上記のお悩みを抱えた人へ。
バッグをプチ改造して、今以上に使いやすくする方法について解説します。
着目するのは、大半のバッグに付けられている、
- ファスナー
です。
ファスナーはジップを開け閉めすることで簡単にバッグを開閉できる、とても便利な留め具の1種。
ただ、バッグによっては使いづらいファスナーがあります。
それは、
- ファスナースライダーが小さいバッグ
です。
ファスナースライダーとは、ファスナーの引き手のこと。
ファスナースライダーが小さいと指でつまめる面積が狭いので、わずかばかり使いづらさを感じます。
しかし。
バッグは日常的に使うもの。
そのため、ちょっとした「些細なこと」でも積み重なっていくと、そのストレスは相当なものになると思いませんか?
ちょっとしたストレスを解消すべく、バッグのファスナースライダーを使いやすくするためにプチ改造をしてみました。
とはいっても、プチ改造の正体は、
- ファスナースライダー部分に革ひもを取り付けるだけ
です。
本記事では、バッグのファスナースライダーに革ひもを取り付けて使いやすくする方法について書いていきます。
ファスナースライダーのつまみが小さい
ファスナースライダーとは、バッグのファスナーを開閉するためのつまみのことです。
今つまんでいる部分ですね。
このバッグは先日購入したアミアカルヴァのバックパック。
このバッグにはファスナーが付いているのですが、少し気になる点が…。
経験がある人もいるかもしれませんが、購入したばかりのバッグのファスナーは、
- すべりが悪い
場合があります。
と感じることがあるわけです。
しばらく使っていくと、すべりの悪さが解消して使いやすくなっていくのですが、使い始めはいささか不便。
特に、ファスナースライダーのつまみ部分が比較的小さいバッグだと、ストレスを感じてしまうことも…。
購入したばかりのアミアカルヴァのバックパックも同様。
先ほど写真で示したように、つまみ部分が少し小ぶりなのです。
ファスナーの開閉動作に関して、ほんのわずかなのですが気にかかりました。
そこで、ファスナースライダーを使いやすくするため、プチ改造することにします。
ファスナースライダーに革ひもを付ける
ファスナースライダーを便利に使いやすくするためのアイテムはこちら。
- 革ひも
です。
なんの変哲もない革製のひも。
この革ひもをファスナースライダーに付け、
- スライダーをつかみやすくして利便性を向上
させるのが狙い。
二重8の字結びのやり方
どうやって革ひもを取り付けるかですが、今回は、
- 二重8の字結び
で取り付けてみます。
二重8の字結びとは、ひもやロープの結び方の1種です。
特徴として、強度が高くて破断しにくいことが挙げられます。
登山時の命綱などにも使われる結び方です。
バッグのファスナースライダーに取り付けることを考えれば、オーバースペック気味な結び方。
ということで、二重8の字結びの方法を実践を踏まえて紹介します。
- 革ひもをファスナースライダーに通して2つに折り返す
- 革ひもを8の字に曲げる
- 革ひもの先端を8の上側の穴へ通す
- 革ひもをきつく締める
まずはファスナースライダーの隙間に革ひもを通します。
革ひもの両端の長さが同じ位になるようにしましょう。
続いて、革ひもの半分くらいの長さでひもをクルッと回してクロスさせます。
そして、クロスさせた革ひもの先端を8の字を描くように再度クロスさせます。
このとき、クロスさせた革ひもを真ん中のひもの下側を通します。
その革ひもの先端を8の字の上の方の輪に通します。
ひもの先端を輪に通したら、後は引っ張るだけ。
ギュッと革ひもをきつく締めたら完成です。
ファスナースライダーに革ひもを取り付けられました。
革製のひもだけでなく、綿などの他の素材の場合でもひも状であればOKです。革の場合は丈夫なので長く使えるメリットがあります。
ファスナースライダーにひもを付けて得られる効果
