シューケア PR

【レザーソールの乾燥を防ぐ方法】雨に濡れた靴の革底ケアを詳しく解説

レザーソールの靴を履いていると、気になるのが雨などによる水の付着です。

革に水が付いてそのままにしてしておくと、革の乾燥が進んでしまいます。

革が乾燥すると革質が硬くなり、地面とじかに接するレザーソールはどんどん削れてしまうのです。

それを防ぐために、レザーソールにも保革対策が必要です。

本記事ではレザーソールを乾燥から守る方法について紹介します。

レザーソールは水に弱い

レザーソールの履き心地は素晴らしいものです。

履き下ろし直後こそ硬いものの、なじんだ後の足に吸い付くような返りの良さは本当にクセになります。

その履き心地は、

  • レザー

だからこそ生まれるわけですが、逆にそれが欠点となることもあります。

その筆頭が、

  • 耐水性

です。

  • 革は水に弱い

この事実は変えがたいものがあります。

特にソールは、地面に残った雨水や水汚れなどで水の付着は避けられません。

そのため、水に濡れた革というものは非常に乾燥した状態になってしまうのです。

水に濡れたんだから潤いが与えられたんじゃないの?

…。

たしかにそういう見方もできそうなものですが…。

それは誤りです。

革が水に濡れると、革の内部に水が染み込みます。

染み込んだ水は一時的に革に潤いをもたらして、革の繊維を柔らかくします。

柔らかくなったのなら、ソールのすり減りが抑えられるってことだし良いことじゃん!

確かにその通り。

ただ、そこに落とし穴が。

  • ずっと濡れた状態であれば

なんですね。

濡れた革はそのうち乾きます。

この、

  • 乾く

という過程が問題を引き起こすのです。

水に濡れて緩み、柔らかくなった革の繊維は乾いていくと状態が変わっていきます。

締まり、硬くなっていくのです。

完全に乾燥させた状態になると、もうガチガチです。

雨に濡れる前よりも硬くなっているはず。

しかも、乾燥が進んで水が蒸発していく際には、保革に必要な水分や油分まで一緒に飛んでいってしまうのです。

これが革が水に弱いと言われる所以ゆえんです。

  • 水に濡れると、革の乾燥が進んでしまって硬くなる

一見すると、矛盾してそうな現象が革の内部では起こってしまうのです。

レザーソールもその例外ではなく、水に濡れると乾燥して柔軟性が失われ、靴の返りが悪くなります。

下手をすると歩行時の靴のしなりに耐えきれず、ソールが割れてしまうことだってあります。

怖っ!!

レザーソールの乾燥を防ぐ方法

では、レザーソールの乾燥を防ぐにはどうすればよいでしょうか?

