革靴

【買ってはいけない革靴7選】快適なシューズライフを送るために注意すべきポイント

dont-buy-leather-shoes-1
記事内に商品プロモーションを含みますが勝手に広告ページが開くことはありません。ご安心ください。/ 当サイト運営より

革靴は高い買い物。

どうせ買うなら失敗したくないですよね?

世の中にはたくさんの革靴が存在します。

  • デザイン
  • 革種
  • ブランド
  • 製法

上記をはじめとした違いによって、色々な特徴がある革靴のラインナップ。

選ぶ楽しみがありますが、その中で、

  • 買ってはいけない革靴

があるのも事実。

少々過激ですが、買ってはいけない革靴の定義は以下の通り。

  • 長く履けない
  • 履き回しがきかない
  • 歩きにくい

この記事では上記のいずれか1項目でも当てはまれば買ってはいけない革靴と定めています。

具体的にどんな革靴を買ってはいけないのかを見ていきましょう。

逆に言えば、買ってはいけない革靴の基準が分かれば、

どんな革靴を買うべきなのか

もおのずと見えてきますよね。

革靴を買うときの失敗を予防できます。

本記事では買ってはいけない革靴の特徴7選について説明します。

買ってはいけない革靴の概要
特徴 理由
ソールが薄い 足が疲れやすい
革が薄い 型崩れしやすい
合皮を使用 耐久性が低い
デザインが派手 履き回しにくい
つま先がとがっている 印象がイケイケ過ぎる
サイズがゆるい 靴擦れの原因になる
サイズがきつすぎる 足が痛くなる
この記事はこんな人におすすめ
  • どんな革靴を買えば良いのかわからない
  • 革靴選びに迷っている
  • 満足度の高い革靴を買うにはどうすれば良いの?

革靴のラインナップは豊富

革靴の種類は豊富です。

たくさんの種類があります。

違いの項目 具体例
デザイン ストレートチップ
ウイングチップ
ダブルモンク
ブーツ
木型 形状
サイズ
製法 マッケイ製法
グッドイヤーウェルテッド製法
セメンテッド製法
革種 カーフレザー
コードバン
パイソンレザー
ブランド 日本製
海外製

パッと挙げただけでも革靴の違いは多いのが分かりますね。

多様な革靴の中から好みに合ったもの、使い方に合ったものを選べば、外出するのが楽しく・快適になります。

革靴選びは難しい

dont-buy-leather-shoes-2

様々な種類の革靴があるわけですが…。

その種類の豊富さが革靴選びを難しくしているふしがあります。

革靴が欲しいけれどどんなものを買って良いのかわからない…
靴売り場の商品ラインナップが豊富過ぎて迷ってしまう

そんな悩みはあるあるです。

直感に頼るのは革靴選びの1つの方法ですが…。

直感はときに外れます。

というのも、いざ買ったのは良いものの、しばらく履いていくと違和感が生じてくることがあるから。

  • あれ?ゆるくなってきた…
  • 履き続けると足が痛くなってくる
  • 普段の服装に合わせにくい靴だなぁ…

上記はほんの一例ですが、日常的に革靴を履き続けるからこそ見えてくる事実があります。

ゆえに革靴選びは難しく、奥が深いのです。

買ってはいけない革靴7選

革靴選びは難しいとはいっても、買い物には失敗したくないですよね?

革靴は決して安くはありません。

高いものだと10万円、20万円を超える高級なものまで。

買った後になって、後悔するのは避けたいです。

満足度の高い買い物をするためには、買ってはいけない革靴の基準を押さえておくのがおすすめ。

数ある種類の中から、買うべきではない革靴をはぶけばグッと選びやすくなりますからね。

早速ですが、買うべきではない革靴の特徴を以下にまとめます。

買ってはいけない革靴7選
  1. ソールが薄い靴
  2. 革が薄い靴
  3. 合皮の靴
  4. 派手な靴
  5. つま先がとがった靴
  6. ゆるい靴
  7. きつすぎる靴

