革靴

【革靴のサイズ換算早見表】ワイズ・足長とは?アルファベットの意味も解説

leather-shoes-size-4

革靴を購入する際、悩むことの多いサイズ選び

革靴にはそれぞれサイズが設定されていて、人それぞれ異なる足のサイズや形状に対応できるように、複数のサイズ展開があります。

例えば、革靴のサイズにはこんな表記があります。

  • 25EE

「25」というのは25cmのことを指すということは容易に読み取ることができますが…。

「EE」とはなんでしょうか?

これはワイズという指標で、足囲を意味します。

いわゆる、

  • 足の横幅に関する情報

です。

つまり、数字とアルファベットの組み合わせは、

足の長さ(サイズ)と足の幅(ワイズ)を考慮した表記法

なのです。

革靴のサイズは往々にして、足の長さを表す数字と足の幅を表すアルファベットの組み合わせで表現されます。

それが革靴のサイズ選びを難しくしている要因ではあるのですが、一方で、その細かなサイズ調整が革靴の良好な履き心地を生み出しているのです。

本記事では靴のサイズについて、自分の足が革靴のサイズやワイズにどのように対応するのかが分かる換算表をお示しします。

革靴のサイズ選びに役に立てば幸いです。

すぐに足の測定値とワイズ表記の関係を知りたいという人は、下記目次中のお目当てのワイズ項目をクリックすればジャンプできます。

革靴のサイズ選びで重要な3つの要素

leather-shoes-size-3

靴のサイズ換算をする前に押さえておかなければならない項目があります。

それは革靴のサイズ選びにおいてとても重要なことです。

3つの項目からなります。

それがこちら。

革靴のサイズ選びの3要素
  1. 足長(そくちょう)
  2. 足囲(そくい)
  3. 足幅(あしはば)

革靴のサイズ選びはスニーカーのサイズ選びとは異なり、これらを踏まえて選ばなければいけません。

というのも、革靴はフィッティングが命

微妙な違いが履き心地に大きな影響を及ぼします。

サイズが小さければ足が窮屈きゅうくつさを感じますし、血流も悪くなります。

逆に、サイズが大きければ空間に余裕が出るものの、それが原因で足と靴がこすれて靴擦くつずれを起こしてしまうのです。

ですが、足と革靴のサイズがピッタリ合うと、あら不思議。

最高の履き心地と歩きやすさを手に入ります。

革靴は革でできているため、しなやかで歩いた時の返りが良く通気性も良好。

サイズがピッタリ合った革靴ほど履きやすいものはありません。

革靴に、

  • 履きにくくて歩きづらい

というイメージを持っている人は、そもそも今まで履いてきた革靴のサイズが適したものではなかった可能性があります。

だからこそ、革靴のサイズ選びは重要です。

ジャストサイズの革靴を選ぶための3要素、次の項目で詳しく説明します。

足長(そくちょう)

革靴のサイズ選びに重要な項目、まず1つ目が足長です。

足長とは、

一番長い足指の先端からかかとの後ろの一番出っ張ったところまでの長さ

のことを指します。

大雑把に言うと、足の縦の長さですね。

25cmなど、数字で記載されたサイズ表記はこの足長に当てはまります。

一般的なスニーカーやその他の靴に書かれた値ですね。

サイズ = 足長

という認識で支障ありません。

足囲(そくい)

2つ目は足囲です。

足囲は、

足の親指根元から小指根元までの最も幅のある箇所の外周の長さ

を指します。

足の横幅と甲の高さを加味した長さのことです。

足の横方向にメジャーをぐるっと一回転させて測定します。

足幅(あしはば)

