レザーケア PR

【革バッグのお手入れ方法】愛用のカバンを長く愛用するためのケア【簡単メンテ】

leather-bag-care-29

荷物を持ち運びたいときに使うものといえば…。

一路
一路
そう!
バッグですよね!

仕事の際はノートパソコンや筆記具を、プライベートではエチケットグッズやレジャー用品など…。

用途や場面によって入れるものは様々ですが共通して言えることは、どんな場面でもバッグはとっても便利ということ。

バッグの素材はそれこそ用途によって変わってきますが、「革」で作られたバッグは一般的に広く用いられています。

そんな革製のバッグですが、お手入れをおこたると革が乾燥して劣化が進行しやすくなります。

せっかく、使いやすいお気に入りのバッグを持っているなら末永く愛用したい…。

一路
一路
そんな思いはありませんか?

お手入れすれば格段に長持ちしますよ。

本記事では、革製バッグの乾燥を防ぐためのお手入れ方法についてご紹介します。

JOSEPH HOMMEのバッグを見てみる
JOSEPH HOMME公式ウェブサイトへicon

革製バッグの良いところ・悪いところ

なぜ革で作られたバッグは広く用いられ、沢山の方に愛されているのでしょうか?

それは革の性質が優れているからだと断言できるでしょう。

革の良いところ

今回のテーマはバッグということで…。

革の特長の中でも、バッグに適した特性を以下に挙げてみました。

  1. 丈夫
  2. 手触りが良い
  3. 使い込むほどに味が出る
一路
一路
各項目について、それぞれ見ていきましょう!

革は丈夫

革というものはその他の素材と比較して、極めて丈夫な部類に入ります。

そもそも革とは、その構成要素であるコラーゲン繊維が束になり、高密度構造を持っています。

繊維でできているからこそ、しなやかさを保つことが可能となり、加えられた力を適度に受け流したり、引っ張りに対して強い耐性を持つのです。

レザージャケットはその典型で、バイカーの体を守るためのもの。

バッグに使用された場合でも革の丈夫さゆえ、破れたり摩耗したりせずに、長く使うことができます。

革は手触りが良い

革は触ると、

しっとりモチモチ

としていて、とても手触りが良いです。

この感触は他の素材では味わえないのではないかと。

これは上述した通り、革の持つしなやかさに加えて、水分・油分を含んでいることがポイントです。

タンパク質繊維である革は、ある程度の厚みを持ちつつも柔軟さも合わせ持ち、その中には油分や水分が蓄えられています。

これにより、触れたときに若干の引っかかりを感じつつも、滑るような相反する感覚吸い付くような肌ざわり一遍いっぺんに味わうことができるのです。

一路
一路
触った感じも革製品を選ぶ際には重要な判断基準になりますよね!

革は使い込むほどに味が出る

使い込むほどに味が出る、つまり、エイジング

個人的に、これが革の真骨頂だと思っています。

革の質感、硬さ、色味の変化…。

使用しているうちに革の様子が変わっていきます。

それが美しいのです。

これら現象の原因は、日々使っていくうちに革の内部の油分が表面に出てきてツヤが出たり、人の手の油が革にしみこんで柔らかくなったりとさまざまです。

しかし、いずれも革の繊維が圧縮されて薄く、しなやかになるためです。

こういった変化は他の素材では見られず、動物から採取しただからこそ表れる唯一無二の特徴なのです。

一路
一路
革にはこういった優れた要素があるんですね!

