MENU
革小物

トラベラーズノートのある生活は嬉しくて楽しい!不便さを上回る気分の高揚がそこにはある

トラベラーズノートが彩る日常について解説した記事のアイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より

トラベラーズノートは世界中のファンを魅了している革製ノートカバーです。

革製のカバーに中身のリフィルを自由に組み替えて。

自分好みのトラベラーズノートを作成。

日常になじませつつ、自由に使っている人は数多くいます。

革とトラベラーズノート

非常に魅力的なアイテムゆえに、多くの人をとりこにしているわけです。

しかし、トラベラーズノートを語る上で避けては通れない疑問があります。

それは、

トラベラーズノートって便利なの?

ということ。

結論、

  • 便利ではない

です。

というより、むしろ不便

似たような機能と見た目を持つ、システム手帳と比べてみると…。

システム手帳の方が圧倒的に便利です。

リフィルを1枚1枚取り外したり、組み替えたりできますから。

一方のトラベラーズノートは、じノートをゴムバンドで連結しているだけ。

リフィル単位での組み換えしかできません。

自由度に欠けます。

システム手帳を使えば良いのでは?

と思いますよね。

それはその…。

まったくもってその通り。

トラベラーズノートはシステム手帳に比べて機能性に劣るのです。

語弊ごへいを恐れずいうと、不便。

つまり、

不便なのにトラベラーズノートを使うのか

という話になります。

答えはYES。

不便でも使いたくなる、それがトラベラーズノート。

カフェで眺めるトラベラーズノート

トラベラーズノートは不便でありながらも愛用したい道具なのです。

それはなぜか。

トラベラーズノートは便利さを手に入れるために使うものではなく、気分の高揚こうようを感じるためのもの。

  • 嬉しい
  • 楽しい

そんな感覚をもたらすのがトラベラーズノートの真髄しんずい

いわば、

  • トラベラーズノートのある生活

を提供する道具なのです。

旅行や出張のお供に。

トートバッグとトラベラーズノート

食べたものを記録したり、旅先でゲットしたパンフレットをスクラップして貼り付けたり。

そういった、丁寧ていねいな暮らしちょっとした贅沢ぜいたくな時間をもたらす道具。

それがトラベラーズノート。

本記事ではトラベラーズノートを使う理由を筆者の所感とともにお伝えします。

この記事はこんな人におすすめ
  • トラベラーズノートの魅力って何?
  • トラベラーズノートとシステム手帳の違いを知りたい
  • トラベラーズノートって必要なものなの?

