シューケア

雨に濡れた革靴を復活させる方法とは?レザーソール編

wet-sole-care-4
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より

雨に濡れた革靴、お手入れはされているでしょうか?

日々革靴を履いていると、雨の日もあります。

かといって、その日は革靴を履かないというのも革靴好きには辛いものです。

そんな方々の中には、雨の日用の革靴をご用意されている方も多いはず。

一路
一路
というか、僕がそうなんです!

雨が降っている日や、水たまりが残っているような雨降りの翌日には、雨の日用の革靴を履きます。

でも、雨の日用の革靴って雨の日に履くだけあって、水による革へのダメージが大きく、その靴の寿命を縮めてしまう可能性を含んでいます。

それ故に、日常のお手入れは特に重要です。

本記事では、雨に濡れた革靴のお手入れについて、レザーソールのケア方法をご紹介します。

一路
一路
突然の雨に降られてお気に入りの革靴が濡れてしまったという方も、是非ご覧になっていって下さい!

雨に濡れた革靴の革靴のケアは「アッパー(甲革)」と「ソール」の二部構成になっています。雨に濡れた革靴のアッパーのケア方法はこちらまでどうぞ。

雨に濡れたレザーソールはどうなる?

雨によって地面が濡れている状態のとき、そこを歩くとソールが濡れてしまいます。

となると、レザーソールは革なので、濡れてしまえば当然水が染み込みます。

水が染み込んだレザーソールは革の繊維がほぐれ、非常に柔らかくなります。

水が含まれることで柔らかくなったレザーソール、一見すると

  • 柔らかくなって返りが良くなる
  • 地面との摩擦が軽減されて削れにくくなる

といった効果が得られるのではないかと思いませんか?

確かにその通りで、返りが良くなることも、削れにくくなることも事実です。

ただし、それは濡れた状態が続けば、の話です。

そして、水に濡れた状態が続くと生じるデメリットがあります。

一つは「カビの発生」です。

湿った状態が続くことで、カビが発生しやすくなるのは何も靴に限ったことではありませんよね。

カビが発生すると見た目も損なわれますし、ニオイも発生します。

他の革靴にも移ってしまうかもしれませんから、カビの発生は絶対に避けたいところです。

二つ目のデメリットは、ソールが柔らかくなりすぎて「地面の小石やゴミなどがソールに食い込みやすくなる」という点です。

一度小石が食い込んでしまうと、ソールに深く穴が開いてしまってソールの寿命を縮めることになりますし、そのままの状態で大理石の床を歩いたりしたら傷を作ってしまいます。

一路
一路
あまり褒められたことではありませんよね…

また、水に濡れたレザーソールはいずれ乾燥します。

その際にも別のデメリットが生じます。

その乾燥時に、水の蒸発とともに油分まで一緒に出て行ってしまうのです。

それも革にとっては好ましくないです。

革から油分がなくなってカサカサの状態になり、ソールの削れやひび割れを招く原因となります。

ここで一旦、レザーソールが水に濡れることで起こる悪影響をまとめてみます。

革靴が濡れたままで生じる悪影響
  1. カビが発生する
  2. ソールが柔らかくなりすぎて小石などが食い込みやすくなる
乾燥時に生じる悪影響
  1. 水の乾燥とともに油分まで抜けてしまう
一路
一路
レザーソールが雨に濡れることで生じるデメリットについてご理解いただければ幸いです!
カビが生えてしまった時の対処法
革のカビ取り方法を解説!溶剤で徹底除去【レノマットリムーバーを応用】革に発生したカビの落とし方をご紹介している記事です。革製品にカビはつきもの。この記事ではベルトに生えてしまったカビの除去をレノマットリムーバーで行っています。革靴や革財布にも応用できますので是非お試しください!...

レザーソールを雨の被害から守るために

では、レザーソールを雨から守るためには何をすれば良いのでしょうか?

最も根本的な解決法は「雨の日用には履かない」ことです。

この記事の趣旨的にそれを言ってしまっては元も子もないですが、一番簡単です。

一路
一路
雨の日はスニーカーやレインブーツを履くなど、ですね!