その答えは、

  • 油分を与えて保革する

ということです。

ソールに限らず、革にとって乾燥は大敵です。

ですがレザーソールの場合、他の革製品に比べて水と接触しやすいです。

地面と直接触れますからね。

つまりは、非常に乾燥しやすい環境に置かれていることになります。

レザーソールは他の革製品よりもずっと、保革に気を使う必要があるのです。

靴磨きでアッパーに施すのと同様に、栄養クリームをレザーソールへ塗布することによって潤いを補給してあげなければなりません。

レザーソールのお手入れをやってみよう

では、実際に雨に濡れてしまったソールのケアをしていきます。

濡れたアッパー(コードバン)のケアは、以下のリンクで紹介しています。

雨に濡れて乾燥したレザーソールの様子はこちら。

革が白くなっています。

これは、履いているうちに革が地面に削られて起こる毛羽立ちと、革の乾燥、その両方によって引き起こされています。

この状態で履き続けると、固くなった革がガリガリと地面との摩擦によって削られるので、早急なケアが必要なのです。

チリ・ホコリ落とし

まずはブラッシングによってチリやホコリを落とします。

レザーソールのブラッシングに関しては、雨の日に履いた後にお手入れをする際、注意すべき点があります。

雨に濡れた革は一時的ではありますが、柔らかくなります。

そのため、濡れた状態でアスファルトなど歩いた際には、道上に落ちている小石などが食い込みやすくなります。

雨の日に履いた後のレザーソール靴の裏を見てみると、結構ガッツリと小石が埋まっていることが多いです。

そのため、よく確認することが必要。

濡れた後のソールをケアするときは小石などが食い込んでいないか確認しましょう。

以上を踏まえて、まずはタワシで小石などの大きなごみを取り除きます。

埋まっている小石等をかき出すようにブラシ掛け。

それが終わったら、ホコリを除去するために馬毛ブラシでブラッシングします。

ブラッシング工程は以上です。

雨の日に履いた靴は、いつも以上に念入りにブラッシングして、徹底的にゴミやホコリを落とすと良いでしょう。

汚れ落とし

ブラッシング後は水汚れを落とす工程です。

雨に濡れた地面は、水によって溶けだした汚れがそこかしこに広がっていて、いつも以上に靴が汚れやすい環境になっています。

ブラッシング同様に汚れ落としも、より気合を入れて行います。

M.モゥブレィのステインリムーバーをクロスに付けて…

ソールを拭いていきます。

先ほど、気合を入れると言いましたが、力を入れてゴシゴシこするという意味ではありません。

あくまで優しく拭くイメージ。

通常よりも数回多くこの工程を繰り返して、汚れをしっかりと落とすという意味です。

油分補給

汚れ落としが完了したら、次は革への栄養補給です。

水に濡れた革は非常に乾燥してしまっていますから、雨で濡れたレザーソールへの油分補給は特に重要です。

そんな重要な油分補給には、こちらのクリームを使用します。

サフィールノワールのレノベイタークリームです。

こちらのクリームは、カーフなどの上質なスムースレザーに栄養を与え、革を柔らかくすると共に、保護膜を作ることによって革に自然な光沢を与えられます。

この「革を柔らかくする」という効果が肝です。

レザーソールは歩いているときの返りが良い、という特徴があります。

それが乾燥することで固くなってしまうと、その特性が失われてしまうのです。

そこを補うために、柔軟性を与えるレノベイタークリームを使用します。

このクリームをペネトレイトブラシに付けて…

ソールに塗ります。

クリームをソール全体に塗って油分を行き渡らせましょう。

ソールの繊維を引き締める

クリームを塗ったら、次は革の繊維を引き締めます。

クリーナーやクリームの塗布で緩んだ革の繊維を力を加えることで引き締めるのです。

それにより革の強度が出て、耐久性が高まります

使う道具は毎度おなじみ。

アビィ・レザースティック

こちらをクロスでくるんで…

ソールをこすっていきます。

クロスでくるむのはレザースティックの表面に傷が付かないようにするためです。

レザーソールは結構ざらついていますからね。

上のようにソールにツヤが出てきたら、革が締まった証拠。

ここまででも十分ケアはできているのですが…。

一路
一路
今回はもうひと工程いっちゃいます!

レザーソールの防水対策

レザーソールの靴を履くにあたっては、

  • 雨の日は履かない

ということを心掛けていますが、今回のように、再度急な雨に振られるということも可能性としては十分あります。

天気予報はあくまで予想、最終的には自らの判断にゆだねられますからね。

  • 靴を守るのは自分自身!(名言風)

…なので、ソールに防水対策ほどこします。

ソールに防水効果を与えるのはコイツです。

サフィールノワールのソールガード

これをソールに塗布することで防水性が高まり、水の浸透や乾燥による革のひび割れなどに強くなります。

防水性が高まるといっても、完全防水になるということではないので悪しからず。

何もしないよりは、した方が良いという程度です。

体感的に。

一路
一路
靴磨きしていると、色々と使ってみたくなっちゃうんですよね、これが!

これをクロスに染み込ませてから、クロスでソールに塗っていきます。

 

こちらのソールガードはリキッド状なので、かなりすべり良くスイスイ塗れます。

全体に塗布した図がこちら。

塗り終わり直後こそだいぶ湿り気がありますが、塗り終わってから数時間程度置いておけば、表面はサラサラの状態に戻ります。

以上でソールのメンテナンスは全行程終了です。

雨に濡れたレザーソールはお手入れ必須

本記事では雨で濡れてしまったソールの乾燥を防止する手法を紹介しました。

濡れたソールをそのままにしておくと、革が必要以上に硬くなってしまいます。

革繊維の断裂や地面との摩擦が強くなることによる摩耗といったことが起こりやすくなります。

通常の靴磨きはもちろん大事ですが、雨の日に履いた靴のケアはそれ以上に靴の寿命を左右します。

レザーソールをお手入れして保革を行い、革の潤いを保てば長く革靴と付き合えます。

愛用の靴とより長く過ごせるよう、濡れた靴はしっかりケアしましょう。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

