靴修理

革靴の履き口の色あせは靴クリームでの補色が効果あり!やり方を解説【染色力がカギ】

shoe-collar-color-cream-1
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より
革靴の履き口の色が抜けている…
靴のトップラインがボロボロ…

上記が理由で革靴の見た目をそこなっているなら、靴クリームで色を入れ直しましょう。

たとえば、こちらの革靴。

shoe-collar-color-cream-2

ダンスコのプロフェッショナルの履き口がボロボロに…。

見た目が悪いです。

履き口部分を補色すれば、スタイリッシュな見た目によみがえります。

ただ、

靴クリームであればなんでも良いのか

といえば、そうではありません。

色の定着の良い染色力が高い靴クリームを使う必要があります。

色が定着しにくい靴クリームを使うと、いざ履いたときにせっかく入れ直した色が抜けてしまいますからね。

色の定着力が強い、

上記の靴クリームが特におすすめです。

本記事では色が抜けた革靴の履き口を補色する方法を解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • 革靴のボロボロの履き口を補色したい
  • 靴のトップラインの色抜けが気になる
  • 履き口の補色にはどんな道具を使えば良いの?

革靴の履き口はダメージを受けやすい

革靴の履き口は劣化しやすい部位です。

というのも、靴の履き口は脱ぎ履きのときに足が出入りする場所。

圧迫されたり、こすれたりします。

靴底を除く他の部位に比べ、履き口は負荷がかかりやすい部位です。

つまり、ダメージが蓄積されやすく、劣化が進みやすい箇所。

ダメージを受けた履き口は、

  • こすれて色が抜ける
  • パイピングが剥がれる

といった状態になっていきます。

色が抜けた靴の履き口は見た目が悪い

色が抜けた履き口は見た目が美しくありません。

履き口の色抜けやパイピングがれによってボロボロになっていますからね。

履き口が劣化したら、靴を買い替える人も多いでしょう。

なにせ、気分が上がりません。

劣化が進んだ靴ですからね。

具体的な例を写真でお見せしますね。

こちらはダンスコのプロフェッショナルオイルドです。

dansko-life-span-2

数年間履き続けた結果、履き口を中心に劣化が目立ってきました。

shoe-collar-color-cream-2

かかと部分も足入れのときに負荷がかかるので、色抜けが激しいです。

shoe-collar-color-cream-4

ヒールの縫い目部分の色抜けも。

shoe-collar-color-cream-5

パイピングががれて下地が見えているところもあります。

shoe-collar-color-cream-9

ただ、履き口の劣化は、靴の機能としては問題を起こすことがありません。

そのため、履けるといえば履けます。

ですが、靴や服などの身に着けるものは気分を高めて外出を楽しくする効果もあります。

見た目の悪い靴は履きたくないのが正直なところ…。

そこで取り入れたいのが靴の履き口に色を入れ直す方法です。

靴の履き口に色を入れ直す方法

靴の履き口に色を入れ直せば、劣化部分を目立たなくできます。

色を入れ直すにはどんな道具を使うの?

という疑問が浮かびますよね?

そこで活用したいのが靴クリームです。

無色(ニュートラル)ではなく、色のある有色の靴クリームですね。

靴の履き口に合った色の靴クリームを塗れば、色あせをカバー。

劣化した部分を色の力で隠せます。

美しい見た目が復活しますよ。

手法としては簡単。

以下の通りです。

  1. ホコリを落とす
  2. 汚れを落とす
  3. 靴クリームを塗る
  4. 靴クリームをなじませる
  5. 磨く

上記の方法で履き口の色あせやパイピングがれの下地露出による色の変化を解消可能。

通常の靴磨き工程と何ら変わりません。

ただ、履き口の補色をする上で、1つ意識したいポイントがあります。

それは、

着色力の強い靴クリーム

を使うこと。

本来、靴クリームは革に栄養を与えるのが大きな役割の1つ。

しかし、今回はあくまで補色がメイン。

色の乗りが重要です。

使うクリームは色の入りが良く、色あせ箇所にしっかり着色できる靴クリームを選びましょう。

色乗りが良いのは顔料系の靴クリームです。

また、染料ベースの靴クリームにも着色力が強いアイテムがあります。

具体的には以下の靴クリームたちです。

ブランド 名称 特徴
ブリフトアッシュ ザ・クリーム 着色力が強い染料系クリーム
サフィールノワール クレム1925 染料系だが顔料クリームのような使用感
イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム 強いツヤとしっとりとした仕上がりが魅力の染料系靴クリーム