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ソールが薄い靴

ソールが薄い革靴は選ぶべきではありません。

というのも、薄いソールはクッション性が低いから。

薄いソールは反発力が高めで、運動靴には最適。

ですが、長時間履き続けたり、歩いたりするシーンでは足が疲れやすいです。

クッション性が低いですからね。

クッションがきいたソールはおのずとソールが厚くなります。

ソールが厚い靴は地面を蹴り出す反発力は低下するものの、クッション性が向上して長時間履いても疲れにくくなります。

薄いソールは次の一歩を踏み出すための反発力が高いものの、疲れやすいのが欠点。

革靴の用途を踏まえると、疲れにくいことはとても重要です。

普段使いの革靴として薄いソールのものは選ぶべきではありません。

薄いソールの革靴をすでに持っている場合は、インソールを投入すればクッション性を確保できるのでおすすめです。

革が薄い靴

dont-buy-leather-shoes-3

ソールだけでなく、アッパー(甲革)の革が薄いのも買ってはいけない革靴の特徴です。

アッパーの革が薄いと靴の構造としてどうしても弱くなりがちです。

薄い革の場合、使っている革がそれほど質の良いものではなかったり、フニャフニャして靴としての構造を保てなかったりします。

一路
一路
軽いメリットはあるのですけどね…

足を守る観点からも、革が薄い靴では心もとないです。

どこかに足をぶつけるリスクから足をガードするため、革が厚めの革靴がおすすめ。

歩行時のバランス取りや正しい力の分散といった、足の機能をしっかり働かせてくれるのも、しっかりした厚みのある硬い革。

アッパーが厚く強度のある靴は、靴の中の足をしっかりフォローします。

合皮の靴

合皮の革靴は買ってはいけない革靴の1種。

合皮とは、すなわち合成皮革。

人が作った樹脂です。

PVCやPUレザーと表記されている場合もあります。

PVCはポリ塩化ビニル。PUはポリウレタンです。

合皮は一見すると革とよく似ていて、本革よりも安いため多くの製品に使われています。

もちろん、革靴にも。

ただ、合皮はあくまで合皮。

本物の「本革」と比べると、風合いに劣ります。

合皮はツヤが弱く、触った感じもどうも人工的。

本革に比べて型崩れしやすく、いたむのが早いです。

合皮の革靴は、

  • すぐに汚れが目立ってくる
  • 耐久性が低い
  • 合皮部分がボロボロと剥がれてくる

なんて不具合があり、安価でありながら買い替えを繰り返さなければばらず、長期的な視点で見るとコストパフォーマンスは低め。

革靴は末永く愛用すると味わい深いエイジングをげますが、合皮では味わえないのもデメリット。

合皮は使い続ければ多少柔らかくなりますが、本革靴のような足になじんでくる劇的な変化はありません。

そのため、合皮の靴は履き込んでもフィット感が高まらず、靴擦れがいつまでたっても解消しないなんてこともあります。

派手な靴

dont-buy-leather-shoes-8

派手な革靴は使い勝手が悪く、買ってはいけない分類に入ります。

というのも、派手な革靴は使えるシーンが限られるから。

白の革靴やエキゾチックレザーの革靴、過度な装飾の革靴は、冠婚葬祭では履けません。

常識と教養を疑われてしましますよね?

