シューケア PR

ラテックス&スプラッシュブラシをレビュー!スエード・ヌバック用の汚れ落としにおすすめ

splash-brush-1
通りすがりの御方
通りすがりの御方
スエードヌバックが汚れてきた…
通りすがりの御方
通りすがりの御方
起毛革の汚れを落として美しさを取り戻したい!

なんて方にはM.モゥブレィラテックス&スプラッシュブラシがオススメ。

ラテックス&スプラッシュブラシは発泡ゴム天然ゴムの2つの素材で構成された起毛革用の汚れ落としブラシです。

軽くこするだけでスエードやヌバックに付着した汚れを落とせる優れもの。

発泡ゴムで起毛革に付着したホコリを絡め取り、さらに、天然ゴムがこびりついた汚れをキッチリ落とせます。

2段構えの起毛革用お手入れブラシです。

靴をはじめ、スエードやヌバックで作られたレザーアイテムの汚れ落としにピッタリです。

消しゴムのようにこするだけで汚れが落とせるため、手軽に使えるのもGOOD。

起毛革のお手入れが楽しくなります。

ということで、本記事ではスエードやヌバックの汚れ落としに最適なラテックス&スプラッシュブラシについてレビューしていきます。

スエード革の汚れ落としの様子とともにお伝えします。

この記事はこんな人にオススメ
  • スエードやヌバックの汚れが目立ってきた…
  • 起毛革をきれいにする方法とは?
  • ラテックス&スプラッシュブラシの詳細が知りたい

気になる起毛革のホコリや汚れ

スエードヌバックに代表される起毛革はその名の通り、革の繊維が立った状態のため、スムースレザーとはまったく異なる質感が魅力です。

起毛革とは
  • スエード
  • ヌバック
  • ベロア
  • バックスキン

など、銀面や肉面を研磨材で起毛させた革の総称

起毛革のフワッとした毛足をともなう表面は、温かみのある表情。

一般的なスムースレザーとは異なる風合いを楽しめます。

起毛面は水を弾きやすく自然な撥水はっすい性を得られるのもポイント。

しかし、そんな魅力的な起毛革には欠点も…。

毛羽立たせた革であるゆえに、革の繊維にホコリやチリが絡まりやすく、汚れやすい特徴があります。

汚れた起毛革は美しい風合いが失われ、むしろその毛羽立った表面と汚れの組み合わせでみすぼらしさが倍増してしまうことに…。

汚れた起毛革は、お手入れして汚れを取り除きたいですよね?

しかし、起毛革の場合、スムースレザーにはない「ある問題」があります。

起毛革には液体クリーナーが使えない

スムースレザーにはない問題とは…。

  • 起毛革には液体クリーナーが使えない

ということ。

液体クリーナーはクロスに染み込ませてから革表面を拭き上げることで、汚れを浮かせて取り除きます。

しかし、起毛革は表面が毛羽立っているため、クロスが革表面をすべらず、クリーナーが一部分にとどまってしまいます。

また、そもそもクロスがすべりにくいので、クリーナーで汚れを浮かせたとしてもきっちりキャッチできません。

起毛革には液体クリーナーは適していないのです。

スエードやヌバックの汚れ落としに!ラテックス&スプラッシュブラシ

とはいえ、起毛革の汚れは落としたいですよね?

