シューケア

新しい革靴とシューキーパーはセットで買うのがおすすめの理由【反り返り対策】

new-shoes-with-keeper-1
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より

新しい革靴を買ったら、必ずシューキーパーをセットで買いましょう

というのも、革靴は履き続けていくうちに屈曲によるテンションが加わり、反り返りが起きます。

革靴のつま先が自然と上がってきてしまうのです。

反り返った革靴は甲の履きジワを深くし、革の乾燥と重なると革自体に亀裂が入ってしまうことも…。

靴の形が崩れてしまう原因にもなり、美しささえそこねるのです。

革靴の反り返りを防止できるのがシューキーパーというわけ。

シューキーパーは、洋服でいうところのハンガーのようなアイテム。

保管するときにシューキーパーを入れておけば、革靴の形をきれいに整え、反り返しを矯正。

型崩れを防ぎます。

もちろん、1度も履いていない革靴ならばシューキーパーを入れる必要はないのですが、やはり革靴は履いてナンボ。

革靴を履いた後はシューキーパーを入れて反り返しを防ぎましょう。

新しく革靴を買うときはシューキーパーもセットでゲット。

本記事では新しく革靴を買ったときにシューキーパーも買うのがおすすめの理由について書きました。

この記事はこんな人におすすめ
  • 新しく革靴を買ったらお店の人にシューキーパーをすすめられたけど本当に必要?
  • 革靴にシューキーパーを入れるとどんな効果があるの?
  • これから新しい革靴を買う予定だ

新しい革靴は美しい

新しい革靴はとても美しいです。

きれいなアッパー、コバ、ソール。

流線的なデザインに心かれます。

革靴をお店で見たとき、上品でりんとしたたたずまいに一目ぼれし、その場で購入を決めた人もいらっしゃるでしょう。

そのくらい革靴のデザインは魅力的ですし、多くの人の心をわしづかみにします。

ただ、購入直後の革靴の美しさはいつまでも続くものではありません。

革靴を履き下ろすと履きジワが刻まれる

新しく革靴を買った後は、完全な観賞用でない限り、履き下ろします。

実際に革靴を履き、外を歩いて帰宅。

脱いだ革靴に目を落とすと、アッパーにシワが付いているはずです。

それが履きジワ。

革靴を履いて歩くと、足を踏み出す際に指が曲がります。

当然、靴自体も足の動きに合わせて屈曲しますよね?

そう。

革が曲がるのです。

それにより、革靴のアッパー(甲革)に履きジワが刻まれます。

革靴を履く以上、履きジワは必ず刻まれるものですし、履きジワもまた味です。

その革靴を履いた人の歩き方の癖やフィッティングの程度で、履きジワの刻まれ方は十人十色。

履きジワもまた、革靴の経年変化の1種として楽しみたいものです。

ただ、そのまま何もしないでおくと、履きジワは革靴に悪影響を及ぼします。

履き続けるうちに起きる革靴の反り返り

革靴を履いた後、脱いだまま放置していると、履きジワが徐々に深くなっていきます。

また、ソールも足の屈曲につられ、曲がったままの状態になりやすいです。

履きジワとソールの曲がり。

これを放っておくと、革靴自体が反り返ってきます。

つま先が常に浮いた状態になってしまうのです。

革靴の反り返りのデメリット

革靴に反り返りが起きると、以下のデメリットが生じます。

  • 革靴の美しさが損なわれる
  • 履きジワ部分の革が割れる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

