シューケア

工具箱でシューケア用品をスッキリ収納・整理!【靴磨きボックス代替】

tool-box-16
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より

シューケア用品には様々な種類がありますよね?

  • 靴クリーム
  • ワックス
  • ブラシ
  • 磨き用クロス

などなど…。

いずれも靴磨きには欠かせない道具です。

シューケア用品を揃えていくと靴磨き方法の選択肢も増え、より楽しく快適に靴を磨けます。

その一方で、問題も。

シューケア用品を充実させていくと、道具がかさばってくるのです。

特に、各シューケア用品メーカーから沢山の種類が出ている靴クリームは、色々と試したい思いもあり…。

靴クリームを伸ばすためのブラシも靴クリームの色ごとに揃えると、それだけでかなりのスペースを消費してしまいます。

そんなときに使いたいのが、

  • 靴磨きボックス

です。

かさばるシューケア用品をまとめて整理できます。

ただ、靴磨きボックスは高価です。

いつかは欲しいと思いつつ、革靴を1足買えるほどの値段を見ると、なかなか手が出せません。

そんなわけで筆者は今、工具箱を靴磨きボックスの代わりとして使っています。

本記事ではシューケアアイテムを収納できる便利なツールボックスを紹介します。

工具箱とはいえ、あなどるなかれ。

かさばるシューケア用品をスッキリ収納できますよ。

靴磨きボックスへの憧れ

靴磨きにハマるとおちいりがちなこととして、

  • シューケア用品があふれかえる

ということがあります。

あふれかえるというと大げさかもしれませんが、ブラシや靴クリームを数種類そろえただけでも、割とスペースをとり、保管も乱雑になりがちです。

かさばりがちなシューケア用品、整理整頓したいですよね?

そのためにあるのが靴磨きボックスです。

こういうのだったり…

こんなのも。

格好良いです。

このほかにも色々な種類の靴磨きボックスがありますが、共通しているのはどれもスタイリッシュで洗練されたたたずまいという点。

靴磨きは現代では趣味としてとらえられることが多く、そのせいかシューケア用品もデザイン性が高いオシャレな雰囲気のものが多いです。

靴磨き職人の方々もスーツを着用している場合が多く、

  • 紳士のたしなみ

というイメージ。

だからこそ、靴磨きボックスもスタイリッシュなデザインなのかなと。

洒落しゃれた靴磨きボックスのエレガントな雰囲気は、靴磨きの時間を上品にいろどってくれます。

一路
一路
靴磨きボックス、欲しいです!

靴磨きボックスは高い

ですが、ここでハードルが1つ…。

靴磨きボックスは、

  • 価格が高い

です。

これなんですよ。

問題は。

靴磨きボックスは格好良いのですが、いかんせん高いのがネック。

なかなか買おうという気にはなれないのが正直なところ。

もちろん、いつか欲しいとは思いますが、今じゃないな、的な。

靴磨きボックスの価格はピンキリとはいえ、革靴を1足買えるくらいの値段のものも多いです。

一路
一路
その値段なら靴磨きボックスよりも革靴が欲しい…

そんな考えが頭をよぎり、いまだに靴磨きボックスの購入にはいたっていないのが現状です。

工具箱を靴磨きボックスへ代用するのがおすすめ

ですが。

そんな状況の中、筆者はシューケア用品の収納・整理整頓には困っていません。

なぜなら、靴磨きボックスの代わりとして、

  • 工具箱

を使っているからです。

僕の愛用工具箱がこちら。

tool-box-5

この工具箱の中に靴磨きで使用するシューケア用品を収納しています。

tool-box-12

アステージ株式会社が販売している「シェルフパワー500G2」という工具箱。

この工具箱、多くのシューケア道具が入ります。

とても便利な収納ボックスです。

シェルフパワー500G2

シェルフパワー500G2は最大収納容量約5kgのボックス。

より小さいサイズの、

  • 350G2
  • 400G2

もラインナップされています。

サイズ別名称 シェルフパワー350G2 シェルフパワー400G2 シェルフパワー500G2
外寸(mm) 342×203×155 387×218×180 440×230×220
大収納質量 約3kg 約4kg 約5kg

