オピニオン

クリーニングが面倒・出すのがイヤ!コットンの服は自宅で洗濯できてラクです

weak-cleaning-love-cotton-1
記事内に商品プロモーションを含みます

洋服を清潔で美しく保つためのクリーニング

洋服を美しい状態で維持するために、クリーニングを活用している方は多いことでしょう。

ですが、僕はなるべく洋服をクリーニングに出したくないと思っています。

理由としては、

  • 服にダメージが蓄積される
  • 依頼先でどのような扱いをされているかが分からない

から。

クリーニングは、基本的にドライクリーニングをします。

ドライクリーニングは水を使わず、洋服を有機溶剤で洗って頑固な皮脂汚れや油汚れを落とす手法。

油汚れを溶剤に溶かして落とすため、生地の種類によっては、洋服へのダメージが水を使ったときよりも大きくなる場合があります。

ドライクリーニング後の有機溶剤を飛ばす乾燥工程も、衣類にダメージが入りやすいプロセスです。

また、お気に入りの洋服がどのように扱われているかが分からないため、

  • 雑に扱われていないかな…

と心配になってしまいます。

そのため、僕は洋服を買う際に、なるべく家で洗えるものを選ぶようにしています。

コットン(綿)やリネン(麻)などですね。

ウール素材もオシャレ着洗いなどの負荷が弱い洗濯モードで対応したりと、工夫をしています。

そのようなスタンスのため、基本的に洋服を選ぶ際にはコットンかどうかが気になるのです。

お店の方に、

一路
一路
この服はコットンですか?

と聞くのが標準。

試着するたびに、毎回質問しています。

そのくらいには

  • 洋服はコットンが良いなぁ~

って思っています。

それはなぜか、書き起こしてみました。

本記事では、大事な洋服をクリーニングに出したくがないゆえに、コットン衣類ばかり買いたくなってしまう現象とそのメリットについて書きました。

名付けて、

一路
一路
クリーニングアレルギーに由来するコットン求愛シンドローム!
通りすがりの御方
通りすがりの御方
(それ、名付けたうちに入るの?)

コットンに全幅の信頼を置く僕が、経験をもとにコットン愛を語ります。

この記事はこんな人にオススメ
  • クリーニングのデメリットは?
  • コットンのケアで気をつけるべきことを知りたい!

洋服をクリーニングに出すデメリット

僕は洋服をクリーニングに出すことに若干の抵抗があります。

まったく利用しないわけではなく、年に1回ほどはお願いするのですが、頻度としてはそう多くはありません。

僕がクリーニングをあまり利用しないのには理由があります。

クリーニングをほとんど利用しない理由
  • 服にダメージが蓄積される
  • 洋服が自分の手元を離れてしまう
一路
一路
それぞれ気になる点なのです…

服にダメージが蓄積される

洋服を洗うと、ダメージが入ります。

程度の差こそあれ、手洗いしようがドラム式洗濯機で洗おうが、洗う以上、洋服はいたみます。

かといって、洋服を洗わないと清潔でなくなりますし、汚れが生地のいたみを早めるので洗濯は必要です。

そのため、僕は自宅で洗濯します。

しかし、クリーニングはほとんど使用しません。

それは、クリーニングは生地にダメージが入りやすいから。

洗浄工程で、そして、乾燥工程で、それぞれダメージが入る可能性があるのです。

クリーニングは基本的に、ドライクリーニングといって、水を使わずに有機溶剤で洗濯をしています。

そして、有機溶剤は水よりも洋服をいためやすい傾向にあります。

ウールなどの動物性の生地は有機溶剤で洗うと、表面の油分が溶け出してしまい、生地の上品な光沢や風合いが失われてしまうことがあります。

一回一回のダメージは少なくても、繰り返しクリーニングをすることで徐々に油分が抜け、生地の美しさがそこなわれることに…。

また、ドライクリーニングで使う有機溶媒は、合成色素やプラスチックを溶かす性質を持っています。

洋服の種類にもよりますが、服の色落ちやボタンが溶けるといったことが起こりえます。

一路
一路
洗浄工程もそうですが、乾燥工程でも生地をいためる原因が!

ドライクリーニングは油汚れを落とす力は高くても、水汚れを落とすことにはあまり適していません。

油性の有機溶剤は水となじみにくく、水汚れを溶かして落とす力は弱いのです。

有機溶剤で洗った後、服に水汚れが残っていると、乾燥工程の高熱でのプレスによって、汚れが生地に強くこびりついてしまい、生地のいたみや風合いの低下につながります。

すべてのクリーニング店がそうではなく、高級クリーニング店ではその服に合わせて最適な方法で、かつ丁寧ていねいにクリーニングされるので上記のような心配はないでしょう。

