靴修理 PR

革靴のつま先削れが気になる?プレートを張り付けるだけの補修方法【簡単3ステップ】

以前購入したコールハーンの革靴

cole-haan-penny-loafer-11

週1回程度の出撃でぼちぼち楽しんでいるのですが、そろそろソールの削れが気になってきました。

この靴はレザーソール(革製の靴底)なので、歩いた時にアスファルトなどでガリガリと削られていってしまいます。

ソールが削れ過ぎると、ソールの全面張替えになってしまって手間もお金もかかります。

部分的に補修できるところは早めに対策したくないですか?

履き下ろしたばかりの靴は、特につま先の削れの進行が顕著。

一旦、この辺りでソールのつま先補修をやっておこうと思い立ちました。

ということで、本記事では削れが進んだレザーソールのつま先補修を実践解説します。

一路
一路
プレートを張り付けるだけでの簡単作業なので、ぜひやってみてください!

レザーソールの削れ

  • レザーソールは削れやすい

当たり前っちゃ当たり前ですね。

レザーソールはその名の通り、革で作られています。

そのため、ラバーやウレタンのソールよりも磨耗しやすいのです。

アスファルトなどの比較的硬い道路を歩くと分かりやすいですが、少し足を引きずっただけで「ガリっ」という音がして、レザーソールが削られていることを感じます。

その分、レザーソールは靴の返りが良く、履き心地は抜群なのですがね。

レザーソールは、

  • 履き心地や通気性の良さと引き換えに耐久性を犠牲にしている

そんなところです。

レザーソールのつま先削れは特に注意が必要

レザーソールは、履き下ろし直後の新品の状態だと、特に削られやすくなる箇所があります。

それはつま先

新品の靴は全体的に革が硬く、なじんでいない状態です。

レザーソールもその例に漏れず、返りが悪い状態がしばらく続きます。

返りが悪いということは、歩いたときに靴が足についてこないということ。

そうなると靴の先端が地面に引っかかる形になってしまうため、ソールのつま先がどんどん削られてしまうのです。

この現象は履き込んでいくうちに革が柔らかくなり、ある程度緩和されていきます。

ただ、履き慣らすうちに削れてしまったソールは元に戻すことはできません。

さらに、削れたソールをそのままにしておくと、削れがさらに進行。

ウェルト部やミッドソールに達します。

靴の耐久性と美しさを大きくそこなわせることになってしまうのです。

レザーソールのつま先削れへの対策は?

したがって、大きく削られてしまったソールは手遅れになる前に、

  • 靴修理屋さんに修理をお願いする
  • 自分で補修する

などの対応が必要になります。

特に、つま先は削れやすいため、早めの対処が必要です。

でも、靴修理屋さんにお願いするとお金がかかるし…。

かといって、自分で修理するのも手間がかかる…。

何より、うまくできるか心配…。

不安がよぎり、億劫おっくうになってしまいがち。

一路
一路
実際、僕はそうなってしまいます…

簡単にソールのつま先補修ができるキットがあった

ですが、安心してください。

お金も手間もかけたくない人におすすめな方法が。

それが、ラバープレートでつま先を補強する手法です。

僕が常日頃愛用しているのがこちら。

  • かかとつま先兼用ラバープレート

磨耗が気になるかかとやつま先に接着剤で貼り付けて使う道具です。

つま先を防護し、それ以上の磨耗の進行を防ぐことができるグッズ。

ラバープレートの効果を以下にまとめます。

  1. 靴のつま先やかかとを簡単に補修可能
  2. 補修箇所の擦り減りの進行防止
  3. 特殊ゴムで出来ているため摩耗にめっぽう強い
  4. ラバーなので滑り止めとしても機能する

とってもお手軽に靴の補修が出来るシューケア用品。

価格も靴修理屋さんに修理をお願いするよりもお安めで助かります。

ラバープレートをソールのつま先に取り付けてみる

ここからは、ラバープレートをソールへ付ける実践編。

つま先を補修するのはこの靴。

冒頭でも触れたコールハーンペニーローファー

ご覧のように、ソールの削れが進行しています。

前から見てみると…

少しわかりづらいですが、ソールが二層構造(薄く境目の線が見えます)になっていて、第一層がそこそこ削れてしまっています。

第二層まで削れてしまうと美しさがそこなわれるだけでなく、修理が大掛かりなものになってしまい、修理費もかさみます。

そうなる前に、今の段階でつま先を補修し、今後のうれいをなくすことに。

取り付け工程は以下の通りです。

  1. つま先の汚れ落とし
  2. 取り付け箇所をやすり掛け
  3. ラバープレートの取り付け

簡単3ステップ。

一路
一路
それでは、やっていきましょう!

