靴修理 PR

革靴のヒールをパテで肉盛りする方法を解説【トップリフト補強】

  • ヒールが擦り減ってきて不格好
  • 修理に出すのは面倒だし手間がかかる

それなら自分で補修しましょう。

簡単修理方法を解説するので、この記事を読めば悩みが解決しますよ。

さて、本題へ。

靴を履いているとかかとの部分がすり減ってきませんか?

スニーカー、革靴問わず日々歩いていると避けられない問題です。

個人個人ですり減る場所は違います。

理想的な歩き方をしている人はすり減るスピードが遅いですし、歩き方が偏っている人はすり減りやすいもの。

しかも、理想的な歩き方をしたところで、まったく削れないということはありません。

靴底のすり減りは、遅かれ早かれ誰しもが直面する問題です。

僕の場合は、かかとの外側部分がすり減りやすいです。

ガニ股なんでしょうか…。

自覚はないのですがね…。

本人が気づかないことって案外多いですよね。

…おっと、話がれそうになりました。

そんなわけで、本記事ではすり減った靴底のかかとの補修をやっていきます。

かかとを修理すれば愛用の靴とも長く付き合えますよ。

使うのは補修用品のシューズドクターです。

かかとを補修する革靴の紹介

早速ですが、かかとを補修する靴はこちら。

シェットランドフォックス(SHETLAND FOX)のウィンストン

水染めコードバンのアッパー(甲革)が非常に美しいシューズ。

今回は、ウィンストンのかかと部分のすり減りを補修していきます。

ちなみに、この靴のメンテナンスの様子は以下にて紹介しています。

シェットランドフォックスのコードバン靴をケアする方法を実践解説水染めコードバンを使用した革靴であるシェットランドフォックスのウィンストンをフルメンテします。アッパーの靴磨きから、コバの手入れ、レザーソールのケアまでガッツリ行いましたので、その様子を見ていきましょう!繊細なコードバンだからと言って身構える必要はありません!...

革靴のかかとが削れてきた…

約1年半、週に1回のペースで履いているのですが…。

そろそろかかとの部分、いわゆるトップリフトのすり減りが気になってきました。

すり減りが進行しすぎると、トップリフトを超えてヒールの革の積層部まですり減ってきます。

そうなってしまうと修理が大変です。

靴の修理屋さんにお願いするにも、費用が余計に掛かってしまうので早めの対策をオススメします。

現状はトップリフトのゴム部分ですり減りがおさまっていますので、この部分のみの修理でOKということになります。

平らな部分と比較すると、すり減り箇所が目立っていますね。

見た目にも美しいとは言えず、このような状態の靴を履き続けると、歩行時の姿勢が乱れ、腰痛や肩こりなどの身体の不調の原因に…。

早い段階で対処しなければなりません。

革靴のかかと補修方法

ということで、修理開始です。

今回使用する修理キットはこちら。

シューズドクターです。

同じような修理キットとしては、シューグーなんかもありますね。

硬化性樹脂を塗ることで、すり減った箇所を補うといったものです。

靴修理に出すよりもお安く手に入れることができます。

上手くいけば、ですけどね。

技術が問われます。

作業手順は以下の通り。

  1. かかとの汚れ落とし
  2. かかとのやすり掛け
  3. プラ板でガイド形成
  4. シューズドクター(補修剤)を投入
  5. シューズドクターを乾燥させる
  6. かかととコバの色を合わせる

では、早速やっていきましょう。

かかとの汚れ落とし

まずはかかと部分の汚れ落としから。

かかと部分を軽くブラッシング後、布にクリーナーを染み込ませてかかとを綺麗にします。

汚れが付いていると樹脂が付きにくくなるのでしっかり落としていきましょう。

こんな感じでヒールのゴム部分がきれいになりました。

かかとのやすり掛け

次にシューズドクターに付属のやすりで、補修する部分を少しだけ削ります。

これは補修剤の接着をより強くするために、あえて表面をザラつかせているのです。

削りかすが出ますので、もう1度クリーナーでフキフキ。

最初のクリーナーは必要なの?

と感じるかも。

汚れが付いたままだと、その汚れをヤスリ掛けでトップリフトに押し込んでいるような気がして、少し嫌なので。

このやり方を採用しています。

プラ板でガイド形成

続いて、これまた付属品のプラ板をトップリフト後方部に取り付けます。

このとき、プラ板の高さをトップリフトのすり減っていない部分の高さと合わせます。

ここ、重要です。

更に、補修部分以外に補修剤が付かないようにマスキングテープでおおいます。

はい。

できました。

この部分をきっちりするかしないかで見た目の良し悪しが決まってきます。

ライン取りはしっかりとしましょう。

シューズドクター(補修剤)を投入

ここでいよいよ補修剤の塗布です。

すり減った箇所にたっぷり肉盛りしていきます。

シューズドクターを中に隙間を作らないように、押し込みながら作業するのがポイントです。

補修箇所を付属のヘラでならしながら、あふれた補修剤を取り除きます。

こんな感じですね。

硬化するまで1日程度かかるので、ひたすら待ちます。

これが長いんですよね~。

どんな仕上がりになるんでしょうか?

非常に楽しみです。

シューズドクターを乾燥させる

…。

…はい。

ということで、1日ちました。

マスキングテープとプラ板を外します。

このときが一番ワクワクしますし、同時に緊張します。

一路
一路
どうか上手くできていてくれ…!

どーん!!

写真ブレブレ!