おごかな場で履く革靴がないと困ります。

派手な革靴は、シンプルで使いやすい靴をすでに持っていて、

3足目、4足目の革靴が欲しい

と感じたら手を出す程度の認識でOK。

カジュアル使いでも派手な革靴は履き回しにくいです。

どうしても足元に目が行くため、コーデの主役で使うしかなくなります。

服装を足元から引き締めるのとは真逆の使い方なので、汎用性は下がる方向。

どんな服装にもハマるとはいかず、派手な革靴は使いづらいのです。

つま先がとがった靴

dont-buy-leather-shoes-6

つま先がとがった靴は買ってはいけない革靴の筆頭です。

つま先がとがった革靴はいわゆる、ポインテッドトゥの靴。

極端なものだとピエロが履くような革靴もあります。

イケイケファッションの時代に流行った靴がとんがった靴で、その名残なごりが今なお生き続けているのです。

結構な時代遅れ感がただよいます。

丸みのある自然なつま先の靴の方が圧倒的に使いやすく、万人に受け入れられるでしょう。

通りすがりの御方
通りすがりの御方
つま先が尖った靴を履いている人は無理…

なんて女性の意見を聞いたことがある人は多いでしょう。

キザな印象が強く、どうにもいけ好かない印象がそうさせるのです。

ファッションに興味がない男性の場合、ひと昔前のファッションにとらわれる傾向が強く、結果として、つま先がとがった革靴を履き続けてしまう悲劇が起こります。

ゆるい靴

dont-buy-leather-shoes-5

ゆるい革靴は履き心地が悪く、身体全体に悪影響を及ぼしますから買ってはいけません。

ゆるい革靴を履くと、靴の中で足がずれます。

足がつま先側にすべるためです。

足が靴の中で前にずれたとき、摩擦で靴擦れを起こします。

痛みを感じるきっかけになるのです。

靴擦れの原因は靴のサイズがゆるいこと。

サイズがゆるいまま放っておくと、靴擦れがクセになってその部分の皮膚が硬く変化。

タコや魚の目ができるリスクも高まります。

魚の目やタコは見た目も良くないですが、治すまで時間がかかるのであなどれません。

歩き方が崩れる原因にもなるため、膝に痛みが出たり、足が変形して外反母趾がいはんぼしになったりと、良いことがありませんよ。

きつすぎる靴

きつすぎる靴は買ってはいけない革靴の1種です。

革靴を購入するとき、

かかとやつま先のフィッティングはちょうど良いけれど幅が窮屈だなぁ…

と感じたら、その靴はきつすぎです。

親指や小指の付け根付近の骨に当たって痛みが出ます。

ただ、革靴は履いていくうちに横方向に若干伸びるため、ややきつめを選ぶくらいがベスト。

あくまで、きつすぎる革靴がNGということです。

ただ。

ゆるい革靴同様、きつすぎる革靴は買うべきではないですが、ゆるい革靴よりは対策が簡単です。

きつすぎる革靴がすでに手元にある場合、シューストレッチャーを使えば革靴のサイズに少し余裕を持たせられます。

シューストレッチャーを革靴に入れておくと、負荷をかけて革を伸ばし、革靴のサイズにゆとりが生まれるのです。

シューズショップだけでなく、ハンズなどの都市型ホームセンターにも取り扱いがあるのでチェックしてみて下さい。

買うべき革靴の特徴

dont-buy-leather-shoes-7

さて、これまで買ってはいけない革靴について説明してきました。

そうなると次に浮かぶのは、

逆に、買うべき革靴って何?

ということ。

買うべき革靴の特徴は先ほど述べた買ってはいけない革靴の逆です。

つまり、

  • ソールが厚い靴
  • 革に厚みのある靴
  • 本革の靴
  • シンプルな靴
  • つま先がとがっていない靴
  • ジャストサイズの靴

です。

詳しく見ていきましょう。

ソールが厚い靴

dont-buy-leather-shoes-9

ソールが厚い革靴はクッションがきき、長時間歩き続けても疲れにくいです。

ソール全体に厚みがあり、スタイルアップ効果も。

日常使いする革靴やビジネスシーンの外回りで履く革靴は、靴底が厚い革靴を選ぶべきです。

ソールが厚い革靴のレビュー記事を読む

シェットランドフォックスのウィンストンレビュー記事のアイキャッチ
シェットランドフォックスのウィンストンをレビュー!水染めコードバンの革靴シェットランドフォックス(SHETLAND FOX)の革靴であるウィンストンのレビューを6年間履いた感想と共にお伝えします。日本人に適したラストをはじめ、履き心地を追求したウィンストンは履いて快適なだけでなく、水染めコードバンの上品なツヤめきも魅力の一つ。メイドインジャパンの極上の革靴をぜひとも味わっていただきたいと思います。...