protect-mold-wet-shoes-1
【ずぶ濡れの革靴】カビのリスクを徹底的に下げる方法【乾燥と予防がポイント】雨の日にビショビショになった革靴。そのままにするとカビが生えてしまうかも。カビを予防するためには、しっかりと乾かしてから防カビ剤を革になじませて保管するのが大事。この記事では、ずぶ濡れの革靴をカビから守るための方法を写真付きで解説します。...
sole-care-products-1
レザーソールケア用品おすすめ7選!革底のお手入れに使う道具とは?革底、いわゆる「レザーソール」のお手入れに使用するケア用品についておすすめのアイテムを紹介。レザーソールをケアすれば革の乾燥が防止。靴を末永く履けます。履き心地も改善。今まで以上に快適なシューライフを楽しみましょう。...
leather-stick-16
アビィ・レザースティックをレビュー!コードバンのキズ消しとレザーソールの引き締めに使えるアビィ・レザースティックの詳細と使い方についてのレビュー記事です。スムースレザーのアッパーやレザーソールの毛羽立ちを抑えて革の美しさを整えます。革靴を長持ちさせたいなら必須の道具です。...
sole-moisturizer-1
ソールモイスチャライザーをレビュー!革底ケアで革靴の寿命をより長くM.モウブレィのソールモイスチャライザーで革底(レザーソール)のケアを行なっています。ラノリンオイルを配合したこのソール用メンテナンスクリームは革へ潤いを与えてソールの寿命をのばすと同時に、柔軟性も向上させ、歩きやすさを改善する効果もあります。レザーソールの削れや毛羽立ちが気になる方にもおススメです!...
colored-shoe-sole-30
靴底をカラフルに!靴クリームをレザーソールに塗って革底を着色する革の靴底、レザーソール。普段は目につきにくい箇所ですが、歩行時や足を組んだ際に人目につくこともあります。その時にカラフルなレザーソールがお目見えすればオシャレな印象を持たれるかも?ここではレザーソールを靴クリームで着色する工程をご紹介しています。カラーバリエーション豊富なクリームで足元を彩りましょう。...
革靴の部位別お手入れ方法を解説した記事のアイキャッチ画像
【革靴の部位別お手入れ方法】外側・内側・靴底のケアの仕方を解説革靴のアッパー・インソール・ライニング・アウトソールのケア方法をまとめた記事です。甲革だけでなく内側や靴底をお手入れすれば革靴がもっと長持ちします。...
vibram-sole-repair-2
ビブラムソールのすり減りをなおす!シューズドクターで簡単に補修する方法ビブラムソールのかかとのすり減り、そのままにしていませんか?かかとが削れたままの靴はお世辞にも格好良いとは言えません。歩く際のバランスも崩れやすくなり身体の不調をきたす原因に…。この記事では靴底補修材のシューズドクターを使って、ビブラムソールを補修する様子を紹介します。...
moisturize-leather-prevent-crack-1
【靴が長持ち】革のひび割れを防ぐ潤い補給を実践解説【クラック対策】革靴がカサついてきた…。乾燥している感じがする…。そのまま放っておくと革がヒビ割れてしまうかも…。カサつきを感じたら革用ケアクリームで潤いを補給しましょう。定期的にお手入れすると、革のモチモチ感が復活。しなやかさがよみがえり、ヒビ割れを防げます。お気に入りの革靴を乾燥から守り、長く愛用するための方法を解説した記事です。...
protect-spray-1
雨対策におすすめ!1909シュプリームプロテクトスプレーをレビュー革靴を水濡れから守りたい!防水スプレーを使いたいけどシミになるのが怖いなぁ…。なんて人にはコロニルの1909シュプリームプロテクトスプレーがオススメ。フッ素系防水スプレーなので革の特性をそこなうことなく、撥水性が向上します。革への栄養補給効果もあるため、一石二鳥の優れた防水スプレーです。革にシミも作りません。革製品全般だけでなく布地にも使える、優れたケアアイテムです。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットを見る

こんな記事も読まれています