ですが、革靴好きとしては如何なる時も革靴を履きたいもの。

天候に左右されるのも釈然としません。

また、突然の雨に降られることもあるでしょう。

朝は晴れていて天気予報も快晴、意気揚々とお気に入りの靴を履いて出かけたのに、夕方にゲリラ豪雨に見舞われる、なんていうのは「あるあるネタ」ですよね。

いくら気をつけていても、ソールが雨に濡れてしまうというリスクを完全に避けることはできません。

通りすがりの御方
通りすがりの御方
じゃあ、雨に濡れたソールはどうするの?
一路
一路
ズバリ「お手入れ」しましょう!

雨に濡れてしまったレザーソール、お手入れすれば、先ほど述べたデメリットのリスクを最小限に抑えることができるのです。

雨に濡れた後のレザーソールのお手入れで得られること

雨に濡れたレザーソールは必ず乾燥します。

そして、乾燥によって水が蒸発する際に革に必要な油分まで一緒に飛んで行ってしまうということは先ほど説明しました。

つまり、雨に濡れてしまったレザーソールは、雨に濡れる前よりも乾燥してカサカサした状態となりしなやかさが失われます。

お手入れによってレザーソールに油分を与えてあげれば潤いが補給され、革にしなやかさが戻り、削れにくく、ひび割れ等も起きにくくなるのです。

一路
一路
雨に濡れたソールは絶対にお手入れするべきです!

雨に濡れたレザーソールのお手入れ方法

ソールのお手入れをするにあたって、実際に雨の日に履いてソールが濡れてしまった革靴に登場してもらいましょう。

それがこちらです。

wet-sole-care-1

アメリカはシカゴのシューブランド「コールハーン」ペニーローファーです。

アッパーはガラスレザーで、ソールに本革が使われています。

アッパーに使われているガラスレザーは、革の上に樹脂加工がされているので耐水性が抜群に強いです。

だからこそ、僕はこの革靴を晴れの日だろうが雨の日だろうが履いているわけですが、ソールは本革です。

水に濡れることにはめっぽう弱いのですよ。

裏返してソールを見てみるとこんな感じ。

wet-sole-care-2
一路
一路
ソールが湿っていますね…

湿っているため、ホコリや小石もくっ付いてしまっています。

水汚れも沢山ついてしまっていることでしょう。

このような状態のソールをケアしていきます。

お手入れ手順はこちらです。

  1. ソールを乾燥させる
  2. ソールに付着したゴミを落とす
  3. ソールの汚れを落とす
  4. 保革クリームをソールへ塗りこむ
  5. ソールに圧力を加えて革を引き締める

通常時のレザーソールのケアと違うところは、まず最初に「ソールを乾燥させる」という点です。

それ以外は特に大きな違いはありません。

一路
一路
ではやっていきましょう!

▼ビジネスからデイリー使いまで▼
COLE HAANの革靴

ソールを乾燥させる

水に濡れてしまったレザーソールは、まず乾燥させましょう。

乾燥させずにレザーソールのケアを行ってしまうと

  • ソールに食い込んだ小石が除去しにくかったり
  • ホコリのこびりつきがなかなか取れなかったり
  • ソールの奥までしみ込んだ水分が保革クリームの油膜でソールの中に閉じ込められてカビの原因になったり…

と、ろくなことがありません。

お手入れの事前準備として、ソールに含まれている水分をしっかりと乾燥させます。

乾燥させるにあたっては、玄関やベランダの風通しの良い日陰に置いておけばよいのですが、僕の場合は室内の温調の利いた部屋で以下のようにして行っています。

まずはシダーブロックを用意します。

wet-sole-care-3

このシダーブロックは無印良品のもので、普段は下駄箱の中に入れて、防湿剤、防虫剤代わりとして使っているものです。

効果満載「レッドシダー」
【消臭・防虫・防湿】レッドシダーで靴箱とクローゼットを守る【保管のお供にオススメ】レッドシダーってご存知ですか?シューツリーに使われる素材として有名ですが使われるには理由があって、その防虫防湿効果が注目されています。僕が使用中の無印良品のレッドシダーブロックの使い肩とその効果についてご紹介していきます。...

