革靴

革靴を履き続けたときの悩み5選と解決する方法は?インソールとパッドで改善可能

革靴のトラブルの原因と対策を解説した記事のアイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より

革靴を履き続けたとき、

なんだか痛いなぁ…

と感じたことはありませんか?

足に合っていない革靴を履いていると、痛みの原因になります。

革靴の大きな悩みです。

手遅れになると、慢性的な症状としてこれからの人生、長く付き合っていかないといけません。

対処が必要です。

で、何をするかと言いますと。

前置きとして、革靴を選ぶ際に自分に足の形状は大事。

それを無視してデザインだけで選ぶと後悔することに。

ブカブカの革靴は論外。

足に合っていない革靴は靴擦れや足の痛みの原因になりますので、対処が必要となります。

足が痛くなるのは、いわば足からのSOS。

我慢して履き続けることなく、対策を講じましょう。

原因はいくつかあるので、それぞれの対処方法を詳しく述べていきます。

本記事では革靴を履き続けて足に痛みが出た場合の対処法を解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • 革靴が自分の足に合っていない気がする
  • 革靴を履き続けていると足が痛くなってくる
  • 革靴を履いたときの違和感を解消したい
かかとの靴擦れに
親指と小指の付け根の違和感に
足の甲の違和感に
足の裏の違和感に
中指や薬指周辺の違和感に

革靴のサイズとワイズは重要

履いた革靴

革靴を選ぶとき、サイズとワイズは重要です。

サイズは足長を指し、革靴だけでなくスニーカーやその他の靴を購入する際に意識するところ。

25cm、26cmなど、自分の足の形を考慮した革靴選びの基準になりますよね。

一方のワイズ。

ワイズを意識して靴を購入することがどれだけあるかというと、あまり意識していない人が多いのが現状。

ワイズは足を横方向にぐるっと回ったときの長さを指し、足の横方向にメジャーを1周させて測定します。

端的にいうと、足の厚みと横幅を考慮した値です。

サイズが足の縦方向の情報なら、ワイズは足の横方向と高さ方向の情報というわけです。

革靴のワイズを解説した記事を読む

革靴のサイズを解説した記事のアイキャッチ
革靴のワイズって何?アルファベットの意味とは?足長・足囲・足幅との関係を解説革靴のサイズ選びのとき、数字の他に記載されているアルファベットにはどんな意味があるの?それは靴の横幅「ワイズ」を表す指標です。この記事では革靴に表記されているワイズの種類がどのような大きさの足に合うのかを換算表で示しています。...