3つ目が足幅です。

これは読んで字のごとく、足の幅。

足の親指根元から小指根元までの直線の長さ

です。

足幅は足の横の長さ、足囲は足幅を測定した箇所の外周の長さのこと。

足囲とは近しい関係の値です。

親指根元から小指根本の最も幅のあるところの…

  • 外周の長さが足囲
  • 直線の長さが足幅

ワイズ(足囲)別のサイズ選び

leather-shoes-size-5

以上の3要素、

  1. 足長(サイズ)
  2. 足囲(ワイズ)
  3. 足幅

を基準に革靴のサイズを選ぶと失敗が少ないです。

では実際のところ、

足長・足囲・足幅の3要素と革靴のサイズ表記がどのように対応するのか

以下に表としてまとめてみました。

自分の足長・足囲・足幅を実測してから見るとサイズ選びがスムーズに。

ここでは、一般的な男性向けのCからEEEEまでの6サイズに渡って記載しています。

革靴のワイズの大小

C < D < E < EE < EEE < EEEE

足が細い女性向けのAやBのサイズ換算表は載せていませんので、どうかご容赦を。

ワイズC

男性靴としては割と細め。

足幅がほっそりした人向けのワイズC

ワイズC
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
23.0 21.9 9.1
23.5 22.2 9.2
24.0 22.5 9.3
24.5 22.8 9.4
25.0 23.1 9.6
25.5 23.4 9.7
26.0 23.7 9.8
26.5 24.0 9.9
27.0 24.3 10.1
27.5 24.6 10.2
28.0 24.9 10.3
28.5 25.2 10.4
29.0 25.5 10.5
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
ワイズC

ワイズD

少しだけ細めのワイズDは、以下の足のサイズの人が当てはまりやすいです。

ワイズD
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
23.0 22.5 9.3
23.5 22.8 9.4
24.0 23.1 9.5
24.5 23.4 9.6
25.0 23.7 9.8
25.5 24.0 9.9
26.0 24.3 10.0
26.5 24.6 10.1
27.0 24.9 10.3
27.5 25.2 10.4
28.0 25.5 10.5
28.5 25.8 10.6
29.0 26.1 10.7
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
ワイズD

ワイズE

平均的なサイズ感。

ワイズE

適合する人は多くいるはずです。

ワイズE
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
23.0 23.1 9.5
23.5 23.4 9.6
24.0 23.7 9.7
24.5 24.0 9.8
25.0 24.3 10.0
25.5 24.6 10.1
26.0 24.9 10.2
26.5 25.2 10.3
27.0 25.5 10.5
27.5 25.8 10.6
28.0 26.1 10.7
28.5 26.4 10.8
29.0 26.7 11.0
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
ワイズE

ワイズEE

わずかばかり広め。

ワイズEEの人はこちらを参照ください。

ワイズEE
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
23.0 23.7 9.7
23.5 24.0 9.8
24.0 24.3 9.9
24.5 24.6 10.0
25.0 24.9 10.2
25.5 25.2 10.3
26.0 25.5 10.4
26.5 25.8 10.5
27.0 26.1 10.7
27.5 26.4 10.8
28.0 26.7 10.9
28.5 27.0 11.0
29.0 27.3 11.2
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
ワイズEE

ワイズEEE

甲高や足幅の広い人はこのサイズ。

ワイズEEEです。

ワイズEEE
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
23.0 24.3 9.9
23.5 24.6 10.0
24.0 24.9 10.1
24.5 25.2 10.3
25.0 25.5 10.4
25.5 25.8 10.5
26.0 26.1 10.6
26.5 26.4 10.7
27.0 26.7 10.9
27.5 27.0 11.0
28.0 27.3 11.1
28.5 27.6 11.2
29.0 27.9 11.4
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
ワイズEEE

ワイズEEEE

足の幅に自身のある人はこのサイズ。

ワイズEEEEです。

ワイズEEEE
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
23.0 24.9 10.1
23.5 25.2 10.2
24.0 25.5 10.3
24.5 25.8 10.5
25.0 26.1 10.6
25.5 26.4 10.7
26.0 26.7 10.8
26.5 27.0 10.9
27.0 27.3 11.1
27.5 27.6 11.2
28.0 27.9 11.3
28.5 28.2 11.4
29.0 28.5 11.6
足長 cm 足囲 cm 足幅 cm
ワイズEEEE

