レザーケア

手帳カバーの頑固な革の黒ずみを解消!レザーケア用補色剤で色補修する方法

darkening-leather-complement-color-7
記事内に商品プロモーションを含みます

革製品を使っていくと直面する問題…。

それは,使っていくうちに黒ずみができてしまうこと。

革の黒ずみは淡い色味の革ほど目立ち、革本来の美しさをそこねてしまいます。

通りすがりの御方
通りすがりの御方
黒ずみも経年変化のうちじゃない?
一路
一路
うーん…

個人的に、革を使っていくうちに風合いが変わっていく「経年変化」「黒ずみ」は分けて考えたいところ。

黒ずみは解消しておきたいと思うのです。

僕が普段愛用している、革製の手帳カバーも黒ずみが目立ってきたので何とかしたい…。

ということで、本記事では革製手帳カバーに発生した黒ずみ問題を解消する方法を紹介します。

  • 革製品の黒ずみが目立ってきた…
  • 革の黒ずみが全然落ちない…

そんな人は読んでみてください。

具体的には、黒ずみ箇所を補色剤でおお方法です。

革が黒ずむ原因は?

革という素材は非常に丈夫なだけに、僕たちの生活に欠かせない製品に数多く使われています。

財布カードケース手帳カバーなど。

日常生活で毎日のように使う革製品たち…。

だからこそ汚れやすいという側面も持ちます。

ホコリや手垢てあか、汗などで革が汚れていってしまいます。

大抵の汚れは汚れ落とし用のクリームでケアしてあげれば、きれいさっぱり除去できるわけですが、厄介な汚れもあります。

それは革の黒ずみ

darkening-leather-complement-color-15

革の黒ずみは、ちょっとやそっとじゃ落ちない頑固な汚れ。

通りすがりの御方
通りすがりの御方
クリーナーを使って、いくらこすっても落ちないよ…

革の黒ずみに悩んでいる人は少なくないです。

落ちない革の黒ずみ汚れ

では、革の黒ずみが発生する原因は何なのでしょうか?

それは革内部に含まれているタンニン(渋)が黒く変色してしまうことにあります。

革の黒ずみをクリーナーを使って、いくら拭いても落ちないのは当然なのです。

革が内部から変色してしまっているのですからね。

黒ずみの正体はタンニン鉄。

手垢や汗にはごく少量の鉄が含まれています。

その鉄が、革中のタンニンと反応してタンニン鉄を生成、革が黒ずむというメカニズム。

  • タンニン:皮を革へとなめす際に使われる植物性のなめし剤。
通りすがりの御方
通りすがりの御方
何とかする方法はないの?
一路
一路
当然、あります!

革の黒ずみ対処法

革の黒ずみに対する措置はいくつかあります。

代表的なのは、クエン酸などの酸によってタンニン鉄から鉄を脱離させる方法です。

革を洗うのは面倒

クエン酸を含んだ革の黒ずみ用の洗剤も販売されています。

ただ、革製品を洗剤で洗おうとすると手間がかかるのも事実。

革製品を洗うときにかかる手間
  • 革を洗う手間
  • 革を乾燥させる手間
  • 革を保革する手間
通りすがりの御方
通りすがりの御方
面倒だな~…

革を洗うことは効果抜群ですが、まとまった時間が必要。

重い腰が上がらないということも…。

しかも、革の奥深くまで黒ずみが進行している場合、革を洗っても黒ずみが残ることもあり、黒ずみを確実に落とし切れるかというと微妙なところ。

黒ずみが落ちないからといって革をゴシゴシこすると、革自体をいためることにもなりかねません。

ただ、革の黒ずみへの対処方法は、革を洗うことのみではないのです。

別の角度から対処する方法もあります。

黒ずみ箇所を補色して黒ずみを隠す

革の黒ずみ対策としての別角度からの手段とは、

革を補色する

こと。

革の黒ずみの上から色を乗せれば、黒ずみをおおい隠すことが可能に。

補色するだけなら操作も簡単。

お手軽に革の黒ずみへの対処をすることができます。

面倒な洗浄操作は必要ありません。

補色クリームで革の黒ずみをカバー

革の黒ずみを補色するためには補色クリームが必要。

僕が普段から愛用しているのはサフィールのレノベイティングカラー補修クリームです。

レノベイティングカラー補修クリームとは

レノベイティングカラー補修クリームは、スムース革製品全般に使用可能な革用補色クリーム。

色だけでなくキズをカバーする効果もあり、色落ちの心配もない、優れた補色特性を持ちます。

他の色と混ぜて、色の調節もできる便利な補色剤です。

レノベイティングカラー補修クリームは革の黒ずみ対策としてもバッチリ機能します。

革手帳カバーの黒ずみを補色してみる

ここからは実際に、レノベイティングカラー補修クリームを使った革の黒ずみ補色をやってみます。

方法はいたって簡単。

  1. 革の汚れを落とす
  2. レノベイティングカラー補修クリームの色を調節する
  3. 補色したい箇所にクリームを塗る
  4. クリームを乾燥させる
  5. 乾拭きする

