靴磨き PR

多色の革靴を磨くときは無色の靴クリームを使えば本来の色を保てます【変色防止】

革靴には様々な種類のものがありますよね。

ストレートチップやプレーントゥといった装飾の違いやラストの形、外羽根・内羽根式などなど…。

革靴の種類を挙げていけば、枚挙にいとまがありません。

そんな数ある革靴のバリエーションの中、というのも革靴の印象を左右する重要な要素です。

最もフォーマルなブラック。

カジュアルなブラウン。

少し個性を持たせたネイビー、バーガンディなど…。

そして、それらの色を複数持った多色の靴もあります。

ここで一つの疑問が浮上します。

多色の靴は何色の靴クリームで磨けば良いの?

結論、複数の色が使われた多色の革靴には無色の靴クリームを使いましょう。

今回は多色の革靴をお手入れする方法を紹介します。

革靴のお手入れ時に使う靴クリーム

革靴の栄養補給やツヤ出しに使用する靴クリーム。

様々な種類がありますが、靴クリームの色にも相当数のバリエーションがあります。

基本的に、靴の色と同じ靴クリームを使うことで革の色落ち部分を補色したり、革靴の色により深みを持たせることができます。

そのため、靴と靴クリームの色の系統は合わせることが好ましいです。

そうすることで、その革靴の魅力がますます高まり、革自体が味わいのある表情に変化していくのです。

多色の靴に使う靴クリームの色は?

では、2色以上の色を持つ多色靴の場合、靴クリームは何色を使えば良いのでしょうか?

例えば、ブラックとブラウンの2つの色を持つ靴の場合、どちらか一方の色の靴クリームを使用すると、次のようなことが起きます。

使用する靴クリーム 2色(ブラック・ブラウン)の靴に対する補色効果
ブラック ブラック部は補色・ブラウン部は黒みを帯びる
ブラウン ブラック部にほぼ変化なし・ブラウン部は補色

濃い色のクリーム(上表ではブラック)を比較的薄い色の靴(ブラウン)に塗ると、色の変化が顕著にわかります。

逆に、薄い色のクリーム(ブラウン)を濃い色の靴(ブラック)に塗っても、その変化は肉眼ではほとんど分かりません。

薄い色のクリームを濃い色の革靴に塗ることではあまり変化は見られないのですが、濃い色のクリームを薄い色の靴に塗る場合は注意が必要なのです。

薄い色の革靴に濃い靴クリームを塗ると、明らかに色が変わるのがわかりますからね。

これではせっかくの革靴自体の発色の美しさがそこなわれます。

そのため、多色の靴をケアする場合は、

  • 無色(ニュートラル)の靴クリームを使用する

ことをオススメします。

無色クリームは着色の恐れがないため、どんな色の靴にも使えて、革本来の色を邪魔することもありません。

革の経年変化を楽しむために鏡面磨きも無色ワックスで!
brown-shoes-polish-12
【茶色の革靴の鏡面磨き】淡色の革の風合いを保つなら無色のワックスがおすすめ茶色の革靴を無色のシューポリッシュ(ワックス)で鏡面に仕上げる方法をご紹介しています。茶色の靴をワックスで磨きたいけど、合う色のワックスが無い…。そんなお悩みをお持ちの方にオススメなのが、無色のワックスです。色が付いていないタイプのワックスなので茶色の靴はもちろん、どんな色の革靴にでも使えます!...