革の悪いところ

そんな優れた革も万能ではありません。

不便なところもあります。

一路
一路
以下に挙げてみますね!
  1. 水に弱い
  2. 徐々にしなやかさが失われていく

水に弱い

まず一つ目。

水に弱いです。

水に濡れるとシミになったり、型崩れが発生します。

また、カビが生えたりしてしまうこともあります。

革が水に濡れると、革を染めている染料が移動しやすくなるのです。

ティッシュにインクを一滴落とした時のことをイメージしてみてください。

インクが徐々に、ジワ~っと広がっていきますよね。

染料が水に乗って革の中を拡散していくのです。

水に濡れた箇所は染料の拡散が起きますが、水に濡れていない箇所は染料の拡散は起きません。

これにより、濡れた個所と濡れていない箇所で、

色の濃度差

ができ、それがシミとして表れてしまいます。

また、水に濡れることで革の繊維が水分を吸収、革自体が柔らかくなっているところに強い負荷がかかると繊維が変形して元に戻らなくなります。

それが型崩れの原因です。

さらに、水を含んだ革はカビにとって絶好の繁殖場となります。

カビは革に含まれる油分や表面に付着したホコリを養分として、たっぷりと水を含んだ革の上で繁殖していくのです。

一路
一路
革というのはその他の素材よりカビが生えやすいといえます!
カビの発生原因と除去方法
革のカビ取り方法を解説!溶剤で徹底除去【レノマットリムーバーを応用】革に発生したカビの落とし方をご紹介している記事です。革製品にカビはつきもの。この記事ではベルトに生えてしまったカビの除去をレノマットリムーバーで行っています。革靴や革財布にも応用できますので是非お試しください!...

しなやかさが失われていく

二つ目の革の欠点として、

革自体のしなやかさが時間の経過によって失われていく

ということが挙げられます。

「皮」を「革」へと仕上げるなめしの作業の中で、加脂という工程が存在します。

加脂は革に油剤を注入する作業で、革へ柔軟性やしっとりとした手触り、革の光沢や耐水性などを持たせる工程です。

一路
一路
革にあえて油を入れているのです!

革はもともと動物性。

そういう意味では人間の肌と同じ。

肌のケアのために乳液や美容液で乾燥を防ぐことは、ごくごく一般的な行為だと思います。

革もそう。

革に含まれる油分もゆっくりではありますが抜けていきます。

油分が出ていくことで革が持っていた潤いが失われ、しなやかさが無くなってしまうのです。

一路
一路
こういった革の欠点、なんとかしたいですよね?

革の欠点を補うためにはお手入れが必要

上で述べたような欠点、実はある方法で補うことが可能です。

その方法は、

革へ油分を与える

ということです。

革へ油分を与えることによって、革に油分が浸透し、革表面にも油の層が形成されます。

油膜を形成することで表面の油層が外部からの水をはじき、革内部への水の浸透を防ぎます。

と同時に、徐々に抜けてしまった油分を改めて与えることで、革の乾燥を防ぐことが可能となるのです。

以上からお分かりのように、定期的な革のケアというのはとても重要なことなのです。

一路
一路
革バッグでも革靴でも、革製品であればケアは必須ですよ!

実践:革バッグのお手入れ

では、実際に革バッグのケアを行ってみます。

今回ケアするのはこちらのバッグです。

ジョゼフオム(JOSEPH HOMME)のバックパック

バッグ全体に、

シュリンクレザー(革のシワや傷を目立ちにくくするために、特殊な薬品でシュリンク(縮める)した革)

を使用したレザーバッグ。

このところお手入れをおこたっており、心なしか、バッグ細部の革のツヤが鈍ってきた印象でしたので、ケアすることにしました。

ケア方法は以下の手順です。

  1. ホコリを払い落す
  2. 汚れを拭き取る
  3. 栄養クリームを塗布する
  4. 塗布したクリームを馴なじませる
  5. クロスで磨く

以上の手順で使用するグッズはこちら。

レザーバックに使用する道具
  1. 馬毛ブラシ
  2. クロス
  3. 栄養クリーム
  4. ペネトレイトブラシ
  5. 豚毛ブラシ
一路
一路
これら5つの道具を駆使して革バッグのケアを実施します!