革靴のサイズ選びはデータを活かした確かなフィッティングで!

leather-shoes-size-2

革靴のサイズ表記法である、数字とアルファベットの組み合わせ。

それは足長だけでなく、足囲や足幅も加味したサイズ表記だったのです。

革靴のサイズ選びは難しく、いつも履いているスニーカーが25cmだからといって、25cmの革靴を選んでしまうと、ジャストなフィッティングではないことが多々あります。

革靴のサイズは足長だけでなく、足の横幅や甲の高さを踏まえて選ぶ必要があります。

加えて、本記事で示した換算表はあくまで目安。

革靴のメーカーによっては多少異なる場合があります。

自分の足の測定結果を換算表に照らし合わせた後は、そのサイズを基準にして、それよりも大きいサイズと小さいサイズを試着することをオススメします。

例えば、

適正サイズが25Eなら、

  • サイズは24.5cmと25.5cm
  • ワイズはDとEEを試す

といった具合に。

あとは好みの問題です。

きつめに履きたい。

緩めに履きたい。

それぞれ個人個人の考え方にしたがって、革靴のサイズを選んでみてください。

  • 極端に小さくて鬱血している
  • 極端に大きくて靴擦れが激しい

などの場合を除いて、革靴のサイズ選びに正解という正解はありません。

一路
一路
自身が気持ち良く履ける靴のサイズをチョイスしましょう!

日本と海外のサイズ表記の違いその対応表については下記リンクをご覧ください。

正確な革靴のサイズ選びで快適シューライフを送ろう

本記事では革靴のサイズについて足長、足囲、足幅に基づいた換算表を示しました。

自身の足のサイズで換算した革靴のサイズを基準に、サイズ選びを楽しんでもらえれば幸いです。

革靴を気持ち良く履くためには、サイズはとても重要な要素。

だからこそ、革靴を購入する際には悩み倒しますし、それが楽しくもあります。

革靴のサイズ選びの過程を堪能たんのうしながら、じっくり吟味ぎんみしてお気に入りの相棒を見つけてみてください。

一路
一路
履き心地の良い革靴を手に入れたら、もう革靴からは逃れられませんよ!