このシダーブロック4本を以下のように配置して、その上に靴を乗せるのです。

wet-sole-care-5

シダーブロックを利用してソールと床の間に空間を作り出す戦法。

一路
一路
これぞ必殺、「ソール乾燥ブロック」!

…はい、ということでですね。

wet-sole-care-7

このようにシダーブロックを4本使って両足の靴を配置しました。

どの程度の隙間ができているかというと、こんな感じです。

wet-sole-care-6

シダーブロックが作り出す空間によって、レザーソールに含まれている水が抜け出しやすい環境を整えることができました。

この状態で1~2日程度置き、ソールを乾燥させます。

…2日後

wet-sole-care-10
一路
一路
ちゃんと乾燥していますね!

時期や周囲の環境によって必要な日数は異なりますので、ソールの状態を見て完全に乾燥したと判断できたところで次の工程に移りましょう。

木材の力ってすごい!防虫・消臭効果のあるブロックも!
eco-block-5
クスハンドメイドのエコブロックをレビュー!クスノキの防虫・防臭効果で服を守る衣類を虫食いから守りたい!嫌な匂いがつかないようにしたい!ならば、KUSU HANDMADE(クスハンドメイド)のエコブロックがオススメです。クローゼットや衣装ケースに入れておくだけで防虫・防臭効果が得られます。クスノキ由来の天然成分なので、身体や環境にも優しく、気軽に使える木製ブロックです。...

ソールに付着したゴミを落とす

雨に濡れたレザーソールを乾燥させたら、ソールに付着してるゴミを落とします。

まずはタワシを使って小石などを落とします。

wet-sole-care-11

雨の日に履いた靴のレザーソールは柔らかくなり、小石などが食い込みやすいです。

そのため、毛のコシが強いタワシを使って食い込んだ小石をかき出すのです。

タワシがけの後は、馬毛ブラシで細かなホコリを払い落とします。

wet-sole-care-9

タワシで取り切れない、小さなホコリを払います。

一路
一路
タワシと馬毛ブラシの二段構えで、大きなゴミや細かなホコリをしっかりと落としましょう!

ソールの汚れを落とす

お次はレザーソールの汚れを落とす工程です。

靴クリーナーでソールの汚れを落とします。

雨の日に履いた靴のソールには、地面の汚れをたっぷり含んだ水が染み込んでいます。

一路
一路
いつも以上に気合を入れてケアしましょう!

靴クリーナーには「ブートブラックシルバーライン」「ツーフェイスローション」を使用します。

このクリーナーをクロスに取ります。

wet-sole-care-8

そうしましたら、ソールをクロスで拭いていきます。

wet-sole-care-12

雨によってソールに染み付いた汚れをクリーナーでしっかり落とします。

クロスに汚れがほとんど付かなくなるまで入念に落としましょう。

一路
一路
汚れがソールに残っていると、この後に塗る保革クリームの浸透が妨げられてしまいますからね!
靴クリーナーのツーフェイスローションの詳細
ツーフェイスローションのレビュー記事のアイキャッチ
ツーフェイスローションをレビュー!使い方と効果は?【ブートブラックシルバーライン】革靴を磨く前に行うべき「汚れ落とし」。ブートブラックシルバーラインのツーフェイスローションは靴に付いた油汚れと水汚れを同時に除去できる優秀なハイブリッド靴クリーナー。汚れを落とせば、美しさを維持し靴クリームの革への浸透性を高める効果が期待できますよ!...

保革クリームをソールへ塗りこむ

続いて、レザーソールに保革クリームを塗ります。

保革クリームは乾燥したソールの革に潤いと油分を与える役割です。

今回使用するクリームはこちらです。

wet-sole-care-13

コロンブス社が展開する「ブートブラック」「レザーソールコンディショナー」です。

このクリームをソールに塗ることで、革に潤いとしなやかさを与えることができます。

ホホバオイルとミネラルオイルが含まれていて、雨に濡れた後の乾燥しきって硬くなってしまったレザーソールに柔軟性を付与することができるというわけです。

おまけにカビ止め剤を配合しているので、カビの発生を抑制することも可能!

