴パック | 2足で6,050円 (3足以上の奇数の場合、パック料金+1足分の通常料金(2,970円~)) | 代金引換 銀行振込 クレジットカード コンビニ決済 (各手数料は自己負担) | 佐川急便に限り往復無料 (佐川急便以外は自己負担、北海道・沖縄・離島については別途送料自己負担) | 1足あたり660円で最大7ヶ月間保管 | どの靴を依頼しても2足で定額の「美靴パック」が魅力 オプションで傷隠し・シミ落とし・補色が可能 |
リナビス![]() | 革・ブランド品17,600円 / 1足 (北海道、沖縄、一部離島を除く) | 代金引換 クレジットカード | 無料 (北海道、一部離島は別途2,090円、沖縄は別途6,050円が自己負担) | 無料で12か月間保管 | 高級靴やブランドシューズに適している 価格は比較的高め 皮革・ブランド品の靴のクリーニングや傷・擦れの修正、色補正、仕上げまでの全てがセット |
- 靴の汚れがひどくて恥ずかしい
- 靴の汚れ落としをするのが面倒だ
- 自分ではどうしようもない靴の汚れやカビを落としたい
- 靴の宅配クリーニングサービスを利用してみたい
- 自分に適した靴の宅配クリーニングサービスを知りたい
靴が汚れていると気になる

靴は外出するたびに使う道具。
ほぼ毎日使う、生活必需品です。
それゆえに靴の出番は多く、おまけに地面と直に触れるため、汚れや傷が付きやすいアイテムでもあります。
そして、靴が汚れていると、思いのほか目立ちます。
- オシャレは足元から
なんて格言があるように、
- 頭
- 手
- 足
など、身体の末端部分は目立ちやすく、人の目に付きやすいのです。
汚れた靴は周囲の人に気付かれやすく、清潔感を損ないます。
- あの人、靴が汚れていてみっともない…
上記のように、ネガティブな印象を持たれやすくなります。
汚れた靴を履いている自分自身も、
- 汚れが気になって気分が上がらない…
なんてことになりがち。
靴の性質上、汚れやすいのは避けようがないため、靴に付いた汚れを落とすことが重要です。
靴の汚れは自分で落とせる

と思ったときに便利なアイテムが。
靴の汚れは靴クリーナーで落とせます。
靴クリーナーは水汚れや油汚れを落とすための成分が含まれているため、靴のクリーニングに効果を発揮するのです。
クロス(布)に靴クリーナーを含ませて、汚れた部分を拭けば汚れが落ちます。
革靴用クリーナーやスニーカー用のクリーニング剤など、種類が豊富。
各シューケア用品メーカーで、それぞれ特徴のある靴クリーナーを展開しています。
靴のセルフクリーニングには限界がある

ただ、セルフで靴の汚れを落とすのには限界があります。
頑固な汚れや色あせは、靴クリーナーではどうにもなりません。
自分でできる靴クリーニングで落とせるのは、あくまで早期に対処した場合。
定期的に汚れを落としていれば、靴クリーナーだけで汚れは十分落とせます。
ですが、長くお手入れしていない靴に関しては汚れが沈着して落ち切らない場合があります。
靴クリーナーを使って落ちない汚れがあると、
- もうどうしようもない…
- この靴は捨てるしかないか…
と考えてしまいますが…。
靴の汚れをあきらめる前に、チェックしておきたいサービスがあります。
靴の汚れをプロにお任せ!靴の宅配クリーニング

汚れた靴を捨ててしまう前にチェックしたいのが、靴の宅配クリーニングサービスです。
その名の通り、汚れた靴を郵送し、プロがクリーニング。
きれいになった靴が手元に届くサービスです。
自分ではどうしようもない汚れも、プロの技術と特殊洗剤によって、きっちりクリーニングされてピカピカに。
靴の美しさがよみがえります。
とはいっても、靴の宅配クリーニングの詳細が分からないことには、自分にとって助かるサービスなのかは判断できないですよね?
ということで、次の項目で解説していきます。
靴の宅配クリーニングサービスの良いところとイマイチなところ
靴の宅配クリーニングサービスには、以下のメリットとデメリットがあります。
- 自宅にいながら依頼ができる
- 汚れた靴を自宅に引き取りに来てくれる
- クリーニング後のきれいになった靴を自宅に届けてくれる
- シーズンオフ時の靴の預け入れが利用できる
- 費用がかかる
- 待ち時間がある
- 汚れの細かな説明がしにくい
靴の宅配クリーニングサービスのメリット