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

how-many-japan-size-6
【革靴の海外サイズ対応表】UK・EU・US 外国表記のシューズは日本だと何センチ?あなたの欲しい靴、日本サイズで何cm?靴のサイズで「40」や「8」といった表記を目にしたことはないでしょうか?明らかに日本のセンチメートル表記とは違うこれらの数値、実は海外のサイズ表記法なのです。この記事では日本サイズと海外サイズの換算表や海外サイズの数値の意味について示しています。...
loafer-size-adjustment-1
ローファーのフィッティング調節方法3選!靴がゆるいときの対策を解説ローファーのサイズがゆるい…。フィッティングのゆるさに悩みの人は、インソールやタンパッドを入れてサイズ感を調節しましょう。ジャストサイズでローファーを履けば靴擦れが解消。ストレスフリーで楽しめます。革靴のサイズを微調節する方法を詳しく解説した記事です。...
person-love-shoes-1
【靴磨き好きからの視点】革靴が好きな人の5つの特徴革靴好きに共通すると(個人的に)思う項目をまとめました。他の方の革靴が気になったり、ケア方法を試行錯誤したり…。そして、益々革靴の魅力に引き込まれていく。そんな素敵な世界をあなたも体験してみてはいかがですか?...
recommend-leather-shoes-9
カジュアル革靴おすすめ11選!ガシガシ履けるレザーシューズ【レビュー集】カジュアル使いできる革靴のレビューをまとめた記事です。革靴が持つ革の丈夫さやフォーマル・カジュアルのバランスの取れた雰囲気は日常の様々なシーンで活躍する可能性を秘めています。革靴をシーン別に履き分ければ休日のシューズライフが充実。普段からスニーカーしか履かないという人はぜひご覧ください。...
shoe-rubbing-1
かかとの靴擦れがつらいときの対処方法3選!原因は革靴のサイズが大きいから痛くてつらい「かかとの靴擦れ」の対策方法を紹介した記事です。かかとの靴擦れの多くは足に対して靴のサイズが大きいことが原因。足と靴のフィッティングを向上させれば靴擦れが解消します。...
コロンブスの牛革インソールレビュー記事のアイキャッチ
コロンブスの牛革インソールレビュー!革靴のサイズが大きい悩みを解決革靴のサイズが大きくてゆるい…。フィット感を高めたい!けれど、インソールを入れるとカジュアルすぎる…。革靴の上品な雰囲気を崩したくない!そんな人はコロンブスの牛革インソールをチェック。栃木レザーの上質な革でできた中敷きなので、革靴のスタイリッシュな印象を崩さずフィッティングを微調節できます。使い方を含めて詳細をレビューした記事です。...
shoe-size-perfect-1
革靴がピッタリすぎる?良い選び方です!ゆるいと足に悪影響が出ます革靴のサイズ選びの基準とその理由を解説した記事です。「革靴のサイズがピッタリすぎてゆとりがない…」「きつい感じでサイズ選びに失敗しているような…」と悩んでいる人へ。そのサイジングは正解です。革靴は履き込むとサイズにゆとりが出てくるため、ややきつめぐらいを買うべきです。履き続けてなじんだ革靴はスニーカーのリラクシンな履き心地とは一味違う快適性を発揮します。...
zozo-mat-1
【ZOZOMATの使い方】足のサイズを3D計測!靴選びの参考に自分の足のサイズを正確に知りたい?ZOZOMATを使えば、3Dで自分の足の形状を知ることができます。専用シートとスマホアプリで簡単に計測できるので、とてもお手軽。自宅にいながら自分に合った革靴やスニーカーを知ることができますよ!...
履きやすさと満足感で選ぶ!おすすめ革靴

革靴選びの参考として履きやすさ持つ喜びを感じるシューズブランドを紹介します。

「こんな人におすすめだよ」と理由を付けて書いています。

以下のボタンから詳細記事や公式サイトをチェックしてみてください。

コールハーン
コールハーンの革靴
スニーカーのような履き心地!アメリカ発のシューズ・アパレルブランドがコールハーンです。カジュアル・スタイリッシュ・コンフォートな靴が目白押し。
公式オンラインショップの購入特典会員登録すると送料無料。さらに登録時と誕生月にクーポンプレゼント。
快適性
ソールの返りが良くクッションもきいているため次の一歩が踏み出しやすい
価格
30,000~50,000円
履き心地オススメ度
「革靴を履くのはつらい」を覆すバツグンの快適性
オススメの人 「革靴は足が痛くなって履くのがつらい」と感じている人

評判を見る公式ページ

リーガル
リーガルの革靴
本格革靴を手軽に楽しむなら日本のシューズブランドのリーガルは要チェック。革靴初心者にもおすすめです。
快適性
アッパーとソールが確かなホールド感を生み靴がずれにくくコスパと履き心地のバランスが良い
価格
20,000~40,000円
コスパオススメ度
リーズナブルな価格で本格派革靴を楽しめる
オススメの人 比較的低価格で上質な革靴をまず1足買いたい人

評判を見るAmazonへ

シェットランドフォックス
シェットランドフォックスの革靴
履いて嬉しい高級感が魅力!シェットランドフォックスは靴の美しさ・楽しさを提案するシューズブランド。国内最高品質の高級革靴がラインナップしています。
快適性
日本人の足型に合うアーチサポート採用した足のことを考え抜いた良好な履き心地
価格
50,000~70,000円
履く喜びオススメ度
メイドインジャパンで日本人の足になじむ形状と高級感
オススメの人 日本人の足に合う上質な国産革靴を履きたい人

評判を見るAmazonへ

こんな記事も読まれています