そして今回、革の黒ずみを解消させようと試みるのはこちらの革製品。

darkening-leather-complement-color-2

ダヴィンチの革手帳カバーです。

darkening-leather-complement-color-5

革手帳カバー真ん中の折りたたみ部分の黒ずみが大きく目立ち、外周部分のコバも色落ちが進んでいる箇所があります。

黒ずみの発生・色あせが進行している箇所を補色クリームで着色していきますよ。

革手帳カバーの日常お手入れ方法はこちら

leather-handbook-care-9
ダ・ヴィンチの革製システム手帳カバーをお手入れ!たまった汚れを落として保革しますシステム手帳のカバー部分のお手入れ方法をご紹介している記事です。手に取る機会や周囲の環境にさらされやすい手帳は汚れやすく、定期的なメンテナンスは必須。革の風合いを失わせないよう、しっかりケアしましょう。ステーショナリーブランドのダ・ヴィンチの手帳のお手入れです。...

革の汚れを落とす

補色の前には革の汚れを落とすことが必要です。

というのも、革の上にホコリや油汚れなどが付いていると補色クリームが上手く塗れなかったり、色が定着しなかったりと、何かと不具合が生じる可能性があります。

補色の事前準備として、ホコリや油汚れを落としておきましょう。

まずはホコリを落とすため、豚毛ブラシでブラッシングします。

darkening-leather-complement-color-25

手首のスナップを利かせて、革表面に付着したホコリを払い落としましょう。

続いて、革表面の汚れを落とします。

汚れを落とすために使用するのは、こちらのレザーケア用クリーム。

darkening-leather-complement-color-1

コロニルのデリケートクリーム

名称こそデリケートクリームですが、革をいためずに汚れ落としができるクリーナーです。

デリケートクリームを使うときには、指に汚れ落とし用のクロスを巻き付け…

darkening-leather-complement-color-4

デリケートクリームをクロスに付けます。

darkening-leather-complement-color-26

そして、革全体を優しく拭き、汚れを落としていきます。

darkening-leather-complement-color-3

デリケートクリームの作用で革に付着していた汚れが浮き上がるため、その浮いた汚れをクロスで拭き取っていくのです。

darkening-leather-complement-color-6

クリーム使用後はクロスに色が付き、汚れを落とせていることがわかります。

その後、クロスで乾拭きして余分なデリケートクリームを取り除いたら、補色のための事前準備は完了。

darkening-leather-complement-color-8

ここまでできたら、革の黒ずみ箇所を補色する工程に移ります。

レノベイティングカラー補修クリームの色を調節する

革を補色するにあたり、元々の革の色に合わせて補色剤の色を調節する必要があります。

今回、補色に使用するのはサフィールのレノベイティングカラー補修クリーム。

絵の具のように混ぜ合わせるだけで色を調節できる、便利な補色クリームです。

darkening-leather-complement-color-11

使用する色は「ブラウン」と「フォーン」。

ブラウンをベースに、フォーンの明るさを足して革手帳カバーの色味を再現していきます。

  • サフィールのレノベイティングカラー補修クリームは色の種類が豊富(40色以上)なので、革に合う色が合えばそちらを使うことをおすすめします。

色の調節をせずに済むのなら、それに越したことはありませんからね。

プラ板の上に補色クリームを出し、筆でそれぞれの色を混ぜ合わせます。

darkening-leather-complement-color-9

プラ板を使うのは、使用後に洗うのが楽だからです。

絵の具用のパレット等、プラスチック素材を使用すると補色クリームがこびり付かず、片付けが楽になります。

作業に戻って…、混ぜ混ぜ。

darkening-leather-complement-color-13

これから補色する元々の革の色を再現できたら、次の作業に移ります。

サフィールのレノベイティングカラー補修クリームで遊んでみた

color-adjustment-4
【革用補色クリームの色調整】茶色に薄め剤・白・黒・黄を混ぜたらそれぞれどうなる?【検証】サフィールのレノベイティングカラー補修クリーム同士を混ぜて色味の調整を行っている記事です。革の色に合わせた補色をするためには色の調整が必要。ベースのフォーン(茶)の色の調整に使用するのはホワイト(白)、ライトニング(うすめ剤)、バターキャップ(黄色)、ブラック(黒)の計4種。果たしてどんな色になったのか!?...