革靴が足に合っていないときに現れる症状

足と革靴のサイズとワイズがぴったり合っていれば、足にトラブルが現れることはほぼありません。

快適な履き心地で、スニーカーよりもむしろ履きやすいとさえ感じます。

しかし、サイズやワイズが合っていない、つまり、

  • 足と革靴のフィッティングが悪い

と、様々なトラブルを引き起こします。

トラブルという言葉をより具体的にいうと、足の痛みとして症状が現れます。

足が痛みとしてSOSを出すわけですから、痛みの原因と対策を把握しておきたいところ。

痛み続けるのは嫌ですし、その革靴を履くのがストレスになってしまいますよね。

革靴を履き続けたときの主な痛みとしては、以下の状態があげられます。

  • かかとが靴擦れして痛い
  • 親指と小指の付け根が痛い
  • 足の甲が痛い
  • 足の裏が痛い
  • 中指や薬指周辺が痛い

次の項目から、それぞれの原因と対策を述べていきますね。

かかとが靴擦れして痛い

かかとが靴擦れして痛くなるのは革靴トラブルの典型例。

革靴を履いたときに起きる、痛みの最たるものです。

原因

かかとが靴擦れして痛くなる原因は、自分の足よりも靴のかかとが大きく、歩行時に靴のかかとがずれて革靴の中で足が動いているから。

あるいは、かかとのサイズが仮に合っていたとしても、土踏まず部分の形状が足と合っていないか。

歩行時、かかとに本来発生するべきでない隙間が生まれてしまって起きます。

対策

かかとの靴擦れの対策は革靴にインソールを入れてフィッティングを向上、かかとの隙間をなくすことが有効です。

dry-cushion-insole-7

または、かかとの内側に貼り付けるライニングパッド、はたまた、ベロの裏側に貼るタンパッドを使うことが効果あり。

ローファーに取り付けようとしているレザータンパッド+

要は、足と革靴のサイズをピッタリ合わせて、かかとに隙間ができないようにすればOK。

そもそも、革靴を購入する際、足入れしたときに足と革靴のかかとをピッタリ合わせて土踏まずに違和感がないかを確認するのが根本的な防止法です。

その際、土踏まずに違和感があれば、足と靴が合っていない証拠。

そのまま歩くと、革靴が前にすべります。

そのため、足と革靴がずれ、靴擦れが起きる可能性があるのです。

それを防止するための道具を活用すれば悩みが消えます。

親指と小指の付け根が痛い

革靴を履き続けたとき、横方向からの圧迫で痛みを感じることがあります。

痛みの発生箇所が親指側か、小指側かで原因が違いますので詳しく見ていきましょう。

原因

親指の付け根が痛いときは自分の足よりも革靴のサイズが小さいです。

あるいは、革靴のつま先の形状が足に合っていないか。

これらが親指の付け根の痛みを引き起こします。

サイズ選びをタイトにし過ぎた際に現れやすい症状です。

一方、小指の付け根が痛い場合は、足よりも横幅が広い革靴を履いているから痛みが出ています。

適正サイズよりもワイズが大きいのが要因。

革靴の横幅の方が大きいために靴の中で足が横へすべり、小指が革靴に当たってしまうのが原因です。

対策

親指の付け根が痛い場合は、革靴のサイズを大きくすることが有効。

シューストレッチャーで革を伸ばすと良いです。

ただし注意点が1つ。

上記手法は親指の付け根が部分的に痛いときの対策。

点ではなく面、つまりは親指の付け根に広く痛みがある場合は革靴のつま先の形状がそもそも適していません。

悲しいですが、その革靴を履くのはやめて、つま先の形状を自分に合うモデルを選びましょう。

小指の付け根が痛い場合は、靴の中で足が動かないようにするため、インソールを投入するのがおすすめです。

足の甲が痛い

革靴を履いて歩いているうちに、足の甲が痛くなる場合があります。

足の甲が部分的に痛いのか、全体的に圧迫感があるかで対応が異なります。

甲に部分的な痛みがあるのなら、いわゆる靴に噛まれている状態です。

圧迫感があるのなら革靴のサイズが合っていません。

それぞれ、なぜ起こるのかを解説します。

原因

靴にかまれる原因は歩行時に革靴が屈曲し、革靴のアッパーに大きなシワができるから。

革のシワの間に足の甲の皮膚が食い込むのです。

軽度な場合は、こすれる程度ですが、傷みが出ることに違いはありません。

足よりもかなり大きめの革靴を履いている場合に起こります。

手持ちのどの靴を履いても足の甲が痛くなるのなら、そもそもの話、革靴のサイズ選びの基準を疑った方が良いです。