革に厚みのある靴

dont-buy-leather-shoes-11

革に厚みがある革靴はガッシリと足をホールドして支えてくれるのでおすすめです。

革が厚いと靴としての形状がキープされるため型崩れを防止。

美しさをそこなわずに末永く愛用できます。

革が厚い靴のレビュー記事を読む

red-wing-oxford-12
レッドウィング8109レビュー!ワークオックスフォードのタフな革靴Red Wingのワークオックスフォード8109はアイリッシュセッターの短靴バージョン。ブーツタイプではないのでオールシーズン履けて使い勝手の良いシューズです。オイルドレザーのタフさとグッドイヤーウェルテッド製法由来の履き心地で日常使いしやすい靴。この記事では8109のディティールについて書いています。...

本革の靴

dont-buy-leather-shoes-12

革靴の素材として、合皮はNGでも本革は推奨です。

本革は耐久性に優れ、丈夫な天然素材。

本革はしなやかで歩行時の屈曲を受け流してくれます。

しっかりメンテナンスをすれば長く使い続けることができます。

長期的に見ればコスパ良好です。

履き込むとフィット感が増し、履きやすさがアップするのも魅力。

革靴を長く愛用したいなら、エイジングを存分に楽しめる本革を選ぶべき。

本革は吸水性良好で靴の中が蒸れにくいので汗かきの人も安心です。

合皮にはない特徴ですよ。

本革靴のレビュー記事を読む

assurance-23
スコッチグレインのアシュランスをレビュー!3年履いた感想は?【標準モデル】SCOTCH GRAINのエントリーモデルの位置づけでもある「アシュランス」のディティールについて書いた記事です。3年以上愛用した感想と共にご紹介します。上質なカーフレザーの風合い、ノンスリップレザーソールの安定感ある履き心地が魅力の国産靴です。スタンダードなストレートチップのモデルは冠婚葬祭にも活躍してくれます。...

シンプルな靴

dont-buy-leather-shoes-10

シンプルは正義。

シンプルな革靴はハチャメチャに使いやすいです。

クセの強いデザインや色は個性を出すのには良いのですが…。

それと引き換えに合わせるコーディネートが限られます。

こと革靴に限っては、革靴ならではの上品な空気感を失うことにもなりかねません。

革靴はシンプルでベーシックな色が間違いなく使いやすいですよ。

シンプルな革靴を探すならリーガルをチェック

つま先がとがっていない靴

dont-buy-leather-shoes-14

つま先がとがっておらず、丸みを帯びた革靴は落ち着いた印象なので使いやすいです。

つま先がとがった、言い換えれば、靴のノーズが極端に長い靴はイケイケ感が出ます。

ちょっとスタイリッシュすぎてオシャレを頑張っている感が前面に出るため、かえって印象が悪いです。

ノーズは短めが吉。

つま先が丸い方が落ち着いた印象で大人な雰囲気が出ます。

shetlandfox-hampton-32

フォーマル・カジュアルシーンともに、スタイリングに合わせやすいのでつま先がとがっていない革靴を買うべきです。

つま先が丸みを帯びた革靴①のレビュー記事を読む

サントーニのダブルモンクストラップをレビューする記事のアイキャッチ
サントーニのダブルモンクストラップをレビュー!手染めの色彩が美しい1足イタリアの高級シューズメーカー「サントーニ(Santoni)」のダブルモンクストラップの購入レビュー記事です。上質な革をハンドペイントで塗り上げた深い風合いは一見の価値あり。芸術品といって過言ではない「パーフェクトシューズ」の詳細をご覧ください。革靴を履いた様子もご紹介します。...

つま先が丸みを帯びた革靴②のレビュー記事を読む

shetlandfox-hampton-1
シェットランドフォックスのハンプトンをレビュー!フルブローグの全天候対応革靴シェットランドフォックスのハンプトンの詳細と履いた感想を書いた記事です。フルブローグでリッジウェイソール採用。カジュアルに使えるラフな革靴です。日本人の足型に合ったラストなので快適な履き心地を確保しているのも魅力。高価ですが確かな満足度の1足です。...

