靴のお手入れに必要なブラシ。
ブラシの形状としてメジャーなのは、持ち手部分にブラシ毛が埋め込まれた形のものです。
こんな形ですね。
この形は手の力がブラシに伝わりやすく、また、ブラシの動きをコントロールしやすいメリットがあります。
手の動きとブラシの動きが連動し、ハンドリング性がとても良く、自分の思うままにブラッシングができます。
しかし、デメリットも。
それは手が汚れやすいこと。
ブラシと手や指の距離が近く、靴に付いた汚れや靴クリームが手に移りやすくなるのです。
靴のお手入れはしたいけど、なるべく手を汚したくない…
そんな方にオススメなのが柄付きブラシ。
サフィールノワールの「ブリストルハンドルブラシ」は豚毛を使用した、柄付きのブラシです。
ブリストルハンドルブラシは持ち手が付いたブラシのため、手とブラシの間に十分な空間を設けられます。
結果的に手が汚れにくくなる効果があるのです。
本記事では、持ち手付きのブラシである「ブリストルハンドルブラシ」を使うことで得られるメリットをご紹介します。
靴のお手入れでブラシを使うと手が汚れる…
靴磨きなどの靴のお手入れをする際に、必ずと言ってよいほど毎回行うのが
ブラッシング
です。
ブラッシングには当然ブラシを使うわけですが、ここで一つの問題が。
シューケア用ブラシは、大半が持ち手付近に毛を植え込んだものがほとんど。
上の図のように、持ち手とブラシ部分の距離がとても近い構造です。
ブラシは靴のホコリを払い落としたり、靴クリームをなじませるために使います。
そのため、持ち手とブラシ毛の距離が近いと、払い落としたホコリが手に付いたり、ふとした弾みで靴クリームが手に付き汚れやすくなるのです。
さらに言えば、僕には特に手の汚れが気になる作業があります。
それは、ジェイソンマークのクリーナーを使うときです。
ジェイソンマークは「ソリューション」と呼ばれるクリーナーと水をブラシに含ませ、靴をブラッシングしながら汚れを落とす靴用の洗浄道具。
ジェイソンマークを使う際はソリューションと水を含んだブラシで靴をゴシゴシとブラッシングするため、その拍子で水しぶきが生じます。
ジェイソンマークの洗浄用キットには汚れを落とすためのブラシが付属されているのですが、それも持ち手とブラシ毛の距離が近いタイプです。
ブラッシング中に水しぶきが手にかかることを避けることができません。
手を洗えばよいのだけれど、そもそも手が汚れない方法はないものか…
こんな考えが浮かぶわけです。
そこで登場するのが、今回のテーマである柄付きのブラシである「ブリストルハンドルブラシ」というわけです。
靴のお手入れで手が汚れないようにするには?
手が汚れないようにするには
- 手袋をする
- ブラシ毛が手に触れない距離を確保する
という手法が思い浮かびます。
ですが、実際に「手袋をして作業する」と、シューケアの感覚が手にダイレクトに伝わらず、臨場感に欠けるということが判明しました。
シューケアをする際は、ときどき靴を触りながら、革の状態を直に触って確認しながら進めていくので、やはり素手で作業したいもの。
一方で「ブラシ毛が手に触れない距離を確保する」という方法ならば、ブラシ毛と手の距離をある程度とるだけなので、素手で作業できます。
靴の状態を感触で確かめながら作業が可能になるのです。
そこで登場するのが、ブラシ毛と持ち手が離れた柄付きのブラシ。
サフィールノワール(SAPHIR NOIR)のブリストルハンドルブラシというわけです。
柄付きのブラシならば、ブラシ部分と手の距離が十分に確保されているので、ホコリや靴クリーム、水しぶきが手についてしまうことを防げます。
手を汚れにくくする柄付きのブラシってどんなの?
