クロコダイル革は唯一無二の光沢ときれいに揃ったウロコ模様が魅力。
クロコ革の半端ではない高級感は、見る者を魅了します。
希少なクロコダイル革は一般的な牛革に比べ、非常に高価。
ですが、美しさはプライスレス。
ゆえに、世界中で多くの方々に愛されています。
革の魅力の一つに経年変化がありますが、クロコ革もまた、使っていくうちに味わい深い表情になっていきます。
具体的には、奥行きのある深いツヤが表れます。
本記事では経年変化によって深いツヤが備わったクロコダイル革を紹介します。
- クロコダイル革ってどんな風に経年変化するの?
- 2年間使い続けたクロコ革財布を見たい
- クロコダイル革って長く使える?


クロコダイル革のアイテムを見る
クロコダイル革の魅力
クロコダイル革の魅力は、何といってもハンパない存在感です。
ひと目でクロコダイルとわかる高級感。
美しいツヤと規則的に並んだウロコ(斑)はもはや芸術の域。
唯一無二の存在感を放ちます。
希少革ゆえに高価ではあるものの、珍しい革種だからこそ、人とかぶりません。
人とは違うアイテムを持つ喜びを感じられ、見るたびにウットリしてしまう…。
クロコダイル革には、
- 見る者を魅了し所有欲を満たす
そんな魅力があるのです。
クロコダイル革は経年変化を楽しめる
革製品を使う醍醐味の一つが経年変化を楽しめること。
使い始めはきれいでツルッとした表面。
それはそれで美しいのですが、使い込むうちにツヤが出て、革に付いた傷もまた味になる…。
そんな変化を楽しめるのが、革の良いところです。
そして、革の経年変化は牛革や馬革の専売特許ではありません。
クロコダイル革もまた、経年変化が楽しめます。
クロコダイル革がどのような経年変化を遂げるかといいますと…。
独特のウロコ模様が放つツヤが深くなっていきます。
クロコダイル革はもともと美しいツヤを持っていますが、使ううちに、だんだんとツヤに深みが増していきます。
- ツヤの立体感が増していく
そんな感覚です。
光の反射の仕方がそれぞれの斑によって異なり、表情豊かになります。
クロコダイル革にしかできない経年変化を遂げるのです。
水濡れに弱い特徴こそありますが、革自体は丈夫。
経年変化を味わいながら5年・10年と愛用し続けられます。
丈夫で美しい革の風合いの変化を楽しめるクロコダイル革は、長く愛用するのにピッタリの革種です。
2年間使い続けたクロコ革財布
ホントに?
ということで、この項目では僕が実際に2年間にわたって使い続けている、クロコダイル革の財布をご覧いただきます。
それがこちら。

ドメスティックブランド、ブルーナボイン(BRU NA BOINNE)のクロコ革財布です。
パッと見で分かる、クロコダイルの美しさ。

深いツヤが半端ではない存在感を放っています。

どこからみても光沢あふれる表情。
唯一無二の高級感が財布全体からにじみ出ています。

当然、持つ喜び、使う喜びは否が応でも高まるというもの。

2年経過してもなお、財布を使うたびに満足感が得られ、常々買ってよかったと感じますね。

内側は牛革。

小銭を入れないので、いたってきれいです。
コインケースを併用しているので、硬貨はそちらに。
はじめは革が硬かったですが、今ではこんなに柔らか。

クロコダイルは一般的な牛革と同様、使い込むと柔らかくしなやかになります。
クロコ革財布は丈夫
先ほどご紹介したクロコダイル革財布は、丸2年以上使っているのですが、全くといって良いほどへたっていません。

先述の通り、クロコダイル革はとても丈夫。
1年、2年使ったところでなんてことないタフさが魅力の一つです。
もちろん、パンツのバックポケットに入れて座っているときに常に押しつぶされた状態であったり、水に濡れてしまったりすると、型崩れしたり、風合いが失われたりはします。
しかし、丁寧に扱っていれば、それこそ一生使えます。

コバは一部剥がれてきたことがありますが、セルフ補修で修復しました。

まだまだ現役です。

これからも経年変化を楽しみ続けられるでしょう。
クロコダイル革は一般的な牛革とは異なり、触れる機会の少ない革ゆえ、
- どう取り扱えば良いのか分からない…
なんて声があるのは事実。
ですが、通常の革同様に扱えば、とても長く愛用できます。
クロコダイル革は多くの方が持たれているイメージよりも圧倒的に丈夫な革なのです。
経年変化でクロコダイル革がますます魅力的に!
本記事では、クロコダイル革財布の経年変化を紹介しました。
クロコ革は希少ゆえに高価ですが、それ以上の魅力にあふれる革種です。
その美しさと圧倒的な存在感は唯一無二の満足感をもたらしてくれます。
もともと美しいクロコ革ですが、経年変化によってますます深いツヤが生まれ、よりエレガントな印象に変貌を遂げていきます。
革自体も丈夫で、長く愛用できるクロコ革。
5年・10年とエイジングを味わいつつ、
- 人生をともに歩んでいきたい
そんなことさえ思わせてくれます。
クロコダイル革は決して安くはないが、魅力はプライスレス。
クロコダイル革の経年変化をぜひ味わってみてください。
それでは今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
池田工芸 | 東京クロコダイル |
---|---|
公式サイト | |
老舗だから入手できる最高品質のスモールクロコダイル(ポロサス)を使用 |
ジャパンメイドの高級皮革製品を圧倒的コストパフォーマンスでお届け |
特徴 | |
日本最大級の老舗クロコダイル専門自社工場を持つ 老舗だからこそタンナーとの信頼関係が長く、エルメスとも同じ革を共有。その中でも厳選したものを扱っている。 |
製造直販でコスト軽減、市場価格比5~6割程度の価格を実現 全商品に7日間完全返金保証付き。 |
クロコ革財布を見てみる | |
|
|





レザーアイテム選びの参考として、美しさと丈夫さを兼ね備えた末永く愛用できるレザーブランドを紹介します。
ランキング順で並べはするものの、それぞれおすすめの人が違うので自分にピッタリなレザーブランドを選んでみてください。


色へのこだわりが強く複数の色を手作業で重ねる染色が独創的な印象を与える。
ユハクのアイテムの特徴 | 染色が鮮やかで革の美しい色味とグラデーションが楽しめる 芸術品のような美しさ |
---|---|
こんな人におすすめ | 人とは違った美しいレザーアイテムを使いたい |


「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」をコンセプトに厳選した素材を基に機能性と品質を追求したモノづくりを徹底している。
キプリスの特徴 | 仕立ての良さと上質な革を使用 目に見えない部分の手間も惜しまない製品作りへのこだわりを持つ |
---|---|
こんな人におすすめ | 質実剛健の主張控えめな大人っぽい革製品が欲しい |


天然皮革そのものの良さを活かしつつ現代にマッチする格好良いレザーグッズが多数。
ココマイスターの特徴 | ヨーロッパのタンナー(なめし業者)から仕入れた上質な革を日本の熟練工の手で仕立てている 経年変化を前提とした厳選革を使用 |
---|---|
こんな人におすすめ | だんだんと自分だけの風合いになっていく革のエイジングを楽しみたい |