靴修理

革靴のパイピングがはがれたときの補修方法【簡単2ステップできれいに】

repair-wearing-mouth-1
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より
革靴の履き口部分のコーティングがはがれてきて見映えがよくない…

かといって、

お店に持っていって修理してもらうのも億劫おっくうだな…

なんて人は、自宅でできる簡単セルフ補修をお試しください。

履き口のパイピングがはがれたところに着色し、毛羽立ちを再び寝かせれば補修完了。

パイピングとは
  • 革のコバを別の素材で覆う仕上げ方
  • 切りっぱなしの革の端を装飾する意味合いがある

パイピングを補修すれば美しい履き口に元通り。

革靴のコンディションを良好に保てます。

特に難しい操作もなく、道具さえあれば初めてでも気軽にできる方法なので、ぜひお試しください。

ということで、本記事では革靴の履き口部分のパイピングがはがれたときのセルフ対処方法について紹介します。

この記事はこんな人にオススメ
  • 靴の履き口が傷んできてしまった…
  • コバのコーティングはがれを自分で補修できないかな?
  • 履き口の補修方法が知りたい

革靴の履き口はダメージを受けやすい部分

革靴は履き続けていくうちに消耗していきます。

ソール(靴底)のかかとやつま先が削れたり、アッパー(甲革)に傷が付いたり…。

それをそのままにしておくと、

  • 歩きにくくなる
  • 見映えが悪くなる

といった弊害が…。

下手をすると、

  • 革靴の寿命を大きく縮めてしまう

ことにもなりかねません。

状態が悪くなった革靴はお店に修理を依頼したり、みずから補修する必要があります。

そして、革靴の履き口もまた、ダメージが入りやすい箇所です。

靴を履くたび、脱ぐたびに履き口には大きな負荷がかかります。

そのため、履き口付近の革はいたみやすく、コバを処理しているパイピングがはがれてしまうことがあるのです。

履き口のパイピングがはがれてきたら

履き続けているうちに、革靴の履き口がボロボロになってしまうのは珍しいことではありません。

革の端(コバ)をパイピング処理している靴は多いです。

そのような靴はダメージを受け続けることでパイピングはがれが目立つようになってきます。

こちらのダンスコ(dansko)のプロフェッショナルオイルドの靴をご覧ください。

repair-wearing-mouth-2

長年に渡って愛用し続けた結果、このように…

repair-wearing-mouth-3

履き口のパイピング処理部分がはがれて一部白くなってしまいました。

アッパーが黒というのもあり、とても目立ちます。

実際、一部がはがれたからといって履き心地には影響はありません。

しかし、このままにしておくと、

  • ボロボロの靴を履いている

という印象を持たれてしまうことに…。

足元のスタイリッシュさと清潔感を保つためにも、パイピングはがれは補修しなければなりません。

とはいえ、補修といってもその方法はとても簡単。

道具さえあれば、自宅で、そして自分でできます。

セルフ修理が可能なのです。

履き口のパイピング部分を補修する方法

パイピングはがれの補修方法はいたって簡単。

  • 色を塗ってコバ仕上げ材で見た目を整える

これだけです。

そして、使う道具は以下の通り。

repair-wearing-mouth-4

パイピングに色を入れるのはサフィールのレノベイティングカラー補修クリームを使います。

repair-wearing-mouth-6

確かな補色効果で、色落ちや色移りがしにくい補修クリームです。

革の補色も可能で、なにかと使い勝手が良いケアアイテム。

コバ仕上げ材にはトコノールを使います。

repair-wearing-mouth-5

作業手順は次のように。

  1. パイピングはがれ箇所を補色する
  2. トコノールを塗り仕上げる

では、やっていきましょう。

パイピングはがれ箇所を補色する

まずは、パイピングがはがれて下地が見えている箇所に補色クリームを塗って色を入れます。

使うのはレノベイティングカラー補修クリームのブラック。

ガラス板をパレット代わりに、少量のクリームを出しましょう。

repair-wearing-mouth-7

そして、補色クリームを筆に付けて…

repair-wearing-mouth-8

補色したい部分に塗っていきます。

repair-wearing-mouth-9