上記の着色力が高い靴クリームを使うと、効率良くきれいに補色ができます。

今回使うのはブリフトアッシュの靴クリーム

shoe-collar-color-cream-6

強力な着色力で革に色を定着するのに優れた力を発揮します。

では、実際のお手入れ作業に移っていきますね。

ホコリを落とす

まずはホコリを落とすところから。

革靴のケアはホコリや小さなごみを落とすことから始まります。

馬毛ブラシでブラッシング。

shoe-collar-color-cream-7

靴に付いた余計なホコリやチリを払い落としましょう。

汚れを落とす

続いて、靴クリーナーで靴の汚れを落とします。

汚れが付いていると、靴クリームの色乗りを邪魔してしまいますからね。

靴クリームの着色力が最大限発揮するように事前にクリーニングしておきます。

靴クリーナーをクロスに浸み込ませて…

shoe-collar-color-cream-8

拭き取ります。

shoe-collar-color-cream-11

これから色を入れ直そうとしている履き口部分を重点的に。

汚れを落とせたら次の工程へ進みましょう。

靴クリームを塗る

ここで靴クリームの登場。

履き口部分に靴クリームを塗って着色します。

クリーム塗布用のペネトレィトブラシを使うと抜けなく着色できるのでオススメ。

shoe-collar-color-cream-10

ブラシに靴クリームを少量取り分け…

shoe-collar-color-cream-15

靴に塗り込んでいきましょう。

shoe-collar-color-cream-12

ブラシを使うと細かな箇所にもクリームが行き渡り、高い補色効果が生まれます。

shoe-collar-color-cream-13

指で塗ると塗りムラが出てしまいがちなので、ブラシを使うのがおすすめです。

色が抜けた部分に靴クリームの色が付いたことを確認して次の作業へ。

靴クリームをなじませる

ここの項目では、豚毛ブラシでブラッシングして靴クリームをしっかりなじませます。

shoe-collar-color-cream-14

大きなストロークでブラッシングすると、クリームの着色成分がすみずみまで行き届きます。

磨く

仕上げに、靴を磨いて見た目を整えます。

shoe-collar-color-cream-21

クロスで靴を磨いて余分な靴クリームを取り除くと同時に、ツヤを出す効果がありますよ。

仕上がりはこのように。

shoe-collar-color-cream-16

履き口部分の色抜け箇所が目立たなくなりました。

shoe-collar-color-cream-17

靴クリームの着色で美しさがよみがえっていますね。

ところどころ凹凸があり完全に修復できたわけではありませんが、応急措置としては十分。

shoe-collar-color-cream-20

表面の凸凹が気になる人は、靴補修用のパテを使ってえぐれた部分を埋めましょう。

靴の履き口の補色前後を比較

この項目では、履き口の補色前後で靴の印象がどのように変わったのかを見ていきます。

靴クリーム補色のビフォーアフターです。

靴クリームの補色ビフォーアフター①
ビフォー
shoe-collar-color-cream-2
アフター
shoe-collar-color-cream-17
靴クリームの補色ビフォーアフター②
ビフォー
shoe-collar-color-cream-4
アフター
shoe-collar-color-cream-19
靴クリームの補色ビフォーアフター③
ビフォー
shoe-collar-color-cream-5
アフター
shoe-collar-color-cream-20