コンパクトに使える「350-G2」の存在もありがたいです。

収納する量や置き場所によってサイズを選べるのがおすすめポイント。

分類としては多目的収納ボックス。

小さな部品や精密工具の収納等、多目的に使える便利な収納ボックスです。

tool-box-6

フタはクリア仕様になっていて、中が見やすい仕様。

工具箱正面のつまみのロックを外せば…

tool-box-7

ガバッと開きます。

tool-box-9

2段式の棚が付いていて、上フタを開けると自動で広がる仕組み。

付属の仕切板は移動させて好きなところに配置できるので、収納するものの大きさに合わせて自由に仕切れます。

サイドから見ると、棚の水平が保たれていることが分かります。

tool-box-8

棚が安定しているので収納・管理がしやすいです。

工具箱に保管するシューケア用品

こちらの工具箱「シェルフパワー500G2」に僕が収納しているシューケア用品を紹介します。

tool-box-3

ブラシ類やクロス類など…。

やはりブラシはかさばります。

靴クリームの色の数だけ揃えたり、

  • 馬毛ブラシ
  • 豚毛ブラシ
  • ペネトレィトブラシ
  • スエードブラシ

といった種類の多さが相まって、どうしても数が多くなりがち…。

そんなときは工具箱でまとめて管理することができます。

収納しているシューケア用品はこれだけではありません。

さらに追加でドン。

tool-box-4
  • 靴クリーム
  • シューポリッシュ
  • 補色クリーム

など。

これらも容器がかさばるため、  スペースをとってしまいます。

靴クリームやワックスは色々と試してみたくなってしまうもの…。

ついつい買ってしまいます。

玄関の靴棚や書斎に保管しておくには、場所を取りすぎてしまう感があるからです。

工具箱にシューケア用品を入れてみる

かさばるシューケア用品をシェルフパワー500G2に収納してみます。

tool-box-15

はい。

この通り。

あれだけあったブラシや靴クリームがすべてボックス内に収納できました。

tool-box-11

1番下の収納スペースは深さがあるので、多くのケア用品を保管することができます。

2段目の棚は主に靴クリーム置き場。

クレム1925コードバンクリームレノベイターアーティストパレットなどを保管しています。

アビィ・レザースティックもここに収納。

tool-box-1

1番上の棚にはブラシ類を。

靴クリームが付いたブラシを無造作に置いておくと、他のものに色移りが起こってしまいます。

工具箱にまとめて入れておけば、その心配がありません。

tool-box-14

フタを閉めれば…

tool-box-13

沢山のブラシや靴クリームなどのシューケア用品がきれいにおさまりました。

工具箱を使うと、使いやすい機能的な面だけでなく見た目にも美しくシューケア用品を管理できます。

靴磨きボックスでなくとも、工具箱を使えばスッキリ靴磨き用品を収納・整理が可能です。

靴磨き道具の数によって工具箱の大きさを決めるのがおすすめ

筆者の場合、靴磨き道具が多いので大容量で使い勝手の良い工具箱を使っていますが、

数種類・数個の靴磨き道具だけを収納できれば良い

という需要もあるでしょう。

  • ブラシ数本
  • 靴クリーム1個
  • 磨きクロス1枚

なんて場合は、先ほど紹介した工具箱は大きすぎてスペースが余ってしまいます。

無駄に場所を取ることに…。

これからどんどんシューケア用品が増えていくと確信している人ならば、あらかじめ大きめの収納ボックスを買っておいても良いですが…。

  • 手元の道具だけでしばらくは十分

という人は、収納する道具に見合った小さめの収納箱を選ぶと使い勝手が良いです。

大きい収納ボックスは、

  • 大容量で靴磨き道具がたくさん入る
  • 道具の種類によって区分けできる

というメリットがありますが、対して、収納ボックスが小さければ、

  • 保管場所を取らない
  • 持ち歩きやすい

なんてメリットがあります。

手持ちのシューケア用品や今後購入予定の道具を踏まえて、自分の使い方に合った靴磨きボックスを選びましょう。

シューケア用品収納は工具箱でも問題なし

tool-box-17

本記事では靴磨きボックスの代用品としての工具箱を紹介しました。

スタイリッシュで格好良い靴磨きボックス。

けれども、価格が高い…。

そんなときには工具箱などの収納用ボックス・ケースを使って靴磨きボックスの代替としましょう。

専用ボックスでなくとも、かさばるシューケア用品をスッキリ収納できるポテンシャルを持った工具箱は世の中に沢山あります。

置き場所やどんなシューケア用品を収納するかによって、自分に合った工具箱を選んでみてはいかがでしょうか?