色が薄い箇所への補修は、色ムラを抑えるために水や薄め剤を混ぜて使うことをオススメします。

こんな感じに仕上がりました。

repair-wearing-mouth-10

色を入れ終えたら、10分ほど時間を置き、クリームを乾燥させます。

トコノールを塗り仕上げる

レノベイティングカラー補修クリームが乾燥したら、床面仕上げ剤のトコノールでコバを整えます。

パイピングがはがれた箇所の毛羽立ちを抑え、表面をきれいに仕上げるためです。

トコノールを指に取り…

repair-wearing-mouth-11

先ほど補色した箇所の上から、トコノールを塗っていきます。

repair-wearing-mouth-12

クリームが乾くにつれて透明になっていくのですが、その乾き途中、トコノールが完全に乾く前の半透明になった段階で…

repair-wearing-mouth-13

ガラス板の側面でこすります。

repair-wearing-mouth-14

コバをこすって毛羽立ちをおさえるのです。

ガラス板でなくとも、表面がなめらかな材質のものなら何を使っても構いません。

僕の場合、先ほどガラス板をパレット代わりに使ったので、ついでに毛羽立ち解消のために使いました。

プラスチックのペンの側面などでも代用できます。

ある程度こすり、毛羽立ちをおさえた後の状態はこんな感じに。

repair-wearing-mouth-15

補色とコバ仕上げの2ステップで、見違えるほどきれいになりました。

履き口の補修作業前後を比較

では、履き口のコバ補修前後で状態を比較してみましょう。

repair-wearing-mouth-16

上が補修前、下が補修後です。

補修前の段階では、コバのパイピングがはがれて白くなっていた履き口周り。

補修後には黒く補色され、目立たなくなっています。

これで革靴の見た目をそこなうことなく、気持ち良く履けますね。

2ステップで補修可能な簡単作業でここまで仕上がるため、やらない手はありません。

補色と仕上げ、この2工程の手を加えて末永く革靴と付き合っていきましょう。

履き口を補修して靴の見た目を美しく保とう

本記事では革靴の履き口部分のセルフ補修方法について紹介しました。

長く愛用し続けるうちに、靴の履き口部分にはダメージが蓄積されます。

そして、コバのパイピングがはがれてしまう事態に発展。

履き心地にはそこまで影響しなくとも、見た目は良くありません。

ですが、心配ご無用。

パイピングはがれは簡単にセルフ補修できます。

補色クリームとコバ仕上げ剤を駆使すれば、わずかな作業でパイピングはがれ箇所を修理可能。

履き口の美しさをばっちりキープできるというわけです。

難しい作業もなく、初めてでも気軽にトライできます。

自分でお手入れすればますます愛着がわき、末永く愛用したい気持ちが強まります。

自宅でできる革靴の履き口補修。

ぜひお試しください。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

レノベイティングカラー補修クリームの使い方とは?革の補色に便利サフィールのレノベイティングカラー補修クリームは塗るだけで簡単に革への色入れが可能なレザーケアアイテム。便利で使いやすい補色クリームを使って革製品の色補修を実践解説します。...
leather-peeling-repair-2
トコノールの使い方とは?革のこすり傷を自分で補修!革靴の簡単リペア方法革靴の革が剥がれてしまった…。革財布の毛羽立ちや小さな傷が気になる…。そんな方は革の床面やコバを美しく処理するための仕上げ剤、「トコノール」を使うことをオススメします。補修したい箇所に塗ってこするだけのトコノールは、革のへこみや隙間を滑らかにすることできれいな革面を取り戻すことができます。本記事では実際の使用方法を追いながらトコノールの効果をご紹介しています。...
upper-repair-summary-2
【アッパー修理と補色方法】革靴の傷・毛羽立ち・剥がれ・色あせをセルフ補修革靴のアッパー(甲革)の傷や革の剥がれ・毛羽立ちが気になる?はたまた、革の色あせを何とかしたい!そんな方へ送る、革靴のアッパーのトラブル対処方法についてまとめた記事です。傷を埋め、毛羽立ちを寝かせ、補色する手法をご紹介!簡単セルフ補修で革靴を美しい状態に保ちましょう。...
repair-peeling-leather-shoes-14
革剥がれリペア方法を解説!靴のつま先の革がめくれても自分で修理可能「お気に入りの革靴のつま先がどうもおかしい…。よく見たら革がはがれていた!」なんて靴を補修する方法を説明する記事です。革の剥がれは補色クリームと床面仕上げ剤を使うことで簡単に補修できます。...