靴の宅配クリーニングのメリットをまとめます。
自宅にいながら依頼ができる
靴の宅配クリーニングは、自宅にいながらクリーニング依頼を出せるのがメリット。
パソコンやスマホのネット環境さえあれば、ウェブで気軽に依頼できます。
- 靴の汚れが気になるなぁ…
と感じた瞬間、すぐに依頼可能。
ちょっとした隙間時間で靴の汚れ落としをお願いできるので便利です。
汚れた靴を自宅に引き取りに来てくれる
靴の宅配クリーニングのメリット2つめは、靴を引き取りに来てくれる点。
クリーニング依頼後、宅配業者の方が汚れた靴を引き取りに来てくれます。
汚れた靴を持ってお店に出向く必要がないので、仕事や家事で日々を忙しく過ごしている人でもクリーニングに出しやすいです。
依頼のハードルが低く、身体的にも精神的にもラクに靴の汚れ落としができます。
クリーニング後のきれいになった靴を自宅に届けてくれる
靴の宅配クリーニングサービスは、靴を持っていく必要がなければ、取りに行く必要がないのもメリット。
クリーニングされてきれいになった靴が自宅に届きます。
すべての作業が自宅で完了するため、外に出るのが億劫だったり、なかなか外出する暇がない人でも気軽に利用できるのが靴の宅配クリーニングサービスの良いところです。
シーズンオフ時に靴の預け入れが利用できる
靴の宅配クリーニングのサービスによっては、一定期間、靴を預け入れられます。
冬用のブーツなど、かさばる靴の場合は、家の下駄箱や玄関に置いておくだけでもスペースがかさみ、邪魔になることも…。
シーズンオフの靴を預けておけば、自宅の収納スペースを圧迫せずにすみます。
- いざシーズンが到来したら、靴を引き取って活躍させる
なんて活用の仕方ができます。
すべての靴宅配クリーニングサービスが取り扱っているわけではありません。靴を預けたい場合は預け入れに対応しているクリーニングサービスを利用しましょう。
靴の宅配クリーニングサービスのデメリット
この項目では、靴の宅配クリーニングのデメリットをまとめます。
費用がかかる
靴の宅配クリーニングを利用するデメリットは料金がかかること。
プロにお願いするわけですから、当たり前ですけどね。
1足あたり数千円ほどが相場です。
自分で靴のクリーニングをする場合、
- クリーナー
- クロス
- ブラシ
を用意すると2,000円~3,000円ほどかかりますから、宅配クリーニングサービスはそれほど割高ではないです。
もちろん、何足もセルフクリーニングするなら、やればやるほどお得ですけどね。
靴の宅配クリーニングの場合、プロが専用道具を駆使してクリーニングしてくれるので、セルフでやるよりキレイで美しい仕上がりになります。
自分で作業することなく確実にキレイにするためのクリーニング費用だと考えれば、決して高くない投資です。
待ち時間がある
靴の宅配クリーニングは、
- 業者さんへ靴を送る
- 現地でクリーニング
- 自宅へ靴を返送する
という流れを踏むため、時間がかかります。
と思っても、それは無理です。
クリーニング各社によって納期はまちまちですが、早くても10日から2週間程度はかかります。
靴が手元を離れてからの待ち時間が発生するのです。
セルフクリーニングなら待ち時間はありませんから、時間がかかるのは宅配クリーニングのデメリット。
加えて、いざ先方に届いてもクリーニングの順番待ちも起こり得ます。
靴の宅配クリーニングは便利ゆえに人気なサービス。
本来のクリーニングにかかる時間のみならず、配送時間、待ち時間なども加算されるというわけです。
場合によっては1か月以上待つことも…。
靴の宅配クリーニングサービスを依頼するときはクリーニング完了までのおおよその時間を公式サイトや問い合わせ窓口で確認しておきましょう。
基本的に、すぐに出番のないシーズンオフのブーツや咄嗟に必要になることのない靴をきれいにしたいとき、靴の宅配クリーニングを活用するのがおすすめです。
しかし、靴の宅配クリーニングは、実際に自分が作業することなく待っているだけできれいな靴が手元に届きます。
日々をいつも通り過ごしているだけで、いつの間にか、美しさが復活した靴が届くのです。
なんとも気楽。
汚れの細かな説明がしにくい
靴の宅配クリーニングはどこをきれいにしたいかを説明しにくいです。
というのも、実際にクリーニングする人と面と向かってのコミュニケーションが取れないから。
例えば、実店舗のクリーニングに依頼するときは実際に依頼物を見せて、
と相談できますよね?
しかし、宅配クリーニングの場合、面と向かって会話ができないため、自分が気になるポイントや汚れの詳細を詳しく伝えるのが難しくなります。
とはいっても、宅配クリーニングを依頼するときに補足や要望を文書でのコメントや問い合わせ窓口への電話で伝えることはできますから、
など、気になるポイントをしっかり明示した上で依頼するのをおすすめします。
特に要望がなく、とりあえず靴全体をまるっとクリーニングしたい場合には、何の心配もなく宅配クリーニングを頼れます。
靴の宅配クリーニングサービスの選び方のポイント

