シューケア PR

【革靴のコバのお手入れ方法】簡単手法で色を入れ直す!革靴の雰囲気を引き締めよう

靴磨きとは何でしょうか?

一路
一路
あ、哲学とかそういう類の話ではなく、そのままの意味です!

靴クリームを塗って、ブラッシングして、ワックスを乗せて磨き上げる…。

こういった工程を踏むのは、

  • アッパー(靴の甲革)

が主ですが、

  • ソール
  • コバ(ウェルト)

にもお手入れは必要です。

そういった箇所もお手入れすることで、靴の寿命も延びますし、美しさも保たれます。

靴磨きとは何もアッパーの革のケアだけでなく、ソールやコバのケアも含むと僕は考えています。

ソールを手入れすれば靴の返りが良くなり、足にフィットするような履き心地が得られます。

また、コバをケアすれば革靴の見た目がスタイリッシュな印象に。

この記事で着目するのは靴のコバ

本記事では革靴のコバのお手入れ方法を実践を踏まえて解説します。

革靴の「コバ」とは

コバとは、アッパー(甲革)よりも外側にはみ出たウェルト部分のことを指します。

エッジとも呼ばれますね。

コバはソールとアッパーを縫い合わせるために存在する箇所

アッパーよりも外側に張り出しているため、アッパーに傷やこすれのダメージが入るのを防いでくれる効果もあります。

デザイン的にも耐久性的にも重要な部位なのです。

一路
一路
コバ以外の革靴用語についても以下にてまとめています!

革靴のコバをケアする理由

アッパーに目が行きがちな靴磨きですが、コバにもケアをほどこしてあげると靴の美しさがグンと高まります。

コバは靴の輪郭りんかくでもあるので汚れていたり、くすんでいたりすると靴全体の雰囲気がボヤけてしまうのです。

逆に、コバが綺麗に手入れされていると、靴の雰囲気が引き締まって美しさがより引き立ちます。

絵を描く際には、輪郭を描いてから色を塗りますよね?

輪郭はその形そのものを表現する重要な要素です。

ということは、靴の輪郭りんかくたるコバも重要ということ。

一路
一路
大事なポイントですよね!

革靴のコバのお手入れ

今回コバをケアする靴はスコッチグレイン(SCOTCH GRAIN)シャインオアレインⅣです。

防水性の高い全天候対応型の万能革靴。

天候を選ばず履ける革靴なので、雨の日はもちろん、天候が読みづらい出張時に大活躍しています。

そんな大活躍中のシャインオアレイン。

雨の日に履いたり、単純に履く機会が多いだけあって、その分汚れるのも早いです。

コバ部分も例にもれず、こんな感じに汚れています。

雨の日に履いたときに付着した水汚れをそのままにしておいたので、コバが白っぽくなっています。

 

つま先、かかとも”シャキッ”とした印象からは程遠いですね…。

とほほ…。(昭和感)

こんな状態ですので、今回、しっかりとお手入れしていきます。

コバのお手入れは以下の工程で行います。

  1. コバの汚れを落とす
  2. インキでコバを補色する
  3. ワックスで保護層を作る
一路
一路
早速やっていきますよ!

コバの汚れを落とす

まずはM.モゥブレィのステインリムーバーコバの汚れを落とします。

ネル生地のクロスにリムーバーを取り、コバの汚れを落とすために拭いていきます。

 

見落としがないように、しっかり汚れを落としましょう。

アッパーとの隙間部分も入念に。

汚れ落とし完了です。

この時点で汚れが落ちて、すでに白っぽさが消えていますね。

より綺麗にするために、次の工程に移ります。

インキでコバを補色する

汚れを落としたら、退色したコバの色を補います

使用するのはコロンブスのコバインキです。

コバインキはコバやヒールの色あせを補うことや、傷が付いてしまった際の傷隠しとして使用可能な補色用インキです。

色あせを防いで、おまけにツヤも出せる優れもの。

フタの先端にはスポンジが付いていて、インキを染み込ませてコバに塗っていくという仕様です。

塗る際は液だれを防ぐために、瓶のふちの部分にスポンジを押し当てて、ある程度スポンジを絞ってから塗るようにするとGOODです。

万が一、液だれしても良いようにスポンジを上にして使用するとフタが液受けになるため、手や周囲が汚れずに済みます。

さぁ、コバにインキを塗っていきます。

アッパーにインキが付かないように、細心の注意を払って作業を進めます…。

慎重に…、慎重に…。

一路
一路
押すなよ!絶対押すなよ!