もう少しサイズ小さめで靴を選びましょう。

逆に、甲に圧迫感がある場合はサイズが小さすぎ。

ゆとりを持ったサイズ選びをするべきです。

対策

足の甲が噛まれているような感覚があるのなら、甲にゆとりがあり過ぎ。

インソールを入れて甲のフィット感を高めるのがおすすめです。

その状態で歩いてみると、革靴の甲のシワの入り方が弱くなっているはず。

足の甲が革にかまれることがなくなります。

甲全体に圧迫感がある場合は、シューストレッチャーで革靴全体を伸ばしてみましょう。

あるいは、ややサイズ大きめのシューキーパーを1か月程度入れ続け、シューストレッチャーと同様の効果を期待するも良し。

shoe-keeper-must-5

それでも改善しなければ、ハーフサイズほどサイズアップした革靴を買い直すべきです。

足の裏が痛い

足の裏が痛いパターンは先に紹介した3つの事例よりは発生頻度は少なめです。

とはいえ、確かに存在する悩み。

いくつかバリエーションがあります。

  • 土踏まずが痛い場合
  • 土踏まずからかかとにかけて傷みがある場合
  • 指の付け根が痛い場合

上記の3つのパターンを紹介します。

原因

土踏まずに症状が出ている場合、第1のアーチ(足の縦方向のアーチ)が崩れて偏平足になっているのが原因です。

また、土踏まずからかかとにかけての痛みなら、足底筋膜炎かも。

足の酷使で起こり得ますが、革靴のアーチ形状があっていないことも原因として考えられます。

あるいは、指の付け根が痛いのなら中足骨骨頭痛を引き起こしているかもしれません。

底が硬い革靴だと起こりやすいです。

対策

土踏まずが痛いのなら、土踏まず部分を持ち上げてアーチをサポートするインソールを投入しましょう。

足底筋膜円も上記と同じアーチを補助するインソールで解消の見込みあり。

指の付け根が痛い場合は歩行時の衝撃を吸収することが有効なので、クッション性良好なインソールを革靴に敷くのがおすすめです。

中指や薬指周辺が痛い

中指や薬指周辺が痛いのは結構マイナーな症状です。

足の裏に痛みがある症状からよりピンポイントな悩みになった感がありますね。

その場合、神経の圧迫が起こっているかもしれません。

原因

指の付け根の中でも中指と薬指周辺で痛みが発生しているなら、モートン病という神経圧迫が原因の可能性があります。

なぜ起こるのかというと、足の第2のアーチ(横方向のアーチ)が崩れて靭帯が伸びてしまうから。

いわゆる、開帳足です。

幅の広い革靴を履き続けていると、症状が現れます。

対策

中指と薬指の周辺で痛みが出る場合は、従来よりも幅が狭い革靴を購入し直しましょう。

もしくは、横方向のアーチをサポートするインソールを入れるのがベター。

足の裏をしっかりと支えてあげると良いです。

革靴トラブルにはインソールがおすすめ

先ほどまでに述べた通り、革靴を履いたときのトラブルにはいくつもの原因があります。

ただ、共通しているのは自らの足と革靴が合っていないからこそ起こる事象だということ。

足と革靴のフィッティングを向上させれば、ほとんどの革靴トラブルが解消します。

革靴のサイズと形状、足に合ったモデルを購入すればOK。

しかし、すでに買っている革靴をどうするのか、もう履かないのはあまりにもったいないです。

そんなときこそインソールの出番。

comparison-leather-insole-3

革靴にインソールを投入して足と革靴の隙間を解消、あるいはアーチサポートを補強すれば革靴トラブルを解消できます。

革靴のベロの裏側に取り付けるタンパッドやかかとに貼り付けるヒールパッドもおすすめ。

革靴のサイズが小さい場合は、シューストレッチャーや大き目シューキーパーで革をのばすことを試すと良いです。

お気に入りの革靴に少しだけ工夫をして、フィッティングを向上させましょう。

革靴の苦手意識が劇的に変わり、むしろ革靴を履きたい気持ちがあふれ出る感覚を味わえること必至です。

インソールの特徴を比較した記事を読む

comparison-leather-insole-1
【レザーインソール比較】リーガルとコロンブスの中敷はデザインと通気性が違うリーガルとコロンブス、異なるブランドの革製インソールを比較した記事です。違いは見た目と通気性。足が蒸れやすいのなら通気性に優れたリーガルを、シンプルなデザインが好みならコロンブスがおすすめ。革靴の高級感をキープしながらフィッティングを高めるレザーインソールはとても便利。満足度の高い中敷き選びの参考にどうぞ。...