旅を彩るトラベラーズノート

トラベラーズノートはデザインフィルが手掛けるブランドの、

  • トラベラーズカンパニー

が展開する製品です。

セットアップしたトラベラーズノート

その正体は革製ノートカバー

じノート型のリフィルを革カバーで覆ったシンプルな作りの道具です。

本当にそれ以上でもそれ以下でもない、何の変哲もないノートカバー。

トラベラーズノートのリフィルには多様な種類があり、自分の用途に合わせてカスタマイズ可能。

シンプルな作りにもかかわらず、世界中で多くのファンを獲得しているのがトラベラーズノート。

外国から日本に旅行に訪れた人は、お土産にトラベラーズノートを買って帰る人も多いです。

そのくらい、世界から支持を集めるトラベラーズノート。

心に刺さる道具です。

スケジュール管理がしたい?ならシステム手帳を使うべきでしょ

多くの人をとりこにしているトラベラーズノート。

さぞかし便利なことなのでしょう。

…と思いきや。

そこには意外な落とし穴が。

機能性が高いかと言われると…。

そうではないのが正直なところ。

実用性を求めるなら、トラベラーズノートよりも良い選択肢があります。

トラベラーズノートとシステム手帳

システム手帳です。

トラベラーズノートがじノート対応のリフィルを組み合わせて使うのに対して、システム手帳はリフィル1枚単位で組み合わせて使えます。

自由度は圧倒的にシステム手帳が高いです。

トラベラーズノートはリフィルを組み合わせて使うとはいうものの、あくまでも最小単位はじノート。

使えるのはせいぜい3冊。

4冊以上はノートカバーがパンパンになり、不格好に…。

一方のシステム手帳は、トラベラーズノートのような制約はありません。

1枚1枚の用紙を分けられ、組み合わせは自由自在。

カスタマイズの可能性は無限大です。

  • スケジュールリフィル
  • メモリフィル
  • カレンダーリフィル
  • リフター

など。

システム手帳だからこその利点。

トラベラーズノートには実現できないフットワークの軽さが魅力です。

特に、スケジュール管理をしたいならトラベラーズノートではなく、システム手帳を使うべき。

トラベラーズノートでもスケジュール管理はできますよ、当然。

しかし、システム手帳の方が圧倒的に便利。

そう。

ことスケジュール管理に関しては、トラベラーズノートを使わずとも、システム手帳を使えばオールOKなのです。

トラベラーズノートの存在意義とは?

という話にもなりかねません。

しかし、それはある視点が抜けています。

機能性にしか目が行っていないのです。

ある視点とは…。

心にうったえかけてくる、

  • 情緒的価値

です。

トラベラーズノートの魅力は気分の高揚

トラベラーズノートは情緒的な価値を持っています。

しかも、圧倒的な。

というのも、トラベラーズノートは持ち主と一緒に旅をしていく、というのがコンセプト。

旅行の際にガシガシ使えるカジュアルさ。

そして、革製ならではのタフさが魅力。

様々なところにともにおもくき、

  • 人生を一緒に生きていく

そんな感覚があるのです。

ゆえに、ガシガシ使えるポイントが使う人の心に刺さるか否か。

これが重要です。

人によって、合う・合わないの相性があります。

確かに、トラベラーズノートはシステム手帳に比べて不便なのは否めません。

しかし、トラベラーズノートには人生の相棒となるポテンシャルを秘めています。

というのも、持っていると気分が上がるのです。

理屈ではない、ただただ、

  • 持っていて嬉しい
  • 一緒に旅をして気分が良い

ココ。

これがトラベラーズノートのポイントです。

不便さと気分の高揚こうよう

機能的には不便、ですが確かにテンションを上げてくれる…。

そんな矛盾にも見える、心の揺らぎを生む道具がトラベラーズノート。

トラベラーズノートは使っていて気分が良い

この一言に尽きます。

トラベラーズノートは、

  • 外に出たくなる
  • 何かを書き込みたくなる
  • スタンプを押したくなる
  • チケットやパンフレットを貼り付けたくなる

そんな気持ちにしてくれます。

トラベラーズノートの魅力は機能性ではなく気分の高揚こうようにあるのです。

一路
一路
心を高揚こうようさせてくれる道具、それがトラベラーズノート!

