靴修理

ビブラムソールのすり減りをなおす!シューズドクターで簡単に補修する方法

vibram-sole-repair-2
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より

靴を履き続けていると、だんだんとソール(靴底)のすり減りが進んできます。

特に、かかとがすり減ってきますよね?

かかとがすり減ってしまった靴は見た目にも美しいとはいえませんし、歩行時の身体のバランスも崩れ、肩こりや腰痛の原因となることも…。

一般的に、ゴム製のソールは削れにくく、かかとのすり減りを気にすることは少ないかもしれません。

しかし、ゴム製とはいえ、いずれは必ずソールのすり減りが無視できない状態となるはずです。

ゴム製ソールの中でもメジャーなソールがビブラムソール。

ビブラムソールの靴を持っている人も多くいることでしょう。

ビブラムソールも例外なく、すり減りが進行していきます。

  • ビブラムソールが削れたときはどうすれば良いの?

そんな疑問にお答えする記事です。

結論を簡単に言ってしまえば、削れた箇所を肉盛りします。

本記事では、すり減りが進行したビブラムソールを肉盛りして、すり減った箇所を補修する方法について書いています。

ビブラムソールでもかかとのすり減りは避けられない

靴を履いていればいつかは訪れるソールのすり減り。

レザーソールの削れはとても顕著で、ゴム製のラバーソールなどを貼り付けて補強することもあります。

ですが、ラバーソールといえど、少しづつ磨耗は進みます。

靴を履き続ける限り、ソールのすり減りを避けることはできません。

特に、かかとのすり減りは進行が速く、それを考慮してレザーソールには、はじめからゴム製のトップリフト(かかとのゴム製の積み上げ)が付いているほど。

ゴム製ソールの一種であるビブラムソールもその例に漏れず、すり減りが進みます。

ビブラムソールとは
  • ビブラム(Vibram)社が製造・販売しているゴム製ソール
  • 登山靴、ワークブーツ、スニーカーなど様々な多様な靴のソールとして使用されている
  • グリップ力と耐久性に優れる

ビブラムソールはソール全体がゴム製。

多くのソールと同じように、ビブラムソールも一番すり減りやすいのは、かかと

こんな風にすり減ってくるわけです。

vibram-sole-repair-6

こちら、僕が普段から愛用しているレッドウィングの短靴です。

vibram-sole-repair-3

この靴のソールはビブラムソール。

vibram-sole-repair-1

レッドウィングの純正ソールはトラクショントレッドソールですが、この靴は一度オールソール済み。

オールソールの際に、耐久性が欲しかったのでビブラムソールにしました。

耐久性が高いビブラムソールとはいえ、履いていればソールのすり減りが進行していきます。

そして、今の状態になりました。

vibram-sole-repair-4

すり減りが進んだ状態で履き続けるのは、見た目にも美しくないですし、何より、身体に負担をかけてしまいます。

かかとがすり減った靴を履き続けていると、膝や腰に余計な力が掛かり、痛みやコリの原因に…。

かかとがすり減った靴は補修することをオススメします。

すり減ったビブラムソールのかかとを補修する

ビブラムソールを補修するために何をすべきか…。

それは、すり減った箇所に肉盛りをして元の状態を復元してあげること。

通りすがりの御方
通りすがりの御方
どうやって?
一路
一路
それは…

ソール補修剤を使うのです。

ソール(靴底)補修剤「シューズドクター」

僕が日頃愛用しているのはセメダインのシューズドクター

シューズドクターとは、すり減ったソール(靴底)の補修が簡単にできる優れものです。

ソールがすり減っていても、その靴はまだまだ頑張れます。

そう、自分で補修してあげれば良いのです。

シューズドクターは補修剤とヘラ・サンドペーパー・ポリ板がセットになった補修キット。

補修剤が硬化することでソールの肉盛りが可能になります。

シューズドクターを使えば、すり減った靴底の肉盛り補修を手軽に・短時間で行うことができます。

色はブラック・ブラウン・ホワイトの3色展開。

靴底の色に応じて選べるため、多様な靴のソールに対応できます。

シューズドクター硬化後は塗装ができるので微妙な色合わせも可能です。

実践!ビブラムソールのかかとを補修する方法

ここからは、ビブラムソールのかかとのすり減りを補修する方法を、図を踏まえつつ実施していきます。

まずは使う道具たちを紹介します。

vibram-sole-repair-14
ソール補修に使う道具
  • シューズドクターセット
  • マスキングテープ
  • クリーナー
  • クロス

また、補修後のソールの色の微調整にはコバインキ

vibram-sole-repair-34

シューズドクター硬化後に形状を微調整したいときには、別たち(革包丁)がそれぞれあると便利です。

vibram-sole-repair-31
ソール補修後にあると便利
  • コバインキ
  • 別たち(革包丁)