靴の宅配クリーニングサービスは便利ゆえに需要があり、多くの企業がサービスを提供しています。
そんな人へ向け、靴の宅配クリーニングサービスを選ぶ上で重要なポイントをご紹介します。
主に、以下の視点を基準に持つと良いです。
1足あたりのクリーニング料金
靴の宅配クリーニングを選ぶ際、もっとも気になるのが料金。
相場としては1足あたり3,000円~といったところ。
もちろん、仕上がりをより良くするための補色やシミ消しといったオプションを追加していくと、値段は上がります。
2足以上のクリーニングで1足あたりのクリーニング料金が安くなる、
を採用している宅配クリーニングサービスもあります。
汚れが気になる靴を何足も持っている人は、パック料金にも注目して靴の宅配クリーニングを選ぶと良いです。
送料負担の有無
靴の宅配クリーニングサービスは、自宅にいながら靴の預け入れと受け取りができるのが魅力。
ゆえに、宅配の送料がかかります。
クリーニング料金と送料が合わさると、
- 意外と高いな…
と感じてしまいます。
往復送料のインパクトは、なかなか大きいです。
靴の宅配クリーニングサービスの中には、
といった、送料負担がないサービスがあります。
クリーニング以外のオプションサービスの有無
靴の宅配クリーニングサービスを選ぶときに大事なのは、汚れ落とし以外のオプションサービス。
オプションを駆使すると、靴の状態がよりきれいで美しく仕上がります。
具体的にいうと、下記のような処置です。
- 補色
- 破れ・ほつれの補修
- シミ落とし
- 傷隠し
汚れ以外で靴の気になるところがあれば、オプションを選んでクリーニングついでに修理対応してもらえます。
自分の靴の状態を整えるため、適したオプションを提供しているサービスを選ぶのがオススメです。
靴の宅配クリーニングおすすめ3選

さて、この項目からは選び方のポイントを押さえた、便利な靴の宅配クリーニングサービス3種をご紹介します。
- くつリネット
- 美靴パック
- リナビス
それぞれ詳細を見ていきましょう。
靴の宅配クリーニング | 費用 | 支払方法 | 送料 | クリーニング後の靴の預かり保管 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
くつリネット![]() | 2,728円 / 1足 ~ (クリーニングコースと依頼足数によって変動) | 代金引換 クレジットカード | クリーニング料金が3,300円以上で送料無料 (遠方地域(北海道、沖縄)の場合、クリーニング料金が4,400円以上で送料無料) クリーニング料金が3,300円未満の場合、1個口あたり1,078円 (遠方地域(北海道、沖縄)の場合、4,400円未満で1個口あたり2,156円) | 1足あたり1,100円で最大9ヵ月保管対応 | 3種のクリーニングコースが設定され、シミ抜き・撥水加工・補色が靴の状況によって選べる 天然水よりもきれいな水で洗浄する |
美靴パック | 2足で6,050円 (3足以上の奇数の場合、パック料金+1足分の通常料金(2,970円~)) | 代金引換 銀行振込 クレジットカード コンビニ決済 (各手数料は自己負担) | 佐川急便に限り往復無料 (佐川急便以外は自己負担、北海道・沖縄・離島については別途送料自己負担) | 1足あたり660円で最大7ヶ月間保管 | どの靴を依頼しても2足で定額の「美靴パック」が魅力 オプションで傷隠し・シミ落とし・補色が可能 |
リナビス![]() | 革・ブランド品17,600円 / 1足 (北海道、沖縄、一部離島を除く) | 代金引換 クレジットカード | 無料 (北海道、一部離島は別途2,090円、沖縄は別途6,050円が自己負担) | 無料で12か月間保管 | 高級靴やブランドシューズに適している 価格は比較的高め 皮革・ブランド品の靴のクリーニングや傷・擦れの修正、色補正、仕上げまでのすべてがセット |
くつリネット

