革小物

【シューホーンを使うメリット】靴のダメージを軽減!使わないと革靴が傷む

記事内に商品プロモーションを含みます

靴を履く際、

  • シューホーン(靴べら)

って使いますか?

革靴のかかとの消耗を防ぐ、シューホーン。

とっても便利なシューケア用品です。

シューホーンを使うか使わないか、そのちょっとした日々の気遣いが、今後の靴の状態に大きな違いを生むものです。

本記事では意外と見落としがちな、シューホーンを使わないことによるデメリットと僕の愛用シューホーンを紹介します。

一路
一路
シューホーンを使用して革靴ライフをよりエンジョイ!

キプリス公式サイトで靴べらを見る

シューホーンを使うと革靴のダメージを軽減できます

  • シューホーン

いわゆる靴べらですが、シューホーンを使うことによって得られる効果とは何でしょう?

それは

  • 靴が傷みにくくなる

というところが大きいです。

  • 靴をかんたんに履くことができる

ということももちろんありますね。

シューホーンを使わずに靴を履いた場合のことを考えてみましょう。

靴が足に対してジャストサイズであると、履き口に足を入れようとしても足が引っかかりますよね?

ですが、靴を履くためには足を入れなければなりません。

結果として、力づくで足を靴に突っ込むという形になります。

そこで何が起こるかというと、靴の履き口に非常に強い負荷がかかるということになります。

強い負荷がかかると何が起きるか。

  • 履き口がつぶれる
  • すり切れてしまう

といったことが生じます。

そして、それを何回も繰り返していると、

  • 靴の形状が変わる

革靴の場合は、

  • 履き口付近に深いシワが入る

ことがあります。

さらには、

  • 履き口の切れやほつれが生じる

ということが起きてしまうのです。

ダメージをった靴はどうしてもくたびれたように見えてしまうもの。

一路
一路
あらためて書き起こしてみると本当に恐ろしいですね…

せっかくのお気に入りの靴が見るも無残な姿になってしまっては、残念ですよね?

  • 靴への悪影響を防いでくれるのがシューホーン(靴べら)

というわけです。

シューホーンを使うと、靴を履く際の足のかかとによって生じる負荷をシューホーンが受け止めてくれるため、靴の履き口への負荷を大幅に軽減してくれます。

シューホーンの材質

シューホーンは靴をサッと、ストレスなく履くための道具。

そのため、表面がなめらかな材質を使っているのがほとんどです。

名前の由来の通り、動物の角はもちろん、金属性のシューホーンも。

さらに、シューホーンの素材をスムースレザーで覆ったアイテムなど。

加えて、使うときにはシューホーンに負荷がかかるため、強度も必要。

そのため、角や金属はシューホーンとしてまさにうってつけの素材。

これまで述べたようにシューホーンは、

  • 靴のダメージを防ぐ
  • スムーズに靴を履く

ための道具ですから、使われている材質はとても重要な項目なのです。

便利なシューホーンをレビュー

もちろん、僕は革靴を履くときには必ずシューホーンを使います。

逆に、キャンバス地などの柔らかい生地の靴の場合、使わないことが多いですが…。

一路
一路
本当はどんな靴にも使ったほうが良いですけどね!

さてと…。

前置きはこのくらいで。

僕の場合は、こちらのシューホーンを自宅で使用しています。

100円ショップのダイソーで買いました。

プラスチック製なので、使用する前は壊れないか少し不安があったものの、実際に使用してみるとそれは全くの杞憂でありました。

もう2年程度使用していますが、何の問題もありません。

ダイソー、コスパ良すぎです。

しかし、普段シューホーンを使用していると困る場面があります。

それは外出中

まさか、上の写真のようなものを常に持ち歩くというわけにはいきませんよね。

持って街を歩こうものなら、目立ってしょうがないです…。

ただ、需要あるところに供給あり。

一路
一路
携帯用のシューホーンもあるんです!

