シューケア

スエード保湿リキッドをレビュー!起毛革の補色と保革が簡単に【塗布型タイプ】

suede-moisturizing-liquid-1
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より
通りすがりの御方
通りすがりの御方
起毛革が色あせてきた…
通りすがりの御方
通りすがりの御方
薄くなったスエード靴の色を補修したい!

そんなときはスエード保湿リキッドで起毛革の補色と保湿を一気にしちゃいましょう。

スエード保湿リキッドは塗るタイプの起毛革補色用品。

スエードやヌバックなどの起毛革の色をよみがえらせると同時に、潤いと栄養まで補給できる優れたケア用品です。

スプレータイプの補色剤とは違い、革全体ではなく部分的な補色が可能。

一部分のみ起毛革の、いわゆる「コンビ革」シューズの補色もできます。

ということで本記事では、スエード保湿リキッドの詳細と使い方について書いていきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • 色あせたスエードやヌバックの靴に色を入れ直したい
  • 起毛革に栄養補給できるケア用品を探している
  • コンビ革のスエード部分だけを補色したい
  • スプレーを使わす起毛革シューズのお手入れをしたい
  • スエード保湿リキッドの詳細や使用感が知りたい
スエード保湿リキッドの補色効果
ビフォー
suede-moisturizing-liquid-7
アフター
suede-moisturizing-liquid-29

起毛革はだんだん色あせる

スエードやヌバック、ベロアなどの起毛革は独特の表情を持ちます。

革の銀面(表面)や床面(裏面)をやすりでバフ掛けし、革の繊維を毛羽立たせた革が起毛革。

起毛革は靴やバッグ、財布など、多くのレザーグッズに使われ、通常のスムースレザーには出せないユニークな質感が魅力です。

ただ、起毛革も一般的な革と同様、使い続けるうちに乾燥色あせが起きます。

起毛革は毛の立ち方次第で色が薄く見えたりするため、色の濃さはなかなか判断しにくいですが、ブラッシングして毛の流れを整えた後でも色が薄いのならば、色が抜けている証拠です。

色あせが生じた起毛革は、どれだけブラッシングして毛足を整えたとしても色は薄いまま。

せっかくの起毛革の風合いが台無しになってしまいます。

起毛革用の補色用品はスプレータイプ多め

スエードやヌバックなどの起毛革が色あせたときは、通常のスムースレザーと同じように補色が必要です。

一路
一路
色を入れ直してあげれば、元の風合いがよみがえりますからね!

一般的なスムースレザーであれば、ペースト状の革用補色剤を塗れば補色が完了します。

しかし、起毛革の場合は補色にスプレーを使うのがメジャー。

革が毛羽立っているので、ペースト状の補色剤よりもスプレーを使った方が効率的に補色できるからですね。

スプレータイプの補色剤は、それはそれで便利なのですが、少し使いづらい点があります。

それは、革全体に満遍まんべんなく補色成分がスプレーされてしまうためです。

通りすがりの御方
通りすがりの御方
え?
満遍まんべんなくスプレーできるなら良いことなんじゃ?