JOSEPH HOMMEのバッグを見てみる
JOSEPH HOMME公式ウェブサイトへicon

ホコリを払い落とす

まずは、バッグについているホコリやチリを落とすために馬毛ブラシでブラッシングします。

これから行う栄養クリームを効率良く浸透させるため、余計なホコリなどの邪魔者を払い落としておくのが目的です。

このバッグは細かい格子状の穴が装飾として施されているので、その穴の中もしっかりブラッシングしてホコリをかき出します。

汚れを拭き取る

続いては、クロスで乾拭きして簡易的に汚れを取ります。

ショルダーベルトにも革が使用されているので、ここもしっかりと拭き上げます。

栄養クリームを塗布する

バッグ全体をクロスで拭き上げた後は、栄養クリームを革に塗り込んで保革を図ります。

使用するのはこちらのクリームです。

サフィールノワール(SAPHIR NOIR)スペシャルナッパデリケートクリームです。

このクリームは革へ栄養を与え、ひび割れを防ぐと共に、しっとりとした風合いを保つ効果を持ちます。

デリケートなソフト革へ使用してもシミや色ムラができにくく、繊細な革にも安心して使えます。

こちらのクリームをクリーム塗布用ブラシのペネトレイトブラシに取りまして…

バッグの革へクリームを塗っていきます。

手でクリームを塗っても良いのですが、今回のバッグの革はシュリンクレザーであり、細かい凹凸があります。

くぼみにもしっかりとクリームを行き渡らせることができるペネトレイトブラシを使いました。

一路
一路
スムースレザーにクリームを塗る場合は手でも全く問題ありません!

バッグの角のところは革がこすれやすく、ダメージが蓄積しやすい箇所です。

念入りにクリームを塗りこみましょう。

同じく、持ち手の部分もダメージを受けやすい箇所。

ガッツリとクリームをヌリヌリします。

今のところの仕上がりは上の図の通り。

革靴のケアするときの靴クリームは塗りすぎると、そのロウ分によってベタつきが発生します。

しかし、今回使用したスペシャルナッパデリケートクリームは、どんどん革へ浸透していきますし、尚かつサラッとした仕上がりになるので、ある程度の量を塗っても問題なく仕上がります。

一路
一路
スペシャルナッパ、良いですよ~!

塗布したクリームをなじませる

次に塗布したクリームを革へなじませるため、豚毛のブラシでブラッシングします。

このブラッシング工程は、塗布したクリームをより均一に革へとなじませ、更に余分なクリームをブラシに移す目的があります。

革上に余計なクリームを残らないようにするためです。

クリームの瓶に使用方法が記載してあるのですが、クリームを塗った後は3分ほど待ってクリームの浸透を待つ工程があります。

一路
一路
精神統一して待ちましょう!

クロスで磨く

3分待ったら、仕上げとしてクロスで磨き上げます

バッグ全体をクロスで磨き上げたらこれにて作業は終了。

仕上がりを見てみましょう。

クロスで磨き上げることで、自然なツヤが出ています。

スペシャルナッパデリケートクリームは比較的ツヤが抑えられているクリームなので、革本来の美しさをより引き立たせてくれます。

一路
一路
お手入れをすることによってしっとり感が増して、潤いが感じられるようになりました!

革バッグをお手入れして長持ちさせよう!

本記事では革バッグのケア方法についてご紹介しました。

バッグは日々使用するもの。

毎日使用するものだからこそ、そのダメージは日々蓄積されていきます。

お気に入りの使い慣れた革バッグを長く使用するためにも、革用クリームで革のお手入れを行って、日々活躍してくれているバッグをいたわってあげてみてはどうでしょうか?

ますます愛着が湧くこと必至。

一路
一路
これからも大事に使っていく気持ちを改めて認識することもできますよ!