僕は2種類の携帯用シューホーンを持っていて、そのうちの1個はどこに行くにも常に持ち歩いています。

一路
一路
早速、紹介していきますね

まず1つめがこちら。

真鍮製のへらにレザーを被せた仕様のシューホーン。

ハンズで購入したシューホーンです。

こちらのシューホーンはスーツの内ポケットに忍ばせています。

小ぶりなのでかさばらず、とっさのときに重宝。

ただ、このシューホーンは長いこと愛用していたのですが、これから紹介する2つめのシューホーンを購入するのにあたり、現役を引退しました。

ひと際目を引くシューホーンと出会ってしまったのです…。

それがこちら。

キプリス(CYPRIS)のシューホーンです。

キプリスとは1995年に設立された「株式会社モルフォ」が展開する革ブランドです。

キプリスのものづくりの原点は「袋物仕立て」にあるといえます。「袋物仕立て」は江戸時代、町人に人気だった、紙入れ、胴乱、早道(小銭入れ)、煙草入れなどの袋物を作る過程で発達した技法といわれています。革小物作りでは、代表的な技法として「菊寄せ」、「縫い返し」、「忍び縫い」、「風琴マチ」などがあります。そして、工房ではこうした技術技法を50年近いキャリアを持つ職人が、次世代を担う若い職人達に日々伝えながら、現代のユーザーに通じるベーシックでエレガンスな革製品を作っています。

キプリス公式サイトより引用

表が黒のコードバン、裏はネイビーのシラサギレザー

シラサギレザーとは
  • 兵庫県の姫路市にてなめされている革の一種
  • 姫路城がその美しさから「白鷺城」という異名を持っていることが由来

幅が大きすぎず、小さすぎず、自分の足のかかとにフィットする感じがとても気に入っています。

見た目も、表と裏でコードバンの艶やかさとシラサギレザーの落ち着いた色味という2つの表情が楽しめるので、1粒で2度おいしいといったところ。

外出時には大活躍してくれます。

recommendation-shoe-horn-1

アパレルショップの試着室なんかもシューホーンが用意されていないことがままありますよね?

一路
一路
そんなときに大活躍の靴べらです!

シューホーンを使う喜びと便利な効果

本記事ではシューホーンを使うメリットを解説しました。

僕自身、シューホーンを使うようになるまでは、正直…

一路
一路
シューホーンって必要なの?

と思っていました。

靴の履き口のダメージなんて気にしたことなかったですし、

普通に足を押し込めば履けるじゃん

といった具合で。

ですが、1度シューホーンを使用してみると、驚くほどの履きやすさと、

  • シューホーンを使って靴を履く

という行為のスタイリッシュさにはまり、今ではなくてはならないものとなっています。

靴を履いた際の、

  • シュポッ

という音が心地良いです。

さながら外出前の余興といったところ。

一路
一路
シューホーンをお供に靴ライフを更にエンジョイしていきましょう!

新しい革靴は革が硬いため、シューホーンのありがたみをより強く味わえます。

それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました!

