ドクターマーチン(Dr.Martens)はイギリスのシューズブランドです。
ドクターマーチンの革靴は履き心地抜群。
普段革靴に慣れていない方でも快適に履けるため、革靴を履くきっかけとしてオススメのブランド。
妻は普段から革靴を履かないのですが、僕がドクターマーチンの革靴を薦めたところ、
- 履きやすい!
と言って即決購入しました。
妻が購入したのは、ドクターマーチンの3ホールのオックスフォード。
どんなコーディネートにも合わせやすいシンプルなデザインの革靴です。
クッション性に富んだソールは歩きやすさをサポートし、日頃から革靴を履かない人でもストレスなく着用できます。
そこで本記事では、ドクターマーチンの3ホールオックスフォードの詳細についてレビューしました。
男性・女性問わず、ドクターマーチンの革靴を気になっているならご覧になってみてください。
- 履き心地が良い革靴を探している
- ドクターマーチンの革靴が気になっている
- ドクターマーチンの革靴のディティールが見たい
ドクターマーチン/Dr.Martens – 【公式】オンラインショップ
ドクターマーチン(Dr.Martens)はイギリスのシューズブランド

ドクターマーチン(Dr. Martens)は、イギリスのエアウェアインターナショナルが製造を手掛けるシューズブランドです。
ドクターマーチンといえば、黄色いステッチのブーツが有名。
パンクファッションに取り入れられて一時代を築いた後も、世界中から多くの支持を集め続けています。
また、エアクッション機能を持つソール、「バウンシングソール」により、快適な履き心地が得られるのもドクターマーチンの靴の特長です。
ブランド名は、バウンシングソールを考案したドイツ人の軍医、クラウス・マーチン氏に由来。
ドクターマーチンには、履きやすさを追求した靴が多くラインアップされています。
見た目もスタイリッシュなのでコーディネートを引き締めるのにも活用でき、日常で使いやすい靴が充実しています。

ドクターマーチンの3ホールオックスフォードの詳細

早速、購入したドクターマーチンの革靴を開封します。

ワクワク感からの…

登場。
こちら、ドクターマーチンの1461というモデル。
妻が革靴を買うタイミングでドクターマーチンを薦めてみたところ、その履き心地を気に入り、購入しました。
こちらの1461はシューホールが3つのオックスフォードタイプ(短靴)のモデルです。
ドクターマーチンの代名詞とも言うべき、ファーストモデル1460と同じ木型を使い、それをローカットにした物が1461です。
1461は滑らかなスムースレザーのアッパーと、バウンシングソールを組み合わせた定番品。
全体的に控えめでシンプルなデザインなので、カジュアルシーンはもちろん、カッチリ感を高めたいときにも活用できる便利な革靴に仕上がっています。
ちなみに、取り扱い上の注意も同梱しています。

注意事項をきっちり守れば長持ちしやすくなるので、よく読んでおくのをオススメします。
- アッパー(甲革)
- インソール
- アウトソール
3ホールオックスフォードのアッパー
ドクターマーチンのアッパー(甲革)はこちら。

色はチャコール。
黒のようなネイビーのような、色味が絶妙で美しいです。

アッパーにはアニリン仕上げの柔らかなフルグレインレザーを使っています。
- 分厚く強度があるスムースレザー
耐久性が高く、ヘビロテしてもOKなタフさがあります。
この絶妙な色味は手作業でアンティーク調に仕上げられています。

靴全体に表情豊かな革の風合いが表れています。
丸みを帯びたプレーントゥが可愛らしい印象です。

アイレットは3ホール。

主張控えめなアッパーの風合いとデザインは、普段使いに大活躍。
外羽根式でカジュアル寄りの意匠です。

ハトメは金属で重厚感を感じられます。
チャコールは黒と近い色合いのため、合わせられるコーディネートの幅が広く、ついつい手に取ってしまう万能靴になるでしょう。
カジュアル用の革靴を初めて購入する人でも、戸惑うことなく取り入れることができますよ。
丁寧な縫製も見どころの1つ。

