靴磨き

M.モゥブレィのポリッシングコットンミニをレビュー!ツヤ出ししやすい起毛クロス

ポリッシングコットンミニをレビューした記事のアイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含みます
シューケア用品の定番ブランドといえば?

そう。

M.モゥブレィです。

ハンズやロフト、シューズ販売店など、多くのお店で取り扱っているシューケアブランドです。

見たことのある人は多いでしょう。

M.モゥブレィは靴クリームやワックスといった、靴磨きに欠かせない道具を取り扱っています。

靴磨きクロスもラインナップの1つ。

汚れ落とし用の布や靴磨き用の布を展開。

ポリッシングコットンミニはM.モゥブレィの靴磨きクロスです。

革靴とポリッシングコットンミニの大きさ比較

靴クリームを塗るときやワックスで磨き上げるときに大活躍。

ただの布とあなどることなかれ。

両面起毛の表面は靴クリームやシューワックスの成分をしっかり保持。

革表面を確実にケアします。

何でも良いと思わず、靴磨きクロスにも気をつかえばシューケアが快適に・効率良くできますよ。

本記事ではM.モゥブレィのポリッシングコットンミニの詳細と使用感をレビューします。

この記事はこんな人におすすめ
  • 靴磨きに使う布のおすすめが知りたい
  • シューケアが捗る磨きクロスを探している
  • M.モゥブレィのポリッシングコットンミニの詳細が知りたい

シューケアクロスは何でも良い?否!