くつリネットは2足以上のお得なパック料金が魅力の、靴の宅配クリーニングサービスです。
2足1パックで依頼すると、1足あたりのクリーニング料金が安くなります。
もちろん、1足からの依頼もOK。
くつリネットでは、スニーカー洗いはもちろん、革の栄養素を配合した革専用洗剤を使用しているため、革靴の丸洗いも可能です。
くつリネットのこだわりは、洗いに使う水。
天然水よりもきれいな水を使っています。
水中の不純物濃度の指標「無機塩類濃度」は、通常の水道水で約70ppm、天然水で30ppmなのに対し、くつリネットでは1ppm以下。
- 濃度の単位
- 1ppmは0.0001%で、百万分の一を表す
とってもきれいな水で靴をきれいにしてくれます。
また、くつリネットのクリーニングは、選択コースによって、最適な加工を施せるため、靴がより美しく仕上がります。
丸洗いのみでは落ちきらない汚れや傷は、オプションの「最適仕上げ」で補色やブラッシング加工をしてきれいにできるのです。
靴の価格はピンキリで、中には高価な靴もありますよね?
新しく買うよりもクリーニングできれいにした方が出費が少なくすむことも。
くつリネットを賢く活用すれば、お財布にやさしくきれいな靴を楽しめます。
くつリネットのクリーニング仕様概要
項目 | 詳細 |
費用 | 2,728円/1足~(クリーニングコースと依頼足数によって変動) |
支払方法 | 代金引換 クレジットカード |
送料 | クリーニング料金が3,300円以上で送料無料(遠方地域(北海道、沖縄)の場合、クリーニング料金が4,400円以上で送料無料) クリーニング料金が3,300円未満の場合、1個口あたり1,078円(遠方地域(北海道、沖縄)の場合、4,400円未満で1個口あたり2,156円) |
預かり保管 | 1足あたり1,100円で最大9ヵ月保管対応 |
特徴 | 3種のクリーニングコースが設定され、シミ抜き・撥水加工・補色が靴の状況によって選べる 天然水よりもきれいな水で洗浄する |
よくある質問
くつリネットについて、よくある質問をまとめました。
各項目をクリックすると回答が見れます。
はい、靴を丸洗いいたしますので、内側までしっかり洗うことができます。
また、1点1点キレイに洗うことでカビも取り除くことができますのでご安心ください。
※くつリネット公式サイトより
はい、普通の革靴は勿論のこと、各種ブーツ,ムートンブーツもスエード・シープスキンブーツも丸洗い可能でございます。革専用洗剤による丸洗いによって、スッキリさっぱり、そしてキレイに仕上がります。
また、雨・水によるシミなどの水溶性のシミはどちらもついてから一週間以内ですと丸洗いでほとんどキレイに取ることができます。
ただし、生地自体が変質してしまっている場合など、お品の状態によっては時間の経過に関わらず、取りきれない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※くつリネット公式サイトより
水虫原因菌が付着している可能性のある靴でも洗浄いたします。
洗浄によって原因菌(白癬菌)をしっかり洗い落としますのでご安心ください。
※くつリネット公式サイトより
基本的に洗浄の際は外し、靴紐も個別に洗浄いたします。
なお、お返しする際は元通りになるよう通し、結ばせていただきます。
紐の通し方につきましては、事前に撮影し元通りになるよう努力いたしますが、若干変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※くつリネット公式サイトより
臭いも取り除くことができますのでご安心ください。
ただし生地の状態によっては、臭いがわずかに残る場合があります。
状態によっては、他のお品物への影響を考慮し、洗浄せずにご返却とさせていただく場合があります。
※くつリネット公式サイトより
最適な加工を施して靴をよみがえらせる
美靴パック