多色の靴を無色クリームで磨く

ここからは、実際に2色の色を持つ靴を無色の靴クリームで磨いてみます。

磨くのはこちらの靴。

カステルバジャックのレザースニーカー。

ブラウンとベージュ、2色の組み合わせからなるカジュアル靴です。

ブラウンとベージュの2色構成ということは、いわゆる「多色」靴です。

こちらの靴に無色の靴クリームを使って栄養補給をしていきます。

磨き手順はいつも通りの方法で。

  1. ホコリ落とし
  2. 汚れ落とし
  3. 靴クリームの塗布
  4. ブラッシング
  5. クロスで磨き上げる

ホコリ落とし

まずは恒例行事である、馬毛ブラシを用いたブラッシングでホコリを落とします。

丹念にすみずみまでブラシ掛けをして、ホコリをしっかりと落とします。

汚れ落とし

次はクリーナーでの汚れ落とし。

今回の靴は、お手入れの期間が比較的長く空いてしまったので、汚れと古い靴クリームをしっかり落とす意味合いを込め、こちらを使用します。

サフィール(SAPHIR)レノマットリムーバー

スムース革に付着した汚れやシミを強力に落とし、靴の表面に残った余分なポリッシュや、革の塩吹き、カビなども取り除く効果がある優れもの。

この靴は以前にワックス層を落としたばかりなので、その残骸ざんがい処理も期待して、比較的強力なクリーナーであるレノマットリムーバーを選択しました。

シューケア用品はたくさんの種類の製品が販売されているので、色々と使い分けができて楽しいですよね。

  • 今日はこれを使おう
  • 今回はこっちにしてみよう

そういった選択肢が豊富にあるので常に新鮮な気持ちで革靴のお手入れをすることができるんです。

最高!!

話がズレましたね…

レノマットリムーバーを使って靴の表面の汚れを落としていきます。

クロスに少量の液を取って、クロスですべらせるようにクルクルと拭いていきます。

 

アッパー全体の汚れ落としが終わったら、次の工程に移りましょう。

強力洗浄!レノマットリムーバー
革のカビ取り方法を解説!溶剤で徹底除去【レノマットリムーバーを応用】革に発生したカビの落とし方をご紹介している記事です。革製品にカビはつきもの。この記事ではベルトに生えてしまったカビの除去をレノマットリムーバーで行っています。革靴や革財布にも応用できますので是非お試しください!...

靴クリームの塗布

そして、いよいよ今回のテーマである無色の靴クリームが登場です。

 

サフィールノワール(SAPHIR NOIR)の靴クリームクレム1925です。

色はもちろん、ニュートラル(無色)。

クレム1925はミツロウ(ビーズワックス)やカルナバワックス、シアバターなどで構成された最高級の靴クリーム。

このクリームを革靴に使用することで、革に美しい光沢と栄養を与えられます。

無色クリームなので、多色の靴にも安心して使用できます。

クレム1925は色のバリエーションが多いことも魅力の1つ。

無色以外にも多様な色を持ったクリームがあります。

使い心地も良く、靴磨き愛好家の方々の支持も厚い信頼の靴クリームです。

ぜひ1度チェックしてみてください。

さて。

クレム1925を靴へ塗布していきます。

ペネトレィトブラシに米粒1,2個分くらいのクリームを取って…

靴に塗ります。

クレム1925は油性クリームなのですが、伸びが非常に良く、かなり塗りやすい部類のクリームです。

油性クリームらしからぬ使いやすさ。

非常に重宝します。

ブラッシング

次は豚毛ブラシでブラッシング。

ここでのブラッシングはホコリ落とし時のブラッシングとは意味合いが異なります。

先ほど塗った靴クリームをまんべんなく靴に行き渡らせてなじませるとともに、余分なクリームをブラシに移すことで除去する効果があります。

そのために、コシの強い豚毛を使用するのです。

同じ「ブラッシング」でも、ホコリ落とし靴クリームを塗り伸ばすという目的の違いがあるので、使用する毛の種類も異なるというわけです。

クロスで磨き上げる

最後に、ブラシでは除去しきれなかったクリームの除去と靴のツヤ出しをするために、クロスで磨き上げます。

指にクロスを巻き付けると、スムーズに作業できます。

そして、とどめのグローブクロスでのさらなる磨き。

手にはめて豪快に最後の磨き上げをしたら…

作業終了。

靴磨き完了です。

多色の靴は無色クリームでお手入れしよう

本記事では複数の色を持つ靴、多色靴の靴磨きを無色のクリームで実施しました。

最後に靴磨き前後の比較画像を。

磨き後は控えめなツヤが出ていて、無色クリームでも充分に革の美しさを引き出すことが可能だと分かります。

靴クリームを多色靴に使う場合、いずれかの色にクリームの色を合わせてしまうと、それ以外の色のツヤや色味をそこなうことになってしまう危険性があります。

その点、無色のクリームならば、そういった心配はまったくありません。

なにせ、色が付いていないわけですからね。

反面、補色効果はありませんので、革へ色を与えたい場合は色付きクリームを使用した方が仕上がりの状態は良くなります。

もちろん、仕上がりの状態は個人個人で好みの違いがありますけれど。

靴の種類や状態によって靴クリームの色を使い分けて、靴磨きライフをより充実したものにしていきましょう。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