補色したい箇所にクリームを塗る

いよいよ塗りの工程。

黒ずみができている箇所に補色クリームを塗っていきます。

darkening-leather-complement-color-12

今回のような細かい箇所の補色をするときは、細い筆を使うと小回りが利いて便利です。

革の黒ずみを覆い隠すように満遍まんべんなくクリームを塗ります。

darkening-leather-complement-color-14

コバ部分は、こすれなどによって革の色あせが発生しやすい箇所。

darkening-leather-complement-color-10

黒ずみだけでなく、色あせ箇所もついでに補色しておきます。

darkening-leather-complement-color-16

補色作業後の革手帳カバーの全体図はこのように。

darkening-leather-complement-color-22

補色クリームによって、革の黒ずみがカバーできていますね。

コバを補色して革製品の美しさを維持させる方法

wallet-complementary-color-8
革財布のコバの補色方法とは?樹脂がはがれた革の断面に色を入れてキレイに保つ財布の縁である「コバ」部分の補色方法についてご紹介しています。革の切断面であるコバには樹脂が塗られていたり、何らかの加工をされている場合が多いですが、徐々に劣化して樹脂が剥がれてきます。そんな時はレノベイティングクリームで補色を行い、財布をきれいな状態に戻してあげましょう!...

クリームを乾燥させる

レノベイティングカラー補修クリームを塗った後は、クリームが完全に乾くまでしばらく待ちます。

乾拭きする

最後にクロスで乾拭きすれば、全工程終了です。

darkening-leather-complement-color-19

磨き上げる気持ちでクロスを走らせましょう。

革の黒ずみ補色後の状態を確認

補色後の仕上がりはこのような状態になりました。

darkening-leather-complement-color-18

黒ずみを補色クリームでカバーすることができました。

わかりやすいように補色クリームを塗る前・後で比較してみましょう。

darkening-leather-complement-color-24

ビフォー・アフターの差は明らか。

darkening-leather-complement-color-21

まだら模様にできていた革の黒ずみが補色クリームを塗ることで見えなくなりました。

厄介な頑固な黒ずみは補色クリームでお手軽にケアしてみるのも1つの手ですよ。

革製品をきれいに保てば気分も高揚

本記事では、革手帳カバーにできてしまった黒ずみを補色クリームでカバーする方法と、その仕上がりを紹介しました。

中々落ちない革の頑固な黒ずみ汚れを無理に取り除こうとしても、かえって革をいためてしまうことにもなりかねません。

黒ずんだ箇所に補色クリームを塗ってあげれば、黒ずみをカバーして革の美しさを保つことができます。

塗るだけ簡単の補色クリームを使った革の黒ずみ対策。

是非お試しいただければと思います。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

オリーブレザーシステム手帳カバーのレビュー記事アイキャッチ
【Davinci GRANDEの評判】オリーブレザーシステム手帳をレビュー!透明感ある革の質感ダヴィンチのオリーブレザーを使ったシステム手帳をレビューした記事です。透明感のある光沢が魅力のオリーブレザー。しなやかな触り心地でいつまでも触っていたくなります。日常が楽しくなる手帳です。...
spatula-glass-plate-11
【革靴補修のお供に最適なヘラとガラス板】補色クリームやパテの色味調整に便利革靴のお手入れ時、道具が補色剤の色移りで汚れてしまう・パテでベタついてしまう…。そんなお悩みは使う道具の材質を変えれば解決します。ステンレスやガラスには色移りやこびりつきが起きません。作業道具にそれらの素材を使えば、補色剤やパテがきれいに除去できるので後片付けが楽になりますよ!...
wallet-complementary-color-8
革財布のコバの補色方法とは?樹脂がはがれた革の断面に色を入れてキレイに保つ財布の縁である「コバ」部分の補色方法についてご紹介しています。革の切断面であるコバには樹脂が塗られていたり、何らかの加工をされている場合が多いですが、徐々に劣化して樹脂が剥がれてきます。そんな時はレノベイティングクリームで補色を行い、財布をきれいな状態に戻してあげましょう!...
color-adjustment-4