ジャストサイズの靴

dont-buy-leather-shoes-13

ジャストサイズで買うべき」という価値観は、革靴だけでなくすべてのシューズで基準となる大事な視点。

靴が足に合っていないと靴擦れを起こすだけでなく、革靴に余計なシワが入り見た目をそこないます。

快適な履き心地を得るため、ジャストサイズの靴を買うべきです。

これは言われるまでもないですよね。

ただ、サイズにはセンチメートル表記だけでなく、インチ表記もあります。

自分のサイズや手持ちの靴のサイズと照らし合わせて最適なサイズを選んでみてください。

革靴のサイズ換算表を見る

how-many-japan-size-6
【革靴の海外サイズ対応表】UK・EU・US 外国表記のシューズは日本だと何センチ?あなたの欲しい靴、日本サイズで何cm?靴のサイズで「40」や「8」といった表記を目にしたことはないでしょうか?明らかに日本のセンチメートル表記とは違うこれらの数値、実は海外のサイズ表記法なのです。この記事では日本サイズと海外サイズの換算表や海外サイズの数値の意味について示しています。...

革靴の選び方

ここまで、買ってはいけない革靴と買うべき革靴の特徴を説明してきました。

基本的に、買ってはいけない革靴の逆の特徴を持つ革靴を選べばOKです。

とはいえ、特徴を挙げただけでは抽象的で具体的なイメージがわきませんよね?