フルグレインレザーの丈夫さと、しっかりとした縫製が革靴の堅牢さを高め、ガシガシ履ける革靴となっているのです。
3ホールオックスフォードのインソール
続いて、インソールの紹介。
かかと部分にはDr.Martensのブランドロゴ入り。

インソールはとてもクリーンかつシンプル。

エアークッションの効いたドクターマーチンのインソールは、快適な履き心地をサポートしてくれます。

履いていくうちにインソールが沈み込み、自分の足型にあっていくため、履き心地が徐々に向上していきます。
タンの裏側には、サイズや製造国の表記があります。

インソールが自分の足になじんでくると、
- 自分だけの革靴
という感覚が強くなり、愛着もますます強くなるというものです。
3ホールオックスフォードのアウトソール
ドクターマーチンの1461、3ホールオックスフォードのアウトソールはこのように。

こちら、バウンシングソールという、ドクターマーチンの靴の履き心地の良さに直結するソール。

ドクターマーチンの革靴が抜群の履きやすさを備え、多くの支持を集めている要因の一つでもあるクッションの効いたソールです。
ソール内に空気を閉じ込めることで歩行中の衝撃を吸収し、バウンシングソールの名称の由来となった、バウンドするような履き心地が得られます。

長い時間歩いても疲れ知らず。
バウンシングソールは耐摩耗性に優れた特長もあり、長く愛用できます。

履き心地が良く、ガシガシ履ける高耐久性。
高いかかとは身長を盛る効果もあります。
ドクターマーチンは革靴に抵抗がある人でも、すんなり受け入れられるオススメのレザーシューズです。
デザインと履き心地を両立させたドクターマーチンの革靴

本記事では、ドクターマーチンの3ホールのオックスフォード靴についてレビューしました。
抜群の履き心地のドクターマーチンの革靴。
普段から革靴を履き慣れていない方でも、気負わず履ける革靴です。
シンプルなデザインはコーディネートの幅を狭めることなく、手軽に革靴のドレッシーさを取り入れられます。
レディースファッションにもメンズファッションにも違和感なくなじむ、ドクターマーチンの革靴。
女性男性問わず、革靴を楽しめます。
革靴に抵抗がある人には特にオススメ。
スニーカーに負けずとも劣らない、抜群の履き心地が得られます。
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
ドクターマーチン/Dr.Martens – 【公式】オンラインショップ










革靴選びの参考として履きやすさと持つ喜びを感じるシューズブランドを紹介します。
「こんな人におすすめだよ」と理由を付けて書いています。
以下のボタンから詳細記事や公式サイトをチェックしてみてください。


公式オンラインショップの購入特典 会員登録すると送料無料。さらに登録時と誕生月にクーポンプレゼント。
快適性 | ソールの返りが良くクッションもきいているため次の一歩が踏み出しやすい |
---|---|
価格 | 30,000~50,000円 |
履き心地オススメ度 | 「革靴を履くのはつらい」を覆すバツグンの快適性 |
オススメの人 | 「革靴は足が痛くなって履くのがつらい」と感じている人 |


快適性 | アッパーとソールが確かなホールド感を生み靴がずれにくくコスパと履き心地のバランスが良い |
---|---|
価格 | 20,000~40,000円 |
コスパオススメ度 | リーズナブルな価格で本格派革靴を楽しめる |
オススメの人 | 比較的低価格で上質な革靴をまず1足買いたい人 |


快適性 | 日本人の足型に合うアーチサポート採用した足のことを考え抜いた良好な履き心地 |
---|---|
価格 | 50,000~70,000円 |
履く喜びオススメ度 | メイドインジャパンで日本人の足になじむ形状と高級感 |
オススメの人 | 日本人の足に合う上質な国産革靴を履きたい人 |