好みで揃えてみてください。

かかと補修の手順は以下の通り。

  1. 補修箇所の汚れを落とす
  2. 補修箇所をやすりで少し削る
  3. 補修箇所の外周に沿い、プラ板を取り付ける
  4. 補修箇所の周りをマスキングする
  5. 補修箇所に補修剤を盛る
  6. 補修剤をならす
  7. 補修剤を固化させる
  8. 補修箇所周りの形状を整える
  9. ソールを補色する
通りすがりの御方
通りすがりの御方
え?
9工程?
通りすがりの御方
通りすがりの御方
多くない?

手順自体は多いと感じるかもしれません。

しかし、1つ1つの作業自体は簡単なので、特に難しい操作はありません。

シューズドクターを乾燥させるための待ち時間を除けば、作業自体は10分、多く見積もって30分程度見ておけばよいかと。

百聞は一見にかず。

早速、やっていきます。

補修箇所の汚れを落とす

まずは、ソールに付いた汚れを取り除くところから。

ソールに汚れが残っていると、補修剤がソールに付きにくくなるので、汚れはしっかり落としておきましょう。

汚れ落とし用クロスにクリーナーをとり…

vibram-sole-repair-5

ソールをクロスで拭いていきます。

vibram-sole-repair-7

補修予定の箇所を重点的に。

汚れをきっちり落としておけば、補修作業後に補修剤ががれ落ちることもなくなります。

補修箇所をやすりで少し削る

続いて、補修するかかと部分をやすりがけします。

シューズドクターのキットについている紙やすりでかかとを少し削ります。

vibram-sole-repair-8
通りすがりの御方
通りすがりの御方
え?
補修するのに削るの?
一路
一路
そうです!

やすりでソールをわずかに削り、あえて表面を荒らします。

そうすることで、ソールに引っ掛かりができ、補修剤の決着力が強くなるのです。

サッカーや野球で使うスパイク靴と同じ原理で、ソールと補修剤の噛み合わせを良くする効果があります。

vibram-sole-repair-9

補修剤が上手く乗るように、土台を整える作業が完了しました。

補修箇所表面を粗くするのが目的ですので、削りすぎないように注意しましょう。

補修箇所の外周に沿い、プラ板を取り付ける

次に、補修剤がはみ出さないように外壁を作ります。

補修剤を流し込むための型作りです。

使うのは、これまた、シューズドクターのキットに同梱されているプラ板。

補修するかかとに沿って、プラ板を貼り付けます。

vibram-sole-repair-12

かかとの形によっては、ソールとプラ板の間に隙間ができてしまうこともあります。

そんな時はプラ板を細く切り、かかとの外周にピッタリフィットするように調節しましょう。

vibram-sole-repair-19

かかとにプラ板を隙間なく沿わせたら、テープで固定します。

vibram-sole-repair-17

横から見るとこんな感じこんな感じ。

vibram-sole-repair-18

プラ板の高さはソールの削れていない箇所と同じ高さに合わせましょう。

高さがずれると、本来のソールと補修箇所に段差ができてしまいますからね。

上の図の、プラ板がはみ出している部分に補修剤を肉盛りしていくことになります。

補修箇所の周りをマスキングする

補修剤を塗る前にもう一手間加えると、仕上がりの美しさが向上します。

それは、マスキングをほどここと。

補修剤をつけたくないところは、あらかじめマスキングしておくことで補修剤が付かず、きれいな仕上がりになります。

vibram-sole-repair-13

補修する箇所の周りにマスキングテープを貼ることで、余計なところに補修剤が付くのを防げます。

補修箇所に補修剤を盛る

ここまで準備ができたら、いよいよソールのかかとに補修剤を盛り付けていきます。

シューズドクターを補修箇所に取り出します。

vibram-sole-repair-11

すり減りの程度によって、取り出す量を調整しましょう。

すり減りが相当進行した靴の場合、左右のソールに肉盛りしたら、シューズドクターを丸々1本使い切ってしまうかもしれません。

すり減りを補修するために、必要な補修剤の量は予想以上に多いと感じるかも…。

一路
一路
僕は毎回、補修するたびに思うんですよね〜!