革靴トラブルはあきらめない!対策を打てば快適になる

革靴を履いて歩く人

本記事では革靴を履いたときの足のトラブルについて原因と対策をまとめました。

  • 革靴への苦手意識
  • 履いていて辛くなってくる
  • 足が痛い

そんな悩みは足と革靴のサイズが合っていないことが原因です。

大きすぎても小さすぎてもダメ。

革靴はジャストサイズを選ぶことが重要です。

自分に合ったサイズをしっかり吟味して選ぶのが最適解ですが、すでにトラブルをかかえた革靴の場合も対策はあります。

革靴のサイズが大きい場合はインソールやパッドを使えばOK。

革靴と足の隙間をなくしてフィッティングを高める方法が有効です。

逆に、革靴のサイズが小さい場合はシューストレッチャーで革を伸ばしてサイズにゆとりを持たせれば圧迫感が緩和。

快適な履き心地を得られます。

自分の革靴への悩みに応じて対策を打ち、革靴ライフを楽しみましょう。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました。

かかとの靴擦れに
親指と小指の付け根の違和感に
足の甲の違和感に
足の裏の違和感に
中指や薬指周辺の違和感に
loafer-size-adjustment-1
ローファーのフィッティング調節方法3選!靴がゆるいときの対策を解説ローファーのサイズがゆるい…。フィッティングのゆるさに悩みの人は、インソールやタンパッドを入れてサイズ感を調節しましょう。ジャストサイズでローファーを履けば靴擦れが解消。ストレスフリーで楽しめます。革靴のサイズを微調節する方法を詳しく解説した記事です。...
comparison-leather-insole-1
【レザーインソール比較】リーガルとコロンブスの中敷はデザインと通気性が違うリーガルとコロンブス、異なるブランドの革製インソールを比較した記事です。違いは見た目と通気性。足が蒸れやすいのなら通気性に優れたリーガルを、シンプルなデザインが好みならコロンブスがおすすめ。革靴の高級感をキープしながらフィッティングを高めるレザーインソールはとても便利。満足度の高い中敷き選びの参考にどうぞ。...
how-many-japan-size-6
【革靴の海外サイズ対応表】UK・EU・US 外国表記のシューズは日本だと何センチ?あなたの欲しい靴、日本サイズで何cm?靴のサイズで「40」や「8」といった表記を目にしたことはないでしょうか?明らかに日本のセンチメートル表記とは違うこれらの数値、実は海外のサイズ表記法なのです。この記事では日本サイズと海外サイズの換算表や海外サイズの数値の意味について示しています。...
革靴のサイズを解説した記事のアイキャッチ
革靴のワイズって何?アルファベットの意味とは?足長・足囲・足幅との関係を解説革靴のサイズ選びのとき、数字の他に記載されているアルファベットにはどんな意味があるの?それは靴の横幅「ワイズ」を表す指標です。この記事では革靴に表記されているワイズの種類がどのような大きさの足に合うのかを換算表で示しています。...
dont-buy-leather-shoes-1
【買ってはいけない革靴7選】快適なシューズライフを送るために注意すべきポイント革靴選びに困っている人へ。買ってはいけない革靴の基準を持っておけば選ぶのが捗ります。この記事では買ってはいけない革靴と逆に買うべき革靴の特徴を解説します。...
ウチッパの詳細をレビューした記事のアイキャッチ
ウチッパ(UTIPPA)をレビュー!部屋用のスリッパもといリカバリーサンダルの実力は?シダス(SIDAS)のウチッパ(UTIPPA)をレビューした記事です。身体をラクにするインソール構造の室内履きがウチッパ。家の中で過ごす時間が長い人ほど高機能スリッパの「ウチッパ」の効果を実感しやすいです。気の利いたルームシューズを探しているなら、ぜひチェックを。...
スケッチャーズのバリンをレビューした記事のアイキャッチ
スケッチャーズのスニーカー「バリン」をレビュー!アーチフィットの履き心地が肝スケッチャーズのレディーススニーカーのレビュー記事です。その名もバリン(BALIN)。アーチフィット構造を採用し、土踏まずを立体的にサポート。歩いたときにストレスフリーで次の1歩を踏み出しやすい1足。外出を楽しくしてくれるスニーカーです。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットの記事を読む

こんな記事も読まれています