靴磨きに必要な道具は様々。

ブラシ靴クリームワックスなど。

そして、シューケアクロス。

シューケアクロスは汚れ落としや靴磨きの乾拭き、鏡面仕上げ時に使います。

クロスは地味ながらもシューケアに必須の道具です。

シューケアクロスといえば聞こえが良いですが、いってしまえばただの布。

何でも良い

と思いがちですが、その考えはもったいないです。

シューケアクロスにこだわれば靴磨きがはかどります。

  • 汚れを絡め取りやすいのは凹凸のある生地
  • 輝きを生むためには表面をならしやすいなめらかな生地

といったように。

シューケアクロスをしっかり選べば、革靴の仕上がりがいつもより美しくなりますよ。

靴磨きが捗る!M.モゥブレィのポリッシングコットンミニ

この項目では靴磨きがはかどるシューケアクロスを紹介します。

紹介するのはM.モゥブレィのポリッシングコットンミニ

ポリッシングコットンミニのパッケージ

M.モゥブレィのポリッシングコットンミニは、革靴やレザーグッズの磨き上げやツヤ出しに使えるケアクロスです。

M.モゥブレィブランドは、靴愛好家から数多くの支持を得ている靴磨き製品のトップブランド。

こだわりのシューケアグッズはこのサイト内でも多くレビューしてきました。

M.モゥブレィのシューケアクロスとしてはリムーバークロスが有名ですが、ポリッシングコットンミニもまた、有用なシューケアアイテム。

詳しく見ていきましょう。

ポリッシングコットンミニは使いやすいサイズのコットン3枚入りです。

ポリッシングコットンが3枚入り

ワックスを使用する際には特に効果を発揮する、伸ばしやすい特徴を持つクロス。

ポリッシングコットンミニの特徴

ポリッシングコットンミニという名称に注目。

ミニということは、ミニではないポリッシングコットンがあります。

ポリッシングコットンを使いやすいサイズにしたのがポリッシングコットンミニです。

クリームの塗布や仕上げの乾拭きに最適なポリッシングコットンをカットして3枚入りに。

そんな位置付けのケア用品。

靴以外の革製品やデリケートレザーにも使える便利なケアクロスです。

革財布やレザーバッグのケアなど、幅広い用途に使えます。

パッケージ裏面にもその旨が記載。

ポリッシングコットンミニの用途

ただ、デリケートレザーに使えるとはいっても、

ゴシゴシするのはやめてね。

と注意書きあり。

端的にいうと、ですね。

サイズは縦8cmの横38cm。

ポリッシングコットンミニのパッケージ裏側

細長タイプのコットンクロス。

小さめサイズなので、そのまま指に巻いてすぐ使えるのが特徴です。

また、さらに小さく、好みのサイズに切って使うことも可能。

着る場合はピンキングハサミを使ってカットすると、ほつれにくいのでおすすめです。

ちなみに日本製。

さて。

パッケージからクロスを出してみます。

ポリッシングコットンミニのクロスとパッケージ

3枚入りのポリッシングコットンミニのカラー内訳はベージュ2枚にブラウン1枚。

3枚入りのポリッシングコットンミニ

色は違いますが生地は同じ。

3枚ともスムースレザーのレザーアイテム全般に使えます。

スエードやヌバックには使えませんので注意です。

具体的なアイテムとしては、

  • 革靴
  • ブーツ
  • パンプス
  • バッグ
  • 財布
  • ベルト

など、皮革製品全般への使用OK。

  • 磨き上げ
  • ツヤ出し
  • 乾拭き

が可能です。

ポリッシングコットンミニは100%コットン製で、柔らかでなめらかな生地を使っています。

柔らかなポリッシングコットンミニ

毛羽立ちが少なくとても柔らかいので、デリケートな素材にも最適。

靴クリームを塗った後の仕上げやワックスを使った鏡面磨きの場面で活躍してくれますよ。

ポリッシングコットンミニは表面が起毛しています。

表面が起毛したフランネル生地

これにより、クリームやワックスの成分をしっかりキャッチして革全体にまんべんなく伸ばすことが可能。

両面が起毛しているので、裏表関係なく使えるのもGOOD。

起毛した生地のポリッシングコットンミニ

汚れてきたときはお湯と中性洗剤で洗えばOKです。

洗うと起毛がなじみ、生地自体が柔らかくなるので使いやすくなる効果もありますよ。

ソフトなコットンで手触りが良く、大事な革製品を安心してケアできます。

クロスの周囲はピンキングハサミでカットした形状です。

毛羽立ちの少ない起毛生地

これにより、ほつれにくくなる仕様。

お手入れ時に繊維くずが出にくくなるので、快適に作業できます。

ポリッシングコットンミニの仕様
項目 仕様
ブランド M.モゥブレィ
用途 スムースレザーの革製品全般
原産国 日本
素材 綿100%
サイズ 80mm×380mm
枚数 3枚(ベージュ×2枚とブラウン×1枚)
価格 550円

ポリッシングコットンの使用感レビュー

ポリッシングコットンミニの詳細を確認したところで…。

実際に革のお手入れに使ってみます。

今回は靴磨きに使うことに。

ポリッシングコットンミニと革靴

磨くのはスコッチグレインアシュランス

ブラックのストレートチップの革靴です。

ワックスで磨く前の革靴
  • 靴クリーム塗布後の乾拭き
  • ワックス磨き

上記2つの作業でポリッシングコットンミニを活用していきますね。

作業手順は以下の通り。

  1. ホコリを落とす
  2. 汚れを落とす
  3. 靴クリームを塗る
  4. 靴クリームをなじませる
  5. ポリッシングコットンミニで拭き上げる
  6. ワックスを塗る
  7. ポリッシングコットンミニで磨き上げる

