革に栄養や潤いを与える役割を果たすのがデリケートクリームです。
数多くのデリケートクリームが各シューケア用品メーカーから販売されていますが…。
その中でもサフィールノワール(SAPHIR NOIR)のスペシャルナッパデリケートクリームは至高の逸品。
ホホバオイル・小麦プロテイン・ミンクオイルが配合されたスペシャルナッパデリケートクリームは、優れた栄養補給効果がある保革クリーム。
革にシミができにくく、アニリンカーフやヌメ革などのデリケートな革にも安心して使用可能です。
革に栄養を与えることで革の乾燥を防ぎ、美しいツヤと風合いを保ちます。
もちろん、デリケート革だけでなく、スムースレザーの革製品全般に使える保革クリームです。
本記事ではスペシャルナッパデリケートクリームの詳細と使用感をレビューしていきます。
スペシャルナッパデリケートクリームは潤い補給に特化した革用クリーム
スペシャルナッパデリケートクリームは、フランスのアベル社が展開するブランド、
にラインナップされているデリケートクリームです。
革には適度な潤いと油分が必要ですが、それらは時間と共に失われていきます。
乾燥した革はしなやかさが失われ、ひび割れたりしてしまうことも…。
革のひび割れを防ぐためには、日々のお手入れが重要です。
定期的に水分や油分を補給してあげることで革をみずみずしく、しなやかに保てます。
そこで登場するのが、この記事の主役のスペシャルナッパデリケートクリームをはじめとする保革クリームです。
保革クリームは水分や油分を豊富に含んでいるため、塗ることで革の乾燥を防いで風合いを維持してくれます。
革製品を楽しむための必須アイテムです。
数ある保革クリームが存在する中で、スペシャルナッパデリケートクリームは、
- アニリンカーフ
- シープスキン
- ヌメ革
などのデリケートな革にも安心して使えるクリームです。
革の質感を変えず、クリーム染みが起きにくい特長を持っています。
その特長はスペシャルナッパデリケートクリームの成分に起因するわけですが…。
以降の項目で詳しく説明します。
スペシャルナッパデリケートクリームの「ナッパ」って何?
まず、スペシャルナッパデリケートクリームで気になるのは、
- ナッパ
というワードです。
ナッパ(Nappa、Napa)とは、高級革に分類される革の一種を意味します。
しなやかさや耐久性が高く、原皮の風合いが残るようになめされた革のこと。
- 毛穴や血すじを残すように処理されている
ということです。
ナッパは、アメリカのカリフォルニア州にあるナパ(Napa)地域が語源。
ナパでなめされた革は上記の特徴を持っていたため、
- ナッパレザー
と呼ばれます。
現在では広義的に、
- 柔らかく耐久性がある革
を総じてナッパレザーと称すようになっています。
ただ、ナッパレザーは高級品で、シミができやすいデリケートな革でもあります。
そして、スペシャルナッパデリケートクリーム。
名前の通り、デリケートなナッパレザーにも安心して使える保革クリームなのです。
スペシャルナッパデリケートクリームは革に光沢を与える効果も控えめで、革本来の風合いも損ないません。
スペシャルナッパデリケートクリームの成分
デリケートな革にも使えるスペシャルナッパデリケートクリーム。
どのような成分から作られているかは、容器の裏側に書かれています。
- ホホバオイル
- 小麦プロテイン
- ミンクオイル
ホホバオイルやミンクオイルはよく見かけますが…。
- 小麦プロテイン
ってなんぞや、って話です。
スペシャルナッパデリケートクリームの特徴的な要素としては小麦プロテインが配合されていること。
小麦プロテインはプロテインというだけあってタンパク質です。
革はタンパク質からできているため、小麦プロテインでタンパク質の補給をしてあげるわけですね。
乾燥したり、傷んだりした革は内部のタンパク質が変性したり、流出していたりします。
- 性質が変わった
- 革から失われた
上記によって機能を失ったタンパク質をスペシャルナッパデリケートクリームに含まれる小麦プロテインが補ってくれるのです。
革もプロテインで栄養補給するというわけ。
また、ホホバオイルは奇跡のオイルと呼ばれるほどの保湿力を持ち、革へのなじみや浸透力性に優れた高い特性を持っています。
ホホバオイルは酸化しづらく、性質が変わりにくいのも良い点です。
加えて、イタチの仲間であるミンクから採取されるミンクオイルは、革へ油分を補給するだけでなく、防水性を高める効果もあります。