【革用補色クリームの色調整】茶色に薄め剤・白・黒・黄を混ぜたらそれぞれどうなる?【検証】サフィールのレノベイティングカラー補修クリーム同士を混ぜて色味の調整を行っている記事です。革の色に合わせた補色をするためには色の調整が必要。ベースのフォーン(茶)の色の調整に使用するのはホワイト(白)、ライトニング(うすめ剤)、バターキャップ(黄色)、ブラック(黒)の計4種。果たしてどんな色になったのか!?...
davinci-pocket-notebook-1
ダヴィンチのシステム手帳をレビュー!ポケットに入るジャストリフィルサイズで携帯に便利コンパクトで携帯に便利な手帳をお探しの方にはダ・ヴィンチ(DaVinci )のポケットサイズシステム手帳がオススメ。スーツやジャケット、パンツのポケットにスッポリ収納できる大きさなので、使いたいときにサッと取り出し、いつでもどこでも手帳を開けます。上質な牛革「スーパーロイス」で作られているため、経年変化を楽しめるのもポイント。末永く使える、高品質で便利な手帳です!...
leather-pen-case-7
【kissora】キソラのレザーペンケースをレビュー!エイジングが楽しめる筆入れ革製の筆入れをお探しですか?それなら、レザーブランド「キソラ(kissora)」のレザーペンケースがオススメです。上質なシュリンクレザーを使用した日本製のペンケースは、コンパクトで持ち運びに便利!革の経年変化も楽しめる、こだわりの筆記具収納アイテムです。...
leather-care-summary-99
革小物お手入れ方法まとめ!財布・ベルト・バッグのケアを解説【補色・カビ取りも】古くから人を魅了してやまない革製品。その魅力は丈夫さと美しい革の風合いですが、革は時間とともに徐々に乾燥し、しなやかさとみずみずしさが失われていきます。革製品は定期的にケアして、潤いを与えることがその独特の風合いを保つ上で重要です。財布やバッグなど、お気に入りの愛用革小物たちを長持ちさせる方法をまとめています。...
repair-cream-1
ブートブラックのリペアクリームをレビュー!革靴を補色・補修する使い方を解説革靴の色あせや傷付きを補修したい!そんな方はブートブラックのリペアクリームを使いましょう。塗るだけ簡単なのに、革の補色・補修がきれいに仕上がりますよ。この記事では、リペアクリームの使い方と使用感をレビューしています。リペアクリーム使用前後での靴の状態比較もありますので、ぜひご覧ください!...
leather-wallet-edge-color-1
簡単すぎ!レザーウォレットのコバの色落ちを補修する方法【はがれた部分が元通り】レザーウォレットの端っこの色が抜けて白くなってきた…。コバのコーティングがはがれている…。そのお悩み、簡単に解決できます。色抜けや樹脂はがれが気になる部分に補色クリームを塗ってあげるだけで、美しさが元通り。こすれてダメージが入った革を簡単に補修できます。この記事では、こすれやすいレザーウォレットのコバをセルフ修理する方法について、実践を踏まえて解説します。...
おすすめ上質レザーブランド

レザーアイテム選びの参考として、美しさと丈夫さを兼ね備えた末永く愛用できるレザーブランドを紹介します。

ランキング順で並べはするものの、それぞれおすすめの人が違うので自分にピッタリなレザーブランドを選んでみてください。

池田工芸
クロコダイル革の老舗「池田工芸」の評判を解説した記事のアイキャッチ
クロコダイルレザーの老舗で安心と信頼の高品質なワニ革が手に入る。
ワニ革の強い光沢はエレガントで一生モノの風格を持つ。
池田工芸の特徴
日本で最大級のクロコダイル専門の工場を持つ
一貫した生産管理で高品質を保つ一流メーカー
こんな人におすすめ とにかく高級感のある財布が欲しい

記事を見る公式ページ

ユハク
features-yuhaku-1
絵画の技術を応用した独自の染色技術と建築の知識から生まれた手染めをベースとしたレザーグッズが豊富。
色へのこだわりが強く複数の色を手作業で重ねる染色が独創的な印象を与える。
ユハクのアイテムの特徴
染色が鮮やかで革の美しい色味とグラデーションが楽しめる
芸術品のような美しさ
こんな人におすすめ 人とは違った美しいレザーアイテムを使いたい

記事を見る公式ページ

キプリス
cypris-reputation-1
美の頂点「キプリス・モルフォ蝶」の名を冠した美しさにこだわったブランド。
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」をコンセプトに厳選した素材を基に機能性と品質を追求したモノづくりを徹底している。
キプリスの特徴
仕立ての良さと上質な革を使用
目に見えない部分の手間も惜しまない製品作りへのこだわりを持つ
こんな人におすすめ 質実剛健の主張控えめな大人っぽい革製品が欲しい

記事を見る公式ページ

こんな記事も読まれています