早速やっていきます。

ホコリを落とす

まずは革靴の汚れ落とし。

馬毛ブラシでアッパー全体をブラッシングします。

馬毛ブラシでブラッシング中の革靴

ホコリや砂を払い落とし、革をきれいにします。

汚れを落とす

続いて、汚れを落とす作業へ。

靴クリーナークリーニングクロスに浸み込ませて、クロスで革靴を拭き上げます。

靴クリーナーでクリーニング中の革靴

革靴には水汚れや油汚れが付着しやすいですから、クリーニングは大事。

古い靴クリームを落とす効果もあります。

革をサッパリさせ、これから塗る靴クリームの浸透を助けるのです。

しっかり汚れを落としましょう。

靴クリームを塗る

汚れを落とした後は靴クリームを塗っていきます。

クリーム塗布用ブラシに靴クリームを付けてアッパーに塗布。

靴クリームを塗布中の革靴

片足にお米1~2粒程度の少量を薄く塗り伸ばします。

靴クリームをなじませる

靴クリームを満遍なく塗り広げたら、豚毛ブラシで靴クリームをなじませます。

豚毛ブラシでブラッシング中の革靴

なぜ豚毛を使うのかというと、馬毛よりも硬くコシがあるため。

靴クリームを塗り広げやすいのです。

この工程でのブラッシングは、余分な靴クリームをブラシ毛に移して取り除く効果があります。

豚毛でのブラッシングは、革のべたつきを抑えてホコリやゴミがくっつかないようにするために有効です。

ポリッシングコットンミニで拭き上げる

次はこの記事の主役の登場です。

ポリッシングコットンミニを使っていきます。

まずは、ポリッシングコットンミニを指に巻き付けましょう。

指に巻き付けたポリッシングコットンミニ

ただ手に持つだけでなく、クロスを指に巻き付けると固定化できるので作業性が良好になります。

ポリッシングコットンミニの全長は38cmです。

手の大きな人は指に巻き付けるのに長さが足りないかもしれません。

その場合は、サフィールノワールハイシャインポリッシュクロスがおすすめです。

ポリッシングコットンミニで革靴のアッパーを拭き上げていきます。

ポリッシングコットンミニで磨き上げている革靴

やさしく、すべらせるように。

ポリッシングコットンミニで革靴のサイドを磨き上げている様子

ポリッシングコットンミニには毛羽立ちがほとんどないので、なめらかに動きます。

繊維くずもまったくなく、ストレスフリーで拭き上げ作業ができますよ。

余分な靴クリームを拭き上げた後のクロスの様子はこちら。

靴クリームを拭き上げた後のポリッシングコットンミニ

余分な靴クリームが落ちました。

革表面の靴クリーム成分がならされ、革に自然な光沢が付与。

磨いた後の革靴とポリッシングコットンミニ

なんとも上品な仕上がりに。

と、これだけでも十分ポリッシングコットンミニの効果が体験できたのですが…。

ポリッシングコットンミニの真骨頂はワックス使用時です。

引き続き、鏡面磨きにポリッシングコットンミニを使っていきます。

ワックスを塗る

ここからは靴用ワックスを塗っていく工程。

ワックスを塗ってからポリッシングコットンミニで磨いていく作業をしていきますね。

ポリッシングコットンミニの色を変えてブラウンを使うことに。

ポリッシングコットンミニとシューワックス

3枚入りなので、靴クリーム拭き上げ用とワックス磨き上げ用で使い分けしやすいです。

ここもおすすめポイント。

M.モゥブレィのトラディショナルワックスを革靴のつま先に塗っていきます。

ワックス塗布中の革靴

ツヤを出したいところに塗ったら、5分程度時間をおいてワックスを乾燥させます。

乾燥させると、ツヤが出やすくなるのでおすすめです。

ポリッシングコットンミニで磨き上げる

ワックスを塗ってしばらく時間をおいた後は、ポリッシングコットンミニで磨き上げます。

ポリッシングコットンミニを指に巻き付けて…

指に巻き付けたブラウンのポリッシングコットンミニ

ハンドラップで水をクロスに含ませます。

ハンドラップで水を含ませているポリッシングコットンミニ

ちなみに、筆者はただの水ではなく、エタノールを含んだポリッシングウォーターをハンドラップに入れています。

そして、クロスにワックスをほんの少し付けて…

ワックスを少量取り分けている最中のポリッシングコットンミニ

アッパーを磨きます。

ポリッシングコットンミニで優しく磨き上げている革靴

優しく。