こうして各種成分の特長をあげると、スペシャルナッパデリケートクリームがいかに優秀な保革クリームであるかがわかります。
クリーム自体は水分が豊富に含まれた柔らかいペースト状。
指に付けてみると、しっとりとした感触。
潤い補給効果の高さを直感的に感じ取れます。
クリームの香りは正直、好き嫌いが分かれます。
溶剤系のツンとした感じではないのですが、少し甘さを感じる独特の香り。
香りに関しては、同じく保革クリームのシュプリームクリームデラックスが万人受けしそうです。
スペシャルナッパデリケートクリームは繊細な革にも使える
スペシャルナッパデリケートクリームには、上記の成分と共に多量の水分が含まれています。
そのため、名前にも付けられているナッパレザーやアニリンカーフレザーなどの繊細な革にも安心して使えます。
何が安心かというと、
- 革の質感を変えない
という点で安心なのです。
ロウ分や油分を多く含む保革クリームは光沢や油分を与える効果が高く、革の質感を大きく変える可能性があります。
革に必要以上の光沢を出してしまったり、柔らかくし過ぎてしまったり…。
繊細な革は一般的な革よりもそれらの影響を受けやすく革の風合いが激変してしまうこともあり得ます。
スペシャルナッパデリケートクリームならば、水分を多く含んでいるため、
革の風合いはそのまま。
それでいて、ホホバオイルや小麦プロテインが確実に革へ栄養を与えてくれます。
繊細な革であっても風合いを変えずに栄養を補給できる優れもの。
それがスペシャルナッパデリケートクリームの最大の特長です。
ただ、スペシャルナッパデリケートクリームはスムースレザー(銀付き革)用の保革クリーム。
起毛革や爬虫類等の希少革には使えませんので、そこは注意です。
起毛革にはスウェード用、希少革にはエキゾチックレザー用を使いましょう。
詳しくは以下リンクをご参照ください。
スペシャルナッパデリケートクリームでヌメ革をケアする
ここからは、スペシャルナッパデリケートクリームを使った革製品のお手入れを実践していきます。
お手入するのはこちら。
エンダースキーマのタンニングベルト。
色を染めず、タンニン(渋)でなめしただけの革。
いわゆる、ヌメ革です。
ヌメ革は経年変化がわかりやすく、革の風合いの変化を楽しめるため人気のある革種。
一方で、シミができやすく、お手入れに気を使う革でもあります。
ヌメ革のような繊細な革であっても、シミを気にせず使えるのがスペシャルナッパデリケートクリームの利点。
ヌメ革のベルトに潤いと油分を与えるべく、スペシャルナッパデリケートクリームで保革します。
使い方は容器側面に書いてあります。
容器記載の使い方によると、手順は以下の通り。
- 革をクロスで拭き汚れを落とす
- クロスにスペシャルナッパデリケートクリームを付けて革に塗る
- 3分間待ちクリームをなじませる
- クロスで余分なクリームを拭き取る
ただ、この方法だと革の細かいところまでクリームを行き渡らせるのに苦労します。
クロスが革の隙間に入らず、クリームを満遍なく行き届かせることが難しいのです。
そこで、今回はブラシを使ってクリームを塗っています。
容器に書かれた方法でも良いですが、自分に合った方法を模索するのも革のお手入れの楽しみの1つ。
今回はブラシも駆使してヌメ革ベルトをケアしていきます。
- ブラシでホコリを落とす
- クロスで汚れを落とす
- スペシャルナッパデリケートクリームを塗る
- ブラシでクリームをなじませる
- 3分間待つ
- クロスで拭く
使う道具たちはこちら。
- スペシャルナッパデリケートクリーム
- ペネトレィトブラシ
- 豚毛ブラシ
- 馬毛ブラシ
- 磨きクロス
お手入れ前のヌメ革はこのような状態。
裏側も。
シミができやすいヌメ革ですが、はてさて、スペシャルナッパデリケートクリームを塗った後はどうなるのか…。
ブラシでホコリを落とす
まずはホコリ落としから。
馬毛のブラシでホコリを払い落とします。
手首のスナップを利かせて、ホコリを取り除きましょう。
クリームの浸透を助けるため、革上にホコリが残らないようにします。
クロスで汚れを落とす
続いては、汚れ落とし。
クロスを指に巻き付け、革を拭きます。
水汚れなど、ブラッシングでは落としきれない汚れを落とす工程です。
スペシャルナッパデリケートクリームを塗る
ここで主役の登場。
スペシャルナッパデリケートクリームを塗布します。