革靴の美しさが損なわれる

shoe-keeper-must-8

革靴が反り返ると靴が曲がった状態になり、見た目が美しくありません。

購入当時の美しさの見る影もなくなります。

アッパーがへこみ、つま先が浮いた靴を見るのはなんとも切ないものです。

革靴を美しい状態で保つためには、革靴の反り返りを防ぐことが重要です。

履きジワ部分の革が割れる

革靴の反り返りは靴の寿命にも悪影響を及ぼします。

というのも、つま先が浮き、反った状態の革靴はアッパーがへこんだ状態。

アッパーの履きジワ部分が常に曲がっているため、深いシワが刻まれやすくなります。

その状態でさらに履き続けると、履きジワ部分への負担が増大。

さらにシワが深くなり、革靴の反り返りがますますひどくなるという悪循環に陥ります。

履きジワが深くなると、革に亀裂が生じやすくなり、実際、革が割れることがあります。

革自体が割れて裂け目ができると、そこから雨水がみこんでくるため、履いていて不快な靴になってしまいます。

一路
一路
革靴の寿命を縮めることになってしまうのですね…

革靴を長く履きたいなら、反り返りを防いで履きジワを深く刻まない処置が必要です。

革靴の反り返りを防ぐシューキーパー

革靴が反り返るデメリットを避けたいなら、

  • 革靴の反り返りはどうすれば防げるのか

という話になります。

結論、革靴の反り返りを防ぐにはシューキーパーを使いましょう。

革靴と末永く付き合うためにはシューキーパーは必須アイテム。

絶対に準備したい革靴ケア用品です。

  • 新しく革靴を買ったとき、シューキーパーもセットで買うべき

と断言できる、革靴のお供。

というのも、シューキーパーは先ほど述べた、革靴の反り返るデメリットを解消できるから。

シューキーパーは革靴の形状を保ち、反り返る余地を与えません。

シューキーパーは洋服でいうところのハンガーに相当する道具です。

履いていないときに革靴に入れておくと、革靴の美しい形状をキープ。

型崩れを防止します。

帰宅して革靴を脱いだ後、シューキーパーを入れておくと革靴の形が整い、反り返りを予防できます。

見た目をキープし、履きジワが深くなることも防げるのです。

つまり、靴の見た目を美しく、また、革の寿命ものばせるということ。

シューキーパーは革靴のコンディションを良好に保てる便利なシューケアアイテムです。

新しく買った革靴なら、なおさら。

早めにシューキーパーを使っておけば、それだけ革靴の上品な見た目をキープしやすく、革の状態を守りやすくなるのです。

新しく買った革靴にシューキーパーを使ってみる

僕自身、革靴を買うときには必ずセットでシューキーパーを買うように心がけています。

一路
一路
革靴購入時にその靴に合うシューキーパーが見つからない場合でも、なるべく早くシューキーパーを探して買うようにしていますよ!

今回、新たにコールハーンの革靴をゲット。

new-shoes-with-keeper-2

ということで…。

購入したばかりのコールハーンの革靴にも新たなシューキーパーを用意しました。

new-shoes-with-keeper-3

コロニルのアロマティックシダーシューツリー

このたび準備したのは、コロニル(Collonil)アロマティックシダーシューツリー

new-shoes-with-keeper-4

アロマティックシダーシューツリーは既に何足分も購入しています。

というのも、アロマティックシダーシューツリーはとても便利。

道具としての魅力を感じています。

僕がコロニルのアロマティックシダーシューツリーに感じる魅力は以下の通り。

  • 伸縮可動範囲が広く、靴の適用サイズに融通が利きやすい
  • 防菌作用のあるシダー製
  • 値段が比較的手頃

伸縮可動範囲が広く、靴の適用サイズに融通が利きやすい

コロニルのアロマティックシダーシューツリーはメンズの場合、S・M・Lの3サイズ展開です。

new-shoes-with-keeper-5

ちなみに、レディースはS・Mの2サイズ。

コロニルのアロマティックシダーシューツリーのサイズ表
シューツリーのサイズ 革靴の適用範囲
メンズ(S) 24.0 ~ 25.5 cm
メンズ(M) 26.0 ~ 27.0 cm
メンズ(L) 27.5 ~ 30.0 cm
レディース(S) 22.5 ~ 23.0 cm
レディース(M) 23.5 ~ 25.0 cm