クルクルと円を描きながら磨き上げます。

力はまったくいりません。

ひたすら磨き上げていくとツヤが出てきます。

ポリッシングコットンで鏡面磨きしている革靴

ワックスを使う場合に強く感じるのですが、伸ばしやすく、ポリッシングコットンミニはツヤを出しやすい布地だと実感できます。

両足を交互に磨き上げた後の状態がこちら。

磨いた後の革靴とポリッシングコットンミニ

輝きが強く出ています。

さらにミラーフィニッシャーで仕上げると、透明感ある仕上がりに。

鏡面磨き使用後のポリッシングコットンミニ

周りの景色が反射しているのが分かりますね。

磨き上げた後の革靴

革靴に上品さがプラス。

ポリッシングコットンミニはすべりが良く、生地の繊維くずが出にくいため、ワックスがなめらかになりやすいです。

要は、強いツヤが簡単に出ます。

磨き布は何でも良いとは思わず、こだわりを持って選ぶと革靴の美しさを今まで以上に高められますよ。

ポリッシングコットンミニなら革靴が美しく仕上がる

本記事ではポリッシングコットンミニの詳細と使用感をレビューしました。

使いやすいサイズの靴磨きクロスのポリッシングコットンミニ。

細長い長方形タイプで指に巻き付けて使いやすいです。

靴クリームやワックスを塗った後の磨き上げ作業にピッタリの磨きクロス。

両面起毛の生地は革に塗ったクリームやワックスの成分をまんべんなく塗り広げ、光沢をもたらします。

毛羽立ちがなく、繊維くずが出にくいので作業性良好。

優れたシューケアクロスです。

  • ただの布と侮ることなかれ

そんな言葉がぴったりの実用的な靴磨きクロスですよ。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございます。

靴磨き道具のレビューをまとめた記事のアイキャッチ
靴磨き道具使用レビュー100件以上まとめ!失敗しない初心者におすすめの道具はどれ?靴磨きにはどんな道具を使うの?何が必要?使い方は?この記事を見ればわかります。ブラシや靴クリーム、ワックスやシューキーパー。使う理由と得られる効果と合わせてオススメアイテムのレビューをまとめました。...
m-mowbray-1
エムモゥブレィの評判は?ケア用品レビュー27選!靴磨き初心者におすすめ「エムモゥブレィのシューケア用品の詳細やレビューが気になる!」そんな方へ向け、僕が日頃から使っているM.MOWBRAYの各アイテムの使用感をまとめました。使用頻度高めの、特にオススメの道具もあわせてご紹介します。靴クリーナーや栄養クリーム、ブラシに磨きクロスなど…。M.モゥブレィの靴磨き用品が気になる方はご覧になってみてください!...
シューケアクロスをまとめた記事のアイキャッチ
【革靴用クロス3選】生地種で使い分けがおすすめの理由は?使い心地が変わる革靴のお手入れ用クロスには多くの種類があります。そんなに要る?と疑問をお持ちの方はこの記事をご覧ください。生地の特徴によって「汚れ落とし」「仕上げ」「磨き」、どの工程に適したクロスなのかが変わってきます。お手入れクロスを使い分ければ靴磨きがもっと楽しくなりますよ!...
remover-cloth-30
リムーバークロスをレビュー!革靴の汚れを落とすのに適した生地【M.モゥブレィ】革靴の汚れを効率的に落とすためにはクリーナーだけでなく、クロス(布)も大事。エムモゥブレィのリムーバークロスは生地表面がデコボコしており、汚れを絡め取りやすい構造のため、汚れをきっちり落とせます。汚れ落とし用のクロスにもこだわればシューケアがより楽しくなりますよ!...
how-to-wrap-cloth-9
磨きクロスの巻き方を図で解説!指に布地が固定され使いやすくなる靴磨きクロスの巻き方を解説した記事です。クロスがずれるストレスを解消するには指にしっかり固定するのが大事です。簡単な巻き方で高い安定感を得られるシューケアクロスの巻き付け方を図で説明します。...
使用済みシューケアクロスの使い捨てはもったいない!洗濯すれば使いやすくなる汚れた靴磨きクロスを捨てるのはもったいないです。洗えば繊維が柔らかくなり使いやすくなります。繊維くずが出にくくなるので革靴を磨いたときの仕上がりが向上。水洗いして磨きクロスをきれいに・使いやすくしましょう。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットをまとめた記事を見る

こんな記事も読まれています