クリーム塗布用ブラシであるペネトレィトブラシにクリームを取りましょう。
栄養補給のため、たっぷり塗り込んでいきます。
スペシャルナッパデリケートクリームは、配合成分の革へのなじみの良さと水分が多いゆえに革にどんどん浸透していきます。
多少多めに付けても、ほとんどシミになることがありません。
そのため、僕は毎回、上の図くらいは付けています。
クリームを革ベルトへ塗り込んでいきます。
ペネトレィトブラシを使うことで、金具部分の裏側や…
ベルトの穴の中まで…
細かい箇所にもブラシが入り込んで、クリームを満遍なく塗布できます。
ベルトの裏側も忘れずに。
ベルト全体にスペシャルナッパデリケートクリームを行き渡らせたら、次の工程に移ります。
ブラシでクリームをなじませる
この工程では、塗ったクリームをブラッシングで更になじませていきます。
豚毛ブラシでクリームを革内部へ浸透させていくようなイメージでブラッシング。
ストロークは大きく、クリームを隅々まで行き渡らせます。
3分間待つ
豚毛ブラシでクリームをなじませた後は、クリーム容器に記載のある通り3分間待ちます。
スペシャルナッパデリケートクリームが革内部へ浸透していくのを見守りましょう。
クロスで拭く
最後はクロスで革を拭きます。
革上に残った余分なクリームを取り除くと共に、革の風合いを整える効果があります。
以上でケアは終了です。
スペシャルナッパデリケートクリームを使った後の革の仕上がりを確認
最後に、革ベルトの仕上がりを見てみましょう。
スペシャルナッパデリケートクリームでお手入れした後はこうなりました。
ヌメ革が比較的色の変化を起こしやすい革というのは、先ほどお伝えした通り。
ですが、ヌメ革の色味は全く変化していません。
お手入れ前後で比較すると、それがより実感できます。
ビフォー・アフターでヌメ革の色・風合いが変化していないことがお分かりでしょうか?
必要以上にツヤが出ることもなく、革の表情をそのまま維持しています。
革の風合いを変化させることなく、潤いと油分を補給できる素晴らしい保革クリーム。
それがスペシャルナッパデリケートクリームなのです。
スペシャルナッパデリケートクリームは革全般に使える優秀クリーム
本記事ではサフィールノワールのスペシャルナッパデリケートクリームの詳細と使用感について書きました。
スペシャルナッパデリケートクリームは、
- ホホバオイル
- 小麦プロテイン
- ミンクオイル
といった各成分の効果で潤いと栄養を与え、革の乾燥を解消。
シミにもならず、デリケートな革にも安心して使えます。
- ヌメ革
- アニリンカーフ
- ナッパレザー
などの繊細な革でも問題なく栄養補給が可能です。
光沢も抑えられるので、本来の革の風合いも崩しません。
デリケートな革だけでなく一般的な牛革にも当然使えるので、1つ持っておけば幅広い革製品の保革が可能。
レザーグッズ愛好家には間違いなくおすすめのケア用品です。
抜群の潤い補給効果を体験してみてはいかがでしょうか?
それでは、今回初めてこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました!
レザーアイテム選びの参考として、美しさと丈夫さを兼ね備えた末永く愛用できるレザーブランドを紹介します。
ランキング順で並べはするものの、それぞれおすすめの人が違うので自分にピッタリなレザーブランドを選んでみてください。
ワニ革の強い光沢はエレガントで一生モノの風格を持つ。
池田工芸の特徴 | 日本で最大級のクロコダイル専門の工場を持つ 一貫した生産管理で高品質を保つ一流メーカー |
---|---|
こんな人におすすめ | とにかく高級感のある財布が欲しい |
色へのこだわりが強く複数の色を手作業で重ねる染色が独創的な印象を与える。
ユハクのアイテムの特徴 | 染色が鮮やかで革の美しい色味とグラデーションが楽しめる 芸術品のような美しさ |
---|---|
こんな人におすすめ | 人とは違った美しいレザーアイテムを使いたい |
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」をコンセプトに厳選した素材を基に機能性と品質を追求したモノづくりを徹底している。
キプリスの特徴 | 仕立ての良さと上質な革を使用 目に見えない部分の手間も惜しまない製品作りへのこだわりを持つ |
---|---|
こんな人におすすめ | 質実剛健の主張控えめな大人っぽい革製品が欲しい |