キプリス公式サイトで靴べらを見る

comparison-compact-shoe-horn-1
【携帯用の靴べら比較】おすすめ小型シューホーン7選!選び方を解説おすすめの携帯用靴べらをまとめた記事です。選び方も解説します。革製シューホーンと金属製シューホーンの比較もしていますので、小型靴べら選びの参考にしてみて下さい。自分に合った靴べら選びのポイントはヘラの厚みとカバーの有無です。...
georg-jensen-shoe-horn-1
ジョージジェンセンのシューホーンをレビュー!金属製スタンド型のオシャレな靴べらスタイリッシュな靴べらが欲しい人はデンマークのブランド「ジョージ・ジェンセン」のVOYAGEシューホーンをチェック。ステンレス製のオシャレなデザイン。玄関に置くだけで映える空間ができあがります。優れたデザインだけでなく機能性も抜群。薄型の滑らかな靴べらなので靴への足入れがストレスフリーです。この記事では詳細をレビューしています。...
cypris-shoe-horn-3
キプリスの携帯用シューホーンをレビュー!コードバンとシラサギレザーの靴べらは持つ喜びを味わえるキプリス(CYPRIS)の携帯用シューホーンはコードバンとシラサギレザーを組み合わせた、美しく・丈夫な靴べらです。日本製の確かな品質と製品としての美しさを兼ね備えた革好き必見の逸品。本記事ではその詳細をご紹介します。...
leather-shoe-horn-brass-1
コロンブスのレザーシューホーンをレビュー!薄い真鍮製で足入れなめらか【ホルダー型】上質な携帯用靴べらを探しているならコロンブスのレザーシューホーンブラスをチェック。普段はレザーキーケースのような状態でコンパクト。靴を履くときは真鍮製の靴べらを回転させて使います。薄型なので足入れスムーズ。エイジングも楽しめる逸品で、プレゼントにもおすすめの小型シューホーンです。...
leather-goods-gift-1
プレゼントにおすすめの革小物10選!コスパ良しの高品質レザーアイテムプレゼントに迷ったらこの記事をチェック!プレゼントに迷ったら革小物がおすすめです。革は丈夫なので長く愛用できます。日常的に使うカードケースやベルトは喜ばれますよ。...
shoe-keeper-37
シューキーパー11種を比較!おすすめの形と選び方を解説様々なシューキーパー(シューツリー)の特徴とおすすめアイテムをまとめた記事です。材質や機能、価格が違うシューキーパーの選び方を解説します。...
革靴を長持ちさせるシューケア用品のまとめ記事のアイキャッチ
革靴を長持ちさせる必須作業3選!必要な道具を解説【普段のお手入れが肝】この記事では靴クリームやシューポリッシュでのケア以上に大切な「靴を傷めない方法」について解説。革靴の寿命をのばすためには傷めないように取り扱うことが重要です。ブラッシングでホコリを落とし、シューキーパーで型崩れを防止、靴ベラを使ってかかとのダメージを軽減させれば革靴は劇的に長持ちします。...
おすすめ上質レザーブランド

レザーアイテム選びの参考として、美しさと丈夫さを兼ね備えた末永く愛用できるレザーブランドを紹介します。

ランキング順で並べはするものの、それぞれおすすめの人が違うので自分にピッタリなレザーブランドを選んでみてください。

池田工芸
クロコダイル革の老舗「池田工芸」の評判を解説した記事のアイキャッチ
クロコダイルレザーの老舗で安心と信頼の高品質なワニ革が手に入る。
ワニ革の強い光沢はエレガントで一生モノの風格を持つ。
池田工芸の特徴
日本で最大級のクロコダイル専門の工場を持つ
一貫した生産管理で高品質を保つ一流メーカー
こんな人におすすめ とにかく高級感のある財布が欲しい

記事を見る公式ページ

ユハク
features-yuhaku-1
絵画の技術を応用した独自の染色技術と建築の知識から生まれた手染めをベースとしたレザーグッズが豊富。
色へのこだわりが強く複数の色を手作業で重ねる染色が独創的な印象を与える。
ユハクのアイテムの特徴
染色が鮮やかで革の美しい色味とグラデーションが楽しめる
芸術品のような美しさ
こんな人におすすめ 人とは違った美しいレザーアイテムを使いたい

記事を見る公式ページ

キプリス
cypris-reputation-1
美の頂点「キプリス・モルフォ蝶」の名を冠した美しさにこだわったブランド。
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」をコンセプトに厳選した素材を基に機能性と品質を追求したモノづくりを徹底している。
キプリスの特徴
仕立ての良さと上質な革を使用
目に見えない部分の手間も惜しまない製品作りへのこだわりを持つ
こんな人におすすめ 質実剛健の主張控えめな大人っぽい革製品が欲しい

記事を見る公式ページ

こんな記事も読まれています