通りすがりの御方
通りすがりの御方

ヒールの部分も。

塗り終わりました。

コバに色が入ることで、靴の輪郭がはっきりした印象を受けます。

あ、ちなみに。

コバインキが乾燥するまで、コバには触れないようにしてくださいね。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今回使用したコバインキは革底用です。

スコッチグレインのシャインオアレインのコバ部分は、ソール同様に合成底のゴム製です。

コバインキには「合成底用」もありますが、革用でも全く問題なく補色できているので、買い足しはしていません。

用途は違いますが、しっかり補色できます。

ただ、使用感の違いはあるかもしれません。

僕自身、革底用と合成底用の違いは気になっているので、そのうち試してみるかもしれません。

一路
一路
好奇心強めな性格なので!

ワックスで保護層を作る

コバインキを乾燥させた後は、コバ部分にワックスで保護層を形成します。

先ほどのコバインキは耐候性が強いインキですが、いかんせん水性塗料です。

雨に降られれば、インキが落ちてしまいます。

コバインキ落ちを防ぐため、油性のワックスで耐水性を高め、コバに塗ったインキを水から保護します。

保護層形成に使用するワックスはこちら。

サフィール(SAPHIR)のビーズワックスポリッシュです。

高級カルナバワックスを含んだ、ビーズワックスベースのシューポリッシュ。

靴に上質な光沢を与え、保革効果もあります。

アッパーを光らせるには、それはもう効果抜群のワックスですが、コバにもその効果を与えることが可能です。

こちらのワックスを指にとって、コバに塗ります。

 

先ほど塗ったコバインキの上にしっかりとワックス層を重ねて、保護層を形成していきます。

コバをクロスで磨く

その後、数分程度時間をおいて、ある程度ワックスが乾燥してきたら、コバを磨いてツヤを出していきます

コバ磨きはアッパーに鏡面磨きをするのと同様に、クロスに水を付けて磨き上げていくのですが、今回は水の代わりにコイツを使ってみます。

ブートブラック(Boot Black)のポリッシュウォーターです。

鏡面仕上げ専用の仕上げ液で、水に加えてエタノールが含まれています。

アルコールの1種であるエタノールは、水よりも沸点が低いのが特徴。

そのため、このポリッシュウォーターは水単体よりも蒸発するのが早く、磨いたワックス層の乾燥を早める効果があります。

そんなポリッシュウォーター。

コバに塗ったワックス層にも、もちろん効果があります。

ポリッシュウォーターをワックスのフタに少量取り、ポリッシュクロスに染み込ませます。

 

ホントに少量しかとらないという…。

一路
一路
我ながら貧乏性です!

先ほどワックスを塗ったコバをクロスで磨き上げていきます。

すべらせるように優しく。

強くこすると、折角乗せたワックス層がクロスに拭き取られてしまいますからね。

磨き後がこちらです。

コバが黒々としていて、控えめなツヤも出ました。

以上でコバのお手入れ終了です。

汚れのあったつま先とヒール部分を見てみましょう。

 

汚れがしっかりと落ちて、補色もバッチリ。

一路
一路
靴の印象が引き締まりました!

コバのお手入れ前後を比較

では、まとめとして、コバのお手入れ前後の様子を比較してみます。

つま先とかかと部について、どうぞご覧ください。

 

白く汚れていたコバが黒々と光沢が出るようになっています。

靴の輪郭もはっきりと浮かび上がって、靴の表情が引き締まった感じがあります。

アッパーのケアは重要ですが、コバのケアも同じくらい大事。

一路
一路
こうして比較してみると改めて認識できますね!