整理整頓すれば靴磨きがより楽しくなること間違いなしです。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

靴磨き道具のレビューをまとめた記事のアイキャッチ
靴磨き道具使用レビュー100件以上まとめ!失敗しない初心者におすすめの道具はどれ?靴磨きにはどんな道具を使うの?何が必要?使い方は?この記事を見ればわかります。ブラシや靴クリーム、ワックスやシューキーパー。使う理由と得られる効果と合わせてオススメアイテムのレビューをまとめました。...
tom-case-1
【トムケースLL】シューケア小物をコンパクトに収納できるミニケースシューケア用品が散らかって困っているならコンパクトな収納ケースがおすすめ。トムケースLLは好きなところに取り付けられる仕切りがあるため、収納するもののサイズに合わせて小部屋を調節可能。この記事では便利なプラ製ケースをレビューします。...
shoe-polisher-beautiful-1
革靴をきれいにするオススメ道具5選!選び方のポイントを解説革靴を美しく保つためにおすすめの靴磨き道具をまとめました。選び方と合わせて解説しています。シューキーパー、ブラシ、クリーナー、ケアクリームを駆使してお気に入りの革靴をお手入れすればきれいな状態をキープできます。...
start-polishing-shoes-11
靴磨き方法を6つの手順で徹底解説!初心者が必見の失敗しないためのポイントとは?靴磨き方法を手順別に解説した記事です。靴磨きを6つの段階に分け工程ごとに作業の意味や必要性を説明します。靴磨きって何をやるの?どんな道具が必要なの?そんな疑問にお答えします。...
まず揃えるべき靴磨き道具をまとめた記事のアイキャッチ
初心者におすすめのシューケア用品5選!最低限必要な靴磨きグッズは何?靴磨きを始めたいけど何が必要なの?その疑問にお答えする記事です。とりあえず揃えておきたいシューケアアイテムは馬毛ブラシ・シューキーパー・靴クリーム・クリーム塗布用ブラシ・磨きクロスの5つです。それらの道具にどんな効果があるのかを解説します。...
penetrate-brush-stand-8
ペネトレィトブラシスタンドで周囲の靴クリーム汚れを防止【保管に最適】靴磨きで靴クリームを塗るために使うペネトレイトブラシ。手を汚すことなく、均一にクリームを塗布できる便利グッズですが、収納をどうするか、お悩みの方も多いのでは?そんなときは「ペネトレイトスタンド」を活用してみて下さい。収まりが悪かったブラシをスッキリ整理整頓できますよ!...
shoe-care-sheet-2
レザーマットは自宅の靴磨きに便利!シートでどこでもシューケア可能自宅の靴磨きはどこでしますか?家の中が汚れるのが嫌だから玄関や外でする人に伝えたい、リビング靴磨きの快適さ。可能にするのは革製シート。場所を気にせず、いつでもどこでも靴磨きできます。...
shoe-care-brush-2
靴磨きブラシ6種類と用途を解説!おすすめは?シューケアブラシレビューまとめ革靴を磨くときに重要な道具がブラシです。「ホコリを払う」「靴クリームを塗り伸ばす」「ツヤを出す」などブラシの用途は様々で、各工程で適したブラシは異なります。馬毛や豚毛、山羊毛のブラシを使い分ければ革靴の仕上がりをより良いものにできますよ!...
靴磨きの始め方を解説した記事のアイキャッチ
【靴磨きの始め方】革靴に興味を持ったら読む記事!まずは馬毛ブラシをチェック靴磨きを始めたいと思ったときに読む記事です。方法と使う道具を解説します。お気に入りの革靴を長持ちさせるためお手入れは大事。欠かさず靴を磨きましょう。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットの記事を読む

こんな記事も読まれています