「トラベラーズノートのある生活」

決して便利とは言えないトラベラーズノート。

機能面だけでいえば、使う理由に乏しいのが正直なところ。

しかし、トラベラーズノートにはその欠点を大きく凌駕りょうがする利点があります。

先ほど述べた通り、気分の高揚こうようです。

トラベラーズノートには、持つ人をポジティブにする効果があります。

トラベラーズノートのある生活は、非常に刺激的で魅力的。

世界が、そして、人生がより鮮やかになるような。

そんな感覚を覚えるアイテムです。

この項目では、

  • トラベラーズノートのある生活

をイメージするための足しになればと、筆者が使っているトラベラーズノートの雄姿ゆうしをシーン別に紹介します。

まずは近くの公園で。

子供と遊んだ後の休憩シーン。

トラベラーズノートを持って外出

机の上に無造作に置いたトラベラーズノート。

いや~、格好良いですね。

テンション上がります。

待ち時間にトラベラーズノートを眺めるだけで、あっという間に時間が過ぎ。

待合所でのトラベラーズノート

待ち時間であっても、トラベラーズノートがあれば退屈しません。

コンビニのコーヒーを抽出しているときにもチラ見しつつ。

どこにでも持っていきたいトラベラーズノート

喫茶店で過ごすひとときでも、いつも一緒。

カスタマイズできるトラベラーズノート

たまにはキーホルダーを付けて気分転換。

トラベラーズノートと懐中時計

トラベラーズノートの外観をいじれば、違った表情を見せてくれます。

散歩のときにも携帯して、すきあらばでる日々。

外出先のトラベラーズノート

ドライブに連れ出して、出先の道の駅でスタンプを押すのもおすすめ。

トラベラーズノートとウエストバッグ

旅行の散策で常にたずさえて。

街歩きとトラベラーズノート

初めて訪れる場所でも、トラベラーズノートが思い出作りをサポートしてくれます。

パンフレットの切り抜きを貼り付けて楽しい時間をトラベラーズノートに刻めば、いつか振り返るとき、記憶が鮮明によみがえります。

トラベラーズノートの出番は、朝や夕方、近所の散歩のときにも。

手に持ったトラベラーズノート

片手に持って。

気になるお店を見つけたら、ササっとメモして日を改めて訪問、なんて使い方が便利。

観光名所と一緒に記念写真も。

水路とトラベラーズノート

食事に同席も当たり前。

食事とトラベラーズノート
  • もはや家族では?

といって過言ではない存在。

ラーメンとトラベラーズノート

旅の思い出をスクラップしていって、気付けばパンパン。

厚みで自立するほどに。

自立したトラベラーズノート

これぞ、愛用の証です。

革に付いた傷もまた愛らしく。

トラベラーズノートにスタンプを押してオリジナリティを高めるのも乙なモノ。

スタンプを押したトラベラーズノートのリフィル

リフィルだけでなく、革カバーにもスタンプを押しちゃったりして。

スタンプを押したトラベラーズノート革カバー

トラベラーズノートがない頃には、最早もはや戻れません。

生活を、そして、人生を充実させる相棒がトラベラーズノート。

不便さなんてどうでも良い
それ以上の価値がある

そう思わせる魅力が詰まったアイテムですよ。

人生を豊かにするトラベラーズノート

本記事ではトラベラーズノートの魅力について筆者の体験をもとに解説しました。

トラベラーズノートは機能的で便利!