しかし、比較的リーズナブルなお店では、細心の注意を払っての作業には対応できないこともあります。

服にダメージを蓄積させたくない僕としては、お気に入りの服をクリーニングに出すことをためらってしまうのです。

一路
一路
高級クリーニング店なら安心ですが、いかんせん価格が高いですからね…

洋服が自分の手元を離れてしまう

洋服をクリーニングに出すことで、一時的ではあってもお気に入りの一着が手元から離れてしまいます。

僕にとってはそれも若干のストレスに…。

というのも、理由があるのです。

過去にジャケットをクリーニングに出したときにこんな出来事が…。

一路
一路
ジャケット受け取りに来ました!
店員さん
店員さん
こちらなんですが…
ボタンが取れまして…
一路
一路
あ…
そうなんですね…
店員さん
店員さん
もともと付けが甘かったのではと…
一路
一路
そうですか…
ありがとうございました…

とまぁ、クリーニングでジャケットのボタンが取れてしまったことがあるから。

直接は伝えなかったものの、

  • 服の扱いに問題はなかったのかなぁ…

とか、後々になって色々と余計なことを考えてしまいます。

そんなことを考えてしまう自分にも自己嫌悪したり…。

そんな経験があり、クリーニングを気軽に頼むことはなくなりました。

もちろん、自分以上に服を丁寧ていねいに扱ってくれるクリーニング店もあることは重々承知しているので、クリーニング店をまったく利用しないわけではありません。

自宅で洗濯できるコットン衣類は便利

そんなわけで、僕はなるべくならクリーニングをお願いすることなく、自宅で洗濯できる洋服が良いと思っています。

そこで登場するのがコットン(綿)です。

コットンは生地としてとても優秀。

吸水性が高く、汗を良く吸収してくれます。

通気性も良く、肌になじむような着心地の軽さも売りです。

生地の表情は豊かで、柔らかいものや硬いものなど、様々な質感のコットン生地があり、同じコットン100%の生地でも全く別の素材に見えたりします。

コットンのアイテムは比較的手が出しやすい価格なのも嬉しいポイントです。

コットンのケアで気をつけるべきこととは?

一方で、コットンを扱うときには気を付けなければならないことがあります。

洗濯した後のコットンは乾くのに時間がかかります。

そのため、梅雨の時期などに乾くのが遅れると嫌なニオイを放つことがあります。

一路
一路
風通しの良いところで干さないといけませんね!

洗濯後にはシワができやすい素材のため、パリッとしたきれい目な質感に戻すにはアイロンがけが必要です。

アイロンがけは面倒と感じる方も多いはず。

また、耐候性も高いとはいえず、直射日光に当たり続けると強度が下がることも…。

紫外線はコットン生地の黄ばみの原因になるため、保管方法にも気を払う必要があります。

洋服の生地にはいろいろな種類がありますが、それぞれ一長一短の特徴があるため、知っておくとファッションをより楽しめるはずです。

コットンの服ばかり買っているけど満足度は高い

気付けばコットン生地の洋服ばかり購入している僕。

先ほど述べたようにコットンには欠点もありますが、満足度は高いです。

なぜなら、

一路
一路
欠点以上にコットンのメリットが大きいから!