ファスナースライダーにひもを付けて得られる効果は大きく2つあります。
以下のメリットが。
- ファスナーが開閉しやすくなる
- キーホルダー代わりになる
ファスナーが開閉しやすくなる
取り付けた革ひもの効果として、ファスナーの開閉がしやすくなります。
スライダー自体をつかまなくとも、革ひもを引っ張ればファスナーを開閉することができるのです。
ファスナースライダー自体が小さくてつかみにくい場合でも、ひもを取り付ければつかみやすくなり、ファスナーの開閉が容易に。
使ってみると結構便利ですよ。
革工房TAMURAKOのしっかりとした革ひもを使うと、重厚感が出ます。
細い革ひもで控えめに、太い革ひもならばしっかりとした存在感。
どちらも良い感じです。
キーホルダー代わりにも
革ひもをファスナースライダーに取り付ける効果は、ファスナーの開閉がしやすくなるだけではありません。
取り付けたひもはキーホルダー代わりにもなります。
ひも部分にカラビナやナスカンキーフックを取り付けると…
このような状態に。
自転車のカギを付けてみました。
他にもロッカーやデスクのカギ、靴べらなどを付けたりして、よく使う身近なものでパッと取り出したいものを付けておくと便利です。
また、ファスナースライダーにひもを付ける以外にもバッグを使いやすくする方法を以下の表にまとめています。
合わせてチェックしてみてください。
バッグの不満 | バッグを使いやすくするための改善方法 | 対策するとどう変わる? |
---|---|---|
ファスナーの取手がつかみづらい | ファスナースライダーにひもを付ける | ファスナーがつかみやすくなる 詳しく記事を読む |
ファスナーの滑りが悪い | ファスナーにワックスを塗る | ファスナーの滑りが良くなり開閉しやすくなる 詳しく記事を読む |
小物がどこにいったか分からなくなる | バッグにウォレットチェーンを取り付ける | チェーンを手繰りよせて小物を取り出せる 詳しく記事を読む |
小物を収納するのが手間 | 小物にナスカンを付ける | 小物がバッグの外側にぶら下がるので収納・取り出しの球がなくなる 詳しく記事を読む |
長さ調節したベルトがズレてくる | ベルトがズレないように固定する | ベルトがズレずに着用感が安定する 詳しく記事を読む |
長さ調節したショルダーストラップの余った部分が邪魔 | 余ったショルダーストラップを留める | ストラップがプラプラせずに見た目がスッキリする 詳しく記事を読む |
バッグの中が散らかる | バッグインバッグを使う | バッグの中を整理整頓できる 詳しく記事を読む |
バッグをプチ改造して利便性とオリジナリティを
本記事ではバッグのつまみに革ひもを付けてつかみやすくて使いやすくする方法を解説しました。
バッグのファスナースライダーにひもを取り付けるという超簡単なプチ改造。
それだけで使いやすさが大きく向上します。
一見地味な改造ですが、ファスナーの使い勝手はバッグを使う上では意外と重要。
- 毎日使うものだからこそ、少しでも快適に使いたい
そう思います。
カラビナなどを利用すれば、ちょっとした小物も付けられるようになるのでとても便利ですよ。
ぜひ試してみてください。
それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
上記のような高品質な洋服はそれだけ値段が高いです。普段は見るだけ。気軽には買えない、手を出しにくい価格。
そんなときはリユースショップを活用しましょう。古着なら高品質な服を低価格でゲットできます。
国内最大級の商品ラインナップのセカンドストリートなら、憧れのブランド服を驚きの低価格で購入可能。ウェブ上で試着できるので便利。
以下の図の通り、自分の体型を入力しておけば、気に入った服を見つけたときにサイズ合わせができるのです。
百聞は一見に如かず。まずは豊富な商品ラインナップを以下のリンクからご覧ください。セカンドストリート公式サイトへジャンプします。