ざっくりとしたサイズ展開で、実際、革靴の適用サイズにも融通ゆうずうきます。

シューキーパー内のバネの伸縮範囲が広いため、使える靴のサイズが多いのです。

本来、実際の革靴にシューキーパーを入れてみてサイズ感を確認するのがベストなのですが、なかなかそうもいかないことが多いです。

そのため、買い物の失敗を防げる適用サイズの広さは魅力的です。

防菌作用のあるシダー製

また、コロニルのアロマティックシダーシューツリーは、その名の通りシダー製。

シダーには通常の木製シューキーパーの水分調節機能に加え、シダーならではの防菌・防虫効果があります。

new-shoes-with-keeper-6

革靴の内部は雑菌が繁殖しやすい環境です。

アロマティックシダーシューツリーを入れておけば天然の防菌効果で雑菌の繁殖を防ぎ、イヤなニオイを防げます。

シダーのニオイが薄れてきたら、紙やすりでシダーの表面を削れば効果が復活します。

値段が比較的手頃

コロニルのアロマティックシダーシューツリーは価格が比較的手頃です。

あくまで「比較的」ですけどね。

価格は4,620円(税込)。

もちろん、プラスチックシューキーパーなどの安価な物に比べれば高いです。

しかし、本格的なシューキーパーの場合、5,000円を上回ることが多いのも事実。

その中で、コロニルのアロマティックシダーシューツリーは高性能ながら価格が抑えられている印象。

コスパが良いシューキーパーです。

シューキーパーの使い方

さて、新しく買った革靴にシューキーパーを入れてみます。

購入したばかりの革靴を履き下ろして脱いだ後の状態がこちら。

new-shoes-with-keeper-7

履きジワが入り、アッパーがくぼんでいるのが分かります。

シューキーパーを入れてみましょう。

new-shoes-with-keeper-11

コロニルのアロマティックシダーシューツリーは、底面にどちら側の靴に対応しているのかが書いてあるので分かりやすいです。

new-shoes-with-keeper-8
  • LEFT
  • RIGHT

の表記がありがたいですね。

まずは左側の靴から投入。

new-shoes-with-keeper-18

シングルチューブタイプで中にバネが内蔵。

new-shoes-with-keeper-19

伸び縮みして革靴の内側からテンションを掛ける仕組みです。

履き口からシューキーパーを投入します。

グッと押し込んで…

new-shoes-with-keeper-9

装着。

new-shoes-with-keeper-10

シューキーパーを靴の外側へ少し傾けて入れるとスムーズに入ります。

右側も。

new-shoes-with-keeper-15

両足にシューキーパーを入れた様子がこちら。

new-shoes-with-keeper-12

アッパーのシワが伸び、くぼみが緩和されています。

new-shoes-with-keeper-14

触ってみると、アッパーがきっちりシューキーパーで伸ばされているのを感じます。

new-shoes-with-keeper-13

靴の反り返りもなく、美しい状態がキープ。

new-shoes-with-keeper-16

内側を見ると、シューキーパーが縮んでおり、しっかり力を加えられているのが分かります。

new-shoes-with-keeper-17

革靴がきれいに「スッ」とした印象になりました。

new-shoes-with-keeper-20
一路
一路
せっかく新しく買った革靴ですから、シューキーパーを活用して末永く愛用していきたいですね!

シューキーパー使用前後で革靴の状態を比較

最後に、シューキーパーの使用前後で革靴の状態がどのように変わったのか、比較してみます。

シューキーパーなし
new-shoes-with-keeper-7
シューキーパーあり
new-shoes-with-keeper-14

違いは明らか。

シューキーパーを入れると、革靴のアッパーがピンと伸び、シワが目立たなくなっているのが分かりますね。

反り返りが緩和され、革靴の形が矯正されています。

履きジワを防いで靴自体の反り返りを予防できるシューキーパーは、革靴の寿命を劇的に向上させる超便利かつ必須のアイテムです。

新しく革靴を買ったらシューキーパーも一緒にゲット!

本記事では、新しく革靴を買ったとき、セットでシューキーパーも買うべき理由を解説しました。

履き終わった後の革靴をそのまま放置していると、靴が反り返り見た目をそこねると同時に、革のダメージを加速させてしまいます。

結果、革靴の魅力を半減させ、寿命を縮めることに…。

シューキーパーを使えば革靴の反り返りを防止し、良好なコンディションで長く愛用できます。

シューキーパーを使うのは早いに越したことはなく、靴を購入したタイミングで一緒に準備するのがベスト

革靴を買う際には合わせてシューキーパーもチェックしましょう。

一路
一路
シューキーパーを活用すれば革靴の上品な雰囲気をなが~く堪能たんのうできますよ!

それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

shoe-keeper-37
シューキーパー11種を比較!おすすめの形と選び方を解説様々なシューキーパー(シューツリー)の特徴とおすすめアイテムをまとめた記事です。材質や機能、価格が違うシューキーパーの選び方を解説します。...
difference-shoe-tree-toe-1
【シューツリー比較】サイドスプリットとプレーンの違いはつま先割れの有無シューツリーでメジャーなサイドスプリット型とプレーン型は、つま先部分の割れ目の有無の違いです。サイドスプリットは左右に力が掛かるため汎用性が高く、プレーンは細身の美しい靴に特化したシューツリー。それぞれの特徴を比較した記事です。実際に装着した靴でも比べています。...
革靴を長持ちさせるシューケア用品のまとめ記事のアイキャッチ
革靴を長持ちさせる必須作業3選!必要な道具を解説【普段のお手入れが肝】この記事では靴クリームやシューポリッシュでのケア以上に大切な「靴を傷めない方法」について解説。革靴の寿命をのばすためには傷めないように取り扱うことが重要です。ブラッシングでホコリを落とし、シューキーパーで型崩れを防止、靴ベラを使ってかかとのダメージを軽減させれば革靴は劇的に長持ちします。...
recommend-shoe-tree-1
【価格別】おすすめシューツリー3選!高機能で高コスパ【サイズ選びの参考に】シューツリーは革靴の形状を維持するだけでなく、カビの発生を防ぐ除湿作用や消臭機能を持つ優れたシューケアアイテムです。プラスチック製のシューキーパーより高価格ですが、革靴を良好なコンディションに保てるのを踏まえればコスパ抜群。この記事では、価格別にオススメのシューキーパーをまとめました。詳細と合わせてご覧ください。...
まず揃えるべき靴磨き道具をまとめた記事のアイキャッチ
初心者におすすめのシューケア用品5選!最低限必要な靴磨きグッズは何?靴磨きを始めたいけど何が必要なの?その疑問にお答えする記事です。とりあえず揃えておきたいシューケアアイテムは馬毛ブラシ・シューキーパー・靴クリーム・クリーム塗布用ブラシ・磨きクロスの5つです。それらの道具にどんな効果があるのかを解説します。...
before-putting-leather-shoes-1
革靴のプレメンテ方法とは?履き下ろす前にしておきたい3つのこと買ったばかりの革靴ってお手入れ必要なの?と疑問をお持ちのあなたへ。革靴を長く愛用したいなら必須です。購入したばかりの革靴は乾燥が進んでいるかも…。そのまま履き下ろすと、硬くなった革に履きジワが深く刻まれ、革が割れるリスクが。履き下ろす前には革に栄養を与え柔軟性を与えておきましょう。履きジワが最低限に抑えられ、革への無用なダメージを防げます。この記事では、買ったばかり靴を手入れする方法について解説します。...
shoe-keeper-must-1
シューキーパーは不要?革靴を長く愛用するなら絶対必要な理由を解説「Q.シューキーパーって本当に必要?」「A.必要です」靴の型崩れを防いで美しさをキープしてくれるシューキーパーは、靴を長持ちさせるための必須アイテム。木製のものならば除湿作用を持ち、雑菌やカビの繁殖を抑えて清潔さをキープする効果も。特に、「革靴には絶対必要」といって過言ではないシューケア用品です。...
briga-shoe-tree-1
BRIGAシューツリーをレビュー!甲高設計で細身の革靴にピッタリBRIGA(ブリガ)のシューツリーは甲高設計で高さ方向のテンションを加えられる、こだわりシューキーパー。イギリスの伝統的な革靴のラストをベースに作られているため、スタイリッシュなドレスシューズやレースアップシューズにおすすめです。この記事ではオックスフォードタイプのシューツリーの詳細と使用感について解説します。...
scotch-grain-shoe-tree-1
スコッチグレインのシューツリーをレビュー!優しく革靴の形を保つネジ式キーパーSCOTCH GRAINのネジタイプのシューツリーをレビューした記事です。アイテム詳細と革靴に入れた様子を紹介します。バネ式とは違い、過度な力を掛けることなく優しくシューズの形をキープ。お気に入りの革靴の型崩れを防ぎたい人には特におすすめです。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットの記事を読む

こんな記事も読まれています