一路
一路
ソールのためのケア用品というだけあって、レザーソールに適した保革クリームです!
防カビ剤配合!
レザーソールコンディショナーのレビュー記事のアイキャッチ
レザーソールコンディショナーをレビュー!革底をお手入れする使い方ブートブラックのレザーソールコンディショナーを使って革底のお手入れを行います。日々履いていくうちに徐々にすり減っていくソール(靴底)ですが、保革クリームで潤いを与えてあげれば摩耗を軽減する事ができます。ソールが長持ちすれば修理費も浮かせるのでお財布にも優しいです。普段見えないソールですが、忘れずにケアしましょう!...

レザーソールコンディショナーを直接ソールに付けていきます。

wet-sole-care-15

トントンと容器をソールに当てて、少しづつクリームを出していきます。

クリームをソールに落とした後は、ペネトレイトブラシを使ってクリームを塗り伸ばします。

wet-sole-care-16

ブラシを使うと、ソール全体に均一にクリームを塗り広げられるのでオススメです。

クリーム塗布用ブラシについてもっと見る
ペネトレィトブラシのレビュー記事のアイキャッチ
ペネトレィトブラシ(豚毛)をレビュー!靴クリームを手を汚さずに塗れるペネトレイトブラシは靴磨きを快適にしてくれるシューケアグッズ。手を汚さずに靴クリームを塗れる小型ブラシです。革靴にまんべんなくクリームを塗りのばすこともできるので重宝します。ペネトレイトブラシをおすすめする理由を解説した記事です。...

ソールに圧力を加えて革を引き締める

レザーソールに保革クリームを塗りこんだら、次はソールを押し込んで革を引き締めます。

ソールを押し込むことで革の繊維が密になり、今後のソールのすり減りを抑制する働きがあります。

使用するのは「アビィ・レザースティック」

wet-sole-care-21

水牛の角を使用した、レザーケア用のスティックです。

表面が非常に滑らかで革を傷つけずに力を加えることができます。

これを使ってソールを押し込みます。

ただ、ソールに使用する場合、ソールの凸凹によって、逆にレザースティックに傷が付いてしまうかもしれません。

それを予防するために、あらかじめレザースティックにクロスを巻き付けます

wet-sole-care-22

全体をグルっとクロスで覆いました。

これでソールを擦って、革を押し込んでいきます。

wet-sole-care-19

保革クリームを革にすり込むように。

また、革の繊維を詰めるイメージでゴシゴシと擦っていきましょう。

一路
一路
この押し込む作業が楽しいんですよね~!
通りすがりの御方
通りすがりの御方
(何言ってるの、この人…)

作業終了後のソールの様子がこちらになります。

wet-sole-care-18

革にしっとり感が与えられて、お手入れ前の乾燥したソールの面影はありません。

一路
一路
これならば、履いて歩いた時のレザーソールの削れも最小限に抑えられるでしょう!
レザーソールやコードバンのお手入れのお供に
leather-stick-16
アビィ・レザースティックをレビュー!コードバンのキズ消しとレザーソールの引き締めに使えるアビィ・レザースティックの詳細と使い方についてのレビュー記事です。スムースレザーのアッパーやレザーソールの毛羽立ちを抑えて革の美しさを整えます。革靴を長持ちさせたいなら必須の道具です。...

雨に濡れたレザーソールはきっちりケアしよう!

今回は雨に濡れたレザーソールのお手入れ方法についてのご紹介記事でした。

雨の日用の靴や不意の雨によって濡れた靴のレザーソール、そのままにしていてはソールの寿命を極端に縮めます。

一路
一路
乾燥したレザーソールは硬くなり、削れやすくなってしまいます…

それを防ぐためには保革クリームでしっかりと栄養を与えることが重要です。

保革クリームによって潤ったレザーソールは削れにくくなり、ソール交換の頻度を少なくすることが可能です。

靴の修理代も中々馬鹿にはできません。

靴にもお財布にも優しいレザーソールのケア、是非試してみてください。

それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。

ご覧頂き、ありがとうございました!

