革靴 PR

革靴がピッタリすぎる?良い選び方です!ゆるいと足に悪影響が出ます

shoe-size-perfect-1
革靴を買ったのは良いけれど、ピッタリすぎるんだよなぁ…
なんなら少しきついかも…
本当にこのサイズで良かったのかな?

との考えが頭をぐるぐる回っているあなたへ。

その選び方、正解です。

革靴のサイズはピッタリ~ちょっときつめがおすすめ。

きつすぎはNGです。

というのも、革靴がゆるい場合。

靴の中で足がずれて靴擦れを起こす可能性が高まります。

歩きにくいので歩行時に身体のバランスを崩しやすく姿勢への悪影響も…。

普段、スニーカーに履き慣れていると、スニーカーのリラクシンなゆるめのサイジングが基準になってしまいがち。

ですが、革靴はスニーカーよりも小さめサイズを選ぶべきなのです。

本記事では革靴のサイズ選びの基準とその理由を解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • 革靴のサイジングがジャストすぎて不安…
  • 買った革靴が少しきついけれど本当にこのサイズで良かったのかな?
  • 革靴のサイズ選びの基準が知りたい

革靴のサイジングはスニーカーとは違う

shoe-size-perfect-7
革靴を買ったは良いものの、ピッタリすぎてゆとりがない
本当にこのサイズで良かったのかな…?