そこで、この項目では、

どんな革靴を選べば良いのか

を具体例とともに紹介します。

革靴の選び方の基準
  • シンプルで履き回しやすい
  • クッションがきいている
  • 作りががっしりしている
  • ジャストサイズ

シンプルで履き回しやすい

シンプルで履き回しやすい革靴はとても便利。

シンプルな革靴の一例としては、プレーントゥの革靴があがります。

プレーントゥはつま先に装飾がないシンプルなデザイン。

ビジネス・カジュアルともに大活躍のオンオフ問わない汎用性の高さが魅力です。

クッションがきいている

続いての革靴選びの基準は、ソールのクッションがきいていること。

クッションのきいた革靴はまるでスニーカーのような履き心地。

長時間に渡って履き続けても疲れにくく、頼りになる1足になりますよ。

革靴はアッパーが革なので、スニーカーのような歩き心地でも見た目は上品でフォーマルチック。

スタイリッシュな見た目です。

ガッシリした作り

dont-buy-leather-shoes-4

靴としての作りがしっかりしているのは革靴選びで重視したいポイント。

特に、製法が耐久性や履き心地を左右します。

メジャーどころの製法としては、

  • セメンテッド製法
  • マッケイ製法
  • グッドイヤーウェルトテッド製法

があります。

特におすすめがグッドイヤーウェルテッド製法です。

グッドイヤーウェルテッド製法の革靴はアッパー、中底、ウェルトをリブに一緒に縫い付けてソールと縫合されており、とても頑丈。

ソールがすり減ってきたら付け替えも可能で、ソール交換前提ならば一生履ける革靴です。

コバ周りがガッシリするので見た目的にも重厚感があります。

クラシックな雰囲気で「革靴らしい革靴」といえます。

ジャストサイズ

革靴はジャストサイズで履いてなんぼ。

ゆるい革靴は歩行時に脱げそうになり、足と靴がずれやすいので靴擦れの原因になります。

逆に、きつい革靴はうっ血して長時間履き続けるのが困難です。

ただ、きつい場合は先ほど述べた通り、履き込むうちにサイズにゆとりが出てきます。

そのため、なんとかなる場合が多いです。

また、普段革靴を履き慣れていないスニーカー愛好家の人は、革靴とスニーカーのサイズ感の違いに戸惑うでしょう。

革靴とスニーカーの適正サイズは違います。

スニーカーのソール部分は、衝撃吸収のための素材をたくさん使っています。

それを踏まえて、足の実寸よりも1cm程度大きいサイズを選ぶとジャストです。

一方の革靴は、スニーカーに比べてソール内に詰め物や敷物が少なく、より自分の足のサイズに近いサイズを選ぶべき。

こと高級革靴にいたっては中底が徐々に沈んでくる靴がほとんどなので、購入する際には革のなじみを考慮して、

「少しきついかな」程度のサイズをチョイスするのをおすすめします。

ただ、そのサイズ選びはシビア。

あまりにきついと革の伸びではカバーできません。

革靴は履き込んでいくと徐々にサイズがゆるめになってくるのを見越してインソールライニングパッドの使用を想定しておくのもおすすめです。

サイズのゆるみが気になるようになってきたらインソール、もしくはライニングパッドを投入すればジャストサイズに近付きます。

タンに貼り付けるタイプのタンパッドもおすすめです。

大きめサイズを買ってしまったときの対処方法にも使えますよ。

インソールの特徴を比較した記事を読む

comparison-leather-insole-1
【レザーインソール比較】リーガルとコロンブスの中敷はデザインと通気性が違うリーガルとコロンブス、異なるブランドの革製インソールを比較した記事です。違いは見た目と通気性。足が蒸れやすいのなら通気性に優れたリーガルを、シンプルなデザインが好みならコロンブスがおすすめ。革靴の高級感をキープしながらフィッティングを高めるレザーインソールはとても便利。満足度の高い中敷き選びの参考にどうぞ。...

かかとに貼り付けるライニングパッドの詳細記事を読む

against-loose-shoes-1
靴のサイズがゆるいならライニングパッドで解決!かかとの内側修理にも靴のサイズがゆるいのを簡単に解消する方法を解説した記事です。かかとの内側にライニングパッドを貼るだけで靴のフィット感が向上。歩きやすい靴に早変わりします。...

ベロに取り付けて目立たずサイズ調整可能なタンパッドの詳細記事を読む

レザータンパッド+のレビュー記事アイキャッチ
レザータンパッド+をレビュー!インソールとの違いは?ゆるい革靴をジャストフィットへレザータンパッド+は貼り付けるだけで靴のサイズのゆるさを解消できるフットケア用品。羊革を使用しているため汗を吸収しやすく蒸れにくくなる効果がある優れもの。詳細と使い方について解説した記事です。...

満足度の高い革靴を見極めよう

本記事では買ってはいけない革靴の特徴を紹介しました。

革靴の種類は豊富で、どんな靴を選べば良いのか迷ってしまいます。

  • デザイン
  • 形状
  • サイズ

など、様々な選択肢があるため、革靴購入の経験が少ない人はどうしたって迷いますよね?