美靴パックは、靴に関するお悩みを解決する靴専門のクリーニングサービスです。
どんな種類の靴の組み合わせでも定額なので、お得にクリーニングができます。
汚れた靴をお店に送るだけで、まるで新品のような状態に靴をリフレッシュ可能。
基本的なクリーニング方法は、専用洗剤と水を使った丸洗い。
- スニーカー
- 革靴
- ブーツ
- 登山靴
など、多様な種類の靴クリーニングができます。
美靴パックの洗浄剤はすべて防縮剤が入っているため、お気に入りの靴が縮むことはありません。
専用洗剤なので、本来水が苦手な革靴でも、革の風合いを保ちつつ汚れが落とせます。
クリーニングには、それぞれの靴の素材に合ったオリジナル洗剤を使用。
洗い後は、特殊な靴クリームで磨いて仕上げます。
靴のコンディションを見極めながら、1足ずつ靴の中まで丁寧に汚れ落としをしてくれますよ。
また、洗浄後に消臭剤を使うため、メンテナンス後の靴の菌の増殖を抑制する効果も。
ニオイの元となるアンモニアや硫化水素、アルデヒドに直接作用してニオイを消す働きをもった消臭剤を使用して、菌が繁殖しにくい環境を整えてくれますよ。
オプションサービスを取り入れれば、カビの除去や型崩れの改善にも対応可能。
肝心の料金は、どんな靴でも、
- 2足で6,050円(税込)
のパック料金になっています。
靴の種類や大きさによって料金が変動しない、分かりやすい料金体系が魅力。
クリーニング後の靴を、
- 1日かけてじっくりと自然乾燥させて型崩れを防止する気づかい
があることからも、お気に入りの靴を大事に扱ってくれるクリーニングサービスであるのが分かります。
美靴パックのクリーニング仕様概要
項目 | 詳細 |
費用 | 2足で6,050円(3足以上の奇数の場合、偶数足分のパック料金(1パックあたり6,050円+1足分の通常料金(2,970円~)の料金となります) |
支払方法 | 代金引換 銀行振込 クレジットカード コンビニ決済 (手数料は自己負担) |
送料 | 佐川急便に限り往復無料 (佐川急便以外は自己負担924円~、北海道、沖縄、離島については別途送料自己負担) |
預かり保管 | 1足あたり660円で最大7ヶ月間保管 |
特徴 | どの靴を依頼しても2足で定額の「美靴パック」が魅力 オプションで傷隠し・シミ落とし・補色が可能 |
よくある質問
美靴パックについて、よくある質問をまとめました。
各項目をクリックすると回答が見れます。
はい。2足(種類)以内の靴で1セットです。
※美靴パック公式サイトより
7足の場合は、3パックの16,500円と1足分通常クリーニング2,700円〜となります。
※美靴パック公式サイトより
ファーが付いている場合、取り外して別で洗浄を致します。
※美靴パック公式サイトより
アニリン仕上げでも特殊洗剤でクリーニング出来ます。
※美靴パック公式サイトより
丸洗い以外にもオプションでカビ・型崩れの悩みを改善
リナビス