とお悩みの人へ。

革靴のサイズはピッタリサイズでOK。

実際に歩いたときに革靴がずれたり、足と革靴との間に隙間が生じたりしていないのなら、正しいサイズ選びができています。

革靴のジャストのサイズ感はスニーカーとは違うため、革靴を履き慣れていない人は革靴を履いたときにゆとりを感じず、

きついサイズを買ってしまったかな…
失敗したかも…

と不安になります。

しかし、革靴のサイジングはスニーカーのそれとは違います。

スニーカーはソールにクッション材を多用し、履き心地の良さを追求したシューズです。

靴と足の間に多少のゆとりがあってもOK。

というのも、スニーカーのアッパーには柔らかな素材を採用。

スニーカーの柔らかな素材が足を優しく包み込むため、むしろ少し大きめの方がスニーカーの履き心地をより実感できます。

革靴のサイジングは別。

革は硬く、しっかり足を支える役割があります。

スニーカー素材のように柔軟に形を変えて足を包み込んではくれません。

革靴は、革で足を支えるイメージです。

革靴をスニーカーのような緩めのサイジングで選んでしまうと、硬い革が足にこすれて痛みが出ます。

いわゆる、靴擦れですね。

革靴を買うときは、普段のスニーカーよりも0.5~1.0cmほど小さめを選ぶと良いです。

スニーカーと革靴のサイジングの好みにもよりますが、1.5cm小さめでもOK。

革靴を購入するときはスニーカーよりも小さめサイズを選ぶ

上記が革靴選びのキーワードとなります。

革靴はジャスト~少しきつめのサイズで選ぶべき理由

shoe-size-perfect-5

革靴はジャスト、もしくはちょっときつめのサイズを選ぶべきです。

革靴はジャストサイズで選ぶべき理由は先ほど述べた通り、靴擦れのリスクを下げるため。

ただし、靴擦れのリスクは革靴だけでなくすべてのシューズにあります。

たとえスニーカーとて、靴擦れするリスクは当然はらんでいるわけです。

実は、革靴には靴擦れリスク以外にも考慮すべき項目があります。

それがあるからこそ、ジャスト~ややきつめを選ぶべきなのですが…。

その理由は、革靴ゆえの特性にあり。

1つは革の伸びです。

革は動物性の繊維。

履き続けることでテンションが加わり続けると、アッパーの革が伸びてほんの少しゆとりが出てきます。

2つめはソールの沈み込み

アッパーの革同様に履き込むことでソールが沈み、革靴内の空間に少しの余裕ができるのです。

上記2つの効果で革靴は購入当時よりもサイズにゆとりが出てきます

そのため、革靴は、

ジャスト or ほんの少しきつめ

を買うべきなのです。

例として、万力締めなんて表現されるジェイエムウエストンの革靴は、履き始めこそきついものの、履き続けていくと革がなじんできます。

最終的には、

まるで靴下を履いているようだ

なんて言われるほどです。

ただ、ここで注意点が。

革靴の革が伸びるのはあくまで横方向。

縦方向には伸びませんので、つま先がきつい革靴は選ばないようにしましょう。

縦はジャスト、横は伸びを踏まえてややきつめで選ぶのをおすすめします。

  • 履くのが大変
  • 圧迫感がイヤだ

といってゆるめの革靴を選ぶと、履き込むうちにさらにサイズがゆるくなり、ブカブカとなります。

ゆるい革靴は歩きにくく、とてもじゃないけれど履き続けられません。

革靴選びのサイジングには徹底的にこだわりましょう。

ゆるい革靴を履くと起こること

shoe-size-perfect-6

さて。

この項目では、

ゆるい革靴を履き続けることで何が起こるのか?

を具体的に見ていきます。

ゆるい革靴を履き続けると以下の問題が生じます。

ゆるい革靴のデメリット
  • 歩きにくい
  • 靴擦れする
  • 歩行姿勢が崩れる

それぞれのデメリットを見ていきましょう。

歩きにくい

革靴のサイズがゆるいと、単純に歩きにくいです。

歩いたとき、足にピッタリと革靴が付いてくるのが理想ですが、サイズがゆるいと足を上げたとき靴がぶら下がる感じになります。

革靴の重さを感じやすく、足の負担に。

加えて、足のつま先がホールドされていないため、靴がすべって抜けるような感覚があり、足を蹴り出すときの踏ん張りがききづらいです。

1回1回の歩きにくさはそれほどでも、歩き続けて何百回、何千回と繰り返していくとさすがに疲れが出ます。

ジャストサイズの革靴なら疲れを感じず快適に歩けるはず。

ゆるい革靴を選ぶと思ったほど歩けず、すぐに疲れてしまうことに…。

なんとも、もったいないことです。

靴擦れする

shoe-size-perfect-2

革靴のサイズがゆるいと靴擦れを引き起こします。

先ほど述べた通り、靴がゆるいと歩いたときに靴の中で足がずれます。

歩き続けると、足と靴がこすれるのが繰り返され、痛みが出てくるのです。

何度も擦れると皮膚ががれて血が出ることも…。

革靴は靴擦れするから履きたくない

革靴に苦手意識がある人は、上記の意見を持っているはず。

その原因は革靴のサイズがゆるいこと。

裏を返せば、革靴のサイズがジャストでピッタリなら靴擦れは起きません。

ジャストサイズの革靴を履くことはみずからの足を守ることにもつながります。

歩行姿勢が崩れる

革靴のサイズがゆるいまま履き続けていると歩きにくく、靴擦れが起きるのは先ほど述べた通り。

歩きにくさから誘引する事柄として、歩行姿勢が崩れる点があります。

歩きにくさを感じているときは、通常の歩き姿勢とは異なります。

靴のかかとを引きずらないように無意識のうちに足を高く上げていたり、逆に、革靴の重みを感じてなるべく足を上げないようになっていたり。

靴擦れが起きている場合、その部分に革が擦れないようにかばうため、身体のバランスを取りながら歩きます。

いずれも、いつもの歩き方とは違うのです。

その状態を長く続けていると、異常な歩行姿勢のくせがついてしまい、それが通常の歩き方になりかねません。

身体のバランスを崩したまま歩き続けることは、足腰や背中へかかる負荷を増大させます。

身体への負担が大きくなり、足や腰を中心に不調を引き起こす原因に。

ゆるい革靴を履き続けたときに起きる弊害は恐ろしいものです。

すでにゆるい靴を持っている人は、インソールライニングパッドで靴と足との間の空間を埋めてジャストフィットに近づけましょう。

革靴のサイズ表記は日本と海外で違う

shoe-size-perfect-4

革靴を選ぶときに必ず見るのがサイズです。

ただ、実店舗やオンラインショップで革靴を探すとき、見慣れないサイズ表記の場合があります。

靴のサイズは「25.0cm」や「26.5cm」といった、センチメートル表記が主流。

ただ、海外ブランドの高級革靴のサイズを確認したら、「7」とか「40」といった数字で表現している場合があります。

それもまた、サイズを表す数字です。

数字が一桁であれば、イギリスやアメリカのインチ表記。

数字がセンチメートルよりも大きい30台、40台であればヨーロッパ表記です。

それぞれのサイズ表記法がセンチメートル表記とどのように対応しているかは以下の通り。

靴のサイズ表記対応表
日本 UK EU US
24.5 5.5 40 6.5
25.0 6 40.5 7
25.5 6.5 41 7.5
26.0 7 41.5 8
26.5 7.5 42 8.5
27.0 8 42.5 9
27.5 8.5 43 9.5
28.0 9 43.5 10
28.5 9.5 44 10.5
29.0 10 44.5 11
29.5 11 45 12