ちなみに、ソールと補修剤の色を合わせたいときは、サフィールのレノベイティングカラー補修クリームを混ぜると色の調整ができます。

今回は黒のソールに黒の補修剤を使うので、色の微調整はしません。

補修剤をならす

補修剤を盛った後は、形を整える作業です。

シューズドクターキットに付属しているプラ製ヘラで補修剤をならしましょう。

vibram-sole-repair-15

空洞を作らないようにギュッと押し込み、内部の空気を抜く作業も忘れずに。

vibram-sole-repair-10

付属のヘラでも十分作業できますが、プラスチックやステンレスの大きめのヘラを使うのがおすすめ。

きれいに仕上がりますよ。

一通りならし終えた状態がこちら。

右足と…

vibram-sole-repair-20

左足。

vibram-sole-repair-16

シューズドクターキットに付属しているプラ板は半透明なので、補修剤がきっちり詰まっているかを確認できます。

vibram-sole-repair-21

中に空気の隙間がある場合は再度、ヘラで補修剤を押し込んで隙間を無くしましょう。

補修剤を固化させる

補修剤をならした後は、そのまま1日以上静置し、補修剤が固まるのを待ちます。

vibram-sole-repair-24

補修剤が完全に硬化するまで時間を置きましょう。

肉盛りした量が多いと、固まるまで1日以上かかることもあります。

見極めは慎重に。

「急がば回れ」の心持ちが大事です。

時間に余裕があれば、2・3日程度見ておくと安心です。

補修材が完全に固まったら、マスキングテープをがしていきます。

vibram-sole-repair-25

テープをがすと、こんな仕上がりに。

vibram-sole-repair-23

補修できていますね。

反対側の靴も。

vibram-sole-repair-26

補修剤で肉盛りしたことで、ソールのかかとのすり減りが解消しています。

マスキングしたことで周囲に補修剤が広がることもなく、見た目にもスッキリとした印象です。

vibram-sole-repair-22

ここまでで終わっても良いのですが、仕上がりの良さにこだわりたい方は、もう少し作業が続きます。

補修の仕上がりに満足した方は、ここで作業を終了してOKです。

もし、次に当てはまるという方はもう少し読み進めてみてください。

  • 補修箇所の形状を整えたい
  • 補修箇所の色をソールの色と合わせたい

補修箇所周りの形状を整える

マスキングテープを外した後の仕上がりが少しいびつな場合は、補修剤の形状を整えましょう。

補修剤がはみ出てしまっていたら…

vibram-sole-repair-32 vibram-sole-repair-27

革包丁やカッター、ハサミではみ出た部分をカットします。

僕が使っているのは「別たち」というカッター。

vibram-sole-repair-33

力が入りやすく、細かい箇所も楽々切れます。

vibram-sole-repair-29

刃物を扱うときは手を切らないように十分注意しましょう。

耐切創グローブを使うと安全に作業できます。

不安な人は使ってみてください。

別たちではみ出た部分を切り落とした状態がこちら。

vibram-sole-repair-35

補修箇所がソールの形に沿うように整えられました。

ソールを補色する

補修箇所の色が浮いていると感じる場合は、コバインキで補色します。

vibram-sole-repair-28

ソールと補修剤を同じ色で塗ることで、色ムラが抑えられます。

コバインキで補色した後の仕上がりはこのように。

vibram-sole-repair-36

補修した部分が目立たなくなりました。

これにてソールのかかと補修作業は終了です。

一路
一路
自分で言うのもなんですが、結構上手くいきました!

かかとを補修するメリット

ソールのかかとを補修する前後で、靴はこんな感じに変化しました。

vibram-sole-repair-37

上の図が補修前、下の図が補修後です。

ソールを補修することで見た目が本来の状態に近づき、美しくなりました。

実はそれ以外にも、かかとを補修することによる恩恵があります。

ソールのかかとを補修するメリット
  • 靴が美しい状態に保たれる
  • ソールのグリップ力が向上する
  • 歩き続けても疲れにくい

ソールのかかとを補修することで地面との接地面が広く確保され、ソールのグリップ力が向上。

滑りにくくなることで転倒のリスクが軽減されると同時に、単純に歩きやすくなります。

また、歩行時に身体のバランスも崩れず、長時間歩き続けても疲れにくく・足や腰の負担を軽くすることができるのです。

ソールの補修はメリットだらけ。

オススメです。

ビブラムソールのかかと補修はシューズドクターで

本記事ではビブラムソールのすり減りの補修方法について紹介しました。

ソールの中では比較的丈夫なビブラムソールの靴でも、履き続けていればいずれ、ソールのすり減りが目立ってきます。

特に、かかとはすり減りが発生しやすい箇所。

気付いたら思いのほか、すり減りが進行していたという場合も珍しくありません。

かかとのすり減りを放置し続けるのは靴の見た目をそこなうだけでなく、身体にも悪影響を及ぼしかねません。

シューズドクターなどの肉盛り補修剤を活用して、かかとのすり減りを解消すれば快適なシューライフを送れます。

一路
一路
ぜひ、お試しください!