ということで、まずはブリストルハンドルブラシをご覧ください。
持ち手(ハンドル)部分が長く設けられた柄付きブラシです。
ハンドル部分は木製。
ブビンガという種類の木です。
- 熱帯アフリカ産の常緑広葉樹。
- 木材として使われている。
- 強度が高い。
ヘッド部にはサフィールノワールのロゴが輝いています。
高級感があり、所有する喜びを感じる仕様。
持ち手部分も湾曲していて握りやすい形状です。
ブラシ毛は豚毛100%。
豚毛はコシが強く、靴クリームを塗り伸ばしやすい特長があり、シューケアブラシと好相性です。
ブリストルハンドルブラシは豚毛100%の天然毛のため、革を傷めにくいメリットもあります。
実際に手に持ってみると…
柄付きブラシは持ち手がブラシ毛と距離があるので手が汚れにくいです。
ブリストルハンドルブラシは、シューケアをより快適にしてくれるアイテムなのです。
- ブラシの大きさ:179mm×30mm×33mm
- ブラシ毛の長さ:20mm
- ブラシ毛の種類:豚毛100%
ブリストルハンドルブラシを使ってみる
ここからはブリストルハンドルブラシを実際に使っている様子をご紹介します。
僕の使い方として
- 靴クリームを塗り伸ばすとき
- 靴用洗浄剤「ジェイソンマーク」で靴を洗うとき
の2通りがあります。
それ以外にも、スエード用ブラシとして、スエードなどの起毛に挟まったホコリ落としにも最適です。
靴クリームを塗り伸ばすとき
ブリストルハンドルブラシの用途一つ目は、「靴クリームを塗り伸ばすときに使う」です。
革靴に靴クリームを塗った後は、豚毛ブラシでブラッシングしてクリームを塗り伸ばしながら革へなじませる必要があります。
ブラッシングの際に、手に靴クリームが付いて手が汚れてしまうことがあるのですが、ブリストルハンドルブラシなら…
手と靴の間に十分な距離があるので、靴クリームで手が汚れる心配がありません。
毛にコシがあるので、手の力がしっかりと伝わっている感覚があります。
靴を洗うとき
ブリストルハンドルブラシの用途二つ目は「靴を洗うときに使う」です。
何を隠そう、僕はブリストルハンドルブラシをこの使い方でめちゃくちゃ活用しています。
靴を洗うときに使用する「ジェイソンマーク」。
クリーナーを泡立てて汚れを落とすためにブラッシングをするわけですが、そのブラッシングにブリストルハンドルブラシを使うと、必要以上に手を汚さずに作業をすることができます。
ジェイソンマークのスターターキットに付属しているブラシも使いやすいですが…。
実際の作業の一幕をお見せします。
ジェイソンマークは洗剤と水を付けて靴を洗います。
作業を進めていくと洗剤が泡立ってくるので、付属のブラシだとブラシ毛が泡を飛ばしたり、水しぶきがあがってそれらが手に付くんですよね。
ですが、ブリストルハンドルブラシはブラシ毛と持ち手が離れているので、泡や水しぶきが飛んでも手に付きにくくなります。
作業中も手が汚れずに快適です。
ブリストルハンドルブラシを使っても、以下の通りに靴をきれいに洗えます。
ジェイソンマークにブリストルハンドルブラシを組み合わせても、汚れ落とし効果は健在。
手が汚れにくく、汚れもキッチリ落とせます。
柄付きのブリストルハンドルブラシはシューケアで大活躍する機能性ブラシなのです。
ブリストルハンドルブラシで手が汚れるのを防止しよう!
本記事では、柄付きブラシの「ブリストルハンドルブラシ」を使うことで得られる効果について書きました。
サフィールノワールのブリストルハンドルブラシは持ち手が付いた柄付きのブラシ。
ブラシ部分と持ち手部分が離れているため、手を汚すことなく靴のお手入れが可能です。
豚毛のブラシなので靴クリームを塗るも良し、ジェイソンマークなどの靴用洗剤を洗うときの洗浄用ブラシとして使うも良し。
靴のお手入れはしたいけど、なるべく手を汚したくない!
そんな方にとてもオススメできる靴用ブラシがブリストルハンドルブラシです。
それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。
そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。
大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。