と、思いきや。

革全体に均一にスプレーできるがゆえに、問題が浮上します。

部分的に起毛革の補色がしたい

スプレータイプの補色剤は満遍まんべんなくスプレーできるがゆえに、補色しなくて良いところにも色を乗せてしまう欠点があります。

起毛革の靴は、部分的に起毛革を使い、それ以外の部分は通常のスムースレザーであったり、革の色が違ったりと、いわゆるコンビ革のアイテムも多いです。

たとえば、こちらのシューズ。

suede-moisturizing-liquid-6

つま先部分はスエードですが、他の箇所はスムースレザー。

スエード部分だけ補色したくても、そこにだけスプレーを吹きつけるのは至難のわざです。

そのため、補色したい箇所以外にはマスキングほどこす必要があり、面倒な作業が発生します。

起毛革の狙った部分だけ補色したい

なんてシーンは、よくあることです。

スエード保湿リキッドは塗布タイプの補色アイテム

部分的に起毛革の補色がしたい人におすすめのケア用品があります。

それがこちら。

suede-moisturizing-liquid-4

コロンブスとハンズがコラボして生まれた商品、スエード保湿リキッドです。

スエード保湿リキッドは塗布タイプ起毛革用補色剤

パッケージ側面にはカラーガイドが付いているため、補色できる色の範囲が一目で分かります。

suede-moisturizing-liquid-2

ちなみに、

  • ニュートラル(無色)
  • ブラック
  • キャメル
  • ネイビーブルー

の4色展開です。

ニュートラルは起毛革の色調を鮮明にする効果があります。

反対側にも情報が記載。

suede-moisturizing-liquid-3

スエード保湿リキッドは、

  • スエード
  • ヌバック
  • ベロア
  • 合成スエード

の靴に使える補色液。

補色したいところに塗るだけで補色が完了します。

おまけに、革への栄養補給効果もあり。

suede-moisturizing-liquid-9

保湿効果の高いホホバオイルと、浸透性の高いオリーブスクワランを配合。

ホホバオイルとは
  • シモンジア科のホホバの種子から取れるオイル
  • 伸びが良く革へなじみやすい
オリーブスクワランとは
  • オリーブオイルに含まれているスクアレン成分を抽出したオイル
  • 革に馴染みやすく、保湿効果が高い

乾燥した起毛革に潤いと柔軟性を与えます。

起毛革の補色と保革を同時にできる便利なケア用品なのです。

suede-moisturizing-liquid-11

キャップをあけると、塗布器が顔を出します。

suede-moisturizing-liquid-16

塗布器がスポンジで、部分的に補色できる仕組み。

補色液を一部のみに塗布することが可能で、起毛革と他の素材、すなわち、

  • スムースレザー
  • ナイロン
  • キャンバス

など、異種素材とのコンビシューズのケアにおすすめです。

一部にスエードを使ったスニーカーもカバーできます。

塗布器部分には角度があり、塗りやすさを確保。

suede-moisturizing-liquid-10

作業しやすさを考えた形状です。

着色剤には革へ浸透する染料を使用。

重ね塗りすると、色鮮やかな仕上がりになります。

また、樹脂を含んでいないため、革の通気性をそこなわないのも魅力。

一路
一路
スエード保湿リキッドは起毛革のコンディションを保ちつつ、補色ができるケアアイテムですよ!
スエード保湿リキッドの仕様
仕様項目 詳細
内容量 20mL
素材 シリコン
油脂
染料
香料
精製水
塗布器 スポンジ
カラー展開 ニュートラル
ブラック
キャメル
ネイビーブルー
価格 1,320円(税込)

スエード保湿リキッドの使い方

この項目では、スエード保湿リキッドの使い方を実践解説していきます。

色を入れ直すのは、先ほどチラッとお見せしたこちらのレザーシューズです。

suede-moisturizing-liquid-5

コールハーンのコンビ革の靴

つま先部分にスエードを使っているのですが…

suede-moisturizing-liquid-7

ご覧のように、色あせが進んでいます。

この部分をスエード保湿リキッドで補色していきますよ。

手順は以下の通り。

  1. スエードのホコリを落とす
  2. スエード保湿リキッドを塗る
  3. 乾燥させる
  4. 毛並みを整える
  5. 防水スプレーを吹きかける
一路
一路
では早速、作業開始!