brown-shoes-polish-12
【茶色の革靴の鏡面磨き】淡色の革の風合いを保つなら無色のワックスがおすすめ茶色の革靴を無色のシューポリッシュ(ワックス)で鏡面に仕上げる方法をご紹介しています。茶色の靴をワックスで磨きたいけど、合う色のワックスが無い…。そんなお悩みをお持ちの方にオススメなのが、無色のワックスです。色が付いていないタイプのワックスなので茶色の靴はもちろん、どんな色の革靴にでも使えます!...
アンティークレザーの靴磨き方法を解説した記事のアイキャッチ
アンティークレザーの靴磨き方法を解説!無色のクリームを使うのがポイントアンティークレザーのカラーグラデーションは美しいの一言。しかし、有色の靴クリームを使うと風合いを損ねます。この記事ではアンティークレザーの見た目を損なわずに靴を磨く方法を解説します。無色のクリームを使うのがポイントです。...
delicate-cream-13
【M.モゥブレィ】デリケートクリームをレビュー!シミができないケアクリームの評判は?M.モウブレィの「デリケートクリーム」を実際に使ってみたレビュー記事です。革に潤いと栄養を補給してくれるデリケートクリームは、ラノリンオイルが配合されていることにより革への浸透性が抜群!革のシミや色ムラが生じにくいため、ヌメ革や薄い色の革にも安心して使えます。多くの種類がある保革クリームの中で何を使えばよいのか迷ったら、とりあえず選んでおいて間違いないケアクリームがデリケートクリームです。...
recommend-leather-cream-1
【革クリームおすすめ5選】違いとは?レザー製の小物や革靴のお手入れに色々な種類がある革用ケアクリーム。どれを選べば良いのか分からない?そんな方はこの記事をご覧になればスッキリ!オススメの保革クリーム5つについて、特長を踏まえつつご紹介しています。革製品をお手入れする際のご参考としてみてください!...
renovator-cream-2
レノベイタークリームをレビュー!ツヤ革に最適なサフィールノワールの保革クリームレノベイタークリームのレビュー記事です。革に潤いと栄養を与えるレザーケアクリーム。どんな特徴があるの?どうやって使うの?使用後の革の仕上がりはどんな感じ?そんな疑問に答えます。...
polishing-frequency-1
革靴を磨く頻度は?磨きたくなったらでOK!義務感だと長続きしない靴磨きをする頻度ってどれくらい?それは自分が「磨きたい!」と思ったタイミングで磨くという意識でOKです。靴クリームを塗ることも大事ですがブラッシングとシューキーパーを使っていれば革靴の劣化は防げます。義務感を感じず楽しく革靴のお手入れをすることが何よりも大事なことです。...
versatile-creme-1925-1
【クレムの使い方5選】栄養補給・ツヤ出し・補色・ワックス除去・鏡面修復のどれでも可能クレム1925は本来の靴クリームの効果である「革への栄養補給」と「革のツヤ出し」だけでなく、「補色」や「ワックス除去」、「割れた鏡面層の再生」ができる優れたシューケアアイテム。1つ持っておくと靴磨きの幅が広がり、効率良く・楽しく靴を磨けます。...
colorless-colored-shoe-cream-1
無色(ニュートラル)の靴クリームってなぜあるの?有色との違いを解説靴クリームの無色ってどうしてあるの?と疑問をお持ちの方へ。無色は革本来の風合いを残しつつ靴磨きができる便利な色です。靴の色問わず、すべての革靴に使えるのもおすすめポイント。有色クリームは革の色あせ部分を補色できるので別の便利さがあります。色で使い分ければ靴磨きが捗りますよ。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットを見る

こんな記事も読まれています