そこで大事なのが、買ってはいけない革靴の基準を持っておくこと。

買うべきでない靴の条件を自分の中に定めておけば、革靴の選択肢がグッとせばまり、革靴選びがはかどります。

基本的には、シンプルで履き回しやすい革靴を選ぶべきです。

あまりに斬新なデザインや、足を入れやすいからといってゆるいサイズを選ばないようにしましょう。

基準を持つだけで、お気に入りの革靴に出会える確率がグッと高まりますよ。

それでは、今回はこの辺で。
少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

recommend-leather-shoes-9
カジュアル革靴おすすめ12選!ガシガシ履けるレザーシューズ【レビュー集】カジュアル使いできる革靴のレビューをまとめた記事です。革靴が持つ革の丈夫さやフォーマル・カジュアルのバランスの取れた雰囲気は日常の様々なシーンで活躍する可能性を秘めています。革靴をシーン別に履き分ければ休日のシューズライフが充実。普段からスニーカーしか履かないという人はぜひご覧ください。...
black-leather-shoes-18
黒のメンズ革靴おすすめ8選!コーデに大活躍の使いやすい定番色【レビュー集】オススメの黒い革靴をまとめた記事です。ブラックの革靴はフォーマル・カジュアルな服装問わず大活躍する頼れる存在。1足持っておくと何かと便利です。カッチリ感を演出しつつも他のアイテムを邪魔しない絶妙なバランスが黒い革靴の魅力です。...
リーガルの評判記事のアイキャッチ画像
リーガルのリーズナブル革靴のおすすめ5選!国産シューズのレビューと口コミを解説日本のシューズブランド「リーガル」の特長は?気になる人はこの記事をチェック。リーガルには熟練の職人の方々の手で作られる高品質な革靴が多数ラインナップしています。それでいて、本格革靴としては比較的リーズナブルな価格帯。「革靴を手入れしながら長く履きたい」と思ったときのエントリーシューズとしてピッタリです。購入レビューと合わせてご覧ください。...
私服に合うカジュアル革靴の記事のアイキャッチ
私服に革靴はダサい?おかしい?カジュアル靴選びのポイントはデザインと形状私服に革靴っておかしい?いえ、まったくおかしくありません。むしろ足元が引き締まり、上品なコーデが完成します。ただ、意識すべきは羽根のデザインとつま先の形状。外羽根式で丸みを帯びた形状がカジュアル使いにはベター。休日のラフな服装を少しだけドレスアップすれば、大人の雰囲気漂うスタイリングが作れます。...
loafer-size-adjustment-1
ローファーのフィッティング調節方法3選!靴がゆるいときの対策を解説ローファーのサイズがゆるい…。フィッティングのゆるさに悩みの人は、インソールやタンパッドを入れてサイズ感を調節しましょう。ジャストサイズでローファーを履けば靴擦れが解消。ストレスフリーで楽しめます。革靴のサイズを微調節する方法を詳しく解説した記事です。...
革靴のトラブルの原因と対策を解説した記事のアイキャッチ
革靴を履き続けたときの悩み5選と解決する方法は?インソールとパッドで改善可能革靴を履いたときに感じる痛みや違和感。そういった革靴トラブルには様々な原因があり対策があります。大半は革靴のサイズが足に合っていないから。インソールやタンパッドで解消する可能性大です。対処方法を原因別に解説します。...
革靴の良いところをまとめた記事のアイキャッチ
【革靴の良いところ7選】革靴がスニーカーに勝る要素とは?メリット・デメリット解説この記事では革靴の良いところを解説。エレガントな雰囲気や革がなじむと極上の履き心地になる革靴には魅力がたくさん。ただ、スニーカーに劣る点も確かにあります。レザーシューズのメリットとデメリットを把握すればシューズライフがより充実します。...
革靴の価格高騰の理由を解説した記事のアイキャッチ
革靴の価格高騰の原因を解説!これから安くなる?もっと高くなる?革靴の価格は上がり続けるばかり…。なぜこんなに上がるの?この記事で原因を解説します。結論、これからも革靴の価格は高騰していきます。欲しい革靴は今買うのが1番安く買えますよ。...
初めての革靴にプレーントゥシューズをおすすめする理由を解説した記事のアイキャッチ
初めての革靴にプレーントゥをおすすめする理由とは?オンオフ問わず使いやすい5足を紹介革靴初心者が1足目にプレーントゥを選ぶべき理由とおすすめモデルを解説した記事です。フォーマルとカジュアルのバランスの取れたプレーントゥはオンオフ問わず履き回せる万能シューズ。シーンに応じた履き分けを考える必要がなく、気負わず気軽に履けます。本格革靴を初めて買うならプレーントゥがおすすめです。...
靴磨きを今すぐしたいなら
ネットショップで買える靴磨きセット

靴磨きを始めたい。けれど道具をそろえるのが面倒…。

そこでおすすめしたいのが靴磨きセット。1セット買うだけで必要な道具がまるっと揃います。道具選びの手間が不要。今すぐ靴磨き可能に。

大事な革靴を劣化させないために靴を磨いてコンディションを整えるのがおすすめです。

おすすめセットの記事を読む

こんな記事も読まれています