汚れ落とし

まずは汚れ落としから。

ラバープレートを接着するにあたり、汚れの付着は接着力を低下させる原因となります。

汚れはしっかり落としていきましょう。

M.モゥブレィステインリムーバーをクロスに取りまして…

つま先を拭いてきれいにしていきます。

あまりに汚れが付いていると、取り付けたラバープレートががれてしまう原因となるので、きっちり汚れを除去します。

ソールは直接、地面と接するため、とても汚れやすいです。

そのため、レザーソールの汚れ落としに使ったクロスはすごく汚れます。

でも、使い捨てにするのももったいない…。

そんなときは、洗って再利用するのがおすすめです。

ラバープレートの取り付け箇所をやすり掛け

続きまして、つま先を紙やすりで削ります

これによりラバープレート取り付け部分の水分・油分を取り除くとともに、表面を荒らして接着性を向上させます。

 

紙やすりでジョリジョリと。

ちなみに、紙やすりはキットに付属していますので、わざわざ準備する必要はありません。

一路
一路
気がく~♪

削った箇所が白くなっていて、バッチリ削れていることが確認できました。

続いて、ラバープレートの方の接着面も紙やすりで削り、表面を荒らします。

この操作も接着力強化のためです。

やすり掛けが終わったら、削った面をクロスで拭き、削りカスを除去します。

 
一路
一路
これにてラバープレートの接着準備完了です!

ソールのつま先にラバープレートを取り付ける

ここがメインの工程。

ソールのつま先にラバープレートを取り付けます

まずはラバープレートに接着剤を付けていきます。

一路
一路
こちらの接着剤もキットに付属していますよ!

接着剤を付けたら、素早くつま先に接着しましょう。

指で押さえながら約1分間、接着剤がある程度固まるのを待ちます。

取り付けた後の状態はこちら。

 

僕の場合、歩き方のせいなのか、右足と左足でつま先の削れる箇所が若干異なります。

それに合わせ、ラバープレートの取り付け箇所を微調整しています。

一人ひとり、姿勢や歩き方で削れやすい箇所が違っていますので、ご自身の靴のつま先を確認して、取り付け箇所を見極めるのがおすすめです。

そして、とどめの追い接着剤

ラバープレートの周りに接着剤を垂らして、プレート周囲の接着力を強化。

一路
一路
このひと手間を加えると、取り付けたラバープレートがはがれにくくなりますよ!

つま先削れの補修終了

これにてつま先補修完了です。

完成形をご覧ください。

一路
一路
ラバープレートが付いているのがわかりませんね!

補修箇所があまり目立つのも考えものなので、ラバープレートがわかりづらいのは嬉しいポイントです。

真横から見るとプレートが確認できますが、ほとんど目立ちません。

一路
一路
簡単・お手軽にレザーソールのつま先補修ができました!

ソールのつま先を補修して革靴をもっと楽しもう

つま先の削れって、進行してくると、

  • いつ修理しようかな

って気になってきてしまいませんか?

気になり始めると、靴を履いているときも削れが気になってしまって、思う存分革靴を楽しめなくなってしまうんですね、僕は。

そんなとき、このラバープレートをちょちょいのちょいと取り付ければ、そういったうれいとはオサラバ。

革靴ライフをエンジョイ。

レッツパーリータイムというわけです

一路
一路
ラバープレートでのソールのつま先補修、おすすめですよ!

ちなみに、このラバープレート。

かかとにも使用できるので、かかとの削れが気になっている方もぜひ。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