テンションが上がる余り、手ブレが抑えきれなかったようです。

すみません…。

話を戻して、と。

マスキングテープの粘着質が残っていますね。

これはクリーナーで除去します。

汚れ落とし時に使用したステインリムーバーを染み込ませたクロスでフキフキ。

きれいになりました。

そこそこ上手く補修できていますね。

個人的には大満足のかかとの仕上がりです。

かかととコバの色を合わせる

ここではかかと補修箇所と、それ以外の部分との色をなじませるため、コバインキを塗ります。

かかと部分のシューズドクターと靴のコバの色を合わせて、靴の雰囲気に違和感を出さないようにするためです。

慎重に塗って…。

慎重に。

せっかく上手にできたかかとの補修なのでここで台無しにしないように、細心の注意を払ってコバインキを塗っていきます。

革靴のかかと補修の完成

そして…。

完成です。

補修箇所の境目はどうしても分かってしまいますが、補修前よりもスタイリッシュになりました。

さらに、実用面ではトップリフトの寿命ものびますし、やはりこの試みは正解でした。

手間暇かけると愛着もわき、より大切にしていこうと前向きな感情も芽生えます。

良いこと尽くめ。

かかとのすり減った靴があるなら、ぜひやってみてください。

オススメですよ。

それでは今日はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

sole-repair-summary-1
【靴底の修理方法3選】自分でリペアすれば靴が長持ち!つま先・かかとのセルフ補修靴底を自分で修理する方法をまとめた記事です。靴底でダメージを受けやすい箇所である「かかと」と「つま先」の簡単・手軽な補修方法を解説。セルフなら修理専門店に依頼するよりも安く済むのでお財布にも優しいです。...
革靴のひっかき傷への対処方法を解説!革をぶつけたら繊維を寝かせてキズ消し革靴に付いたひっかき傷を消す方法を解説した記事です。革の繊維を寝かせて傷を消します。アビィ・レザースティックを使えばラクに傷補修が可能です。...
heel-toe-repair-plate-1
かかとつま先補修プレートをレビュー!靴底のすり減りを簡単補修【接着剤で付けるだけ】かかとつま先補修プレートの使い方をレビューした記事です。靴底の削れが気になったときに接着剤でプレートを張り付けるだけ。気軽に修理が可能です。面倒な作業をせずにソールを直したい人におすすめですよ。...
【革靴のコバのお手入れ方法】簡単手法で色を入れ直す!革靴の雰囲気を引き締めよう見落としがちなコバのお手入れですが、ケアするのとしないとでは靴の印象が全く違います。コバを磨くことで、革靴がより洗練された雰囲気を持ちます。コバインキとシューポリッシュでコバのケアを行う様子を紹介していきます。磨く靴はスコッチグレインのシャインオアレイン!...
fill-wounds-leather-shoes-9
【アドベースの使い方】革靴の傷を補修する方法とは?えぐれた革をパテできれいに革靴にできた傷の補修方法を写真で解説した記事です。コロンブス社の傷補修用パテ剤アドベースを使って革の傷を埋めます。革靴にできた傷、あきらめるにはまだ早い!...
complementary-color-shoes-10
変色した革靴の補色方法を実践解説!革用補色クリームの使い方と選び方革靴の補色方法を解説した記事です。完成度を高めるポイントは補色クリームの色選び。色落ちや色移りで変色した革の色を再現して見映えを整えましょう。サフィールのレノベイティングカラー補修クリームを使えば革靴をきれいで美しい状態に戻せます。...
履きやすいおすすめ革靴

革靴選びの参考として履きやすさ持つ喜びを感じるおすすめのシューズブランドを紹介します。以下のボタンから詳細記事や公式サイトをチェックしてみてください。

コールハーン
コールハーンの革靴
スニーカーのような履き心地!アメリカ発のシューズ・アパレルブランドがコールハーンです。カジュアル・スタイリッシュ・コンフォートな靴が目白押し。
公式オンラインショップの購入特典会員登録すると送料無料。さらに登録時と誕生月にクーポンプレゼント。
快適性
ソールの返りが良くクッションもきいているため次の一歩が踏み出しやすい
価格
30,000~50,000円
履き心地オススメ度
「革靴を履くのはつらい」を覆すバツグンの快適性
オススメの人 「革靴は足が痛くなって履くのがつらい」と感じている人

解説記事を読む公式ショップへ

リーガル
リーガルの革靴
本格革靴を手軽に楽しむなら日本のシューズブランドのリーガルは要チェック。革靴初心者にもおすすめです。
快適性
アッパーとソールが確かなホールド感を生み靴がずれにくくコスパと履き心地のバランスが良い
価格
20,000~40,000円
コスパオススメ度
リーズナブルな価格で本格派革靴を楽しめる
オススメの人 比較的低価格で上質な革靴をまず1足買いたい人

解説記事を読むAmazonで探す

シェットランドフォックス
シェットランドフォックスの革靴
履いて嬉しい高級感が魅力!シェットランドフォックスは靴の美しさ・楽しさを提案するシューズブランド。国内最高品質の高級革靴がラインナップしています。
快適性
日本人の足型に合うアーチサポート採用した足のことを考え抜いた良好な履き心地
価格
50,000~70,000円
履く喜びオススメ度
メイドインジャパンで日本人の足になじむ形状と高級感
オススメの人 日本人の足に合う上質な国産革靴を履きたい人

解説記事を読むAmazonで探す

こんな記事も読まれています