表中の小数点以下の0.5についてはメーカーによっては「H」と表示されている場合があり、half(半分)という意味です。

H = half = 0.5

自分の足のサイズと革靴のサイズを正しく見極めてピッタリサイズの靴を見つけましょう。

革靴を買うときはピッタリサイズで

shoe-size-perfect-3

本記事では革靴のサイズ選びの基準とその理由を説明しました。

購入したばかりの革靴は、

サイズがジャストすぎて心配…
もうちょっとゆとりがあった方が良いのかな

なんて悩みがわいてきがちですが、そのサイズ選びは正解です。

革靴はスニーカーとは違い、ゆとりは必要ありません。

ジャスト、もしくはややきつめで買うべき。

というのも、革靴は履き込むとサイズにゆとりが出てくるから。

ややきつめの革靴は、履き続けるとちょうど良いサイジングになります。

革靴のアッパーの伸びとソールの沈み込みの効果によるものです。

一言でいうと、革靴がなじむのですね。

なじんだ革靴はジャストサイズでありながら窮屈きゅうくつ感は一切ありません。

スニーカーのリラクシンな快適さとはまた違った、しっかりと包み込まれて足と一体化したような歩行感が得られます。

革靴を買うときはジャスト~やや小さめで

を合言葉に革靴選びを楽しみましょう。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

dont-buy-leather-shoes-1
【買ってはいけない革靴7選】快適なシューズライフを送るために注意すべきポイント革靴選びに困っている人へ。買ってはいけない革靴の基準を持っておけば選ぶのが捗ります。この記事では買ってはいけない革靴と逆に買うべき革靴の特徴を解説します。...
shoe-rubbing-1
かかとの靴擦れがつらいときの対処方法3選!原因は革靴のサイズが大きいから痛くてつらい「かかとの靴擦れ」の対策方法を紹介した記事です。かかとの靴擦れの多くは足に対して靴のサイズが大きいことが原因。足と靴のフィッティングを向上させれば靴擦れが解消します。...
how-many-japan-size-6
【革靴の海外サイズ対応表】UK・EU・US 外国表記のシューズは日本だと何センチ?あなたの欲しい靴、日本サイズで何cm?靴のサイズで「40」や「8」といった表記を目にしたことはないでしょうか?明らかに日本のセンチメートル表記とは違うこれらの数値、実は海外のサイズ表記法なのです。この記事では日本サイズと海外サイズの換算表や海外サイズの数値の意味について示しています。...
革靴のサイズを解説した記事のアイキャッチ
革靴のワイズって何?アルファベットの意味とは?足長・足囲・足幅との関係を解説革靴のサイズ選びのとき、数字の他に記載されているアルファベットにはどんな意味があるの?それは靴の横幅「ワイズ」を表す指標です。この記事では革靴に表記されているワイズの種類がどのような大きさの足に合うのかを換算表で示しています。...
loafer-size-adjustment-1
ローファーのフィッティング調節方法3選!靴がゆるいときの対策を解説ローファーのサイズがゆるい…。フィッティングのゆるさに悩みの人は、インソールやタンパッドを入れてサイズ感を調節しましょう。ジャストサイズでローファーを履けば靴擦れが解消。ストレスフリーで楽しめます。革靴のサイズを微調節する方法を詳しく解説した記事です。...
ジェイエムウエストンの革靴の評判を解説した記事のアイキャッチ
【ジェイエムウエストンの評判】フィッティングにクセあり?おすすめ革靴3選「履き始めがつらい」と評判のジェイエムウエストンの革靴ですが、その修業期間を終えた後には極上の履き心地が待っています。おすすめモデルと共にJ.M.WESTONの特徴と魅力について解説します。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットを見る

こんな記事も読まれています