sole-repair-summary-1
【靴底の修理方法3選】自分でリペアすれば靴が長持ち!つま先・かかとのセルフ補修靴底を自分で修理する方法をまとめた記事です。靴底でダメージを受けやすい箇所である「かかと」と「つま先」の簡単・手軽な補修方法を解説。セルフなら修理専門店に依頼するよりも安く済むのでお財布にも優しいです。...
vibram-sole-repair-2
ビブラムソールのすり減りをなおす!シューズドクターで簡単に補修する方法ビブラムソールのかかとのすり減り、そのままにしていませんか?かかとが削れたままの靴はお世辞にも格好良いとは言えません。歩く際のバランスも崩れやすくなり身体の不調をきたす原因に…。この記事では靴底補修材のシューズドクターを使って、ビブラムソールを補修する様子を紹介します。...
手軽に靴のつま先補強を!削れ対策をすれば安心して履けます【ストレスフリーの世界へ】レザーソールのかかとってガンガン削れていきますよね?削れすぎると修理が必要になって何かと手間がかかります。そんなお悩みにはラバープレートがオススメ。このラバープレートを接着剤で靴のつま先につけるだけで、あっという間につま先の削れを防ぐ対策が完了します。...
トゥスチールの解説記事のアイキャッチ
トゥスチールは格好良くて耐久性も上がる!ビンテージスチールかトライアンフを好みで選ぼうつま先削れが気になるならトゥスチールの取り付けがおすすめ。ソールが長持ちするだけでなく見た目が格好良くなります。形状とカラーが異なるビンテージスチールとトライアンフ。好みで選んでみてください。...
heel-toe-repair-plate-1
かかとつま先補修プレートをレビュー!靴底のすり減りを簡単補修【接着剤で付けるだけ】かかとつま先補修プレートの使い方をレビューした記事です。靴底の削れが気になったときに接着剤でプレートを張り付けるだけ。気軽に修理が可能です。面倒な作業をせずにソールを直したい人におすすめですよ。...
new-shoes-sole-scraping-1
新品のレザーソールの靴はつま先削れが心配…簡単に自分で補修する方法を実践解説新品の革靴を履き下ろして脱いだ後、ソールのつま先が想像以上にすり減っていた…。これ以上すり減りが進むのはイヤ!ソール削れにお悩みの方は、つま先にラバープレートを貼ってソールを保護しましょう。セルフ補修ならリーズナブルにつま先削れを防げます。...
life-extension-leather-sole-1
レザーソールの寿命をのばす手軽な4ステップとは?靴底交換を遅らせる方法レザーソールの交換時期を遅らせたい!革底の寿命をのばしたい!そんな方はこの記事をご覧ください。たった4つの工程でソールの寿命を劇的に延ばせます。ポイントは革の乾燥を防ぐことと、毛羽立ちを抑えること。実践しつつ解説していきます。...
colored-shoe-sole-30
靴底をカラフルに!靴クリームをレザーソールに塗って革底を着色する革の靴底、レザーソール。普段は目につきにくい箇所ですが、歩行時や足を組んだ際に人目につくこともあります。その時にカラフルなレザーソールがお目見えすればオシャレな印象を持たれるかも?ここではレザーソールを靴クリームで着色する工程をご紹介しています。カラーバリエーション豊富なクリームで足元を彩りましょう。...
repair-toe-scrapes-1
レザーソールのつま先削れをきれいに補修する方法を解説!見た目を美しく 上記を何とかしたいとお悩みなら、ぜひこの記事を見ていってください。 簡単な方法でつま先の毛羽立ちを解消できます。 早...
履きやすいおすすめ革靴

革靴選びの参考として履きやすさ持つ喜びを感じるおすすめのシューズブランドを紹介します。以下のボタンから詳細記事や公式サイトをチェックしてみてください。

コールハーン
コールハーンの革靴
スニーカーのような履き心地!アメリカ発のシューズ・アパレルブランドがコールハーンです。カジュアル・スタイリッシュ・コンフォートな靴が目白押し。
公式オンラインショップの購入特典会員登録すると送料無料。さらに登録時と誕生月にクーポンプレゼント。
快適性
ソールの返りが良くクッションもきいているため次の一歩が踏み出しやすい
価格
30,000~50,000円
履き心地オススメ度
「革靴を履くのはつらい」を覆すバツグンの快適性
オススメの人 「革靴は足が痛くなって履くのがつらい」と感じている人

解説記事を読む公式ショップへ

リーガル
リーガルの革靴
本格革靴を手軽に楽しむなら日本のシューズブランドのリーガルは要チェック。革靴初心者にもおすすめです。
快適性
アッパーとソールが確かなホールド感を生み靴がずれにくくコスパと履き心地のバランスが良い
価格
20,000~40,000円
コスパオススメ度
リーズナブルな価格で本格派革靴を楽しめる
オススメの人 比較的低価格で上質な革靴をまず1足買いたい人

解説記事を読むAmazonで探す

シェットランドフォックス
シェットランドフォックスの革靴
履いて嬉しい高級感が魅力!シェットランドフォックスは靴の美しさ・楽しさを提案するシューズブランド。国内最高品質の高級革靴がラインナップしています。
快適性
日本人の足型に合うアーチサポート採用した足のことを考え抜いた良好な履き心地
価格
50,000~70,000円
履く喜びオススメ度
メイドインジャパンで日本人の足になじむ形状と高級感
オススメの人 日本人の足に合う上質な国産革靴を履きたい人

解説記事を読むAmazonで探す

こんな記事も読まれています