そんな人におすすめなのが、
- BRIGA(ブリガ)のシューツリー
です。
BRIGAのシューツリーの特徴は、甲が高い木型で革靴本来の美しいフォルムをキープしつつ、しっかりとアッパーの履きジワを伸ばせること。
細身の上品な革靴に適しています。
シューツリーの先端はサイドスプリット型ではないため、横方向に伸ばすというよりも高さ方向に伸ばせるシューツリーに仕上がっています。
そのため、ラストが美しいヨーロッパのドレスシューズをはじめ、スタイリッシュな紐靴(レースアップシューズ)をきれいなままの形状でキープ。
優れた保持性能を示すシューツリーです。
また、素材にはアロマティックシダーを採用。
天然の防虫・防臭・防湿作用が得られ、履いた後の革靴のコンディションを良好に保ってくれますよ。
シューツリー自体の見た目も美しく、装着した革靴の美しさをより洗練されたものへと昇華。
シューズクローゼットも映えるというものです。
本記事ではBRIGAのシューツリーの詳細と着用した様子をレビューしていきます。
- ドレスシューズの上品な形を崩したくない
- ヨーロッパのスタイリッシュな革靴用のシューキーパーを探している
- BRIGAのシューツリーの詳細が知りたい
革靴を長く愛用するためにシューツリーは必須
革靴と末永く付き合っていくためには、日々のお手入れは欠かせません。
革靴の汚れを落とし、潤いや栄養を与え、革のコンディションを良好に保つ必要があります。
ノーメンテだと革の風合いが失われて美しさが損なわれたり、革が乾燥してひび割れが起きたりと、良いことがありませんからね。
革靴のお手入れは靴クリームやワックスといった、革を健康に美しくするための道具にフォーカスされがちですが、形状維持も同じくらい重要なメンテ項目です。
履き続けた革靴は足の汗を吸い、反り返りも発生。
履くことで崩れやすくなった革靴の形状をキープする必要があるのです。
そこで登場するのがシューツリー(シューキーパー)。
履き終わった後の革靴にシューツリーを入れると、革靴の反りを解消し、甲革(アッパー)の履きジワをしっかりと伸ばせます。
木製のシューツリーならば、革に含まれた汗を吸収し、革靴内部の湿気を吸収する効果も。
シューツリーは革靴管理に欠かせない存在なのです。
革靴の形状はさまざま
ただ、シューツリーを革靴に投入するにあたって注意点があります。
それは、革靴の形状。
一口に革靴といっても、いろいろな種類があります。
- スタンダードな紐靴
- ワークブーツ
- ローファー
などなど。
また、各種類の中でも木型が異なり、形状が違ってくることもザラです。
先ほど述べた通り、シューツリーは革靴の形状を美しく保つのが役割の1つ。
そういった意味では、革靴の形状に合ったシューツリー選びが重要になってきます。
なんて具合ですね。
ドレスシューズの美しいフォルムを崩さないためにシューキーパーの形状が重要
とりわけ、革靴の形状をキープしたいのが、洗練された見た目のドレスシューズや紐靴(レースアップシューズ)です。
ドレスシューズやレースアップシューズは、木型が細身でくびれた形状を持つ靴が多いです。
それらの美しいフォルムを持つ革靴に、たとえばワークシューズ用の幅広のシューツリーを入れてしまうと、形状が崩れる原因に。
本来、革靴の形状をキープするためのシューツリーのせいで革靴の形状を崩してしまうのでは本末転倒。
スタイリッシュなドレスシューズやレースアップシューズには、美しい形状を維持するためのシューツリーを装着する必要があります。
BRIGAのシューツリーは細身の革靴にピッタリ
という疑問が浮かびますよね?