ホコリを落とす

補色の前に、まずはスエードのホコリを落とします。

あらかじめホコリを落として、補色成分の浸透を邪魔されないようにするためです。

スエードをはじめ、起毛革は革の毛足の間にホコリが絡まりやすく、通常の馬毛でのブラッシングではホコリを取りきれません。

スエードのホコリ落としには起毛革用のブラシを使いましょう。

今回使うのはスエードブラシC

真鍮しんちゅう製のワイヤーブラシで革繊維を立たせ、ホコリをかき出してくれます。

suede-moisturizing-liquid-8

やさしく、スエードの中にもぐりこんだホコリを払い出すイメージで。

起毛部分を一通りブラッシングし終えたら、次の工程に移りましょう。

スエード保湿リキッドを塗る

続いて、スエード保湿リキッドを塗り、スエードの色あせ箇所に色を入れ直します。

スエードの色がネイビーなので、スエード保湿リキッドのカラーラインナップの1種、ネイビーブルーを使います。

スエード保湿リキッドを初めて使う際は、塗布器に補色剤が浸み込んでいません。

まずはスポンジに補色液を浸み込ませる作業から。

よく振って…

suede-moisturizing-liquid-12

クロスなどの汚れても良い部分に塗布器のスポンジを押し付けて、色を出しましょう。

suede-moisturizing-liquid-13

塗布器の中央から補色液が浸み出してきます。

suede-moisturizing-liquid-14

スポンジが染まったら塗布準備OKです。

suede-moisturizing-liquid-15

補色したい起毛革部分に塗っていきます。

suede-moisturizing-liquid-21

スポンジを押し込みながら塗ると、補色液を切らさずきれいに塗れます。

suede-moisturizing-liquid-17

右足(向かって左側)の靴にのみスエード保湿リキッドを塗り終えた様子がこちら。

suede-moisturizing-liquid-18

スエードにキッチリ色が乗りました。

もう片方の靴も補色していきます。

suede-moisturizing-liquid-19

補色液の出が悪くなったと感じたら、再度クロスにスポンジを押し付けて、液を補充します。

suede-moisturizing-liquid-20

液を充填しつつ、起毛革部分にスエード保湿リキッドを塗っていきましょう。

スムースレザーやアウトソールに液が付かないように注意しましょう。

ただ、革の際部分はスポンジでは塗りにくいかもしれません。

suede-moisturizing-liquid-22

そんなときは、スエード保湿リキッドのスポンジを、補色液が浸み込まないガラス板や金属板などに少量出し、筆を使って塗るときれいに塗れます。

suede-moisturizing-liquid-23
一路
一路
ワックスのフタなんかでも良いです!

補色液を細めの筆につけて…

suede-moisturizing-liquid-30

細かいところをヌリヌリ。

suede-moisturizing-liquid-25

筆なら、細かい部分にまで補色ができます。

スエードの補色を終えたシューズの状態はこちら。

suede-moisturizing-liquid-24

スエードがきれいに染まりましたね。

ホホバオイルとオリーブスクワランで栄養補給もバッチリ。

一路
一路
効率良くスエードのメンテができました!

乾燥させる

スエード保湿リキッドを塗った後は、塗布液をしっかりと乾燥させます。

起毛革は革の繊維に液を含みやすいため、乾燥に時間がかかります。

スエード保湿リキッドを塗った量にもよりますが、乾燥時間を1~2時間程度もうけましょう。

毛並みを整える

スエード保湿リキッドを乾燥させた後は、再度ブラッシングして毛の流れを整えます。

suede-moisturizing-liquid-26

スエード保湿リキッドを塗った際に寝てしまった革の繊維を起こすためです。

先ほどn補色で色がきっちり入っているので、ブラッシング後は起毛革が美しく映えますよ。

ブラッシング後に色が薄いと感じたら、スエード保湿リキッドを重ね塗りして乾燥、ブラッシングの一連作業を繰り返します。

防水スプレーを吹きかける

ブラッシングで毛並みを整えた後は、そのまま作業終了でも良いのですが…。

最後に、防水スプレーをかけると起毛革に汚れが付きにくくなり、きれいで美しい風合いをキープしやすくなります。

1909シュプリームプロテクトスプレーを吹きかけてスエードの防水効果を高めておきます。

suede-moisturizing-liquid-31

これにてスエードの補色作業は完了です。

仕上がりはこちら。

suede-moisturizing-liquid-27

スエードの色が濃く、風合い豊かな表情に。

suede-moisturizing-liquid-28
一路
一路
購入直後の美しさを思い出す出来映えに大満足です!

スエード保湿リキッドの効果を見てみよう

最後に、スエードの色あせがどれほど解消されたのか、見てみましょう。

ビフォーアフターで比較していきますね。

スエード補色の効果を比較①
ビフォー
suede-moisturizing-liquid-5
アフター
suede-moisturizing-liquid-27
スエード補色の効果を比較②
ビフォー
suede-moisturizing-liquid-6
アフター
suede-moisturizing-liquid-28
スエード補色の効果を比較③
ビフォー
suede-moisturizing-liquid-7
アフター
suede-moisturizing-liquid-29

スエード保湿リキッドを塗ったことで、スエードの鮮やかな色味がよみがえっているのが分かります。

色が抜けてイマイチ気の抜けた表情だったスエードが見違えてきれいに。

靴全体の雰囲気が引き締まりました。

起毛革の色あせが起きると、せっかくの上品な風合いが台無しです。

靴全体の美しさを保つため、起毛革の色あせが気になったらスエード保湿リキッドで補色と栄養補給をしましょう。

スエード保湿リキッドを使えば起毛革の補色と栄養補給はバッチリ

本記事では、スエード保湿リキッドの詳細と使用感をレビューしました。

スエード保湿リキッドは、

  • スエード
  • ヌバック
  • ベロア

といった、起毛革を使った靴の色あせを補色し、風合いをよみがえらせてくれるケア用品です。

塗布タイプなので、ピンポイントの補色が可能でとても便利。

起毛革とスムースレザーを組み合わせた、コンビ革の起毛革部分のみにも簡単に使えます。

スプレータイプの補色用品だとマスキングして起毛革以外の部分に色が乗らないようにする手間がかかるため、塗布タイプのスエード保湿リキッドは使いやすく、気軽に起毛革の色あせを解消できます。

おまけに、ホホバオイルとオリーブスクワラン配合で、革への潤い補給効果もあり。

補色だけでなく、革を乾燥から守れます。

起毛革の靴の色あせが気になる人は、ぜひともスエード保湿リキッドをチェックしてみてください。

一路
一路
はじめてでも簡単に起毛革の補色ができますよ!

それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

suede-care-products-1
スエードのお手入れに使う道具おすすめ5選!起毛革をきれいにキープするためには何が必要?スエードのお手入れってどうやるの?どんな道具を使うの?この記事ではスエード用のケア用品をまとめました。スエードは革の一種なので、基本的には通常のレザーケアとお手入れ方法は同じ。ですが、表面が毛羽立っているため、専用のケア用品を使う必要が。作業自体はスムースレザーよりも簡単なので、道具を揃えて気軽にトライしてみてください。...
columbus-tokyu-hands-summary-1
コロンブス×ハンズの評判は?コラボ用品レビュー6選!特にブラシがおすすめコロンブスとハンズがコラボしたシューケア用品ってどうなの?そんな疑問をお持ちの人はこの記事をチェック。快適な使用感のアイテムが目白押しですよ。特に、ブラシの使いやすさは素晴らしいの一言。各アイテムの詳細レビュー記事をまとめています。...
pre-maintenance-suede-shoes-1
スエード靴のプレメンテ方法を解説!起毛のホコリ除去と栄養補給で万全の状態で履き下ろすスエード(起毛革の1種)の革靴のプレメンテ方法を解説した記事です。新しくスエード靴を買ったらお手入れをして革に潤いと栄養を与えてから履き下ろしましょう。面倒でも結果として末永く靴と付き合っていけますよ。お気に入りのスエードシューズをゲットしたら取り入れてみてください。...
スエード靴のお手入れ方法は簡単!専用道具でホコリ落としと栄養補給【難しくない】スエードの革靴のお手入れ方法を写真付きで解説した記事です。手順とおすすめ道具を紹介します。起毛革のケアは難しそうなイメージですが実は簡単。誰でも手軽にスエードをきれいにできます。...
suede-rich-moisture-6
スエードリッチモイスチャーの使い方を解説!起毛革のお手入れ用保革ミストブートブラックの起毛革用栄養剤である「スウェードリッチモイスチャー」のご紹介記事です。スウェード・ベロア・ヌバックといった起毛革はクリーム状の保革剤では上手く塗り広げることができません。しかし、スウェードリッチモイスチャーならばミスト状の成分が革に満遍なく行き届きます。スウェードのお手入れ方法と共にご覧ください!...
suede-brush-1
【コロンブス】スエードブラシをレビュー!豚毛と馬毛で確実なホコリ落としコロンブスとハンズのスエードブラシをレビューした記事です。内側の豚毛で起毛革の繊維を起こし、外側の馬毛で浮いたホコリを払い落す仕組みのブラシ。持ちやすく、大きすぎず小さすぎずな大きさで効率的なブラッシングができます。スエードやヌバック用のケアブラシを探している人は必見ですよ!...
サフィールノワールのクレープブラシのレビュー記事アイキャッチ
クレープブラシをレビュー!サフィールノワールの起毛革専用ブラシサフィールノワールのクレープブラシのレビュー記事です。特徴と使用感を解説します。スエードやヌバックなどの起毛革の頑固な汚れを落とせるクリーニングブラシです。...
protect-spray-1
1909シュプリームプロテクトスプレーをレビュー!ガッチリ水を弾いて雨対策におすすめ革靴を水濡れから守りたい!防水スプレーを使いたいけどシミになるのが怖いなぁ…。なんて人にはコロニルの1909シュプリームプロテクトスプレーがオススメ。フッ素系防水スプレーなので革の特性をそこなうことなく、撥水性が向上します。革への栄養補給効果もあるため、一石二鳥の優れた防水スプレーです。革にシミも作りません。革製品全般だけでなく布地にも使える、優れたケアアイテムです。...
レノベイティングカラー補修クリームの使い方とは?革の補色に便利サフィールのレノベイティングカラー補修クリームは塗るだけで簡単に革への色入れが可能なレザーケアアイテム。便利で使いやすい補色クリームを使って革製品の色補修を実践解説します。...
pre-maintenance-nubuck-shoes-1
ヌバックの革靴のプレメンテ方法実践解説!起毛革の履き下ろしで何をする?【スエードOK】ヌバックの革靴の磨き方を知りたい!通常のスムースレザーのケアとは何が違うの?という人はこの記事をチェックしてみてください。ヌバックの革靴を例にとり、お手入れ方法を解説します。購入直後のヌバックレザーですので、履き下ろす前のプレメンテの意味合いもあります。ちなみに、スエードも同じやり方でOKです。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットの記事を読む

こんな記事も読まれています