ところどころ色抜けや下地が見えていた靴の履き口部分。

お手入れ後にはブラックの色味がしっかり乗っています。

色抜け部位が目立たなくなりました。

補色後は、遠目から見ると色抜けしているなんてまったくわかりません。

ヒール部分の縫い目付近の白っぽくなった部分も、靴クリームの色がしっかり乗って補色完了。

黒の靴だと白い色抜けは悪目立ちします。

補色効果を如実にょじつに実感できるポイントです。

色を入れ直したことで全体の雰囲気が引き締まり、靴のスタイリッシュさが改善しましたね。

履き口は意外と靴の雰囲気を左右する部位です。

色が抜けてみすぼらしい靴は、靴クリームで補色して美しく復活させましょう。

履き口の色抜けは補色可能!色を入れ直して美しい靴へ

本記事では色が抜けた靴の履き口を靴クリームで補色する方法について書きました。

色が抜けた革靴の履き口はお世辞にも美しいとは言えません。

見た目をそこないみすぼらしい印象に…。

そのまま履き続けるのは抵抗があります。

そんなときは靴クリームで着色して色抜け箇所をカバーしましょう。

色抜けが気になる部分やパイピングがれで下地が見えているところに着色力の強い靴クリームを塗れば、色抜けを目立たなくできます。

通常の靴磨き手順と変わらない作業なので、気軽に補色可能。

構えることなくケアしてみてください。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

upper-repair-summary-2
【アッパー修理と補色方法】革靴の傷・毛羽立ち・剥がれ・色あせをセルフ補修革靴のアッパー(甲革)の傷や革の剥がれ・毛羽立ちが気になる?はたまた、革の色あせを何とかしたい!そんな方へ送る、革靴のアッパーのトラブル対処方法についてまとめた記事です。傷を埋め、毛羽立ちを寝かせ、補色する手法をご紹介!簡単セルフ補修で革靴を美しい状態に保ちましょう。...
repair-wearing-mouth-1
革靴のパイピングがはがれたときの補修方法【簡単2ステップできれいに】「革靴の履き口にダメージが入ってきたな…」と感じている人へ。履き口周りのパイピングはがれをセルフ補修する方法を解説します。自宅で手軽にできる簡単リペアですので気軽にやってみてください!...
repair-peeling-leather-shoes-14
革剥がれリペア方法を解説!靴のつま先の革がめくれても自分で修理可能「お気に入りの革靴のつま先がどうもおかしい…。よく見たら革がはがれていた!」なんて靴を補修する方法を説明する記事です。革の剥がれは補色クリームと床面仕上げ剤を使うことで簡単に補修できます。...
complementary-color-shoes-10
変色した革靴の補色方法を実践解説!革用補色クリームの使い方と選び方革靴の補色方法を解説した記事です。完成度を高めるポイントは補色クリームの色選び。色落ちや色移りで変色した革の色を再現して見映えを整えましょう。サフィールのレノベイティングカラー補修クリームを使えば革靴をきれいで美しい状態に戻せます。...
sole-repair-summary-1
【靴底の修理方法3選】自分でリペアすれば靴が長持ち!つま先・かかとのセルフ補修靴底を自分で修理する方法をまとめた記事です。靴底でダメージを受けやすい箇所である「かかと」と「つま先」の簡単・手軽な補修方法を解説。セルフなら修理専門店に依頼するよりも安く済むのでお財布にも優しいです。...
履きやすいおすすめ革靴

革靴選びの参考として履きやすさ持つ喜びを感じるおすすめのシューズブランドを紹介します。以下のボタンから詳細記事や公式サイトをチェックしてみてください。

コールハーン
コールハーンの革靴
スニーカーのような履き心地!アメリカ発のシューズ・アパレルブランドがコールハーンです。カジュアル・スタイリッシュ・コンフォートな靴が目白押し。
公式オンラインショップの購入特典会員登録すると送料無料。さらに登録時と誕生月にクーポンプレゼント。
快適性
ソールの返りが良くクッションもきいているため次の一歩が踏み出しやすい
価格
30,000~50,000円
履き心地オススメ度
「革靴を履くのはつらい」を覆すバツグンの快適性
オススメの人 「革靴は足が痛くなって履くのがつらい」と感じている人

解説記事を読む公式ショップへ

リーガル
リーガルの革靴
本格革靴を手軽に楽しむなら日本のシューズブランドのリーガルは要チェック。革靴初心者にもおすすめです。
快適性
アッパーとソールが確かなホールド感を生み靴がずれにくくコスパと履き心地のバランスが良い
価格
20,000~40,000円
コスパオススメ度
リーズナブルな価格で本格派革靴を楽しめる
オススメの人 比較的低価格で上質な革靴をまず1足買いたい人

解説記事を読むAmazonで探す

シェットランドフォックス
シェットランドフォックスの革靴
履いて嬉しい高級感が魅力!シェットランドフォックスは靴の美しさ・楽しさを提案するシューズブランド。国内最高品質の高級革靴がラインナップしています。
快適性
日本人の足型に合うアーチサポート採用した足のことを考え抜いた良好な履き心地
価格
50,000~70,000円
履く喜びオススメ度
メイドインジャパンで日本人の足になじむ形状と高級感
オススメの人 日本人の足に合う上質な国産革靴を履きたい人

解説記事を読むAmazonで探す

こんな記事も読まれています