オシャレは足元から

コバにも気を掛けて紳士な雰囲気を身にまとえば、革靴ライフがより一層楽しくなること間違いなしです。

それでは、今回はこの辺で失礼します。
少しでもご参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

welt-cream-21
【M.モゥブレィ】ウェルトクリームをレビュー!革靴コバ専用クリームの使い方コバの色あせや乾燥が気になる?そんな方はM.モゥブレィのウェルトクリームを使ってみることをオススメします。ウェルトクリームはコバの補色・保革・ツヤ出しを同時にしてくれる優れたコバ専用ケア用品です。この記事では使い方と使用感レビューについて書いています。見落としがちなコバをお手入れして、革靴の美しさをより一層際立たせましょう!...
エッジ&ヒールレストアラーのレビュー記事アイキャッチ
エッジ&ヒールレストアラーをレビュー!ペンタイプで手軽に使える革靴のコバ用インク革靴のコバやヒールが汚れてきた…。そんな方にはサフィールのコバ用ケアアイテムのエッジ&ヒールレストアラーがオススメ!ペン型のコバ用インクのエッジ&ヒールレストアラーは塗るだけでコバの色あせを補色し、光沢まで与えてくれる優れもの。ペン型なのでマジックインキのような、日々使い慣れた感覚で作業できるため、気負うことなくコバのお手入れができますよ!...
boot-black-edge-color-1
ブートブラックのエッジカラーをレビュー!コバが輝きエレガントにブートブラックのエッジカラーの詳細と使い方をレビューした記事です。エッジカラーは革靴のコバに塗ることでツヤを与えつつ毛羽立ちを抑えるお手入れ用品。エッジがきれいに仕上がります。革靴の見た目が整いエレガントな雰囲気が復活しますよ。...
革靴の部位別お手入れ方法を解説した記事のアイキャッチ画像
【革靴の部位別お手入れ方法】外側・内側・靴底のケアの仕方を解説革靴のアッパー・インソール・ライニング・アウトソールのケア方法をまとめた記事です。甲革だけでなく内側や靴底をお手入れすれば革靴がもっと長持ちします。...
975-edge-care-5
【Alden】ロングウィングチップのコバをお手入れする方法を解説【エッジのケア】Alden(オールデン)のコードバン靴の975について、コバ(エッジ)をケアする方法と道具をご紹介しています。革靴を履いていくるとコバをどこかにぶつけたりするのはよくある話。色あせや傷ついたコバは靴の風合いを損ねる原因に…。コバの補色やツヤ出しをして、靴を上品な雰囲気に保ちましょう!...
shine-or-rain-21
シャインオアレインをレビュー!雨でも安心のスコッチグレインの革靴【5年履いた感想】スコッチグレインのシャインオアレインの詳細解説記事です。晴れでも雨でも履ける全天候対応型の本格革靴。撥水処理した国産カーフのアッパーは水をはじきやすく雨に日に履いても安心。悪天候でもガシガシ履ける革靴です。5年間愛用して分かったメリット・デメリットとディティールを紹介します。...
care-edge-short-time-1
【たった5分】革靴のコバをきれいに仕上げる簡単手法を写真付きで解説「革靴のコバが汚れているけど、お手入れするのが面倒だなぁ…」と、重い腰が上がらない方はこの記事をチェック。たった5分でコバが劇的にきれいになるお手入れ方法を解説しています。隙間時間でチャチャっと靴のエッジを美しくできますよ!...
edge-care-summary-1
【コバ用ケアアイテム3選】革靴のエッジをきれいにする道具を比較【おすすめは?】コバがきれいだと革靴の見た目が洗練されます。色あせが起こりやすく、細かな傷が付きやすいコバは、定期的に補色して美しく保ちましょう。各シューケア用品メーカーでそれぞれ特徴あるコバ用補色剤を販売しているので、自分好みの道具を選んでみてください。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットを見る

こんな記事も読まれています