…といいたいところですが、決してそんなことはなく。

システム手帳と比べると機能面で劣ります。

というか、むしろ不便といって良いでしょう。

ですが、その自覚をもってしても、

トラベラーズノートを使いたい

という欲求は、少しも揺らぐことはありません。

なぜなら、トラベラーズノートには不便さをもしのぐ、大きすぎる魅力があるから。

心を満たす情緒的価値があるのです。

旅や日々の生活を記録して思い出をじれる、エモーショナルな体験

これこそがトラベラーズノートの真価です。

間違いなく、人生を充実させてくれます。

目的もなく常に持ち歩き、気付いたことをメモしたり、思い出をイラストで描いたり。

そういった行動によって人生が豊かになる感覚がありますし、後々見返したときに自分の記憶をよみがえらせる呼び水に。

あんなことしたな
こんなこと思ったな

当時の自分の五感を鮮明に思い起こすことが可能に。

トラベラーズノートがもたらす価値はプライスレスな体験です。

機能性でもなく、効率的でもなく。

ただただ、

使いたい

と思わせる稀有なアイテムがトラベラーズノートです。

気になった人は、ぜひチェックしてみてください。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

トラベラーズノートパスポートサイズの購入レビュー記事アイキャッチ
トラベラーズノートパスポートサイズをレビュー!便利じゃないけれど愛せる記録帳トラベラーズノートのパスポートサイズの購入レビューです。旅の出来事を書き込んで。旅のチケットやパンフレットを貼り付けて。思い出を綴れる革製ノートカバーです。経年変化とともに愛着が増していくのを感じる逸品。旅行好きにおすすめの道具です。...
トラベラーズカンパニーのブラス万年筆のレビュー記事アイキャッチ
トラベラーズカンパニーのブラス万年筆をレビュー!コンパクトでトラベラーズノートにピッタリトラベラーズカンパニーのブラス万年筆の購入レビュー記事です。ダイナミックな真鍮の経年変化を楽しめる1本。コンパクトサイズでトラベラーズノートの相棒に最適。どこへでも持ち歩いて人生を共に過ごしていける万年筆です。...
digawel-passport-case-1
ディガウェルのパスポートケースをレビュー!革の質感と経年変化を存分に味わえる日本のブランド「DIGAWEL」のパスポートケースの詳細をレビューした記事です。豊富なカードポケットにマネークリップが設けられた優れた機能性が魅力。上質な牛革は使い続けると経年変化を遂げ使う喜びを十二分に感じられます。人とは違うパスポートケースが欲しい人は要チェックです。...
オリーブレザーシステム手帳カバーのレビュー記事アイキャッチ
【Davinci GRANDEの評判】オリーブレザーシステム手帳をレビュー!透明感ある革の質感ダヴィンチのオリーブレザーを使ったシステム手帳をレビューした記事です。透明感のある光沢が魅力のオリーブレザー。しなやかな触り心地でいつまでも触っていたくなります。日常が楽しくなる手帳です。...
プロッターのM5プエブロレザーバインダーをレビューした記事のアイキャッチ
【プロッター】M5プエブロレザーバインダーをレビュー!エイジングが楽しみな1冊PLOTTERのM5レザーバインダーの購入レビュー記事です。イタリアのプエブロレザーを使ったシステム手帳はエイジングをダイレクトに感じます。最初は毛羽立った革。使うにつれ光沢が出て自分だけのアイテムに。持つ喜びを感じたいならおすすめの道具です。...
メモを保管するためにはリフィルファイルがおすすめの理由を解説した記事のアイキャッチ
システム手帳の書き終わったメモをきれいに収納するにはリフィルファイルを使うべきメモリフィルやスケジュール管理リフィルを使い終わったらどうしますか?思い出が詰まっているから捨てるのは無理。そこで登場するのがリフィルファイル。使い終わったシステム手帳のリフィルをスッキリときれいに保管・収納できます。...
M5システム手帳に合うペンを解説した記事を読む
M5サイズのシステム手帳に合うペンとは何か?考えてみた結果、これになりました。M5サイズのシステム手帳のお供におすすめのペンについて解説します。選び方のポイントはノック式のペンを避けること。回転式ボールペンを使うべきです。理由は周囲のインク汚れを防げるからです。...
カヴェコのリリプット購入レビュー記事のアイキャッチ
【カヴェコ】リリプットをレビュー!M5システム手帳にピッタリな超小型短尺ボールペンM5のミニサイズシステム手帳にピッタリなボールペンを探しているならリリプットがおすすめです。全長9.7cmのコンパクトボールペン。M5システム手帳の携帯性をキープしたままペンを持ち歩けます。...
おすすめ上質レザーブランド

レザーアイテム選びの参考として、美しさと丈夫さを兼ね備えた末永く愛用できるレザーブランドを紹介します。

ランキング順で並べはするものの、それぞれおすすめの人が違うので自分にピッタリなレザーブランドを選んでみてください。

池田工芸
クロコダイル革の老舗「池田工芸」の評判を解説した記事のアイキャッチ
クロコダイルレザーの老舗で安心と信頼の高品質なワニ革が手に入る。
ワニ革の強い光沢はエレガントで一生モノの風格を持つ。
池田工芸の特徴
日本で最大級のクロコダイル専門の工場を持つ
一貫した生産管理で高品質を保つ一流メーカー
こんな人におすすめ とにかく高級感のある財布が欲しい

記事を見る公式ページ

ユハク
features-yuhaku-1
絵画の技術を応用した独自の染色技術と建築の知識から生まれた手染めをベースとしたレザーグッズが豊富。
色へのこだわりが強く複数の色を手作業で重ねる染色が独創的な印象を与える。
ユハクのアイテムの特徴
染色が鮮やかで革の美しい色味とグラデーションが楽しめる
芸術品のような美しさ
こんな人におすすめ 人とは違った美しいレザーアイテムを使いたい

記事を見る公式ページ

キプリス
cypris-reputation-1
美の頂点「キプリス・モルフォ蝶」の名を冠した美しさにこだわったブランド。
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」をコンセプトに厳選した素材を基に機能性と品質を追求したモノづくりを徹底している。
キプリスの特徴
仕立ての良さと上質な革を使用
目に見えない部分の手間も惜しまない製品作りへのこだわりを持つ
こんな人におすすめ 質実剛健の主張控えめな大人っぽい革製品が欲しい

記事を見る公式ページ

こんな記事も読まれています