革靴のつま先削れが気になる?プレートを張り付けるだけの補修方法【簡単3ステップ】革靴のレザーソールの削れって気になりますよね?履き下ろし直後は特につま先が削れやすく、修理に出すにも手間なりお金が掛かります…。そんなときには簡単・お手軽につま先補修が可能な、ラバープレートを使いましょう。接着剤で取り付けるだけで補修が完了しますよ!...
wallet-complementary-color-8
革財布のコバの補色方法とは?樹脂がはがれた革の断面に色を入れてキレイに保つ財布の縁である「コバ」部分の補色方法についてご紹介しています。革の切断面であるコバには樹脂が塗られていたり、何らかの加工をされている場合が多いですが、徐々に劣化して樹脂が剥がれてきます。そんな時はレノベイティングクリームで補色を行い、財布をきれいな状態に戻してあげましょう!...
shoe-care-troublesome-1
【たった3工程】革靴の手入れが面倒なら簡易ケアだけでもOK!長持ちさせたいなら必見革靴をササッと手軽にお手入れしたい!そんな方にはレザーバームローションを使った簡単ケアがオススメ。汚れ落とし・保革・ツヤ出しが一度にできる便利なシューケアグッズを使ったメンテナンス方法を解説します。靴磨きが面倒と感じている方は要チェック!...
self-repair-shoe-opening-1
【靴の履き口を自分で修理】パテと補色剤ですり切れをなおす方法靴の履き口がすり切れて見映えが悪い…とお悩みの人はパテと補色剤を使ってセルフ修理しましょう。思いのほか簡単な方法で補修可能です。この記事では靴の擦り切れた部分を修復する方法を実践解説します。お気に入りの靴を美しい状態にキープしたいなら履き口のケアは必須ですよ!...
shoe-collar-color-cream-1
革靴の履き口の色あせは靴クリームでの補色が効果あり!やり方を解説【染色力がカギ】靴の履き口の色が抜けてみすぼらしくなっているなら靴クリームで着色して美しく復活させましょう。この記事では簡単着色方法を解説。着色力の強い靴クリームを使えばOK。色あせやパイピング剥がれで下地が見えた靴のダメージを目立たなくできます。...
スニーカーの剥がれやめくれを直す方法を解説した記事のアイキャッチ
スニーカーのパーツ剥がれを接着するには靴用瞬間接着剤がおすすめ!ロックタイトをレビュースニーカーの剥がれやめくれが起きても諦める必要がありません。接着剤で簡単に貼り合わせ可能。ポイントは靴専用の接着剤を使うこと。スニーカーの素材に適した接着剤なら高い接着力を発揮。やり直す手間が必要ないです。...
履きやすいおすすめ革靴

革靴選びの参考として履きやすさ持つ喜びを感じるおすすめのシューズブランドを紹介します。以下のボタンから詳細記事や公式サイトをチェックしてみてください。

コールハーン
コールハーンの革靴
スニーカーのような履き心地!アメリカ発のシューズ・アパレルブランドがコールハーンです。カジュアル・スタイリッシュ・コンフォートな靴が目白押し。
公式オンラインショップの購入特典会員登録すると送料無料。さらに登録時と誕生月にクーポンプレゼント。
快適性
ソールの返りが良くクッションもきいているため次の一歩が踏み出しやすい
価格
30,000~50,000円
履き心地オススメ度
「革靴を履くのはつらい」を覆すバツグンの快適性
オススメの人 「革靴は足が痛くなって履くのがつらい」と感じている人

解説記事を読む公式ショップへ

リーガル
リーガルの革靴
本格革靴を手軽に楽しむなら日本のシューズブランドのリーガルは要チェック。革靴初心者にもおすすめです。
快適性
アッパーとソールが確かなホールド感を生み靴がずれにくくコスパと履き心地のバランスが良い
価格
20,000~40,000円
コスパオススメ度
リーズナブルな価格で本格派革靴を楽しめる
オススメの人 比較的低価格で上質な革靴をまず1足買いたい人

解説記事を読むAmazonで探す

シェットランドフォックス
シェットランドフォックスの革靴
履いて嬉しい高級感が魅力!シェットランドフォックスは靴の美しさ・楽しさを提案するシューズブランド。国内最高品質の高級革靴がラインナップしています。
快適性
日本人の足型に合うアーチサポート採用した足のことを考え抜いた良好な履き心地
価格
50,000~70,000円
履く喜びオススメ度
メイドインジャパンで日本人の足になじむ形状と高級感
オススメの人 日本人の足に合う上質な国産革靴を履きたい人

解説記事を読むAmazonで探す

こんな記事も読まれています