そこで、細身の革靴にピッタリなシューツリーをご紹介します。
それがBRIGA(ブリガ)のシューツリーオックスフォードタイプです。
まずは箱から。
ブランド名の「BRIGA」と書かれています。
Mサイズを購入しました。
ちなみに、サイズ展開はS・M・Lの3種類。
それぞれ、
に対応しています。
箱を開けると、上品なクロスで包まれた本体が。
全部出してみます。
BRIGAのシューツリーにはイースタンレッドシダーが使用され、特徴が記載された紙が同梱しています。
BRIGAのシュートゥリーやブーツトゥリーには、北米産のイースタンレッドシーダーと呼ばれるヒノキ科の樹種を使用しております。
イースタンレッドシーダーは多くのアメリカ先住民にとって身近な存在で、幹は家屋や家具、カヌーなどの材料として、また樹皮や種子は衣類や薬として、彼らの生活用具の全てをまかなっていたことから、”The Tree of Life”(生命の樹)と呼ばれ、とても神聖なものとして崇められています。
イースタンレッドシーダーは赤みを帯びた木肌が特徴で、耐久性が高く、フィトンチットという殺菌効果の高い成分や、ヒノキチオール、アルカロイドといった天然の防臭、防虫効果を含んでいます。
また、吸湿性が高いうえ乾燥時の収縮率が極めて低いので、シューズを常に清潔な状態に保ちながら、適切な形状を維持させるうえで最適な素材と言えます。
上述の通り、レッドシダーは防虫や防臭、殺菌効果と高い吸湿性、形状維持機能の高さがあるため、シューツリーとして最適な材料なのです。
保護クロスも上質な印象です。
さて、本体を見ていきましょう。
こちら、BRIGAのシューツリー。
オックスフォードタイプです。
BRIGAのシューツリーには他にも種類があり、ローファータイプとブーツタイプのラインナップがあります。
そして、このオックスフォードタイプは、レースアップシューズやドレスシューズに特化したシューキーパーです。
イギリスの老舗シューズメーカーの代表的な紐靴の木型をベースに作られており、ドレスシューズにベストマッチする設計。
汎用性の高い木型で、イギリスシューズだけでなく、他国のレースアップシューズにも対応しています。
BRIGAのシューツリーの特徴
BRIGAのオックスフォードタイプのシューツリーの特徴は、甲が高いこと。
甲部にしっかりテンションが掛かるように作られているのが特徴のBRIGAのシューツリー。
そのため、羽根部分や甲部トップに確実に力が加えられる設計になっています。
アッパーのシワをしっかり伸ばし、履くことで生じる靴の反りを解消する効果が高いです。
足の甲を正確になぞる滑らかな曲線デザインが美しく、ピッタリと革靴に沿い、無理なく履きジワを伸ばせます。
BRIGAの構造はダブルチューブで、横方向に力を加えるための先端のサイドスプリットがありません。
いわゆる、プレーン構造です。
サイドスプリットタイプのシューツリーの例(ディプロマットシダーシューツリー)
甲部分が縦に割れている構造
BRIGAのシューツリーにサイドスプリットがない理由は、甲部分に高さがあるため、横方向に力をかけずともアッパーがしっかり伸びるから。
高さ方向へのテンションが加わる仕様です。
横方向への力は控えめに。
それにより、細身の革靴の美しいフォルムをキープできます。
キレイなフォルムをそのままにアッパーの履きジワを伸ばし、革靴全体の反り返りを解消可能。
横方向にスプリングが入ったサイドスプリットタイプとは明確な差別化ポイントを持ちます。
過度なテンションを排除した、革靴本来の美しいフォルムを存分に楽しめるアイテム。
甲部分を丸々木から掘り出して一塊となったデザインは、高級ブランドのオフィシャルシューツリーに多いですね。
そんなイメージが高級品という雰囲気をより強く醸し出していると感じるのは僕だけではないはず。
サイズ表記はシューツリーの裏側に表記。
かかとは指を引っ掛ける突起があり、扱いやすいです。
かかとは細め。
細身な革靴に適した作りなのがあらためて分かりますね。
BRIGAのシューツリーの甲の高さを客観的に把握するために、コロニルのアロマティックシダーシューツリーと比較してみます。
こうしてみると、BRIGAのシューツリーの甲の高さが分かります。
細身なのもBRIGAならではの特徴です。
他の種類のシューツリーと比べると、BRIGAのシューツリーは高さ方向のテンションを加えられるのが明確になりますね。
項目 | 詳細 |
素材 | 北米産アロマティックシダー |
パッケージ | 紙箱付き クロス巻き |
サイズ展開 | S M L |
対応サイズ | サイズS:UKサイズ6~6 1/2(24.5~25.0cm) サイズM:UKサイズ7~7 1/2(25.5~26.0cm) サイズL:UKサイズ8~9(26.5~27.5cm) |
価格 | 7,480円(税込) |
BRIGA(ブリガ)はエス・アイザックスが展開するブランド
BRIGAは2019年に誕生したシューケア用品ブランドです。
株式会社エス・アイザックス商会が展開しています。
エス・アイザックスは1866年、横浜でシグマンド・アイザックス氏が創業した企業で、日本と世界を繋ぐ仕事を手掛ける会社です。
エス・アイザックスといえば、ドイツのシューケア用品メーカーのコロニルの代理店を担っている会社。
ぺダックの代理店としても有名ですね。
長年に渡って建築や鉛筆用資材として木材を輸入し、国内の様々なメーカーに供給してきたエス・アイザックス。
BRIGAはそんなエス・アイザックスのつながりを活かして生まれたブランドです。