リナビスは、品質に特化した靴の宅配クリーニングサービスです。
革靴やブランド靴をメインに受け付けており、その分料金設定が高め。
普段使いのラフに履く靴のクリーニングならば、先ほどまでにご紹介した「くつリネット」や「美靴パック」の活用をオススメします。
- エルメス
- グッチ
- コーチ
- シャネル
- セリーヌ
- ドルチェ&ガッバーナ
- プラダ
- ブルガリ
- ベルルッティ
- ルイヴィトン
- ロエベ
スニーカーは革靴の追加オプションとして依頼可能です。
対応する靴の種類や素材は多用です。
- 革靴
- 一部のみ革を使ったコンビ靴
- ムートンブーツ
- スウェード靴
- エナメル靴
- クロコダイルレザーの靴
など、幅広く対応しています。
ただ、仕上がりの満足度は高く、お値段を気にせず、靴の美しさを追求したい人にオススメです。
というのも、リナビスは、
- おせっかい
を自称するほどの充実したサービスを提供しているから。
熟練の職人の方々が豊富な技術と経験によって、あなたの大事な靴を丁寧にクリーニング、補修してくれます。
リナビスのクリーニング作業は、
- 洗い
- 乾燥
- 修復
- 色入れ
- 仕上げ
といった、一連の作業がセット。
これらの作業は全て手作業。
一つ一つの工程・作業を丁寧に実施してくれます。
靴本来の風合いを損なわないため、縫糸の色など、細かな作業も大切にしているリナビス。
「おせっかい」を自称するにふさわしい、親切な対応が魅力です。
リナビスのクリーニングは、専用の水と泡でやさしく洗って汚れを落とします。
リナビスの技術開発の積み重ねで生み出された、最新のクリーニング技術を採用しており、靴への負担を抑えつつ、確かな汚れ落ちを実現。
洗い後の乾燥工程では、
- 温度
- 湿度
- 時間
を素材や種類に合わせて見極め、環境を整えた部屋で乾かします。
リナビスは、皮革製品やブランド品を対応してくれるクリーニング店が周りにない人には、特におすすめ。
大事なブランドシューズは、確実な仕事をしてくれる人に依頼したいですよね?
リナビスは丁寧なクリーニング店にお願いしたい人にピッタリです。
リナビスのクリーニング仕様概要
項目 | 詳細 |
費用 | 革・ブランド品17,600円 / 1足(北海道、沖縄、一部離島を除く) |
支払方法 | 代金引換 クレジットカード |
送料 | 無料(北海道・一部離島は別途2,090円が自己負担、沖縄は別途6,050円が自己負担) |
預かり保管 | 無料で12か月間保管 |
特徴 | 高級靴やブランドシューズに適している 価格は比較的高め 皮革・ブランド品の靴クリーニング、キズや擦れの修正、色補正、仕上げまでのすべてがセット |
よくある質問
リナビスについて、よくある質問をまとめました。
各項目をクリックすると回答が見れます。
創業60年の老舗のクリーニング会社で1枚1枚お客様のお品物を丁寧に作業をしておりますので、どうぞご安心ください。
また、お客様により良いサービスを利用していただくために日々改善を重ねております。
お気づきの点がございましたらお気軽にお申し付けください。またクリーニングに関して
ご相談などありましたらお気軽にお電話にてご相談ください。
電話番号:050-3628-4810
※リナビス公式サイトより
申し訳ございません、現在皮革・ブランド品クリーニングコースでは、お電話でのご注文受付は承っておりません。
※リナビス公式サイトより
・クレジットカードでお支払いのお客様
→お客様にメールにて金額確認いただき、承認後、弊社にてクレジットカードのご請求金額を変更させていただきます。
※何らかの理由でクレジットカードのご請求金額の変更ができない場合は、「代金引換でお支払いのお客様」と同様の手続きとなります。
・代金引換でお支払いのお客様
→お客様にメールにて金額確認いただき、承認後、お品物お届け時に代金引換にてお支払いいただきます。
※リナビス公式サイトより
はい、色褪せや色落ちなども、リナビスの最先端の高い技術と調色で色補正をしますので対応可能です。
また、ご希望であればバッグのカラーチェンジも可能です。(別途有料)
※お品物の状態により、難しい色等もございますので、「注文前」にフォームにてお問い合わせください。
※リナビス公式サイトより
恐れ入りますがブランドロゴやデザインの修復は受け付けておりません。
※リナビス公式サイトより
大変申し訳ございません。お品物到着後1週間以内であれば、再洗いの対応は無料にて行っております。取れていないシミをお伝えいただきましてお送り頂ければ再度ご対応させて頂きます。
お品物到着後から1週間以上経過している場合、その原因特定難しい為、再洗いのご対応はお断りいたしております。
商品到着後、必ずお届けの品物に問題がないかご確認をお願いいたします。
※リナビス公式サイトより
ブランド品対応のクリーニング店が近くにない方におすすめ
靴クリーニングの頻度