そんなときに便利なケアアイテムが。

それがM.モゥブレィのラテックス&スプラッシュブラシ

splash-brush-2

ラテックス&スプラッシュブラシは、発泡ゴムと天然ゴムが張り合わされた2層構造のブラシです。

splash-brush-4
用途

スエード・ヌバック等起毛皮革の靴・ブーツ・ムートンブーツ・ハンドブック・ベルト・ジャケット・サイフ等

ブラシというか、消しゴムみたいな感じです。

splash-brush-5

高密度でありながらソフトタッチの発泡ゴムがスエードやヌバックの表面のみならず、毛羽立った繊維の間に入り込んだホコリ・汚れをしっかりキャッチ。

また、発泡ゴム面の背面には天然ゴムの面がもうけられています。

splash-brush-6

天然ゴム面は、発泡ゴム面では除去できなかった頑固な汚れや、歩行時にこすってしまった黒ずみ汚れを落とす効果が高め。

両面を使い分けられる汚れ落とし用ブラシです。

起毛革の靴だけでなく、その他ジャケット、バッグなど起毛革のアイテムに幅広く使えます。

四角い形状はまるで消しゴムのような使い心地で、角を使用すれば細かな箇所の汚れ落としが可能に。

他のスエードブラシでは届きにくい、細かい箇所の汚れ落としにもバッチリ使えます。

ラテックス&スプラッシュブラシを使ってスエードをお手入れする方法

ここからは、実際にラテックス&スプラッシュブラシを使って起毛革の汚れ落としをしていきます。

お手入れするのはこちらのコールハーン(COLE HAAN)のレザースニーカー

splash-brush-3

つま先にスエード素材が使われているのですが、ご覧の通り汚れています。

革表面が毛羽立っているがゆえに、汚れが絡まりやすいのです。

早速、ラテックス&スプラッシュブラシでスエードの汚れ落としをしていきます。

手順としては、以下の通り。

  1. 発泡ゴム面で起毛革表面を優しくこする
  2. (必要であれば)天然ゴム面で起毛革表面を優しくこする

まずは発泡ゴム面で汚れ落としを試み、それだけでは落ちない頑固な汚れがある場合は天然ゴム面を使用します。

発泡ゴム面で起毛革表面を優しくこする

はじめに、ラテックス&スプラッシュブラシの発泡ゴム面でスエードの汚れた箇所をこすります。

splash-brush-7

優しくこすりましょう。

起毛革についたホコリや軽度な汚れであれば、発泡ゴムのみで落ち切ります。

片側が終わったら、もう一方の靴もブラッシング。

splash-brush-8

仕上がりはこのようになりました。

splash-brush-9

まだ少し汚れが残っていますね…。

ラテックス&スプラッシュブラシの背面、天然ゴム面を活用しましょう。

天然ゴム面で起毛革表面を優しくこする

発泡ゴム面のみでは落ち切らなかった汚れは、天然ゴムでキッチリ取り除きましょう。

こちらも優しくこすります。

splash-brush-10

発泡ゴム面と天然ゴム面、両面を使って汚れを落としたスエードの様子はこちら。

splash-brush-12

汚れが取れましたね。

ラテックス&スプラッシュブラシの使用前後でスエードの状態を比較してみます。

splash-brush-11

上が汚れ落とし前、下が汚れ落とし後です。

ラテックス&スプラッシュブラシでスエードの美しさがよみがえりました。

以上が、ラテックス&スプラッシュブラシの使い方と汚れ落とし効果のご紹介でした。

起毛革の汚れ落としの後にしたい追加したいケア

起毛革の汚れ落としはこれにて完遂かんすいされたわけですが…。

ただ、もうひと手間加えれば起毛革の状態がもっと良くなります

起毛革の追加ケア

起毛革へ栄養補給して毛並みを整える

追加ケアは次の項目から実践していきますので、興味があればぜひご覧ください。

起毛革へ潤いと栄養を与える

汚れ落としの後の追加のケア、第一段階は潤いと栄養の補給です。

起毛革は一般的なスムースレザーとは異なった質感を持っていますが、革であることに変わりありません。

革は徐々に潤いが失われ、だんだんと乾燥していきます。

それは起毛革も同じ。

スエードやヌバックも定期的にお手入れして、潤いと栄養を補給してあげる必要があります。

起毛革へ潤いや栄養を補給するのに最適なのがブートブラック(Boot Black)スエードリッチモイスチャーです。

splash-brush-13

スエードリッチモイスチャーは起毛革専用のミストタイプの保革剤。

保革効果の高いアルガンオイルが配合されており、起毛革に柔軟性と潤いを与えられます。

splash-brush-14

無色なので、どんな色にも使用可能なのもGOOD。

使い方は、スエードから20cmほど離れたところからノズルをプッシュ。

splash-brush-15

スプレータイプなので、クロスが使えない起毛革にも満遍まんべんなく保革成分を行き届かせることができます。

splash-brush-16

ムラなく吹き付けられたらミストが乾燥するのを待ちましょう。

起毛革の毛並みを整える

スエードリッチモイスチャーで水分と油分の補給ができたあとは、仕上げの工程に移ります。

起毛革の毛並みを整え、美しい風合いを与える作業です。

使用する道具はスエードブラシC

起毛革専用ブラシで、スエードやヌバックのブラッシングに適した形状のブラシです。

一方向にブラッシングをして毛並みを整えます。

splash-brush-17