シューツリーだけでなく、シューズブラシなどの開発にも携わっています。
自社製品なのでコストも抑えられ、高品質でありながら、比較的安価でゲットできるのも嬉しいポイント。
大事な靴を良い状態に保つため、最適な道具を提案し続けるブランド、それがBRIGAです。
BRIGAのシューツリーは、国内の様々なメーカーに供給してきた実績をベースに開発され、現代靴の木型に合わせた3種類が展開されています。
タイプ | オックスフォードタイプ |
ローファータイプ |
ブーツタイプ |
---|---|---|---|
サイズ | S:24.5~25.0cm M:25.5~26.0cm L:26.5~27.5cm |
XS:23.5~24.0cm S:24.5~25.0cm M:25.5~26.0cm L:26.5~27.5cm |
S:25.0~25.5cm M:26.0~26.5cm L:27.0~28.0cm |
対応シューズ | レースアップシューズ ドレスシューズ |
ローファー カジュアルシューズ スリッポンシューズ スニーカー |
ワークブーツ エンジニアブーツ ハンティングブーツ |
商品ページ | amazonで見る | amazonで見る | amazonで見る |
上の表はスクロールできます。
ローファー専用シューツリーはなかなかないため、ラインナップに加わっているのはありがたいです。
ブーツもまた、短靴やローファーとは形状が違います。
履きジワやソールの反りを味として楽しむのがブーツの魅力でもありますから、ブーツ専用のシューツリーが手に入るのは嬉しい限りです。
BRIGAのシューツリーの使用感
BRIGAのシューツリーは先ほど述べた通りのスタイリッシュな形状。
細身の革靴にピッタリです。
具体的にはドレスシューズや紐靴(レースアップシューズ)。
ということで、以下のドレッシーな革靴にBRIGAのシューツリーを投入してみます。
- リーガルのレースアップシューズ
- サントーニのダブルモンクストラップ
リーガルのレースアップシューズに投入
まずはリーガルの紐靴(レースアップシューズ)にBRIGAのシューツリーを投入してみましょう。
ストレートチップのスタイリッシュな革靴です。
革靴としてはスタンダードな形状ですね。
革靴のサイズは24.5cm。
シューツリーはMサイズを使います。
いざ投入。
BRIGAのオックスフォードタイプシューツリーは、投入したときの革靴がシャンとした印象に仕上がります。
幅を過度に伸ばすことなく、甲部をしっかり立ち上げて伸ばす仕組み。
そのため、革靴本来の美しいフォルムが際立つ仕上がりに。
シューツリーのおかげで、かっちりとホールドされています。
かかと部分もしっかりと。
履き口から装着具合を見てみると、高さ方向のテンションが活きているのが分かります。
片方だけシューツリーを入れてみた状態で比較すると、違いが顕著に見て取れます。
シューツリーを入れた靴と入れていない靴を比較すると、効果が分かりやすいですからね。
シューツリーを装着している方はアッパーが張り、履きジワがしっかり伸びています。
サントーニのダブルモンクストラップに投入
サントーニのダブルモンクストラップは上品さ漂う、ドレッシーな革靴です。
靴のサイズは5.5。
こちらもMサイズのシューツリーを使用。
BRIGAのシューツリーを投入してみます。
こちらもリーガルのレースアップシューズ同様に、アッパーのシワを伸ばせていますね。
BRIGAのシューツリーを投入すると甲部分に立体感が生まれ、元々の美しい革靴の形状が際立ちました。
BRIGAのシューツリーはドレスシューズ以外にも活用可能
BRIGAのシューツリーはドレスシューズやレースアップシューズに適しているのですが、他の革靴にまったく使えないわけではありません。
あくまで、特に適しているのが上記のスタイリッシュなシューズであるということ。
カジュアルシューズやワークシューズにも使えます。
たとえば、オールデンのロングウィングチップや…
オールデンは7.5、レッドウィングも7.5のサイズです。
どちらも武骨なカジュアルシューズですが、問題なく使えます。
BRIGAのシューツリーは細身の革靴にピッタリ
本記事では、BRIGA(ブリガ)のシューツリーについて詳細と使用感をレビューしました。
BRIGAのシューツリーは、スタイリッシュな甲高の形状で細身のドレスシューズやレースアップシューズにピッタリのシューキーパー。
高さ方向にしっかりとテンションを加えられ、ドレッシーな革靴本来の美しさをキープしつつ、アッパーの履きジワを伸ばせます。
BRIGAのシューツリーの素材はアロマティックシダーを採用。
そのため、高い殺菌・防虫作用と優れた吸湿性、形状維持機能の高さを発揮。
シューツリーとして最適な材料のため、大事な革靴を良好な状態にキープしてくれます。
エレガントでスマートな革靴を購入した人には、長く愛用するためのお供としてBRIGAのシューツリーはとてもおすすめ。
ローファータイプやブーツタイプのシューツリーも展開しているので、革靴の種類に合わせて選ぶのも良し。
BRIGAのスタイリッシュで高品質なシューツリーを、ぜひ身近で味わってみてください。
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。
そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。
大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。