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

shoes-doctor-1
シューズドクターの使い方を解説!かかと削れを自分で補修革靴のかかとの削れって気になりませんか?そんな時はセメダインの「シューズドクター」でチャチャっと補修しちゃいましょう。簡単お手軽工程で初心者でもお気に入りの靴の修理が出来ちゃいます!かかとの補修は見た目だけでなく健康を保つうえでも重要な意味を持つのです。...
pump-heel-repair-8
パンプスのヒールをセルフ修理する方法を解説【婦人靴のかかと補修】パンプス(婦人靴)のヒールの削れやすり減り、気になっていませんか?靴修理屋さんに依頼するにも料金はかかるし、持ち込む手間もかかるので、中々重い腰が上がらない…。そんなときは自分でセルフ修理をしましょう。市販のパテ剤「シューズドクター」でパンプスのかかとを肉盛りすれば、靴の美しさと快適な履き心地を取り戻せますよ!...
wedge-sole-repair-rubber-1
ウェッジソールのヒール削れをラバーで修理!ゴムを切ってくっつけるだけの簡単方法ウェッジソールのパンプスのヒールのすり減りを自分で修理する方法を解説します。ソールリペア用のゴムを切って接着剤で付けるだけの簡単補修。削れをそのままにしておくとバランスを崩しやすく転びやすいですからしっかり直しましょう。...
革靴のヒールをパテで肉盛りする方法を解説【トップリフト補強】革靴のかかと部分のすり減りが気になりませんか?履いているとどうしたってかかとにダメージが入ります。ですが、かかとのすり減ったかかとも自宅で自分で簡単に補修可能。その手法を解説します。...
ダイナイトソールの解説記事アイキャッチ
ダイナマイトソールと聞くと革靴に興味を持ち始めた頃を思い出す【ダイナイトが正】ゴム底の1種、ダイナイトソール。グリップ力が高くレザーソールよりもすべりにくい実用的な靴底です。ただ、字面がややこしい。ダイナ「マ」イトソールに見えます。靴屋さんで恥をかかないために「ダイナイト」ソールと正しく覚えましょう。...
履きやすいおすすめ革靴

革靴選びの参考として履きやすさ持つ喜びを感じるおすすめのシューズブランドを紹介します。以下のボタンから詳細記事や公式サイトをチェックしてみてください。

コールハーン
コールハーンの革靴
スニーカーのような履き心地!アメリカ発のシューズ・アパレルブランドがコールハーンです。カジュアル・スタイリッシュ・コンフォートな靴が目白押し。
公式オンラインショップの購入特典会員登録すると送料無料。さらに登録時と誕生月にクーポンプレゼント。
快適性
ソールの返りが良くクッションもきいているため次の一歩が踏み出しやすい
価格
30,000~50,000円
履き心地オススメ度
「革靴を履くのはつらい」を覆すバツグンの快適性
オススメの人 「革靴は足が痛くなって履くのがつらい」と感じている人

解説記事を読む公式ショップへ

リーガル
リーガルの革靴
本格革靴を手軽に楽しむなら日本のシューズブランドのリーガルは要チェック。革靴初心者にもおすすめです。
快適性
アッパーとソールが確かなホールド感を生み靴がずれにくくコスパと履き心地のバランスが良い
価格
20,000~40,000円
コスパオススメ度
リーズナブルな価格で本格派革靴を楽しめる
オススメの人 比較的低価格で上質な革靴をまず1足買いたい人

解説記事を読むAmazonで探す

シェットランドフォックス
シェットランドフォックスの革靴
履いて嬉しい高級感が魅力!シェットランドフォックスは靴の美しさ・楽しさを提案するシューズブランド。国内最高品質の高級革靴がラインナップしています。
快適性
日本人の足型に合うアーチサポート採用した足のことを考え抜いた良好な履き心地
価格
50,000~70,000円
履く喜びオススメ度
メイドインジャパンで日本人の足になじむ形状と高級感
オススメの人 日本人の足に合う上質な国産革靴を履きたい人

解説記事を読むAmazonで探す

こんな記事も読まれています