もちろん、ウールやカシミヤなどのデリケートな衣類を購入することもあります。

色々な生地の服を取り揃え、日によって種々の素材を楽しむのも気分が良いとは思います。

しかし、やはり手軽に服のお手入れができるコットン生地は相当なアドバンテージを持っています。

服を丁寧ていねいに扱うことは大事。

ですが、大事にするがあまり、

  • ほとんど着ないでクローゼットにしまわれている

ことや、

  • 汚れを気にして活動的になれない

という弊害がコットンにはなく、ファッションを自由に楽しめるのです。

子供がいるとなおさら。

小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は、一緒に遊んだりすると服が汚れるのは日常茶飯事。

雑に扱うわけではないですが、気負わず着れるコットン製の洋服は汎用性が高く、結果的にファッションを楽しめることを強く実感しています。

自宅での洗濯に限界を感じたら信頼できるクリーニングサービスを使おう

コットンが自宅で洗濯できるとはいえ、場合によってはどうしても落としきれない油汚れもあります。

自宅での洗濯には、やはり限界が。

ドライクリーニングでしか落とせない頑固な油汚れはそのままにしておくと、生地の風合いをそこねるだけでなく、清潔感も失われます。

そんなときは、高品質なクリーニングをしてくれるクリーニングサービスを利用しましょう。

宅配クリーニングのリネットは、自宅に居ながらウェブでクリーニングができるサービスです。

クリーニングしたい服を宅配業者さんが受け取りに来てくれます。

もちろん、クリーニング後は自宅へ配送。

クリーニング店に出かけることなく、服をきれいにできます。

リネットには通常のクリーニングと預かり保管サービス付きのクリーニングがあり、それぞれクリーニングの仕上がりの良さは確か。

仕上がりが気に入らなければ、再仕上げ依頼が可能です。

リネットのプレミアム会員なら30日以内、通常会員なら7日以内の申請で再仕上げ可。

はじめてでも安心できる保証体制は、クリーニングの仕上がりに自信があるからこそ。

お気に入りの服の通常の洗濯で落ちない汚れが気になった人は、確かなクリーニングをしてくれる宅配クリーニング「リネット」をチェックしてみてください。

自宅で洋服のケアが完結するのは大きなメリット

本記事では、洋服をクリーニングに出すことに若干の抵抗を持つ僕が、コットンの洋服ばかり購入してしまうことについて書きました。

クリーニングでお気に入りの洋服を預けることに対してほんの少し気が引けてしまう僕は、自宅で洗濯可能なコットン生地が大好きです。

洋服を購入するときには、必ず生地の素材をチェックします。

今となってはコットンに全幅の信頼を寄せる、僕はまさに「コットン愛好家」。

もちろん、素材の肌触りを楽しむためにコットン以外の生地に手を出すこともありますが、あくまで基準は「家で洗濯できる」こと。

自宅でケアが完結する洋服は管理するにも安心感がありますし、お手入れ費用も抑えられます。

万が一、洗濯に失敗したとしても、自己責任なので納得感もありますし。

一路
一路
もちろん、信頼の置ける丁寧ていねいで確実な仕事をしてくれるクリーニングのお店があれば、それに越したことはありませんけどね!

洋服を選ぶ際に、自宅でケアが完結できるかどうかを一つの基準にしてみると、何かとはかどりますよ。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

micron-master-2
【ツインバード】ハンディイオンスチーマーをレビュー!簡易アイロンの使い方【口コミも】アイロンがけは意外と面倒な作業です。もっと気軽に衣類のシワを伸ばしたいならハンディイオンスチーマーがおすすめ。片手で持てるハンディタイプで取り回しやすく、服をハンガーにかけたままで手軽にシワ伸ばしができます。...
fabric-characteristics-5
洗濯の失敗を防ぐ!衣類の生地の特徴を把握してケア方法の参考に【天然繊維・化学繊維】衣類の生地、気にしていますか?洋服がどんな素材でできているかを知ることは、その洋服を長く愛用するためにはとても大事なことです。植物繊維・動物繊維・化学繊維で生地の特徴は全く異なり、管理もそれに適した方法で行う必要があります。この記事では、11種類の繊維について、特徴をまとめています。...
tops-terms-1
【トップス用語辞典】シャツ・ジャケット・ニットに関わる単語の意味まとめトップスに関するファッション用語をまとめた記事です。ジャケットやシャツ、ニットなどの用語の意味をまとめています。言葉の意味を理解すれば、ますますファッションが楽しくなりますよ。...
how-to-shrink-clothes-1
大きすぎるサイズの服を縮める方法は?洗濯後に乾燥機を使うだけ【ジャストへ調節】服のサイズが大きすぎるとだらしない印象になります。解消するのは簡単。洗濯した後に乾燥機にかければ繊維が縮んでサイズが小さくなります。身体にフィットするサイズ感に。この記事では服が縮む仕組みと実際の服のサイズの変化を紹介します。...
衣類用消臭スプレーは洗えない服におすすめ!繊細な生地を傷めない方法洗濯不可の洋服、クリーニングに出すのもお金が掛かるし、何とかしたいですよね。そんな時は衣類用除菌・消臭スプレーを使って、雑菌の繁殖を抑えましょう!洋服ブラシと組み合わせれば、洗濯やクリーニングを行う回数を減らすことが出来て、財布に優しく、おまけに服へのダメージ蓄積も軽減可能です!...
taya-pants-hanger-1
ボトムスにハンガーのつかみ跡をつけたくない?タヤクリップで解決【確かなホールド力】パンツをボトムスハンガーにかけたときのクリップの跡が気になる…。生地を傷めてないか心配…。そんな方にはタヤクリップのハンガーがオススメ。パンツの重みや突発的な負荷をハンガーの保持力に変換する機構を持っているため、クリップの挟みこむ力を最小限に抑えられます。お気に入りのボトムスを傷めず、きれいに収納可能。デニムパンツやチノパン、スカートの保管にお悩みの方は要チェック!...
hanger-type-dehumidifier-1
竹無臭をレビュー!ハンガータイプの吊り下げ式除湿剤はカビ・ニオイ対策におすすめ竹炭の吸着力を活かした竹無をレビューした記事です。クローゼットのニオイや湿気を防いでお気に入りの服へのニオイ移りやカビを防止します。ハンガーに引っ掛けるだけなので簡単に使えるのも良いポイントです。...
簡単導入!ウェブサイト開設ならエックスサーバー

blog-start-cta
「ブログを始めたいなぁ…」と思ったらエックスサーバーをチェック!WordPressを簡単にインストール可能で、素早く・簡単にブログを始められます。

▼エックスサーバー公式サイトへ▼
今すぐブログを始める

エックスサーバーの解説記事を見る

こんな記事も読まれています