それでは、今回はこの辺で。
少しでもご参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

JOSEPH HOMMEのバッグを見てみる
JOSEPH HOMME公式ウェブサイトへicon

leather-care-summary-99
革小物お手入れ方法まとめ!財布・ベルト・バッグのケアを解説【補色・カビ取りも】古くから人を魅了してやまない革製品。その魅力は丈夫さと美しい革の風合いですが、革は時間とともに徐々に乾燥し、しなやかさとみずみずしさが失われていきます。革製品は定期的にケアして、潤いを与えることがその独特の風合いを保つ上で重要です。財布やバッグなど、お気に入りの愛用革小物たちを長持ちさせる方法をまとめています。...
joseph-homme-leather-bag-1
JOSEPH HOMMEのレザーバックパックをレビュー!ビジネスシーンにもなじむ高級感ジョセフオムのレザーバックパックは上質な牛革が放つ高級感が魅力。シンプルデザインの中にも、シュリンクレザーとパンチングレザーの控えめな主張が他にはない雰囲気を醸し出します。ノートPC収納可能など、大容量でバッグとしての使いやすさもバッチリ。ビジネスシーンでも気兼ねなく使えるリュックサックをお探しの方はチェックしてみてください!...
オロビアンコのシルベストラミニをレビュー!丈夫で長持ちするバッグの秘密とは?オロビアンコのバッグは非常に丈夫!その秘密はイタリアのファブリックメーカーであるリモンタ社が手掛ける「リモンタナイロン」に有り!リモンタナイロンを使ったバッグは耐久性に優れおまけに、高級感のある光沢も生み出します。天然の革だけでなく、人工繊維にも魅力的なものは沢山存在するんです!...
recommend-leather-cream-1
【革クリームおすすめ5選】違いとは?レザー製の小物や革靴のお手入れに色々な種類がある革用ケアクリーム。どれを選べば良いのか分からない?そんな方はこの記事をご覧になればスッキリ!オススメの保革クリーム5つについて、特長を踏まえつつご紹介しています。革製品をお手入れする際のご参考としてみてください!...
measures-loosen-bag-belt-24
バッグのベルトが勝手に緩む?道具いらずの簡単対処方法を図付きで解説バッグの肩ひもが調節した位置から勝手にずれてしまう…。ショルダーバッグのストラップが緩んで下がってくる…。そんなお悩みを持つ方はこの記事でご紹介している対策をしてみてください。バックルへのベルトの通し方を工夫すればベルトが緩まず、バッグがずり落ちるのを防げます。道具不要の簡単な方法なので今すぐできますよ!...
coach-leather-backpack-1
コーチのレザーバッグをレビュー!上質カバンは女性へのプレゼントにもおすすめCOACH(コーチ)の革製バッグ「ペブルドレザーミディアムチャーリーバックパック」をレビューしました。革の高級感を感じつつも気負わずに日常でガシガシ使えるカバンをお探しの方!ぜひチェックしてみてください。女性へのプレゼントにもオススメです。...
おすすめ上質レザーブランド

レザーアイテム選びの参考として、美しさと丈夫さを兼ね備えた末永く愛用できるレザーブランドを紹介します。

ランキング順で並べはするものの、それぞれおすすめの人が違うので自分にピッタリなレザーブランドを選んでみてください。

池田工芸
クロコダイル革の老舗「池田工芸」の評判を解説した記事のアイキャッチ
クロコダイルレザーの老舗で安心と信頼の高品質なワニ革が手に入る。
ワニ革の強い光沢はエレガントで一生モノの風格を持つ。
池田工芸の特徴
日本で最大級のクロコダイル専門の工場を持つ
一貫した生産管理で高品質を保つ一流メーカー
こんな人におすすめ とにかく高級感のある財布が欲しい

記事を見る公式ページ

ユハク
features-yuhaku-1
絵画の技術を応用した独自の染色技術と建築の知識から生まれた手染めをベースとしたレザーグッズが豊富。
色へのこだわりが強く複数の色を手作業で重ねる染色が独創的な印象を与える。
ユハクのアイテムの特徴
染色が鮮やかで革の美しい色味とグラデーションが楽しめる
芸術品のような美しさ
こんな人におすすめ 人とは違った美しいレザーアイテムを使いたい

記事を見る公式ページ

キプリス
cypris-reputation-1
美の頂点「キプリス・モルフォ蝶」の名を冠した美しさにこだわったブランド。
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」をコンセプトに厳選した素材を基に機能性と品質を追求したモノづくりを徹底している。
キプリスの特徴
仕立ての良さと上質な革を使用
目に見えない部分の手間も惜しまない製品作りへのこだわりを持つ
こんな人におすすめ 質実剛健の主張控えめな大人っぽい革製品が欲しい

記事を見る公式ページ

こんな記事も読まれています