靴クリーニングに興味を持ったとき、
という疑問が浮かびます。
結論、すべての靴にあてはまる「何日・何ヶ月に1回」という明確な答えはありません。
というのも、靴の使用状況によって変わるから。
その靴を履く頻度が高ければ汚れるのが早いですし、履く頻度が低ければ汚れにくいためです。
人の足からは、1日でコップ1杯分の汗が出るといわれています。
当然、毎日履いていれば、靴はその分の汗を吸っています。
汚れやすいというわけです。
また、明らかな汚れが気になったときもクリーニングのタイミング。
- スニーカーに泥が付いた
- ソールの黒ずみが気になる
- カビが生えた
なんてときに靴をクリーニングしましょう。
加えて、ブーツやサンダルなどの季節性の高いアイテムは、シーズン終了後にクリーニングするのがおすすめ。
クリーニングと合わせて預け入れサービスを活用すれば、次のシーズンまでシューズクローゼットを圧迫することがありません。
靴の宅配クリーニングサービスを活用して足元をきれいに飾ろう

本記事では、おすすめの靴の宅配クリーニングサービスの詳細を選び方と一緒にご紹介しました。
靴が汚れていると清潔感が損なわれ、スタイリングがイマイチ引き締まりません。
外出も億劫になってしまいがち。
ただ、
- 自分で靴を洗うのは面倒…
- 頑固な汚れが落ち切らない…
なんて悩んだとき、活用したいのが靴の宅配クリーニングサービス。
自宅にいながらクリーニング依頼ができます。
汚れた靴を送って待っているだけで、きれいになった靴が手元に戻ってきます。
靴の宅配クリーニングサービスはいくつか種類があり、
- 2足まとめてお得に依頼できる
- ブランド靴に特化した高級クリーニングサービス
など、特色ある靴クリー二ングが好みに合わせて選べます。
ブーツなどのシーズンオフの靴をクリーニング後にそのまま預かってくれる保管サービスを取り扱っている宅配クリーニングも。
どのクリーニング屋さんが良いのか迷ったときには、判断基準に入れてみると良いです。
その中で、特にオススメしたいのが以下3種の靴の宅配クリーニング。
靴の宅配クリーニング | 費用 | 支払方法 | 送料 | クリーニング後の靴の預かり保管 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
くつリネット![]() | 2,728円 / 1足 ~ (クリーニングコースと依頼足数によって変動) | 代金引換 クレジットカード | クリーニング料金が3,300円以上で送料無料 (遠方地域(北海道、沖縄)の場合、クリーニング料金が4,400円以上で送料無料) クリーニング料金が3,300円未満の場合、1個口あたり1,078円 (遠方地域(北海道、沖縄)の場合、4,400円未満で1個口あたり2,156円) | 1足あたり1,100円で最大9ヵ月保管対応 | 3種のクリーニングコースが設定され、シミ抜き・撥水加工・補色が靴の状況によって選べる 天然水よりもきれいな水で洗浄する |
美靴パック | 2足で6,050円 (3足以上の奇数の場合、パック料金+1足分の通常料金(2,970円~)) | 代金引換 銀行振込 クレジットカード コンビニ決済 (各手数料は自己負担) | 佐川急便に限り往復無料 (佐川急便以外は自己負担、北海道・沖縄・離島については別途送料自己負担) | 1足あたり660円で最大7ヶ月間保管 | どの靴を依頼しても2足で定額の「美靴パック」が魅力 オプションで傷隠し・シミ落とし・補色が可能 |
リナビス![]() | 革・ブランド品17,600円 / 1足 (北海道、沖縄、一部離島を除く) | 代金引換 クレジットカード | 無料 (北海道、一部離島は別途2,090円、沖縄は別途6,050円が自己負担) | 無料で12か月間保管 | 高級靴やブランドシューズに適している 価格は比較的高め 皮革・ブランド品の靴のクリーニングや傷・擦れの修正、色補正、仕上げまでの全てがセット |
三者三様のサービスが展開されていますので、自分に合った靴のクリーニングサービスを利用してみてください。
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!



革靴選びのご参考として、履きやすさと持つ喜びを感じるシューズブランドをご紹介します。


アメリカ発のシューズ・アパレルブランド。
履き心地 | 「革靴を履くのはつらい」を覆すバツグンの快適性 |
---|


靴の美しさ・楽しさを提案するシューズブランド。
履く喜び | メイドインジャパンで日本人の足になじむ形状と高級感 |
---|


日本のシューズブランド。
コスパ | リーズナブルな価格で本格派革靴を楽しめる |
---|