ドクターマーチン(Dr.Martens)の革靴は、とてもメジャーなシューズ。
老若男女、様々な方々の足元を飾っています。
街を歩けば見ない日はない、それほどまでに普及しているレザーシューズです。
それもそのはず。
ドクターマーチンの革靴はカジュアルな中にもドレッシーさが感じられ、コーディネートに難なく組み込める便利さがあります。
なおかつ、クッションの効いたソールが抜群の履き心地の良さを感じさせてくれます。
非の打ち所のない革靴です。
革靴に興味を持った方の入門靴としてオススメされることも多く、今やすっかりファッションの定番品に落ち着いた感があります。
だからこそ、お手入れには気をつけたいもの。
せっかくの素晴らしい靴。
美しい状態で末永く愛用していきたいですよね?
でも、
って疑問に思う方もいらっしゃるかと。
特に普段からシューケアをしてこなかった方にとって、革靴のお手入れは未知の領域。
少し身構えてしまうかもしれません。
ですが、大丈夫。
この記事でご紹介するお手入れ方法はとっても簡単。
それでいて、ドクターマーチンの革靴を美しく、良いコンディションで保つことが可能です。
本記事ではドクターマーチンの革靴をお手入れするための超簡単な方法を紹介します。
- ヘビロテしてドクターマーチンの靴が汚れてきた…
- お手入れしたいけど面倒な作業はしたくないなぁ…
- ドクターマーチンの革靴をきれいにしたい
ドクターマーチンの革靴は履き心地良し
ドクターマーチンの革靴は街を歩けば見ない日はないというくらい、市民権を得ている革靴です。
性別を問わず、様々な世代から多くの支持を集めるには相応の理由があります。
カジュアルながらもどこか上品さを感じさせる独特の空気感は、ファッションコーディネートに組み込みやすく、また、抜群の履き心地の良さを誇ります。
愛用者が多いのも納得の革靴になっているのです。
特に、ドクターマーチンの履き心地は従来の革靴とは一線を画すもの。
- いまいち履き心地が良くない…
という革靴のイメージを大きく覆します。
クッション性の高いソールが歩行時の衝撃をしっかりと吸収。
歩くのが気持ち良い革靴に仕上がっています。
ヘビロテしがちなドクターマーチンの革靴だからこそ汚れやすい
抜群の履き心地の良さを誇るがゆえに、ついつい足を通してしまうドクターマーチンの革靴。
だからこそ、汚れやすくもあります。
履く機会が増えれば増えるほど、靴が汚れていくのは道理。
ドクターマーチンの革靴も例外ではなく、汚れてしまうと革の風合いが損なわれ、せっかくの雰囲気が台無しに…。
いつまでも美しく良いコンディションで革靴を楽しむためには、定期的なお手入れで汚れを落としてあげることが重要です。
ドクターマーチンの革靴を末永く愛用するための超簡単なお手入れ方法
この項目では、ドクターマーチンの革靴をきれいな状態で維持するためのお手入れ方法をご紹介します。
お手入れするのはこちらのプレーントゥのマーチン靴。
アッパー(甲革)にちょこちょこ付いた汚れが目立ちます。
つま先部分は特に顕著。
汚れを落として革の風合いを取り戻してみますね。
作業手順はいたって簡単。
- ホコリ落とし
- クリーナーで汚れ落とし
- ツヤ出し
とても簡単な3ステップ。
上記の作業でも、
と感じる方はステップ2のクリーナーで汚れ落としの工程だけ実施すれば、革靴の風合いを最低限取り戻すことができます。
ホコリ落とし
まずは革靴のお手入れの基本、ホコリ落としから。
アッパーやコバ周り全体をブラシがけしていきます。
使うのは馬毛ブラシ。
繊細で柔らかな毛先が靴の細かな箇所までしっかり入り込み、ホコリをしっかり落としてくれます。
ホコリは革に含まれている水分や油分を奪う天敵。
抜かりなく払い落としておきましょう。
汚れを落とす
続いて、汚れ落とし。
靴クリーナーでドクターマーチンの革靴の汚れを取り除きます。
使うクリーナーはサフィールノワールのレザーバームローション。
汚れ落としと革への栄養補給が同時にできる、優れたシューケアアイテムです。
使用前には容器を良く振って…
指に巻きつけたクロスにクリーナーを取ります。
このように。
そして、靴の汚れが気になるところを中心にアッパー全体を拭いていきましょう。
コバ部分も汚れやすい部分。
コバの汚れをしっかり落としておくと靴の輪郭がぼやけず、雰囲気を引き締められます。
長いことお手入れしていないと、意外にも汚れは蓄積しています。
汚れ以外にも古い靴クリームも革の風合いを損なわせる原因ですから、定期的に落とすことが大事です。
真っ白なクロスも…
クリーナーを付けて靴を拭くと…
この通り。
拭き取ることでこれだけクロスが汚れます。
ツヤ出し
ここが仕上げの工程。
ブラッシングして革靴にツヤを出します。
ここで使うのは豚毛のブラシ。
先ほどのクリーナー中に含まれている保革成分を硬い豚毛で革へと押し込み、同時にツヤを出す効果があります。
アッパー全体を力強く、大きなストロークでブラッシングしましょう。
一通りブラッシングしたら、これにて作業終了。
仕上がりはこんな感じ。
革靴の汚れが落ち、革自体に控えめなツヤが表れていますね。
お手入れすることでサッパリとした印象になりました。
お手入れ前後で靴の状態を比較
では、お手入れ前後でドクターマーチンの革靴の状態はどのように変わったのか。
比較してみましょう。
まずは全体像。
上がお手入れ前、下がお手入れ後。
こちらの革靴は本来、黒に近いチャコール色の革ですが、汚れによってところどころ白っぽい色になっていました。
しかし、お手入れすることで汚れが落ち、本来の革の風合いがよみがえりました。
拡大して見てみましょう。
こちらも上がお手入れ前、下がお手入れ後です。
ケア後は革の美しさが際立ちます。
ツヤ出し作業の甲斐もあり、控えめながらも上品な光沢が出ているのも好印象。
ドクターマーチンの革靴の本来の美しさを取り戻せました。
ドクターマーチンの革靴をサクッとお手入れして良いコンディションで楽しもう!
本記事では、ドクターマーチンの革靴を超簡単にお手入れする方法について書きました。
とても履き心地良く、ついついヘビロテしてしまうドクターマーチンの革靴は、日常使いに大活躍。
ですが、ガシガシ履くからこそ汚れが溜まりやすく、見栄えが損なわれがちに…。
そんなときは、汚れを落として靴の風合いを保ちましょう。
汚れ落としと保革が同時にできるレザーバームローションを使えば、お手入れも楽々。
汚れたドクターマーチンの革靴が簡単作業で手軽にきれいにできます。
- 靴の汚れが気になるけれど、面倒な作業はしたくない
そんな人はぜひともお試しください。
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。
そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。
大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。