▼ヘビロテ確実な革靴が見つかります▼
COLE HAAN 公式オンラインストア

shoes-rainy-days-1
雨でも履ける革靴3選!水に強いおすすめレザーシューズ【革の種類がポイント】雨でも履ける革靴をまとめた記事です。水に濡れても大丈夫なビジネスシューズが欲しいなら革の種類に着目して靴を選んでみて下さい。水に強い革種ならば悪天候でも大活躍。スタイリッシュなレインシューズをお探しの人はぜひチェックを!...
protect-mold-wet-shoes-1
【ずぶ濡れの革靴救済】カビのリスクを徹底的に下げる方法を解説!乾燥と予防がポイント雨の日にビショビショになった革靴。そのままにするとカビが生えてしまうかも。カビを予防するためには、しっかりと乾かしてから防カビ剤を革になじませて保管するのが大事。この記事では、ずぶ濡れの革靴をカビから守るための方法を写真付きで解説します。...
leather-stick-with-cloth-1
アビィ・レザースティックを使うときの注意点は?傷付かないように布を巻く水牛の角から削りだされたアビィ・レザースティックの肝は表面の滑らかさ。コードバンやコバ、ソールのケアに欠かせません。しかし、表面に傷が付いてなめらかさが失われては効果半減。傷を付けずに使うのが重要です。この記事ではスティックを布で包んで表面に傷をつけない方法をご紹介します。...
【消臭・防虫・防湿】レッドシダーで靴箱とクローゼットを守る【保管のお供にオススメ】レッドシダーってご存知ですか?シューツリーに使われる素材として有名ですが使われるには理由があって、その防虫防湿効果が注目されています。僕が使用中の無印良品のレッドシダーブロックの使い肩とその効果についてご紹介していきます。...
革のカビ取り方法を解説!溶剤で徹底除去【レノマットリムーバーを応用】革に発生したカビの落とし方をご紹介している記事です。革製品にカビはつきもの。この記事ではベルトに生えてしまったカビの除去をレノマットリムーバーで行っています。革靴や革財布にも応用できますので是非お試しください!...
レザーソールコンディショナーのレビュー記事のアイキャッチ
レザーソールコンディショナーをレビュー!革底をお手入れする使い方ブートブラックのレザーソールコンディショナーを使って革底のお手入れを行います。日々履いていくうちに徐々にすり減っていくソール(靴底)ですが、保革クリームで潤いを与えてあげれば摩耗を軽減する事ができます。ソールが長持ちすれば修理費も浮かせるのでお財布にも優しいです。普段見えないソールですが、忘れずにケアしましょう!...
leather-stick-16
アビィ・レザースティックをレビュー!コードバンのキズ消しとレザーソールの引き締めに使えるアビィ・レザースティックの詳細と使い方についてのレビュー記事です。スムースレザーのアッパーやレザーソールの毛羽立ちを抑えて革の美しさを整えます。革靴を長持ちさせたいなら必須の道具です。...
life-extension-leather-sole-1
レザーソールの寿命をのばす手軽な4ステップとは?靴底交換を遅らせる方法レザーソールの交換時期を遅らせたい!革底の寿命をのばしたい!そんな方はこの記事をご覧ください。たった4つの工程でソールの寿命を劇的に延ばせます。ポイントは革の乾燥を防ぐことと、毛羽立ちを抑えること。実践しつつ解説していきます。...
protect-spray-1
1909シュプリームプロテクトスプレーをレビュー!ガッチリ水を弾いて雨対策におすすめ革靴を水濡れから守りたい!防水スプレーを使いたいけどシミになるのが怖いなぁ…。なんて人にはコロニルの1909シュプリームプロテクトスプレーがオススメ。フッ素系防水スプレーなので革の特性をそこなうことなく、撥水性が向上します。革への栄養補給効果もあるため、一石二鳥の優れた防水スプレーです。革にシミも作りません。革製品全般だけでなく布地にも使える、優れたケアアイテムです。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットの記事を読む

こんな記事も読まれています