スエードへの保革とブラッシングをした後の状態はこんな感じになりました。

splash-brush-19

起毛革ならではの、独特の表情が際立つ美しい仕上がりです。

スエードのお手入れ前後を比較

最後に、起毛革のお手入れ前後で状態を比較してみます。

splash-brush-18

上がお手入れ前。

下がお手入れ後のスエードの状態です。

こちらのコールハーンのレザースニーカーのスエードの色はネイビー。

汚れを落とすことで、その上品さが際立つ仕上がりに。

保革と毛並みを整えた効果もあいまって、洗練された印象が高まりました。

スエードやヌバックは毛羽立った表面ゆえにホコリや汚れが付きやすいです。

しかし、お手入れしてあげれば起毛革の美しい風合いをいつまでも保てます。

定期的にケアして起毛革の上品さをキープすれば、使うのが楽しくなりますよ。

起毛革を美しく保つ!ラテックス&スプラッシュブラシ

本記事では、起毛革の汚れ落としに最適なM.モゥブレィのラテックス&スプラッシュブラシの詳細と使い方について書きました。

スエードやヌバックに代表される起毛革は、毛羽立った表面ゆえにホコリや汚れが絡まりやすいです。

美しい起毛革の風合いを保つためには汚れ落としが必須ですが、液体タイプのクリーナーは起毛革には適していません。

そこで活用したいのが、消しゴムのような使い心地のラテックス&スプラッシュブラシです。

発泡ゴムでホコリや軽い汚れを落とし、頑固な汚れは天然ゴムで除去。

2つの面で起毛革の汚れを落とせる、レザーケアアイテムです。

起毛革の汚れでお悩みの方は使ってみてください。

スエードやヌバックの美しい風合いを取り戻せます。

汚れ落としの後は水分と油分を与えて毛並みを整えれば完璧。

起毛革をいつまでも良好な状態で楽しめます。

一路
一路
靴をはじめ、起毛革のアイテム全般に使えるので、お手持ちのスエードやヌバックをケアするのにぜひ!

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

suede-care-products-1
スエードのお手入れに使う道具おすすめ5選!起毛革をきれいにキープするためには何が必要?スエードのお手入れってどうやるの?どんな道具を使うの?この記事ではスエード用のケア用品をまとめました。スエードは革の一種なので、基本的には通常のレザーケアとお手入れ方法は同じ。ですが、表面が毛羽立っているため、専用のケア用品を使う必要が。作業自体はスムースレザーよりも簡単なので、道具を揃えて気軽にトライしてみてください。...
m-mowbray-1
エムモゥブレィの評判は?ケア用品レビュー26選!靴磨き初心者におすすめ「エムモゥブレィのシューケア用品の詳細やレビューが気になる!」そんな方へ向け、僕が日頃から使っているM.MOWBRAYの各アイテムの使用感をまとめました。使用頻度高めの、特にオススメの道具もあわせてご紹介します。靴クリーナーや栄養クリーム、ブラシに磨きクロスなど…。M.モゥブレィの靴磨き用品が気になる方はご覧になってみてください!...
スエード靴のお手入れ方法は簡単!専用道具でホコリ落としと栄養補給【難しくない】スエードの革靴のお手入れ方法を写真付きで解説した記事です。手順とおすすめ道具を紹介します。起毛革のケアは難しそうなイメージですが実は簡単。誰でも手軽にスエードをきれいにできます。...
common-leather-types-9
【レザーの特徴】街でよく見かける一般的な革6種類の違いを解説世の中に豊富にある革の種類。革種が異なれば、その性質や風合いも異なります。本記事は比較的一般的な革種である、牛・馬・豚・羊・山羊・鹿の計6種のレザー特性についてまとめています。同じ形の革製品でも革のタイプが異なれば、まったく別物の雰囲気をまとう、正に奥が深い革の世界…。それぞれ、どのような特徴があるのかを知れば、お気に入りの革種が見つかるかもしれませんよ!...
cleaning-bar-4
クリーニングバーをレビュー!消しゴムタイプの革用汚れ落とし【ブートブラック】消しゴムタイプの革用クリーナーである、ブートブラック(Boot Black)のクリーニングバーの特徴と使い方をご紹介します。固形タイプのクリーニングバーは革をこするだけで汚れを落とせる優れもの。それぞれ成分の違う「ナチュラル」と「ホワイト」の2種類があり、汚れの種類によって使い分けられるのも魅力。液体クリーナーと組み合わせて、革靴の汚れ落としの幅を広げましょう!...
サフィールノワールのクレープブラシのレビュー記事アイキャッチ
クレープブラシをレビュー!サフィールノワールの起毛革専用ブラシサフィールノワールのクレープブラシのレビュー記事です。特徴と使用感を解説します。スエードやヌバックなどの起毛革の頑固な汚れを落とせるクリーニングブラシです。...
pre-maintenance-nubuck-shoes-1
ヌバックの革靴のプレメンテ方法実践解説!起毛革の履き下ろしで何をする?【スエードOK】ヌバックの革靴の磨き方を知りたい!通常のスムースレザーのケアとは何が違うの?という人はこの記事をチェックしてみてください。ヌバックの革靴を例にとり、お手入れ方法を解説します。購入直後のヌバックレザーですので、履き下ろす前のプレメンテの意味合いもあります。ちなみに、スエードも同じやり方でOKです。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットを見る

こんな記事も読まれています